【予算2万】時計型薪ストーブを給湯ボイラーに改造してみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ส.ค. 2024
  • これが成功したらまじでやばいです...。
    もう少しの工夫で出口温度60度くらいにできるかな。あと10m分フレキを巻いてみるかな〜〜。
    【使用したもの一覧】
    時計型薪ストーブ
    amzn.to/37j24KA
    温水ポンプ
    www.monotaro.c...
    NL耐油ホース
    www.monotaro.c...
    ホースニップル
    www.monotaro.c...
    ホースクランプ SUS304+スチール
    www.monotaro.c...
    巻フレキパイプ ステンレス製
    www.monotaro.c...
    袋ナット
    www.monotaro.c...
    □■□■□■□■□■□■
    【モーリー】
    1989年熊本出身。和歌山県熊野に在住(2020年石川移住予定)。youtubeではeco暮らしのためのDIY実験をメインで発信しています。今後は日本中のオルタナティブな暮らし/活動をされている人々を取材したりします。
    ●BLOG「ecoばか実験室」
    →eco暮らしのノウハウを発信中!月間5万PV
    ecobaka.com/
    ●オフグリッドゲストハウスikkyu
    →電力自給のオフグリッドな古民家宿。熊野古道近く。
    offgrid.fun/ikk...
    ●コンポストトイレ「Relife」
    →それまで非常に高額だったコンポストトイレの相場(=25万円くらい)を切り崩した格安木工コンポストトイレ。大小分離と攪拌レバーで電気・水不使用でも匂わない!
    offgrid.fun/rel...
    ●twitter
    / yusukemori87
    ●song by Adam Vitovský
    www.AdamVitovsky.com
    ● Royalty Free Music: www.soundotcom.com
    bit.ly/2NgrS4V

ความคิดเห็น • 66

  • @user-fw9tk2sk4y
    @user-fw9tk2sk4y 2 ปีที่แล้ว

    融雪に応用出来そう

  • @basil1061
    @basil1061 4 ปีที่แล้ว +28

    煙突の方に煙と熱が行くのだと、思います。
    後部の煙突を閉じ、ペール缶の上部に煙突をつけることで熱を導けるのでは

  • @masao1968
    @masao1968 4 ปีที่แล้ว +7

    昨年の秋に同じストーブで、煙突に銅パイプを20メートル巻きまして、同じシステムを作りました。そのときに『ポンプの高さが重要』『ポンプを先に回さないと激熱の水蒸気が吹き出す』『予想よりも温度が上がらない』というのを学びました。やる事が大事です。素晴らしいですよ。今は床暖房もお湯で温められるシステム完成してます。

  • @shunishi2534
    @shunishi2534 4 ปีที่แล้ว +25

    煙突位置を変えないとだめでしょうね

  • @user-zu1se6dh9o
    @user-zu1se6dh9o 4 ปีที่แล้ว +6

    0:22 静かにゆっくり扉閉めててかわいい

  • @mobking9148
    @mobking9148 4 ปีที่แล้ว +13

    薪ストーブメーカーが販売しているお湯を沸かすもので煙突に取り付ける物があります。
    他の方の意見にあるように、煙突に銅管を巻いて断熱した方が効率良いと思います。
    煙突は600℃ぐらいは簡単に温度が上がるはずですので。

  • @bechin6911
    @bechin6911 4 ปีที่แล้ว +2

    仕事柄廃油が沢山出るので廃油ボイラーを制作しようと思ってました他の知識人のコメントも参考になり楽しく見させて頂きました

  • @user-fe9rn3lh6x
    @user-fe9rn3lh6x 3 ปีที่แล้ว +2

    初めて辿り着きました。
    ここのコメントの人たちが玄人っぽくて参考になる。
    主さんの熱い思いがそうさせるんだろうなあ。。。(試行錯誤に萌えますw)
    人間って素晴らしい。。。

  • @hajime389
    @hajime389 4 ปีที่แล้ว +3

    楽しく見させて頂きました!! 
    この形でやるなら今の煙突の穴を塞いで、ペール缶の上に煙突をつけたらいいのかなと思いました。
    薪ストーブにペール缶溶接という考えがなかったので 勉強になりました

