ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
次郎丸さんファンなので、またまた真似して、本も購入しました😊いつもいつも、参考になる情報をありがとうございます。PSB培養も順調です😊早く散布してみたいです。
るるさんコメントありがとうございます。培養は3週間ほどで完成です。これから気温が下がるのでもっと時間がかかると思われます。本来は土壌散布で好気性菌の餌になり土を肥沃にする役目ですが、葉面散布を試したら思いもよらぬ効果があり動画にしました😊
PSBの作り方を教えて頂きませんか
Hendra Permanaさんコメントありがとうございます。PSB光合成細菌は田んぼの水はけの悪い場所の地下20cmあたりの泥(ヘドロ)から採取できます。ドブの匂いがします😖採取できない場合は熱帯魚屋さんで売ってますので培養方法なども教えてくれると思います😊
先日 半年くらいからほったらかしだった白い堆肥バケツを開けたら真っ黒になってました。10年くらい前も真っ黒の臭い堆肥を畑にひっくり返したらものすごく臭い汁が跳ね返ったことを思い出して、中の液肥を全部出してから畑で使おうと蛇口をひねったら😱真っ赤なトマトジュースみたいな色の液体が出てきました。調べたら PSB なのかもしれない、と思いました。使い方もわからないので参考になりました。ありがとうございます😊
みゆきさんコメントありがとうございます。それおそらくPSBです。PSB自体は嫌気性で土壌散布すると地表で滅菌してしまいますが、土中に染み込んだPSBは有効菌のエサになります😊
早速、PSB液とエビオスをAmazonで購入しました。またまた、次郎丸さんの真似して、秋冬野菜がすくすく育ちますように🙏 ボカシ肥料も次郎丸さん流で成功してます。いつも参考になる動画をありがとうございます😊
るるさんコメントありがとうございます。そうおっしゃって頂ければ励みになります💪お役に立てる内容をお届けできるよう精進します😊
スゴいですね。私も試してみます。ところで菌ちゃん畝で光合成細菌使うことは問題ないですか?糸状菌と光合成細菌て競合したりしないのかな?印象でいいので教えてください。
栗原純一さんコメントありがとうございます。筑波大学農学部の公開資料に糸状菌は総距離は数百mのネットワークを構築。単細胞菌はそのネットワークに乗っかることができ生息域を増やすことができるそうです。糸状菌は単細胞菌からビタミンB1を貰い先端を伸ばすことができウィンウィンの関係性があるそうです😊
@@jiromaruありがとうございます。実践プラスいつも文献研究も深められてる次郎丸さん尊敬です
光合成細菌! 前畑につかってました、葉面散布した途端に葉色がかわるので 凄いなと思いました。うちがつかっていたのは木酢液にまざっていたのでニオイはドブ臭くなかったです ww😂
san umeさんコメントありがとうございます。光合成細菌、冬は培養速度が鈍るのでイライラしながら培養してます。先日ぼかし肥料の具剤に入れてみました。どうなることやら😊
@@jiromaru 返信有難う御座います! 是非 どのようになったか教えて下さい!うちの師匠はなくなったのですが色々 教えてもらいました!光合成細菌は嫌気性菌なので炭がすみかになるので 木酢液にいれているんだと言ってました。ボカシはどうゆうことに なるのでしょう、楽しみです✨
次郎丸さん、茄子の葉面散布、やってみます。ネギのカビ菌病にはよく効きます。
yoshio sawahataさんコメントありがとうございます。ネギにも効きますか😲ぜひ使ってみます😊
