【かみなり】アクセントって難しいよねって話

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 731

  • @みーさんらん
    @みーさんらん 2 ปีที่แล้ว +216

    8:45 「さんきゅう」に気を取られて2級が香川だなあと思ったらあとで盛大にツッコまれていた
    「えいけん」も2級も3級もふくらさんのアクセントわかりみが深すぎる讃岐アクセントの民です

  • @user-jq4pe4rx8o
    @user-jq4pe4rx8o 2 ปีที่แล้ว +436

    日本語学を最近学んだ身としてはイントネーションじゃなくてアクセントって正しく使うあたり本当に信頼できるな……と感動した

    • @さすらいのクリスチャン
      @さすらいのクリスチャン 2 ปีที่แล้ว +17

      日本語はアクセントを音の強弱じゃなくて高低で表すからこそ、この動画のような面白さが出ますね。中国語の四声も同様の事情がありそう。ただアクセントを音の高低で表す言語だと、歌の場合はメロディの高低とあわせるのが難しいし、あわせないと歌いにくいし、やっかいです。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว +6

      @@さすらいのクリスチャン 中国語は方言強すぎて通じないレベルだから上海語とか広東語とか別言語みたいに扱われてて声調どうこうの騒ぎじゃないねw
      日本語の歌も昔はメロディを喋る時のアクセントに合わせてたとか

    • @yu100nabeyan
      @yu100nabeyan 2 ปีที่แล้ว +2

      コメ欄見るまで知らなんだ…

  • @メルセンヌ素数-w7p
    @メルセンヌ素数-w7p ปีที่แล้ว +79

    9:08 11:25
    定期的にききたくなるふくらさんの英検三級と二級の発音!!w

  • @aya_nu0211
    @aya_nu0211 2 ปีที่แล้ว +418

    密かに楽しみな時をかけるQuizKnock

  • @itb322
    @itb322 2 ปีที่แล้ว +54

    7:14ぽかんとしながら手わさわさしてるのかわいいw

  • @はいぱーむてき-i6y
    @はいぱーむてき-i6y 2 ปีที่แล้ว +37

    「Wi-Fiの恐れがあります」ってなんだよwww

  • @AT_ix912
    @AT_ix912 2 ปีที่แล้ว +144

    アクセント、方言、問い読み。クイズが好きになる中でまさに今気になっていることのひとつだったから興味深い。
    企業のTH-camを確認するのはなるほどと思った。
    早押しの魅力、作問の奥深さに触れてきたQKさんに是非問い読みのコツや注意点などもっと語って欲しいなぁ。

  • @kinako18
    @kinako18 2 ปีที่แล้ว +88

    この動画でQuizKnockが普段どれだけ発音に気をつけて読んでるのかがわかってしまった...
    尊敬してもしきれないっ

  • @リノリウム-l4i
    @リノリウム-l4i 2 ปีที่แล้ว +249

    LISAさんの炎をテレビで見るとき、「ほむら」のアクセントを「コブラ」だと思ってたけど標準語は「野村」だと知って驚いた記憶がある

    • @通りには人だかり
      @通りには人だかり 2 ปีที่แล้ว +8

      穂村ではなく野村

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว

      どこ出身?
      俺愛知だけど最初から野村アクセントだと思ってた

    • @そらまふ-g2x
      @そらまふ-g2x 2 ปีที่แล้ว +11

      @@somethingyoulike9153 私も愛知だけど、コブラのアクセントだと思ってた

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว +1

      @@そらまふ-g2x 尾張側?三河側?

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 2 ปีที่แล้ว

      コブラだと蛇のパターンとコブラがえりとで違うような

  • @user-xt6go9sz1o
    @user-xt6go9sz1o 2 ปีที่แล้ว +53

    こういう興味深くありつつも、まったり系サブが一番求めてるものなのよ

  • @もちもちのこめこ
    @もちもちのこめこ 2 ปีที่แล้ว +86

    自分は関西出身なのですが、四国出身の方と野菜の「白菜」や遊具の「雲梯」のことをどう読むか最近話してたのでタイムリーな動画でおもしろかったです!!!