  • @sushibo125
    @sushibo125 4 ปีที่แล้ว +7

    熱がほぼ煙突のドラフトで持っていかれてますね。煙突に蛇腹を巻いても煙突内が結露して目詰まりしやすいと思います。
    現状ならペール缶から薪投入はやめて煙突部分に蓋をし、ペール缶上部から煙突を出すのが良いと思います。
    それでも中の蛇腹は結露するのでたまに煤取りをしないと暖まりが悪いかも知れません、なのでメンテも含めて設計すると良いと思います。
    なのでペール缶以降から煙突出口までを断熱するのが良いですね、煙突にはダンパーを付け二時燃焼も利用した方が良いと思いますが気密性も重要になると思います。
    屋内設置するなら煙突を断熱煙突にしないと火事の危険が非常に高いです、うちの近くで去年薪ストーブの煙突から火事になった家が有ります。
    個人的には失敗も動画にすべきだと思います。

  • @user-pg7uf2db6m
    @user-pg7uf2db6m 4 ปีที่แล้ว +7

    煙突に銅管を巻くか、コイル状の銅管を煙突内に設置した方が良さそうな気がします。
    銅管が細すぎると湯じゃなくて蒸気が出るのでご注意あれ。

  • @paraiso4689
    @paraiso4689 4 ปีที่แล้ว +4

    ペール缶を付けずに、薪が燃えてる本体内の内側から天井、もしくは、煙突にフレキシブルパイプを仕込んだ方が熱効率が良さそうですね。

  • @yamatinaaa
    @yamatinaaa 3 ปีที่แล้ว +1

    チューブが缶の周りにあるので高温のお湯は出ません。
    給湯器の原理は車のラジエターのような構造をしておりそこに炎を当ててます。
    すると小さい炎でも熱いお湯が生成できますよ!
    お試しあれ!!

  • @user-ui5rt6xk7p
    @user-ui5rt6xk7p 4 ปีที่แล้ว +2

    長い薪を入れても下側しか燃えませんよ。

  • @jackal7123
    @jackal7123 4 ปีที่แล้ว +3

    フレキパイプが燃焼室内とか燃焼ガスが直接触れる構造はダメですね。木材にしろ廃油にしろ燃焼過程で酸性の燃焼ガスが発生しますので直ぐに腐食してしまいます。
    動画にある機材でお湯を沸かしたいなら、ペール缶の外にフレキパイプを巻いてペール缶内で燃焼する構造にすべきですね。下の時計型ストーブで1次燃焼,ペール缶内で2次燃焼が発生する様にしてロケットストーブに似た構造の方が良いでしょうね。
    ・・・動画の状態では、折角発生した燃焼性ガスと熱がほぼ煙突から外気に捨て去られてしまい、お湯を沸かす方には廻ってないですね。

  • @eco9006
    @eco9006  4 ปีที่แล้ว +3

    たくさんのコメントをありがとうございます。全部に返信できないのですが全部見てます。参考にして次回作にチャレンジしてみます。まず、煙突に熱が逃げているという点。これは確かにそうなので、煙突にもフレキパイプを巻いてみようと思っています。それから、ペール缶に煙突を通す、というご意見いついてはごめんなさい、調理機能は手放したくないのでその線はちょっと考えていません。でも、熱効率は高まりますね!あと、ただでさえ燃焼室が小さい構造なのでこれ以上狭くしたくなくて、燃焼室内部にフレキを巻くという路線も考えていません。今有望なのはペール缶部分をロケスト構造にする、という路線かなぁと。また次回の動画もご期待ください〜〜

  • @user-po3ri7qf5c
    @user-po3ri7qf5c 4 ปีที่แล้ว +1

    長さとゆうより巻く位置
    あのペール管の位置じゃ熱が通らないから、煙突に巻くかペール管の横に煙突つけるかしたほうが効率いいかと。調理のこと考えると煙突をペール管につけるのが最善かな
    あとフレキシブルのほうが巻きやすいけど熱交換は銅管のほうがいいはず

  • @user-dh3ux9pw1k
    @user-dh3ux9pw1k 4 ปีที่แล้ว +1

    フレキパイプをバイク用のラジエターに変更してみてはどうですか?
    家庭用コンロにラジエター設置してお湯沸かした事ありますが、かなり熱くなりました。中に水があればラジエターは焼いても溶けないです。

  • @user-hx7ug4pe8l
    @user-hx7ug4pe8l ปีที่แล้ว

    水道蛇口からホースで薪ストーブのぐるぐる通したらお湯が出るってのがりそうやけど、水温上昇のスピードがゆっくりやでなかなかそれはむりそうやね(´・ω・`)

