ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お子様もご覧いただいているということで、大変嬉しく思っています。ぜひ今後ともよろしくお願いします。
学校で墨汁がないとき僕はこの動画みて、先生に怒られないようにした
うちの子ども達も感心して見てます。陸、海などの用語も分かりました。ありがとうございます。
小学生の頃水を入れる事を知らずに乾いた硯にひたすら摩ってた思い出
可愛いw
名前がややこしいw
をすくに黎氓• 「8 年前」←ややこしいわよwあと分かるwそれで書道の授業終わったw
硯で炭を磨ってる間は何をどういう風に書きたいかをじっくり考える、想像する時間だって聞いたことある。もちろん音とか香りを楽しみながら。
私もそう習いました。気持ちを練る時間とのことです。摩る前に目の細かい砥石で軽く研ぐといいとも。少し粘りが出る迄すると滲みにくくなりますよ。
🇯🇵日本の「書道」は大切ですね。みずさし赴きがありますね。墨のすり方初めて学びました。墨の香り大好きです。亡き祖母が書道や日本画を嗜んでいました。
子供の頃の習字セットはなんだったのか水じゃなくて墨汁で刷ってたけど、やっぱりあれ意味無かったんだな…しかし、あのセットに付いてた墨は物凄く硬かったからこんなきれいな墨にならなかっただろうな
すごい懐かしい小学生の頃大人の真似してやったけど全然できなかったなぁ~
墨汁でやってたから初めて見た…
猫隊長 ワイもやー
わい逆
わたしも持ってないもん墨
小学生時に使う墨汁が墨の本来の使い方を阻害している
沢山字を書きたい時はその都度磨るのですか?それともあらかじめ必要な量の水を垂らすのですか?
@@ベジタリアン凸医療阿片合法 2:48 >墨は病気の人に摺らせる病人の出番なし・・・
サムネで、硯が磨りすぎた墨で練り消しみたいになってるのかと思った
小学校の時墨汁やのに訳もわからずついてた硯すってたわ
2:20 >垂直に当てた方のが接地面が大きい・・・墨が新しいうちは垂直のが接地面が大きいけど、斜めにして使い続けていれば接地面は大きくなって来ると思う。
垂直にしてるつもりでも少し手前が削れるから段々斜めになるよね、学校で皆どれだけ垂直を保てるか競ってた
01:45 it's a water?
Yes
Григорий Пушкарёв yes!(I'm Japanese.)
eigogayomenai
暇人 草
わそ民の人 スマンw
感謝
Great video, even though I could understand everything (my Japanese need a little work) your gestures were very helpful. Thank you ❤️
易水硯好用
凄く関係ないけど何気に声が下野紘に似てるww
漆原結菜 声真似したら結構いけそうですよね 笑( 一年前のコメントに失礼します
漆原結菜 下野さんよりちょっと低いけど、優しい話し方とか似てますよねw
何この1年刻みの会話
夕闇/月光・月下 それなw
Surikata
thank you
全体的に〜〜えー、が多いな
別に良くね?
墨床
今の小学生は墨刷らないからな〜私墨刷ったことないw
滲みがなくなる迄すると硯の表面が墨に溶けて字が光ります。そこまでに40分くらいかかりました。小学校だと1時限45分だから字の講義で書く時間が無いです。高校の選択で2時限連続だったので初めてすって書きました。墨汁より綺麗ですね。
擦り方?おりかたではなく?
まっ………くぼんでるところに水入れてた……
🐱
😑
墨擦ったのが墨汁だから
だから?
@@user-rj2oi1fu7g すまん。同じアイコンだから一瞬1人で何言ってんだこいつとか思ってしまった
意味がわからないほど複雑だけど、恐らくサブ垢か知人じゃないかな...
@@hongjoin1810 そうだったのか。。。なんとなく騙された気がする( ´・ω・`)
みく 推しが今日も可愛い 私も同じサムネに困惑して、あなたのコメントにつられ笑いした者でさ(・ω・`)
動画アップするならもう少しハキハキ喋っていただきたい
喋り方は人の自由だろ?