    • @firephoenix2525remix
      @firephoenix2525remix 2 ปีที่แล้ว +1

      香川の人間ですが
      雷も白菜も雲梯も全部同じ読み方です…
      ずっと一定の音ですね

  • @ol3202
    @ol3202 2 ปีที่แล้ว +285

    この2人の組み合わせ好き◎って思ったら
    須貝さん伊沢さんもいて最高🙋🏻‍♀️
    山本さんのシャツ猫何匹いるか気になる🐈

  • @viva_ga_kawaii
    @viva_ga_kawaii 2 ปีที่แล้ว +37

    愛媛南部出身です。同じ県民でも瀬戸内に行くほど関西色強めの方言が多く、中予東予の方と会話していると「そういうアクセントなのか〜」と思うことが多々あるので今回の雑談テーマは凄く身近に感じました!(逆に太平洋側に行くと高知とリンクすることが多いです)
    ちなみに雷は「みな」が上がるので一緒かも。雷、玉ねぎ、漁火なんかは全部同じ発音します。それにしてもコメ欄愛媛県民多くてびっくりした!

  • @true9728
    @true9728 2 ปีที่แล้ว +20

    大阪生まれ、滋賀県育ちの身としては、須貝さんの発言に終始頷いてました。
    多少の違いはあっても大体関西弁ってそういう感じですよね。

  • @とまPちゃんねる
    @とまPちゃんねる 2 ปีที่แล้ว +740

    ほとんどの人が「アクセント」の事を間違えて「イントネーション」と言っている中、クイズノックさんが正しく「アクセント」と仰られているのが流石だと思いました。

    • @candle_607_
      @candle_607_ 2 ปีที่แล้ว +107

      確かに!
      かく言う僕も「アクセント」と「イントネーション」の違いがわからず、あなたのコメントのおかげで調べようと思い立ち、知ることができました。ありがとうございます。

    • @yammay2914
      @yammay2914 2 ปีที่แล้ว +95

      日本語音韻論ではじめに出くわす衝撃「これまでイントネーションと思っていたものはアクセント」

    • @きーたん
      @きーたん 2 ปีที่แล้ว +157

      「専門的には、単語レベルの音の高低をアクセントといい、文章全体の高低の調子をイントネーションといって、同じ音の高低を分けています。」(NHK放送文化研究所より)

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว +69

      英語とかのアクセント(accentのアクセントはeじゃなくてaにある的な)がアクセントだと思ってると英語のアクセントは強弱アクセントだから日本語とかの高低アクセントをアクセントだと思ってないみたいな現象が起きる

    • @石田祐規-j3r
      @石田祐規-j3r 2 ปีที่แล้ว +8

      「流石」でなぜ「さすが」って発音するのだろう…謎は深まる

  • @imeno_awai
    @imeno_awai 2 ปีที่แล้ว +95

    とっても好みのジャンルのお話……!
    ざっと調べてみたんですけど、『全国方言一覧辞典』では標準語(東京)は
     __
    カミナリ
    つまり「アキタシ」と同じアクセントが採用されていました。
    追記
    もう少し詳しく私なりに調べてみました!
    おそらく元は
      __
    A:カミナリ(アキタシ)
    が正しいようです。
    どうやら最近の日本語アクセントについて、記憶や発音の労力の削減のためにAを
      ___
    B:カミナリ
    と二拍目以降の発音を全て高へ移行する例が増えているのが関係しているそう!(音が上がったり下がったりするよりも、音が上がったまま発音できた方が楽な感じするよねという話。「平板化」と言われます)
    ところで香川県は結局どちらの発音が一般的だったのでしょうか? 方言辞典を調べてみたところ「カンナリサン」というのが出てきたのですが、そういった語もあったんですかね? まーじで四国の方言私的需要めちゃ高案件なので、もっと詳しくふくらさんのお話聞いてみたいです……!(私の地元の山口ではBが一般的な様子でした)