  • @indywatanabe
    @indywatanabe 4 ปีที่แล้ว +2

    四国の釣り人Cartopboaterさんを見て同じシステム作りました。10mのフレキステン管を巻いて鉄の衣裳ケースに入れてその中で焚火する予定。ポンプは、ハードオフでシャープ洗濯機付属の風呂水用ポンプを550円で入手、洗濯機用のホースジョイントは切り取って 100均のガーデンホース用ジョイントを圧入しガーデンホースをつなぐ。フレキにもガーデンホースジョイントを圧入。各ジョイントにはガーデンホースアダプターを使って脱着可能。DC12Vと書いてあったので任天堂WII用のACアダプターをハードオフ400円 ギボシ端子でつなぐ。水漏れも無く試運転できました。次回、山荘にて風呂に入る予定。

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w 4 ปีที่แล้ว +2

    ジャバラ管の場所が間違っています。燃焼室の壁に這わすのがマキボイラーです。

  • @user-nt4kb4ze1v
    @user-nt4kb4ze1v 4 ปีที่แล้ว +2

    前の動画では作ってたと思ったけど
    普通銅管で作るんだろうけど性能差を知りたい

  • @yamaharu4063
    @yamaharu4063 4 ปีที่แล้ว +10

    排熱がペール缶に
    流れていない為
    効率が悪いと思うよ
    煙突へ素通りしている状態
    ペール缶で料理もしたいのなら
    ペール缶に煙突を付けるかですね私的には 煙突に直にフレキパイプを巻いて
    二重煙突にする方法がいいと思いますよ
    見た目も・・・それとポンプ
    水中ポンプじゃないんだから
    水面より下じゃなきゃダメって
    何か間違ってません?
    水量もチョロチョロだし・・・

  • @inaina6711
    @inaina6711 4 ปีที่แล้ว +3

    フレキシブルより銅管の方が良いのではないでしょうか?

  • @hiro-cf9gg
    @hiro-cf9gg 4 ปีที่แล้ว +2

    フレキシブルだと難しいでしょうがえんとつ内部が高温でしょうね❗

    • @hiro-cf9gg
      @hiro-cf9gg 4 ปีที่แล้ว

      エアコン用の銅パイプに砂詰めで小径丸め加工でどうでしょうか?または廃棄の瞬間湯沸し器やバイクのラジエーターとかは無理かな?

  • @kiki-gh2te
    @kiki-gh2te 4 ปีที่แล้ว +3

    フレキホースも直ぐに焼き切れると思いますが。

  • @user-cv5gl2ke1o
    @user-cv5gl2ke1o 4 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして 非常に興味のある実験されてましたので
    目を止めていました 私も思うのですが煙突に巻きつけて
    それを覆う仕掛けができれば完璧じゃないかと思われます
    今後のボイラーとしての薪スト楽しみにしていますね
    私もわずかですが動画上げていますので よろしくです♪

  • @nimuchan3233
    @nimuchan3233 4 ปีที่แล้ว +17

    沸かした湯に蛇腹通す方法が効率いいんじゃないかな

    • @morhone
      @morhone 3 ปีที่แล้ว

      100℃超えない水温だけど液体を介しての熱交換効率と100℃越える燃焼熱を直接フレキに当てる熱交換効率だとどっちが良いんでしょうね?
      メンテナンス性は前者の方が高そうだけど

  • @MrFuji-ml4yk
    @MrFuji-ml4yk 4 ปีที่แล้ว +5

    ロケットストーブに改造してからやった方がいいと思います

  • @naoyuki1220
    @naoyuki1220 4 ปีที่แล้ว +1

    ストーブの煙突を肉厚パイプにしてそれにフレキホースを巻いてロックウールで保温すればいいんじゃないのかなぁ…。これだとフレキを煙で燻してるだけやな。よう分からんけど。

  • @kawai860
    @kawai860 4 ปีที่แล้ว +20

    煙突に巻き付けてペール缶でカバーしたほうが良いですよ。

    • @ojanmaru
      @ojanmaru 4 ปีที่แล้ว

      はげどー

    • @kaya3581
      @kaya3581 4 ปีที่แล้ว

      そうですね。
      それが、熱効率的にも良いかと思います。
      調理する時もじゃまにならないし。

  • @nonbiri8410
    @nonbiri8410 4 ปีที่แล้ว

    エントツ外にフレキを巻いて、それをパーライト&外側ペール缶で包むように保護したら、どうなるのかな?
    と思いました。
    エントツが90°に曲がる部分は、外側も太いエントツで包むことができるのかな‥