遠野まずうち 自由とかじゃなくね?笑
@@あいうえお-u4o5f 自由だろ
充分ハキハキしてると思うんだが
@@わたぼう-e9t それな充分ハキハキしていると思うんですけど、感じ方は人それぞれだと思う
お子様もご覧いただいているということで、大変嬉しく思っています。
ぜひ今後ともよろしくお願いします。
学校で墨汁がないとき
僕はこの動画みて、先生に怒られないようにした
うちの子ども達も感心して見てます。陸、海などの用語も分かりました。ありがとうございます。
小学生の頃水を入れる事を知らずに
乾いた硯にひたすら摩ってた思い出
可愛いw
名前がややこしいw
をすくに黎氓• 「8 年前」←ややこしいわよw
あと分かるw
それで書道の授業終わったw
硯で炭を磨ってる間は何をどういう風に書きたいかをじっくり考える、想像する時間だって聞いたことある。
もちろん音とか香りを楽しみながら。
私もそう習いました。気持ちを練る時間とのことです。摩る前に目の細かい砥石で軽く研ぐといいとも。
少し粘りが出る迄すると滲みにくくなりますよ。
🇯🇵日本の「書道」は大切ですね。
みずさし赴きがありますね。
墨のすり方初めて学びました。
墨の香り大好きです。
亡き祖母が書道や日本画を嗜んでいました。
子供の頃の習字セットはなんだったのか
水じゃなくて墨汁で刷ってたけど、やっぱりあれ意味無かったんだな…
しかし、あのセットに付いてた墨は物凄く硬かったからこんなきれいな墨にならなかっただろうな
すごい懐かしい小学生の頃大人の真似してやったけど全然できなかったなぁ~
墨汁でやってたから初めて見た…
猫隊長
ワイもやー
わい逆
わたしも
持ってないもん墨
小学生時に使う墨汁が墨の本来の使い方を阻害している
沢山字を書きたい時はその都度磨るのですか?それともあらかじめ必要な量の水を垂らすのですか?
@@ベジタリアン凸医療阿片合法
2:48 >墨は病気の人に摺らせる
病人の出番なし・・・
サムネで、硯が磨りすぎた墨で練り消しみたいになってるのかと思った
小学校の時墨汁やのに訳もわからずついてた硯すってたわ
2:20 >垂直に当てた方のが接地面が大きい・・・
墨が新しいうちは垂直のが接地面が大きいけど、斜めにして使い続けていれば接地面は大きくなって来ると思う。
垂直にしてるつもりでも少し手前が削れるから段々斜めになるよね、学校で皆どれだけ垂直を保てるか競ってた
01:45 it's a water?
Yes
Григорий Пушкарёв
yes!
(I'm Japanese.)
eigogayomenai
暇人 草
わそ民の人 スマンw
感謝
Great video, even though I could understand everything (my Japanese need a little work) your gestures were very helpful. Thank you ❤️
易水硯好用
凄く関係ないけど何気に声が下野紘に似てるww
漆原結菜 声真似したら結構いけそうですよね 笑( 一年前のコメントに失礼します
漆原結菜 下野さんよりちょっと低いけど、優しい話し方とか似てますよねw
何この1年刻みの会話
夕闇/月光・月下 それなw
Surikata
thank you
全体的に〜〜えー、が多いな
別に良くね?
墨床
今の小学生は墨刷らないからな〜
私墨刷ったことないw
滲みがなくなる迄すると硯の表面が墨に溶けて字が光ります。そこまでに40分くらいかかりました。
小学校だと1時限45分だから字の講義で書く時間が無いです。
高校の選択で2時限連続だったので初めてすって書きました。墨汁より綺麗ですね。
擦り方?おりかたではなく?
まっ………くぼんでるところに水入れてた……
🐱
😑
墨擦ったのが墨汁だから
だから?
@@user-rj2oi1fu7g すまん。同じアイコンだから一瞬1人で何言ってんだこいつとか思ってしまった
意味がわからないほど複雑だけど、恐らくサブ垢か知人じゃないかな...
@@hongjoin1810 そうだったのか。。。なんとなく騙された気がする( ´・ω・`)
みく 推しが今日も可愛い 私も同じサムネに困惑して、あなたのコメントにつられ笑いした者でさ(・ω・`)
動画アップするなら
もう少しハキハキ喋っていただきたい
喋り方は人の自由だろ?
遠野まずうち 自由とかじゃなくね?笑
@@あいうえお-u4o5f 自由だろ
充分ハキハキしてると思うんだが
@@わたぼう-e9t それな
充分ハキハキしていると思うんですけど、感じ方は人それぞれだと思う