動画ありがとうございます。私も光合成細菌を葉面散布しています。今年は晴れ日が多かったのですが、梅雨前線や秋雨前線が停滞し、日照時間が足りなくなってしまうときに光合成細菌はよい働きをしてくれてます。光合成細菌と納豆培養液とよもぎ発酵液をローテーションで散布していると基本病気にはならないので重宝しています。農薬を極力減らしたい方にはオススメですね。
Golden Eagleさんコメントありがとうございます。知りませんでした。日照時間が足りない時に効く👍イイこと教えて頂き感謝いたします。おっしゃるとおおり農薬は極力使いたくはないですね😊
自分もPSB増殖を試みたのですが幾つか失敗する事もありました😅💦 何をやっても難しいですね😌
showさんコメントありがとうございます。ありますあります変化しなかったり、想定外の色になったり😅ただでイイ目をみようとすると、努力や経験、労働時間…見えない経費がかさみます😊
いつも貴重な動画配信ありがとう御座います。PSB光合成細菌ですが、それ自体がドブ臭いのでしょうか?それとも光合成による反応でドブ臭いのか、害虫に反応してドブ臭いのでしょうか?そのあたりがちょっと解りにくかったです。
チャトランさんコメントありがとうございます。PSB光合成細菌はもともと土中に棲んでます分かりやすい所では田んぼの泥の中。環境がドブ臭いので、ドブ臭い微生物を食べ自分がドブ臭くなっていると思います。本来の使い方は観賞魚の水槽の清浄化です。水槽や魚に付く藻のようなものを食べてくれます。好気性微生物との親和性も良いとのことで、畑の菌活にもうってつけのようです😊
@@jiromaru さんへ。なるほど、PSBは田んぼ出身者だということですね。だから強力な効力を発揮していると。
PSBは使っています手に付いたらたまりません匂いが取れません前のにあったヒスチジンですがナスの半枯病が治りました試して見て下さい
SHINICHI TERAIさんコメントありがとうございます。ピーマンに半周萎凋病が出たので試してみます😊
以前のPSB動画を参考に、最近母の畑で使用してみました。その帰り際「あんた、身体中ドブ臭いから帰ったらすぐお風呂に入りなさいよ!」と言われました。実は2倍希釈くらいで散布してました。最近植えつけた秋野菜にも使っていますので成長が楽しみです。今度はちゃんと500倍希釈で散布します。(それでも臭いますよね)
グルテンフリーさんコメントありがとうございます。2倍を散布するとはツワモノですね。お風呂までたどり着けたのはラッキーです。ワシなんか庭で培養してるだけで、絶対に近寄らないで!と奥方様に菌扱いされています😊
光合成細菌って菌種によって培養出来るものと難しいものがあるらしいですよね。自分はあまり嫌気を気にしなくても良いらしいメダカ水槽由来の種を使ってます。容器は大きい方が培養し易いとのことで、4リットルペットボトルに種500mlと水道水とエビオスで実験したところ、6月頃に仕込んで1か月弱でちゃんと赤褐色になりました。培養液は数カ月日持ちするそうなので培養のスピードが遅くなる冬を迎える前に、冬用のストックを培養をしておこうと思ってます。(というか培養し過ぎて全然使い切れませんけど💦)あと、ほぼ枯れていたキュウリにダメもとで余ったPSBを葉面散布してたのですが、先日、数本ですが立派な実がついていてビックリ。PSBの効果かどうかは知らんけど。w
suicano penguinsさんコメントありがとうございます。PSBの発根実験をしたことがあります。明確な差が出ました🌱ワシはPSB以外に色々使っているので、成り疲れた野菜の復活に、本当はどれが効いているのか実はよく分かってません😅PSBの培養が目的となってしまい本末転倒😰PSBあるあるですよね😣よろしければPSB発根比較動画ご覧下さいませ😊▼▼▼th-cam.com/video/zSDsvJLLjFI/w-d-xo.html
光合成細菌は葉野菜に使っても大丈夫ですか?