  • @user-bi6dr9dh2f
    @user-bi6dr9dh2f 4 ปีที่แล้ว +1

    自作でも規格に合うと助かるJIS・ISO

  • @takuya99991
    @takuya99991 4 ปีที่แล้ว +2

    考え方そのものは理解できますが、温度が上がらないのは構造の
    問題です。どうせ行うならばロケットストーブ型にしたほうが
    温度効率も上がるし、全体的に悩みは解決出来るかと思います。

  • @虹のかけはし
    @虹のかけはし 4 ปีที่แล้ว +1

    廃熱利用😊😊

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 4 ปีที่แล้ว +2

    ジュニアが気になってw

  • @JTPProduction
    @JTPProduction 4 ปีที่แล้ว +3

    燃焼室は手前にもありますから
    調理の為の熱源はその上で取れるし
    煙突にフレキ巻きつけるのではなく
    折角ペール缶にフレキを設置したのですから、そのペール缶の上に煙突取り付けてあげれば完璧だと思いますよ。
    で、背面にある既存の煙突穴は塞いでしまう。と。。。
    ただ、時計ストーブはステンレスタイプに。ペール缶は何か違うものに。で、置き換えないと結構熱での痛みと錆が激しいとおもいます。
    ペール缶の代に対応年数終えたLPガスボンベを貰ってきて、それを切ってペール缶のかわりにしてあげれば、かなり耐久性が向上すると思いますよ。(^^)
    肉厚になる分、遠赤外線も増えますからかなりの温度になるんじゃないですかね。🙆‍♂️

  • @shijikura9754
    @shijikura9754 4 ปีที่แล้ว

    書かれていますが、自分もステンのフレキパイプを買って七輪に炭を真っ赤にして洗濯ポンプで水を循環させたけど、結露がすごくて全然温度あがらなかった。
    ラジエターをブリキストーブに入れて燃やすと温度あがりそうだ。
    また実験しよー

  • @tunamayodaisukiMK31
    @tunamayodaisukiMK31 4 ปีที่แล้ว

    ストーブの内側に煙突の入り口が出てるから、その内側に出てる煙突にエルボー煙突をつなげてペール缶の上部近くに来るようにすれば煙突に全て吸い込まれていた炎がペール缶のフレキシブルホースの間を通ってペール缶の上部近くにある煙突から伸びた吸い込み口に吸い込まれるから効率上がるし煙も出ないはず

  • @hiresmural6722
    @hiresmural6722 4 ปีที่แล้ว +1

    このやり方だったら 煙突の外側にもホースを巻いてダブルで熱を吸収させると絶対に熱いと思うよ 自分は廃油ストーブの煙突を ドラム缶ぐらいの水タンクの中に溶接して通してストーブの上に置いてダブルで熱を加えた物を作った事が有ります

  • @younan68000
    @younan68000 4 ปีที่แล้ว

    同じことは書かれているようです。
    熱をもらうには、熱は煙突の方に流れていますので、ペール缶を煙突の途中に取り付けたら10倍程度の熱量を得られるでしょう。
    煙突内は二次燃焼しているので、もしかすると配管水の温度が100度を超えてしまい損傷するかもしれません。
    ポンプが停止しなければ大丈夫だと思いますが、結構すごい熱量で、あっという間に触れない程まで上昇します。
    ということは、まず煙突から空気が出ない様に蓋をして、ペール缶の上に煙突を取り付け排気すれば良いのです。
    次に時計型窯ですが、内部の燃焼温度が表面から外に出るデザインとなっているのです。
    よって、周囲の空気は温まりますが、排気温度で熱をもらうようになっていません。
    安く入手できるので自分も検討しましたが、熱量のことを考えレンガ等で熱が周囲に漏れないようにし、熱交換機に送り込まれる様にする予定です。

  • @user-vf4nb7xg9d
    @user-vf4nb7xg9d 4 ปีที่แล้ว +8

    火元から離れてる部分は熱交換あまりできてなさそうですね。
    ペール管?に水入れて沸騰させたほうが熱交換の効率がよさそうですね。
    前の動画でそんなのあったけど、あっちは皆お湯お湯って叫んでてよさそうでしたし。

  • @user-fx4zw4ex7x
    @user-fx4zw4ex7x 4 ปีที่แล้ว

    フレキシブルパイプを直接温めてみては?