    • @riohayashi6457
      @riohayashi6457 2 ปีที่แล้ว +1

      すごい!アナウンサーが使うから必ず標準と言うわけでもないんですね
      平板化というのは、複合語になるときに起こりやすかったりするんでしょうか?
      須貝さんが警報が着くとBになると言ってましたし、関東→関東地方でもトウが高くなる気がします
      カミナリも、語源のように、カミとナリに分けるとミもリも低めに発音されますが、カミナリになるとAもBもミが高くなりますよね
      習ったわけでもないのに自然になるのが不思議だなと思いました
      (中国語も同じようなことあるのも不思議)

    • @riohayashi6457
      @riohayashi6457 2 ปีที่แล้ว +2

      @@7satelweit227
      詳しくありがとうございます
      学校の例わかりやすいです
      料理、調理→リが低い
      料理、調理学校、教室→リが高い
      山本さんが言ってたみたいに初めて知る単語のイントネーションがわからないってこともあるので、アクセント系の本も読めると便利ですね!!!
      あと思ったのは、〇〇活動、とか〇〇運動とか!
      前に何かがつくと、活動も運動もカとウが高くなったりとか
      日本語初心者にも聞き取れる優しい日本語を意識したときに、これらの複合語による変調(って言うのかな?)がネックになるって聞いて、無意識なので難しいなぁとも(なお地域差)
      そういえば生協も同じ地域でも、それぞれアクセント違いますよね
      営業と西洋ですねそれぞれ

    • @imeno_awai
      @imeno_awai 2 ปีที่แล้ว +2

      素敵な解説を添えていただいてありがたいです! 少し平板化の話から逸れますが、こちらから複合語のアクセントについて補足をば。
      アクセントには一語のうちでは一度下がったらもう一度上がることはないという決まりがあるようでして、。
      _ ̄_ ̄
      ↑こういった上がって下がってまた上がるというのがない
      二つの語が合わさって一語化する複合語も同様の理由のため、「カツドウ(_ ̄ ̄ ̄)」の前に例えば「課外」がつくと「課外/活動(_ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄_)」への変化が起こるようです。

    • @neteimasu
      @neteimasu 2 ปีที่แล้ว +1

      香川出身ですが、Bで育ってきた気がします!「か↓みなり↗→ 鳴っじょるやん!」みたいな😂

  • @ごま-u9m
    @ごま-u9m 2 ปีที่แล้ว +16

    画面に映ってる二人の服、なんか見覚えあると思ったら動画の最後の今日の一問はこちら!で着てる服だよね

  • @東雲鳴海
    @東雲鳴海 2 ปีที่แล้ว +52

    ふくらさんに教えてもらってた生徒さん羨ましい

  • @いかれ帽子屋-e7e
    @いかれ帽子屋-e7e 2 ปีที่แล้ว +99

    QKの出演者、関東と西日本のひとが多いから東北北海道とか九州とかの人も連れてきてほしいな〜

    • @user-3304
      @user-3304 8 หลายเดือนก่อน

      東兄弟は九州ですね〜

  • @樹-z9k
    @樹-z9k 2 ปีที่แล้ว +6

    香川県民からしたら、福良さんのアクセントめちゃくちゃしっくりくる。三級は緩急のアクセントだし、二級は利休のアクセント。

  • @AkariKayama
    @AkariKayama 2 ปีที่แล้ว +42

    元放送部としては迷う場合はNHKが出してるアクセント辞典に準拠してましたね〜以外に違うものあったりしてアクセント辞典眺めるの面白い
    福良さんの方言もっと聞きたい♡

    • @gbkmuylove
      @gbkmuylove 2 ปีที่แล้ว +1

      私も大学で放送部でNHKのを使ってましたが、苦戦したアクセント多かったです😂
      LINEのアクセント、「(天気予報の原稿で)朝のうち」に衝撃受けたのを覚えてます🫠

  • @ao_midori577
    @ao_midori577 2 ปีที่แล้ว +31

    わたし自身に西寄りの方言があるので音声学のアクセントの授業は脳内がこの雑談状態で大変だったことを思い出した元日本語専攻学生です

  • @おじぎ-c9z
    @おじぎ-c9z 2 ปีที่แล้ว +82

    標準語の民としては方言好きだから方言活かしたクイズ企画めっちゃやってほしい〜
    みんなの方言を聞きたい!!

