とうもろこしヤングコーン両方に使える農薬 アブラムシ アワノメイガ オオタバコガ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025
  • 農薬はラベルに全てが書いてあるので良く読みましょう!
    家庭菜園の方でも農薬使う場合は隣の畑に気を使ったり、お子さんとかお孫さんに食べてもらうならしっかり使用方法を守って使いましょう!
    自分で食べるだけの人ももちろんですが!
    展着剤も入れてくださいすいません!
    とうもろこしの追肥のやり方の動画です
    • トウモロコシ追肥
    とうもろこしの肥料を紹介した動画です
    • 【とうもろこし栽培】とうもろこし専用肥料 元...
    チャンネル登録よろしくお願い致します! ↓
    / @sakuraifarm4573
    インスタグラムもやってます
    / sakurai_farm フォローお願いします
    BGM www.epidemicso...
    効果音 soundeffect-la...
    #家庭菜園#農薬#とうもろこし

ความคิดเห็น • 34

  • @user-jtvg43nla2k
    @user-jtvg43nla2k ปีที่แล้ว +3

    家庭菜園初めての作物だったトウモロコシを見事にすっからかんにしたアワノメイガだけは許しがたく、怒りと憎悪を込めてフェニックスをポチりました。
    顆粒ですので一般家庭の家庭菜園では間違いなく消費しきれませんが、一家全員に刻まれた心の傷は癒やされつつあります。
    秋もろこし目指して、次こそは勝利を手にしたいと思います。
    それにしてもフェニックス使いやすいですね。
    防虫ネットトンネル内で蔓延っていた幼虫を皆〇しにしてくれ、綺麗な作物を収穫できました。
    この動画に出会えて良かったです。
    ありがとう。

  • @katsukun1958
    @katsukun1958 3 หลายเดือนก่อน

    できそこないの野菜とかどうしてますか?我が家では良いものは出荷して形の悪い物、粒が欠けている物は自分達で食べるようにしています。その際気になるのはやっぱり「農薬」。デナポンは粒剤なので何となく「いいだろう」と思い、かなり食べましたけど、液剤はどうなんでしょうか。とうもろこしには農薬が欠かせないようなので、見た目が良ければ売れ行きは良いだけに悩ましい所です。

  • @miftahultanipujasuma7382
    @miftahultanipujasuma7382 3 ปีที่แล้ว +2

    インドネシアの南スマトラの農民、私に会いに来てくれてありがとう。 🇲🇨👉🇯🇵 すべての健康な農民が常に幸運を祈り、収穫が豊富で、すべてが繁栄していることを願っています。🤲🤲

  • @子持爺
    @子持爺 4 ปีที่แล้ว +24

    情報源を忘れたのですが、農業試験場の研究者が書いた記事に農薬の使用方法について書いてありました。例えば2,000倍~4,000倍と表記されていると大概の人は2,000倍に希釈するけど、これは間違いである。4,000倍が基準希釈の数値であると書いていました。
    2,000倍~4,000倍の意味は4,000倍が基準で、これ以上濃くなる毎に薬害が出やすくなり2,000倍が限界値らしいです。
    決して効果の程度を表している数値では無いと説明していました。2,000倍でも4,000倍でも効果の程度は同じと言うことらしいです。
    ですから低い方の希釈倍数に合わせて散布液を作り、10a当たりの散布量をたっぷり散布するのがベストだと勧めていました。しかしほとんどの方々が忙しい事を理由に散布量が絶対的に少なくなるそうです。その結果再び病害虫が発生する、そして更に濃い溶液を作るの悪循環に陥るとの事です。
    以来私は正しいやり方を守っています。以前より気持ち作物の調子が良いような気がするし、効果も上がったような気がします。
    農薬も安くはないのでより良い使い方をしたいです。

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 2 ปีที่แล้ว +2

    フェニックスは本当に優秀すぎる

  • @fumi6527
    @fumi6527 2 ปีที่แล้ว +2

    モスピランって劇物なので印鑑が必要って言ってましたがどこで買えるんですか?
    ホームセンター?JA?

    • @fumi6527
      @fumi6527 2 ปีที่แล้ว +2

      お話が楽しくてハマってよくみてます
      スイカや山芋とかの作り方も詳しく知りたいです

    • @sakuraifarm4573
      @sakuraifarm4573  2 ปีที่แล้ว +1

      ホームセンターでもJAでも買えますよ!
      ありがとうございます!