山城誠さんコメントありがとうございます。全然問題ございません。田んぼでドブ臭い匂いがするでしょ。あれ自然の光合成細菌です。栽培環境に生息している菌を培養しているだけのことです😊
いつもたいへん分かりやすい動画ありがとうございます!じつはPSBの培養が一時うまくいかずストックが減ってきてしまいみみっちく使うようになってから急に葉を食い荒らす虫が湧いた気がしていたのですが、、、そういうことでしたか!!治郎丸さんの好奇心と研究熱心なところには本当に感服いたします何らかのメカニズムで葉の抵抗力が上がるのでしょうかね?ワシもがんばって培養して所かまわずぶん撒こうと思います!くっさーいけど!笑
ころすけさんコメントありがとうございます。PSBの培養は追求されている方の動画たくさんあるので参考になると思います。何がどう反応したのかは全く分かりませんし分析する方法すら知りませんが、対害虫のエビデンスが出てしまいました🐛冬物の白菜,大根,キャベツにも使ってみて調べてみます。しかし、あの匂い、ぶっかけた葉物を食べるのかと思うと…😊
ウワー😂懐かしい😂光合成細菌😂葉面散布は害なかったはず🙌ただ培養液の栄養がいいんだよね👍️無農薬栽培に👍️🙌
いかんべ栃木さんコメントありがとうございます。新ネタ,旧ネタおりまぜ色々勉強しております😅まだまだ試してないことがいっぱいあるので、失敗を恐れずボチボチやらしてもらいまっさ😊
去年の茄子にてんとう虫騙しがわんさか湧いて痩せ茄子しか取れなくて今年は茄子止めて唐辛子を植えました…が!茶色のかめむしが大発生!光合成菌の培養待ってます。(ストチュウ撒いても追いつかないほどです)
吉田ちあちさんコメントありがとうございます。予防効果はあるように思いますが、撃退効果は謎です。見つけて噴射、速効性は無いのですが気門から入った菌が体内でアバレると思われ、イヤな虫は数を減らします。カメ野郎は深いコップに手で落とすのが手っ取り早いです😊
師匠こんにちは😊今度はPSBですか。ドブ臭いとのコメント野菜は臭くならないのでしょうか?まだまだ秋冬野菜準備段階ですが(遅れてます)有機栽培あれこれ大変です😅
チー婆さんコメントありがとうございます。今年は異常気象ですね🌞試し植えしたキャベツとハクサイは溶けて消えました😢ポットに置いておきすぎると、バランスの悪い育ち方をしてしまいます。まだまだ30℃超えです🌡いったいどうなるのでしょうか😊
ホムセンのは培養出来ないんですか!?
非魔神さんコメントありがとうございます。TH-camで実験動画がアップされてます。ほとんどの場合が出来ないと言う結果ですが一部は出来る、もしくはかなり工夫すれば出来る、と言うものもあります😊
臭いって結構重要な要素ですね。以前の動画を拝見して 次亜塩素酸水を鉢植えの無花果に使って見たんですが ちょっと濃いかなぁ?と感じました。この ドブの臭いがする薬剤も試す価値大有りですね。
坂中憲治さんコメントありがとうございます。次亜塩素酸水の濃度は家具やドアノブを拭いて除菌する濃度にしています。PSBと併用するとPSBが殺菌されてしまいますので期間を空けて使います。次亜塩素酸水はPSBでドブ臭くなった作業着や汗臭い麦わら帽子,長靴にスプレーしてバッチリ消臭。用途が広いです😊
菌ちゃん農法の説明だと野菜が健康だと虫が食べない、食べられない?って理屈ですね
Chiru Sakuraさんコメントありがとうございます。どういう理屈か謎ですが、今年は本格的な菌ちゃん畝を立てたので観察してみたいと思います😊
培養しました😂しかし臭いです😖
sea_____さんコメントありがとうございます。臭いです。ワシはもっと臭いものを知ってます。腐った吊るしタマネギ😫土中で腐った種ジャガイモ😫サファリパークで嗅いでしまったライオンのゲップ😊
光合成細菌って事は暗い所では働いてくれないんですかね?