  • @みーちゃん-t8u
    @みーちゃん-t8u 2 ปีที่แล้ว +47

    ちょっとした時間にわいわい話してるの皆さん仲良いですねー!

  • @lus9029
    @lus9029 2 ปีที่แล้ว +26

    思わずアクセント辞典(新明解)引いちゃいました笑
    カミナリは両方載ってて中高(秋田市)の方が先だったので
    カミナリ(秋田市)の方がメジャーなのかなとは思います、
    ハサミは尾高(極み)でした
    あと雷で思い出しましたが気象用語で
    暴風はWi-Fiではなく秋田市らしいので面白いな〜と思います😌
    ところで日本語のアクセントはドとミ(3度違う音それぞれ)しかないらしくて、
    だから私は「ドミミド」「ドミミミ」みたいな感じで言ってます笑
    ちなみに尾高(ハサミ・極み)と平板(既読)の違いは音は一緒ですが、
    次に来る助詞の音が下がるかそのままかで決まります。
    ハサミを(「を」は下がる)、既読を(「を」は読と同じ音) みたいな感じです。

    • @Seiya_laugh
      @Seiya_laugh 2 ปีที่แล้ว +5

      頭高・中高・尾高・平板という言葉が普及すればもっと説明しやすくなるのにと思いますね笑

  • @Marihitsuji
    @Marihitsuji 2 ปีที่แล้ว +35

    アクセントは語り出すと止まらない面白さと深さがありますよね

  • @1989kotori
    @1989kotori 2 ปีที่แล้ว +30

    自分が話してる言葉が讃岐式アクセントだと初めて知りました!!ふくらさんに共感出来て嬉しい😁

  • @Monaka-h3e
    @Monaka-h3e 2 ปีที่แล้ว +9

    出身香川だからふくらさんのイントネーション馴染みがありすぎる
    方言で話してると関西の人と勘違いされがちだけど関西弁とも違うからな〜

  • @kamaturi2019
    @kamaturi2019 2 ปีที่แล้ว +2

    群馬県民なのですが、あくび→まつりのアクセントは大学で県外に行った時にすごい変と言われました 笑。他にも、地名は電車で流れるアクセントと全然違います。
    高崎、伊勢崎、前橋、草津など全てWi-Fiのアクセントです。
    この動画で地域でこんなに変わるんだな〜。ってわかったので、是非群馬出身のこうちゃんさんや乾さんにも参加してもらいたい内容だと思いました!!いつも気づき学びをくれるクイズノック様に感謝してます!ありがとうございます!!!

  • @emptee4802
    @emptee4802 2 ปีที่แล้ว +2

    文字でアクセントを表現する際は「カ/ミナ\リ」のような方法がありますね。一般的にはどこで上がるかを表さない、「カミナ\リ」といった表記の方が使われるようですが。
    途中で下がらないアクセントの方は、調べてみると「カ/ミナリ\」のようですが、 00:40 のふくらさんは「カ/ミナリ ̄」と言ってますね。これらの違いは、後ろに来る助詞( 00:40 では格助詞“が”)が下がるか否かです。

  • @yt-pg4zv
    @yt-pg4zv 2 ปีที่แล้ว +2

    同じく四国ですが、2級も3級も福良さんと一緒です。雷は秋田市のイントネーション
    「チャリ」とか「カレー」とかも地域によって違いますね

  • @saekok.5895
    @saekok.5895 2 ปีที่แล้ว +40

    音階で表現したときに「ミソソミ」か「ミソソソ」のどちらかっていうのが伝わりやすいのかな〜と感じた。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว +4