  • @たけもんチャンネル
    @たけもんチャンネル 3 ปีที่แล้ว +3

    アブラムシ の防除などは同時に行わないのですか?
    2回目の農薬のタイミングとおすすめ農薬教えていただけませんか?
    フェニックスとモスピランを混用していると言う事でしょうか?

    • @sakuraifarm4573
      @sakuraifarm4573  3 ปีที่แล้ว +1

      そんな感じです!
      2回目はヒゲが出てきたくらいです!

  • @塚原芳光
    @塚原芳光 3 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました助かりました

  • @sansho340
    @sansho340 3 ปีที่แล้ว +4

    指定倍率や使用回数などしっかり守れば農薬も有りだと思いますよ。自然農薬とかで食べられる素材で殺虫殺菌しても濃度が濃すぎたらやっぱり人体に悪影響はあると思います。

  • @後藤龍彦-u6w
    @後藤龍彦-u6w 2 ปีที่แล้ว +2

    今年から一人農業を始めようとしています。機械も、道具も、知識もありませんのでTH-cam
    で情報収集しています。農薬は使うつもりはありませんが、意外と皆さん農薬にアレルギーがあるようです。
    動画を流していても農薬の事は説明がされていないようです。コメントが怖いのかな。
    正確な情報期待しています。トウモロコシの動画は繰り返し見ております。次回の動画トウモロコシ楽しみにしております。

    • @まみ-t7c
      @まみ-t7c ปีที่แล้ว

      暖地で6月以降収穫する場合、無農薬ではアワノメイガの被害は壊滅的です。5月収穫なら軽微なのですが。

  • @高田昌尚-b4k
    @高田昌尚-b4k 4 ปีที่แล้ว +4

    ホント三大クソ野郎とカメムシには猛烈に腹が立ちます。フェニックスはとてもよく効きますが、カメムシは全くです。今年は梅雨時期に収穫時期を迎えてしまったのでカメムシに全部汁を吸われてしまいました。おまけにトウモロコシの上で交尾をしてやがる!来年は梅雨前に収穫できるよう播種時期を早めます。害虫の発生時期をずらして収穫できれば良いのですが、そんな上手くいかないですね。いつも楽しく拝見しております。

  • @横大路一郎
    @横大路一郎 3 ปีที่แล้ว +3

    アプラムシ、カメムシはスタークルも良いょ。穂が出てきたら、パダンをかけとけば、アワノメイガ、オオタバコガの防御なるよ。

  • @YK-xl2ed
    @YK-xl2ed 7 หลายเดือนก่อน

    サムネ最高です(*´・ω・`)b

  • @大益寛
    @大益寛 3 ปีที่แล้ว +5

    無農薬?すっぽんぽんで少女を歩かすようなもんです!
    基準を守って、育成するのが大事ですd(⌒ー⌒)!

  • @hayato4318
    @hayato4318 3 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。とても参考になりました。展着材など使っていましたら教えていただきたいです。

    • @sakuraifarm4573
      @sakuraifarm4573  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      スカッシュなどを使ったりします!

  • @滝沢清-d8u
    @滝沢清-d8u 4 ปีที่แล้ว +7

    私も、トウモロコシ栽培してます。フェニックスを使ってます。定着剤を加えて2回程度散布してます。だいたいは、1回散布してあとは使いませんね。田んぼの除草剤でサンプル品を貰い中干し開始時に散布予定です。農薬も、価格が高いのでサンプル品を貰えるのはうれしい(≧∇≦)b

    • @sakuraifarm4573
      @sakuraifarm4573  4 ปีที่แล้ว +4

      サンプル品なんてあるんですね!
      初めて知りました!

  • @wakaba0001
    @wakaba0001 3 ปีที่แล้ว +5

    ジアミド系のプレバソンの認可が無いのが痛いね
    お値段考えたらモスピランが最良の選択肢
    後はピレスロイド系で汎用性高いのあれば防除のローテーション組めて良いんだけどね
    つか、JAなり市場なり出荷先で防除暦を配布してる筈なので、それに記載された農薬を
    規定濃度と回数守って防除すれば問題ないよ

  • @whiteangel-j9b
    @whiteangel-j9b 2 ปีที่แล้ว