非魔神さんコメントありがとうございます。湛水状態で明るいところを好む嫌気性菌です。田んぼの水はけの悪い場所のドブのような匂いの元ですね。暗い所は苦手です😊
次郎丸さんファンなので、またまた真似して、
本も購入しました😊
いつもいつも、参考になる情報をありがとうございます。
PSB培養も順調です😊
早く散布してみたいです。
るるさんコメントありがとうございます。培養は3週間ほどで完成です。これから気温が下がるのでもっと時間がかかると思われます。本来は土壌散布で好気性菌の餌になり土を肥沃にする役目ですが、葉面散布を試したら思いもよらぬ効果があり動画にしました😊
PSBの作り方を教えて頂きませんか
Hendra Permanaさんコメントありがとうございます。PSB光合成細菌は田んぼの水はけの悪い場所の地下20cmあたりの泥(ヘドロ)から採取できます。ドブの匂いがします😖採取できない場合は熱帯魚屋さんで売ってますので培養方法なども教えてくれると思います😊
先日 半年くらいからほったらかしだった白い堆肥バケツを開けたら真っ黒になってました。10年くらい前も真っ黒の臭い堆肥を畑にひっくり返したらものすごく臭い汁が跳ね返ったことを思い出して、中の液肥を全部出してから畑で使おうと蛇口をひねったら😱真っ赤なトマトジュースみたいな色の液体が出てきました。調べたら PSB なのかもしれない、と思いました。使い方もわからないので参考になりました。
ありがとうございます😊
みゆきさんコメントありがとうございます。それおそらくPSBです。PSB自体は嫌気性で土壌散布すると地表で滅菌してしまいますが、土中に染み込んだPSBは有効菌のエサになります😊
早速、PSB液とエビオスをAmazonで購入しました。
またまた、次郎丸さんの真似して、秋冬野菜がすくすく育ちますように🙏
ボカシ肥料も次郎丸さん流で成功してます。
いつも参考になる動画をありがとうございます😊
るるさんコメントありがとうございます。そうおっしゃって頂ければ励みになります💪お役に立てる内容をお届けできるよう精進します😊
スゴいですね。私も試してみます。ところで菌ちゃん畝で光合成細菌使うことは問題ないですか?糸状菌と光合成細菌て競合したりしないのかな?印象でいいので教えてください。
栗原純一さんコメントありがとうございます。筑波大学農学部の公開資料に糸状菌は総距離は数百mのネットワークを構築。単細胞菌はそのネットワークに乗っかることができ生息域を増やすことができるそうです。糸状菌は単細胞菌からビタミンB1を貰い先端を伸ばすことができウィンウィンの関係性があるそうです😊
@@jiromaruありがとうございます。
実践プラスいつも文献研究も深められてる次郎丸さん尊敬です
光合成細菌! 前畑につかってました、葉面散布した途端に葉色がかわるので 凄いなと思いました。うちがつかっていたのは木酢液にまざっていたのでニオイはドブ臭くなかったです ww😂
san umeさんコメントありがとうございます。光合成細菌、冬は培養速度が鈍るのでイライラしながら培養してます。先日ぼかし肥料の具剤に入れてみました。どうなることやら😊
@@jiromaru 返信有難う御座います! 是非 どのようになったか教えて下さい!
うちの師匠はなくなったのですが色々 教えてもらいました!
