ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私はフルート吹きではありません、雅楽の龍笛を吹いております。先生のご説明はとても分かりやすく、同じ横笛の吹奏に大変参考になります。無料でこんな丁寧なレッスンをしていただけて、ただもう感謝するしか御座いません。本当に有難う御座います。
そんな風に思っていただき嬉しいな〜。もっと言ってください笑 こちらこそご視聴ありがとうございます。
口をつくらなくていいのが開眼!ありがとうございます!がんばります
今回も、アンブシュアの考え方、練習の仕方、とても参考になります。ありがとうございます。音を出そうと唇に力が入り、汚い音になったり、震えてしまいます。いい音目指して頑張ります!
いつも口に力が入ってましたが楽に音が出せる様になりました!ありがとうございました!
30分もしたら酸欠で頭がクラクラします。効率よく息があたってないからですね。初めて1ヶ月ですが諦めずに練習します。
わーまだ1か月なんですね!最初は私も星が飛びました✨ レッスンで酸欠で倒れたりもしました。気楽にやってくださいねー!
昔学生の頃は先輩から、唇を締めて!と教わっていました。あれから○○年。初心に戻りやり直した今、まだまだその頃の癖と戦っています。アンブシュアの考え方、参考になります。また練習が楽しみです。
またまた分かりやすい動画をありがとうございました😊忘れかけていたことを再確認できました。マウスピースだけやると、唇とリッププレートが平行になるのに、楽器本体をつけると平行にならないのは、三点支持のやり方が間違っているのでしょうか?左手の力の入れ方がおかしいのか。。。マウスピースから楽器の構え方になかなかうまくつながりません。。。。(考えすぎかもしれませんけど。。。)
リッププレートと並行になるように少し頭を右に傾けてみても構いません。楽器を床と並行にして肩や腕に力が入ってはいけませんので、首(頭)をみぎにすこーしだけですが楽器と並行になるようにしてください。
大塚ゆき 先生!返信ありがとうございます😊今からやってみます♪
唇の脱力が前提ですが、アパチュアを縦長の楕円にする(下唇をごく僅かに真ん中に寄せるような感覚)とクラシックっぽい綺麗な音になって、穴が上下に潰れるに従って音も潰れる(ジャズっぽい音)ように感じています。そういった意識的な操作はあまりよくないのでしょうか?
よくないかいいかはわからないですが、私はジャンルによるアンブシュアの使い分けはしていません。口の中の状態、舌の使い方などで音色や響きを変化させております。
😊
ピュアで透明感のある音にしたいと、あれやこれや楽器との角度、リッププレートへの唇の当て方等々試しています。自分では少しは良いかなと思っても、録音して良く聴いてみるとザラザラした音が混じっています。レコーダーの問題かと思い、プロの音源を録音するとソンなことはなく綺麗です。考えられる原因あるいは要素は何でしょうか。
厳し目だったらすみません。でも私も自分の納得いく音色、出せた試しがありません笑 いつまでも理想の音を追い求めて練習あるのみです。アルデバランさんは先生おられますか?レッスンに行って、先生にみてもらって、知性を持った練習をすれば良くなってくると思います。
@@yukiflute やっぱりそうですよね。練習しかありませんね。先生についていますが、音色に注意を払って反復練習をするようにと、やはり同じことを言われます。
私はフルート吹きではありません、雅楽の龍笛を吹いております。
先生のご説明はとても分かりやすく、同じ横笛の吹奏に大変参考になります。
無料でこんな丁寧なレッスンをしていただけて、ただもう感謝するしか御座いません。
本当に有難う御座います。
そんな風に思っていただき嬉しいな〜。もっと言ってください笑
こちらこそご視聴ありがとうございます。
口をつくらなくていいのが開眼!ありがとうございます!がんばります
今回も、アンブシュアの考え方、練習の仕方、とても参考になります。ありがとうございます。音を出そうと唇に力が入り、汚い音になったり、震えてしまいます。いい音目指して頑張ります!
いつも口に力が入ってましたが楽に音が出せる様になりました!ありがとうございました!
30分もしたら酸欠で頭がクラクラします。
効率よく息があたってないからですね。
初めて1ヶ月ですが諦めずに
練習します。
わーまだ1か月なんですね!最初は私も星が飛びました✨ レッスンで酸欠で倒れたりもしました。気楽にやってくださいねー!
昔学生の頃は先輩から、唇を締めて!と教わっていました。あれから○○年。初心に戻りやり直した今、まだまだその頃の癖と戦っています。アンブシュアの考え方、参考になります。また練習が楽しみです。
またまた分かりやすい動画をありがとうございました😊忘れかけていたことを再確認できました。
マウスピースだけやると、唇とリッププレートが平行になるのに、楽器本体をつけると平行にならないのは、三点支持のやり方が間違っているのでしょうか?左手の力の入れ方がおかしいのか。。。マウスピースから楽器の構え方になかなかうまくつながりません。。。。(考えすぎかもしれませんけど。。。)
リッププレートと並行になるように少し頭を右に傾けてみても構いません。楽器を床と並行にして肩や腕に力が入ってはいけませんので、首(頭)をみぎにすこーしだけですが楽器と並行になるようにしてください。
大塚ゆき 先生!返信ありがとうございます😊今からやってみます♪
唇の脱力が前提ですが、アパチュアを縦長の楕円にする(下唇をごく僅かに真ん中に寄せるような感覚)とクラシックっぽい綺麗な音になって、穴が上下に潰れるに従って音も潰れる(ジャズっぽい音)ように感じています。そういった意識的な操作はあまりよくないのでしょうか?
よくないかいいかはわからないですが、私はジャンルによるアンブシュアの使い分けはしていません。口の中の状態、舌の使い方などで音色や響きを変化させております。
😊
ピュアで透明感のある音にしたいと、あれやこれや楽器との角度、リッププレートへの唇の当て方等々試しています。自分では少しは良いかなと思っても、録音して良く聴いてみるとザラザラした音が混じっています。レコーダーの問題かと思い、プロの音源を録音するとソンなことはなく綺麗です。考えられる原因あるいは要素は何でしょうか。
厳し目だったらすみません。でも私も自分の納得いく音色、出せた試しがありません笑 いつまでも理想の音を追い求めて練習あるのみです。アルデバランさんは先生おられますか?レッスンに行って、先生にみてもらって、知性を持った練習をすれば良くなってくると思います。
@@yukiflute やっぱりそうですよね。練習しかありませんね。先生についていますが、音色に注意を払って反復練習をするようにと、やはり同じことを言われます。