      発言者の声の高さによって変わるやん
      低高高低みたいな表し方はあるけど

    • @Murayama_hjm
      @Murayama_hjm 2 ปีที่แล้ว +2

      そこの音程は短3度もないでしょ
      実際に鳴らしてみてもしっくりこない

  • @alico09
    @alico09 2 ปีที่แล้ว +4

    九州出身です!🙋‍♀️
    「雷」は「秋田市」と同じですかね…🧐
    でもずっと言ってたらワケわからなくなってきました…😂

  • @コスミ_スミコ
    @コスミ_スミコ 2 ปีที่แล้ว +11

    そういえば、鶴ちゃんが訛ってるの聞いたことない気がするな……レア度高いネタをお持ちかもしれないな……
    アクセントとはちょっと違うけど、好きな方言ネタは、石川県の「今日は俺がだいてやるよ」です。
    出いてやる=奢ってあげる、の意。

  • @Yucky_Lucky
    @Yucky_Lucky 2 ปีที่แล้ว +11

    雷(かみなり)は「神鳴り」で神主体なので「か」にアクセントが付く
    雷(いかづち)は「厳つ霊」で霊主体なので「ち」にアクセントが付く
    どちらもサンダーを指すので「かみなり」はどちらでも良くなった
    ってのを今適当に思いついた

    • @詩織-j9n
      @詩織-j9n 2 ปีที่แล้ว +1

      信じてしまった

  • @vino0120
    @vino0120 2 ปีที่แล้ว +72

    1回気づかなかったけど旧部屋だ😂
    さすが録り溜め👏

  • @ひなこ-k6o
    @ひなこ-k6o 2 ปีที่แล้ว +5

    かみなりのアクセント伝えるのに「秋田市」使ってくれたふくらPへ。秋田県民として嬉しくなったし、とても好きです笑

  • @shibadzuke
    @shibadzuke 2 ปีที่แล้ว +8

    オススメのイントネーションテスト
    ・蝉
    ・座布団
    ・雲/蜘蛛
    ・牡蠣/柿/花器
    ・ピングー

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว

      愛知県民俺
      ・低高
      ・低高高低
      ・高低/高低
      ・高低/低高/(なんだその言葉)
      ・(なんだその言葉)

  • @albatau
    @albatau 2 ปีที่แล้ว +4

    関西人なもので須貝さんのアクセントの耳馴染みの良さよ!ってなりましたw

  • @Heavy-YouTuser
    @Heavy-YouTuser 2 ปีที่แล้ว +14

    確か新明解国語辞典の見出し語はすべてアクセントが書いてありますよね。いちばん後ろのページを参考にして遊んでました!

  • @ライ-b6j
    @ライ-b6j 2 ปีที่แล้ว +26

    関西出身だとやっぱり関東の人とかとはアクセントが違うかも
    対談も録り溜めあったんですねw

  • @CB_tube_
    @CB_tube_ 2 ปีที่แล้ว +11

    これは…流石撮り溜め系TH-camrのQuizKnock様✨
    そして、アクセントについてこんなにも語り合えるところが素敵…流石クイズ系TH-camrのQuizKnock様。尊敬。

  • @大沢初命
    @大沢初命 2 ปีที่แล้ว +3

    ナレーション等をしている者ですが、最初の1語目にアクセントが来るものは頭高(アタマダカ)型、2語目以降にアクセントが来て最後に下がるものは中高(ナカダカ)型、2語目以降にアクセントが来てそのまま下がらないものは平板(ヘイバン)等と呼んでいます。
    カミナリは中高·平板どちらも間違いではないですが、中高型の方がより一般的かと思われます。