  • @user-dl8lv8zk1n
    @user-dl8lv8zk1n 4 ปีที่แล้ว

    お風呂直結で勝手に循環してお湯になるシステムできませんかねぇ? ココから素人の妄想ですが
    薪ストーブの側面に穴を二つ開け、薪ストーブ内の天板付近にグルグル巻いた銅管を設置(煙突内でもいいですけど煙突の側面に穴二つ開けて)、開けた二つの穴から銅管を出して、そこからは耐熱ホースを風呂桶にまで誘導して直結させる。薪ストーブと風呂桶の高低差や風呂おけまでの距離や配管の誘導が鍵になると思いますが、これで勝手に循環してくれないかなぁ(笑)
    他の薪ストーブボイラー製作の人のものを見ましたがモーターだのパイプだの沢山繋いでやってるのをみると面倒くさそうというかシンプルさに欠けて、モーターと電気使用してるところが何だかなぁ・・・と。
    それなら既存のガス湯沸かし器なり電気温水器で沸かせば?って思っちゃいます。
    もしくは、薪ストーブの上で一斗缶に水入れて沸騰させてその一斗缶を風呂おけまで安全に運んで注げる運搬システム作ったほうが簡単なような・・・夢はないですけどね(笑

  • @tanukichi101
    @tanukichi101 4 ปีที่แล้ว

    他の方が言うように煙突を熱媒体にするかそのペール缶に煙突を付けないと駄目ですね。
    繰り返し使う物にするなら煙突の半分「半円」に折返し半円形に成形した管を押し付けるようにしてストーブ使用中に取り外せるようにしないとすぐに痛むと思います。
    管の成形やら受け土台の作成、煙突取付バンド作成とハードルが高いと思います。

  • @user-hc9zj1lh2v
    @user-hc9zj1lh2v 4 ปีที่แล้ว +17

    煙突に銅管で巻いた方が良くないか?

    • @zippo532181
      @zippo532181 4 ปีที่แล้ว +1

      p 625 私もそう思います

  • @9busyoubou
    @9busyoubou 3 ปีที่แล้ว

    フレキ直接火は危険だな~珈琲缶をガスレンジで直接温めるもんだから

  • @sakurafubuki9948
    @sakurafubuki9948 4 ปีที่แล้ว +1

    中の銅管が結露するから温度が上昇しないらしい

  • @user-mi8jb9yu1k
    @user-mi8jb9yu1k 4 ปีที่แล้ว +3

    お子さんのイエイ!で。高評価決定!

  • @kiki-gh2te
    @kiki-gh2te 4 ปีที่แล้ว +3

    熱吸収効率は良くないのでは。

  • @KANEKOMitsuhiro1962
    @KANEKOMitsuhiro1962 3 ปีที่แล้ว +1

    床に這わせれば,オンドルだなぁ( *´艸`)

  • @user-lo7qo8pi4h
    @user-lo7qo8pi4h 4 ปีที่แล้ว +2

    熱が煙突に全部逃げてるじゃん。長府の薪兼用ボイラー買った方が良いですよ。熱効率50パー位だろうし

  • @marboooooo
    @marboooooo 4 ปีที่แล้ว +3

    そりゃ火の熱は空気の流れのある煙突側へ移動するので、そのプロセスの途中にないんだから熱交換は上手くいきませんよ、煙突をホンマ製作所の蓋部分に変えたらもう少し効率は良くなるとおもいますよ。

  • @user-lt5xg6xn8n
    @user-lt5xg6xn8n 4 ปีที่แล้ว

    あんな細い巻きじゃダメ、
    木炭か?、石炭で、なきゃ火力が足りない。

  • @user-fp5iy3cc2r
    @user-fp5iy3cc2r 4 ปีที่แล้ว +5

    初めまして、 m(_ _)m 動画拝見しました。
    この形だと熱が分散するように思います。
    なので、煙突は外して穴を塞ぎ、ペール缶の上の組蓋を外してペール缶を煙突として使用するような形にした方が熱交換は良くなると思います。
    屋内使用でどうしても煙突が必要なら蛇腹ホースは煙突に巻き付ければ良いと思います。

  • @FuckingMlife
    @FuckingMlife 4 ปีที่แล้ว

    僕が思うには普通に五右衛門風呂を先に沸かしてそれから普通にお湯になった所の補助用と考えるべきかな?
    この方法でやるには効率と熱伝導率が悪すぎますね.(´・ω・`๑)
    冷たい水が仮に約50ℓ入った容器に1ℓの30c°のぬるま湯を入れてもすぐ冷めての繰り返しになるだけだと思いますよ(´・ω・`๑)

  • @maki-ly9bp
    @maki-ly9bp 4 ปีที่แล้ว +2

    風呂入れや