光合成細菌は嫌気性菌なので炭がすみかになるので 木酢液にいれているんだと言ってました。
ボカシはどうゆうことに なるのでしょう、楽しみです✨
次郎丸さん、茄子の葉面散布、やってみます。
ネギのカビ菌病にはよく効きます。
yoshio sawahataさんコメントありがとうございます。ネギにも効きますか😲ぜひ使ってみます😊
動画ありがとうございます。私も光合成細菌を葉面散布しています。今年は晴れ日が多かったのですが、梅雨前線や秋雨前線が停滞し、日照時間が足りなくなってしまうときに光合成細菌はよい働きをしてくれてます。光合成細菌と納豆培養液とよもぎ発酵液をローテーションで散布していると基本病気にはならないので重宝しています。農薬を極力減らしたい方にはオススメですね。
Golden Eagleさんコメントありがとうございます。知りませんでした。日照時間が足りない時に効く👍イイこと教えて頂き感謝いたします。おっしゃるとおおり農薬は極力使いたくはないですね😊
自分もPSB増殖を試みたのですが幾つか失敗する事もありました😅💦 何をやっても難しいですね😌
showさんコメントありがとうございます。ありますあります変化しなかったり、想定外の色になったり😅ただでイイ目をみようとすると、努力や経験、労働時間…見えない経費がかさみます😊
いつも貴重な動画配信ありがとう御座います。PSB光合成細菌ですが、それ自体がドブ臭いのでしょうか?それとも光合成による反応でドブ臭いのか、害虫に反応してドブ臭いのでしょうか?そのあたりがちょっと解りにくかったです。
チャトランさんコメントありがとうございます。PSB光合成細菌はもともと土中に棲んでます分かりやすい所では田んぼの泥の中。環境がドブ臭いので、ドブ臭い微生物を食べ自分がドブ臭くなっていると思います。本来の使い方は観賞魚の水槽の清浄化です。水槽や魚に付く藻のようなものを食べてくれます。好気性微生物との親和性も良いとのことで、畑の菌活にもうってつけのようです😊
@@jiromaru さんへ。
なるほど、PSBは田んぼ出身者だということですね。だから強力な効力を発揮していると。
PSBは使っています
手に付いたらたまりません
匂いが取れません
前のにあったヒスチジンですが
ナスの半枯病が治りました
試して見て下さい
SHINICHI TERAIさんコメントありがとうございます。ピーマンに半周萎凋病が出たので試してみます😊
以前のPSB動画を参考に、最近母の畑で使用してみました。その帰り際「あんた、身体中ドブ臭いから帰ったらすぐお風呂に入りなさいよ!」と言われました。実は2倍希釈くらいで散布してました。最近植えつけた秋野菜にも使っていますので成長が楽しみです。今度はちゃんと500倍希釈で散布します。(それでも臭いますよね)
グルテンフリーさんコメントありがとうございます。2倍を散布するとはツワモノですね。お風呂までたどり着けたのはラッキーです。ワシなんか庭で培養してるだけで、絶対に近寄らないで!と奥方様に菌扱いされています😊
光合成細菌って菌種によって培養出来るものと難しいものがあるらしいですよね。
自分はあまり嫌気を気にしなくても良いらしいメダカ水槽由来の種を使ってます。容器は大きい方が培養し易いとのことで、4リットルペットボトルに種500mlと水道水とエビオスで実験したところ、6月頃に仕込んで1か月弱でちゃんと赤褐色になりました。
培養液は数カ月日持ちするそうなので培養のスピードが遅くなる冬を迎える前に、冬用のストックを培養をしておこうと思ってます。(というか培養し過ぎて全然使い切れませんけど💦)
あと、ほぼ枯れていたキュウリにダメもとで余ったPSBを葉面散布してたのですが、先日、数本ですが立派な実がついていてビックリ。PSBの効果かどうかは知らんけど。w
suicano penguinsさんコメントありがとうございます。PSBの発根実験をしたことがあります。明確な差が出ました🌱ワシはPSB以外に色々使っているので、成り疲れた野菜の復活に、本当はどれが効いているのか実はよく分かってません😅PSBの培養が目的となってしまい本末転倒😰PSBあるあるですよね😣よろしければPSB発根比較動画ご覧下さいませ😊▼▼▼
th-cam.com/video/zSDsvJLLjFI/w-d-xo.html
光合成細菌は葉野菜に使っても大丈夫ですか?
山城誠さんコメントありがとうございます。全然問題ございません。田んぼでドブ臭い匂いがするでしょ。あれ自然の光合成細菌です。栽培環境に生息している菌を培養しているだけのことです😊
いつもたいへん分かりやすい動画ありがとうございます!
じつはPSBの培養が一時うまくいかずストックが減ってきてしまい
みみっちく使うようになってから急に葉を食い荒らす虫が湧いた気がしていたのですが、、、そういうことでしたか!!