  • @kankan_desu
    @kankan_desu 2 ปีที่แล้ว +3

    愛知県民(名古屋弁)です!
    ・かみなり(秋田市)
    ・はさみ(どっちも言います!)
    ・3級(山本さん、伊沢さんと同じ)
    ・2級(山本さん、伊沢さんと同じ)
    気になるのは、
    ・ピアノ(浮き輪、硬貨?)
    ・図工(浮き輪、硬貨?)
    ・国語(浮き輪、お風呂?)
    ・くつ(本、足?)
    特に、「橋、箸」問題は
    徳島出身の知り合いと
    以前、めちゃ議論しました(笑)

  • @huji7856
    @huji7856 2 ปีที่แล้ว +12

    ふくらさん自分は関西寄りの人間だと認識してるけど普段聞けないから、一度何も気にしないで思いっきり喋って欲しい。

  • @いんず-b2c
    @いんず-b2c 2 ปีที่แล้ว +26

    いま日本語教師資格の勉強中で、ちょうど音声や方言の所が終わったばかりなのでタイムリーな話題!自分の出身地は九州ですが「東京式(標準)アクセントに準ずる」地域とされていたので、訛りは少ないと思っていますが、それでも正しいアクセントには程遠いと思っています。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว +1

      九州って「東京式(標準)アクセントに準ずる」地域なの?
      めっちゃ方言強そうなイメージ

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 ปีที่แล้ว +2

      @@somethingyoulike9153 あくまでも、アクセントは東京に近いってだけかと。中国地方、少なくとも山陽地域もそう
      逆に四国方面、少なくとも予讃方面は京阪式アクセントに近い

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว

      @@sanjohtrafficrailroads5411 そうなのか..
      因みに愛知住みなんだけど愛知はどっち?

    • @いんず-b2c
      @いんず-b2c 2 ปีที่แล้ว

      書き方が悪かったですね。自分の出身県がそうだっただけで、九州全体って訳ではないです。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 ปีที่แล้ว +2

      @@somethingyoulike9153 「強引に日本を東西に分けるなら、尾張は大方西側、三河は調査した語により異なる」みたいな資料を見たことはある
      個人的には、京阪式でも東京式でもないような気がしてる。「岡崎」「刈谷」のアクセント、慣れないうちは中々違和感あったもん(LHH(H)であってる?)

  • @kuraturbo
    @kuraturbo 2 ปีที่แล้ว +49

    先生が教えたアクセントと実際日本人が言ってるアクセントが違っでめっちゃ困惑した台湾人なんです。(´・ω・`)
    皆さんも分からないのを見て安心した()

    • @mimian3501
      @mimian3501 2 ปีที่แล้ว +19

      発音が難しすぎて泣きながら中国語を勉強してる日本人から、日本語は抑揚を一切つけずに平たく喋っても全然通じる適当な言語なので、気楽にどうぞ!

    • @kuraturbo
      @kuraturbo 2 ปีที่แล้ว +12

      @@mimian3501 ありがとうございます。気楽にその時その時の気分でアクセント付けます笑
      外国語を勉強してから中国語の難しさ気づきました...母国語でよかったです。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว +6

      中国語は声調間違うと意味変わっちゃうけど日本語はアクセント違っても意味変わることあんまりなくて、コミュニケーションは取りやすいけど違和感なく喋るのがむずいって感じやな

    • @nobuakiniwa9058
      @nobuakiniwa9058 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@somethingyoulike9153雨と飴、箸と橋とか、日本語もアクセントによって意味が全然違うので、
      アクセントは大切です。
      ちなみに中国語も普通話は基本は四声と軽星ですが、方言はそうではありません

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 3 หลายเดือนก่อน

      @@nobuakiniwa9058
      だから「あんまり」って書いてる
      極一部だから
      「にほんご」とか「あくせんと」とかのアクセント変わって間違えることある?
      中国語はそんなに色んな方言知ってるわけじゃないが基本どの方言でも偶に間違えるくらいなら文脈補完できることも多いだろうが違うのばっかだったら基本的な挨拶とかよく使う表現くらいしか分からんでしょ

