# 64 [For camera beginners] 6 ways to take lotus flowers on a sunny day! [Photographing course]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @kabuhiro6013
    @kabuhiro6013 2 ปีที่แล้ว +1

    多重露出の撮り方の説明、参考になりました。今度、試してみたいです。

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      kabu hiroさん、おはようございます🌞
      もう少しうまく説明出来れば良かったのですが、結構おもしろいので、ぜひ試してみて下さい(*^^*)✨

  • @福島幹夫-x9j
    @福島幹夫-x9j 2 ปีที่แล้ว +1

    やっぱり蓮の花は夏の青空の下がなによりですね 撮影時熱中症に気を付けてくださいね

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว

      福島幹夫さん、こんにちは🌞
      お花は太陽の下が、1番キレイですね✨年々暑くなっていますから、熱中症にはより気を付けないといけませんね😅

  • @りっきー-l1m
    @りっきー-l1m 2 ปีที่แล้ว +1

    梅野さん、こんにちは!☀️
    今回も参考になる動画ありがとうございます😊
    PLフィルターいいですね!空も青く綺麗に映るし被写体も綺麗✨…私も欲しい😭

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      りっきーさん、こんにちは🌞
      動画をご覧頂きましてありがとうございます🙇✨
      PLフィルター良いですよー😍
      写真の雰囲気がずいぶんと変わります!
      ちょっとお高いですが、ぜひ使って見てほしいです(*^^*)✨

  • @Shinn1
    @Shinn1 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは😃
    先日、蓮池公園行きました!!
    とても綺麗でした!!

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      藤井信一郎さん、こんにちは🌞
      早速行かれていましたか😍
      公園はこじんまりとしていますけど、この暑い季節だとあまり動き回らなくていいので、良いサイズ感ですよね(*^^*)✨

  • @nankurukaccyann
    @nankurukaccyann 2 ปีที่แล้ว +1

    今回の動画も勉強なりました。
    ありがとうございます
    リクエストです
    宜しければレタッチの仕方の動画
    あったらうれしいです。(あくまで希望です)

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      なんくるかっちゃんさん、おはようございます🌞
      レタッチしてる所の動画も、参考になれるかも知れませんね😊‼️
      今まで考えたことも無かったので、ぜひチャレンジしてみたいと思います(*^^*)✨

  • @kayo4570
    @kayo4570 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは~。
    晴れの蓮、青空とも合いますね👌多重露出は、確かにセンスがいりますね💦一回チャレンジしたきりですが、参考になりました。太陽キュピーン、ダイヤモンド富士的ですね✨👌今度チャレンジしてみます💪
    梅野さんの撮影時は、ピクチャーコントロールとWBはオートなんですね?後でレタッチするから?と、PLフィルター、丁度検討中です❗️H&Yのレボリング(ナイトフィルター)あるから、マグネット式が良いんかな~😅色々有りすぎて悩む(-_-;)

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      kAYOさん、こんにちは🌞
      曇りの日も良いですが、やはりお花は晴れた日がキレイに写りますね😊
      多重露出は難しいですよね…
      僕も何度と挑戦していますが、良い感じに行きません😅
      F値を上げすぎると画質が落ちますが、太陽キュピーンはいい演出になるので狙ってみて下さい‼️
      普段はRAWで撮るので、ピクチャーコントロールは気にしていませんが、JPEGで撮る時は「スタンダード」か「ビビット」を使います。
      ※RAWで撮る時は、ピクチャーコントロールは反映されません。
      WBはオートで撮っています📸
      PLフィルターは本当にオススメ✨
      ちょっとお高いですが、お花や風景を撮る時はかなり活躍してくれますね😊
      レボリングとマグネット式は悩みますね😅
      単体で使うのならレボリングが便利ですし、フィルターを2枚3枚と重ね付けするならマグネット式。
      僕はNDフィルターとPLフィルターを同時に使いたかったので、マグネット式をメインに使っていますが、スナップ撮影などでは、レボリングのブラックミストを使ったりしています😊

    • @kayo4570
      @kayo4570 2 ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧に返答頂きありがとうございます🙇
      RAW撮影してるけど、ピクチャーは反映されないんだ~知らなかった~😲(独学なもんで💦)後でレタッチはしてますけどね😅
      フィルターは、マグネットが使いやすそうですね~。NDも思案中で、1000で波とか撮ってみたいな~🎶ブラックミストは重宝しそうですね❗️梅野さんの動画を見て、使ってみたくなりました🎶☺️
      今回もありがとうございました~❗️

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      @@kayo4570 僕も初め知らなくて、「スタンダード」とか「ビビット」とか、選んで撮っていました😅
      NDフィルターで、波・川・滝・空を撮るのは、非日常的な写真が撮れるので楽しいです😊
      こちらもぜひご検討下さい(*^^*)✨
      ブラックミストは使いどころが難しいですが、朝夕に活躍しますね!
      都会にお住いの方だと、夜スナップでも良い感じです✌️
      また次回の動画もよろしくお願いします😍

  • @nana-tu9fx
    @nana-tu9fx 2 ปีที่แล้ว +1

    多重露出 そんなのがあったんですね…😳
    今度やってみます!!
    梅野さんのレタッチのやり方知りたいです〜🙇‍♀️

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      nanaさん、おはようございます🌞
      多重露出面白いですよ~📸
      僕はセンスが無いので印象的な写真にはなりませんが、センスがある方は凄い神秘的な写真が撮れます(*^^*)
      1枚目は自分で撮って、2枚目はお友達に撮ってもらったりするのも、思いがけない写真が撮れて楽しいです😊
      レタッチのやり方動画、ぜひチャレンジしてみたいと思います😍

  • @omi-since2021
    @omi-since2021 2 ปีที่แล้ว +1

    逆光で撮影された時、測光モードどうしてますか?
    私の場合は、マルチパターン・スポット・ハイライト重点測光それぞれ撮影して、現像(レタッチ)時に良い写真を選ぶという感じです😅
    HDRという手法もありますが、RAW撮影出来ないからやりません。
    スポット測光は被写体は写るのですが、背景が飛んでしまう場合が多いので、マルチパターンかハイライト重点測光で撮影し、現像時にシャドウを持ち上げる感じですね🤔
    今後カメラ設定紹介時、測光モードも紹介頂ければ嬉しいです😆

    • @kerocamera
      @kerocamera  2 ปีที่แล้ว +1

      おみ。さん、こんばんは🌃
      僕もおみさんと全く同じですね。
      逆光の時は、基本「マルチパターン測光」を使っています📸
      空が白飛びしそうな時は「ハイライト重点測光」にして、後からシャドウを持ち上げています(*^^*)
      明暗差がどうしようもない時は、HDR合成にしていますね😊
      今までは「ハイライト重点測光で撮っていきます!」と、口で言っていただけなので、次からは測光モードも記載するようにしますね😁✨