治郎丸さんの好奇心と研究熱心なところには本当に感服いたします
何らかのメカニズムで葉の抵抗力が上がるのでしょうかね?
ワシもがんばって培養して所かまわずぶん撒こうと思います!
くっさーいけど!笑
ころすけさんコメントありがとうございます。PSBの培養は追求されている方の動画たくさんあるので参考になると思います。何がどう反応したのかは全く分かりませんし分析する方法すら知りませんが、対害虫のエビデンスが出てしまいました🐛冬物の白菜,大根,キャベツにも使ってみて調べてみます。しかし、あの匂い、ぶっかけた葉物を食べるのかと思うと…😊
ウワー😂懐かしい😂光合成細菌😂葉面散布は害なかったはず🙌ただ培養液の栄養がいいんだよね👍️無農薬栽培に👍️🙌
いかんべ栃木さんコメントありがとうございます。新ネタ,旧ネタおりまぜ色々勉強しております😅まだまだ試してないことがいっぱいあるので、失敗を恐れずボチボチやらしてもらいまっさ😊
去年の茄子にてんとう虫騙しがわんさか湧いて痩せ茄子しか取れなくて今年は茄子止めて唐辛子を植えました…が!茶色のかめむしが大発生!光合成菌の培養待ってます。(ストチュウ撒いても追いつかないほどです)
吉田ちあちさんコメントありがとうございます。予防効果はあるように思いますが、撃退効果は謎です。見つけて噴射、速効性は無いのですが気門から入った菌が体内でアバレると思われ、イヤな虫は数を減らします。カメ野郎は深いコップに手で落とすのが手っ取り早いです😊
師匠こんにちは😊今度はPSBですか。ドブ臭いとのコメント野菜は臭くならないのでしょうか?
まだまだ秋冬野菜準備段階ですが(遅れてます)有機栽培あれこれ大変です😅
チー婆さんコメントありがとうございます。今年は異常気象ですね🌞試し植えしたキャベツとハクサイは溶けて消えました😢ポットに置いておきすぎると、バランスの悪い育ち方をしてしまいます。まだまだ30℃超えです🌡いったいどうなるのでしょうか😊
ホムセンのは培養出来ないんですか!?
非魔神さんコメントありがとうございます。TH-camで実験動画がアップされてます。
ほとんどの場合が出来ないと言う結果ですが一部は出来る、もしくはかなり工夫すれば出来る、と言うものもあります😊
臭いって結構重要な要素ですね。
以前の動画を拝見して 次亜塩素酸水を鉢植えの無花果に使って見たんですが ちょっと濃いかなぁ?と感じました。
この ドブの臭いがする薬剤も試す価値大有りですね。
坂中憲治さんコメントありがとうございます。次亜塩素酸水の濃度は家具やドアノブを拭いて除菌する濃度にしています。PSBと併用するとPSBが殺菌されてしまいますので期間を空けて使います。次亜塩素酸水はPSBでドブ臭くなった作業着や汗臭い麦わら帽子,長靴にスプレーしてバッチリ消臭。用途が広いです😊
菌ちゃん農法の説明だと野菜が健康だと虫が食べない、食べられない?って理屈ですね
Chiru Sakuraさんコメントありがとうございます。どういう理屈か謎ですが、今年は本格的な菌ちゃん畝を立てたので観察してみたいと思います😊
培養しました😂しかし臭いです😖
sea_____さんコメントありがとうございます。臭いです。ワシはもっと臭いものを知ってます。腐った吊るしタマネギ😫土中で腐った種ジャガイモ😫サファリパークで嗅いでしまったライオンのゲップ😊
光合成細菌って事は暗い所では働いてくれないんですかね?
非魔神さんコメントありがとうございます。湛水状態で明るいところを好む嫌気性菌です。田んぼの水はけの悪い場所のドブのような匂いの元ですね。暗い所は苦手です😊