  • @minashino
    @minashino 2 ปีที่แล้ว +10

    ○○と同じアクセント、と伝えても相手の中で合っているかはまた違うから難しい

  • @ちゃんあめ-o7e
    @ちゃんあめ-o7e 2 ปีที่แล้ว +8

    名古屋を言う時、「名古屋市」と「名古屋」でイントネーション変わるなぁとずっと思っている愛知県民です。

  • @ユヂア
    @ユヂア 2 ปีที่แล้ว +12

    こうちゃんがこの場にいたら『まえばし』も話題に上がってたかなと思う群馬県民

  • @kamo374
    @kamo374 2 ปีที่แล้ว +119

    雑談も録り溜めあるんだ、、すご、、、
    いちばん古いので何年何月なんだろう気になる🤔

  • @凛夏-n6d
    @凛夏-n6d 2 ปีที่แล้ว +8

    高校時代放送部だったのでとても楽しく拝見(拝聴?)させてもらいました。
    山本さんの固有名詞の話が特に共感しかなかったです。(珍しい苗字や地名は特に難しい…)
    地域によっては方言でアクセントが標準語と全部逆(雨と飴)になってるので、出身地によってアクセントこうじゃね?議論がおこるのもあるあるです…!

  • @律-n6b
    @律-n6b 2 ปีที่แล้ว +2

    栃木県民です。
    山本さんと伊沢さんと同じく「秋田市」のアクセントですね。
    動画見て思い出したんですが、「熊」は日常会話では「く」にアクセントだけど、市街地に熊が出没したというニュースなどではアナウンサーが「隈」と同じで平坦アクセントで言ってることが多い気がします。
    難しいですねー。

  • @gyunyu_13003
    @gyunyu_13003 2 ปีที่แล้ว +23

    数学の先生が変わるたびに筆算のイントネーションが「ひっ↓さん↑」派と「ひっ↑さん↓」派がいるのに気づいてずっと気になってた

    • @mochi-un7zg
      @mochi-un7zg 2 ปีที่แล้ว +2

      確かに!
      須貝さんはひっ↑さん派ですよね😎

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว

      特攻と決算?
      特攻アクセントの筆算聞いたことないな

    • @gyunyu_13003
      @gyunyu_13003 2 ปีที่แล้ว

      @@somethingyoulike9153
      私も高校入って初めて特攻アクセントの筆算聞きました、、
      周りの友達も特攻アクセント多めでびっくりしました🫢

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว

      @@gyunyu_13003 因みにどこ?

    • @gyunyu_13003
      @gyunyu_13003 2 ปีที่แล้ว

      @@somethingyoulike9153 埼玉県です🦁

  • @jela0025
    @jela0025 2 ปีที่แล้ว +2

    アクセントは全部で3つ。
    平板(へいばん)、中高(なかだか)、頭高(あたまだか)
    4音だと、
    平板アクセント→鉄棒、攻略、制服(Wi-Fi)
    中高アクセント→消火器、掃除機(秋田市)
    頭高アクセント→関東、ランダム、三角
    3音だと
    平板→豆腐、つばめ、りんご
    中高→ハサミ、おかき
    頭高→アイス、素足、保育
    私はずっと「アーカイブ」(5音)のアクセントが平板なのか中高なのかわからなくて混乱します。
    あと、「アカデミア」も平板だと思ってたけど中高が正しいらしいです。

  • @越えられない壁
    @越えられない壁 2 ปีที่แล้ว +2

    愛媛出身です
    「2級」のアクセントは「李徴」で、
    「3級」のアクセントは「Thank you」で、
    「ジップロック」のアクセントは「あっという間に」(頭アクセント)派と「リュックサック」(後ろアクセント)派がいました
    個人的には「定期」「袋」「靴」あたり結構アクセント違うな〜って思います

  • @Nogurina_2047
    @Nogurina_2047 2 ปีที่แล้ว +20

    「えのき」の発音、
    「狸」と一緒か、「桜」と一緒か、
    気になります!!
    野菜動画(第1弾)で、
    ふくらPが狸発音だったことが気になる兵庫県民です〜

  • @yuki-cx7pn
    @yuki-cx7pn 2 ปีที่แล้ว +8

    山本さんもふくらさんも「今日の一問はこちら!」の服装だ〜この日に撮ったのかな

  • @QUSSU-o7h
    @QUSSU-o7h 2 ปีที่แล้ว +21

    ふくらさんの「3級」めっちゃわかる
    「さん↑きゅう↓とっ↓た↑わ〜」って言う

    • @kimuSP_miluku
      @kimuSP_miluku 2 ปีที่แล้ว

      福岡生まれ福岡育ちの21歳です。
      「さん↓きゅう↑とっ↑た↓わ〜」
      真逆ですね笑

    • @QUSSU-o7h
      @QUSSU-o7h 2 ปีที่แล้ว

      @@kimuSP_miluku 九州方言かわいいですよね!北と南でだいぶ違いますよね☺️
      「す↓る↑っちゃ↓けん↓ね↑〜!」とか、「し→よ→る→や→ん⤴︎?」って友人がよく言ってました笑

  • @diver1861
    @diver1861 2 ปีที่แล้ว +9

    QuizKnockを見てていつも思うのは「須貝さん」のアクセントです。
    伊沢さんはクナイと同じアクセントですが、河村さんやふくらさんは、うがいと同じアクセントな気がします。
    須貝さん本人はクナイのアクセントで言ってます。
    みなさんはどっち派ですか?

    • @gbkmuylove
      @gbkmuylove 2 ปีที่แล้ว

      今更ですが、私はクナイ派です
      ちなみに大阪人です🙋🏻

  • @みきてぃ129-u5j
    @みきてぃ129-u5j 2 ปีที่แล้ว +10

    ふくらさんの方言が聞ける貴重な動画ですね!w
    私は岐阜県ですけど山本さん達と同じ発音ですかね〜

  • @わわわ-t1o
    @わわわ-t1o 2 ปีที่แล้ว +13

    関西の中でも結構違いますよね🤔
    神戸市民の自分的には、素で話してらっしゃる時の須貝さんのイントネーションは概ね一緒だなと思うけど、それでもやっぱ「自分はそうは言わんなあ」って思うのもある(過去の動画で聞いた中だと「あぶら」とか「あずき」とか)
    単純な地域差だけじゃなく、人によっても全然違っておもろいからこういうお話大好きです

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 2 ปีที่แล้ว +2

      どれが関西の何県分かりませんが「バスが来ない」でも
      ・バスきーひん
      ・バスけーへん
      ・バスこーへん
      の主に3パターンあると聞いたことがあります。

    • @seriyama
      @seriyama 2 ปีที่แล้ว +4

      @@TheGospellers
      「来ない」の地域差
      「きーひん」大阪
      「けーへん」神戸
      「こーへん」姫路
      姫路出身の私は神戸人に「こーへん」と言って爆笑されました。
      播州弁なめるなw

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว

      @@TheGospellers 標準語は「こん」?

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 ปีที่แล้ว

      @@seriyama 「こやん」???

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 ปีที่แล้ว

      @@somethingyoulike9153 ただ「来ない」でしょ

  • @さすらいのクリスチャン
    @さすらいのクリスチャン 2 ปีที่แล้ว +2

    父が東京(新橋)、母が九州(宮崎生まれ熊本育ち)なのだけど、「東京と九州の違い」と理解できず「父と母はアクセントが違う」と思ってました。おかげで、アクセントは人によって違うのだから、アクセントに頼らずに文脈で意味を理解しないと、って感覚が身についてたと思う。一休さんの「このはし渡るべからず」も「”この端"とは言わないだろ」て思ったのをおぼえてる。

  • @ハ音記号
    @ハ音記号 ปีที่แล้ว +2

    困ったらアルファベットにアクセント記号付けて対応してる()
    雷(Kaminári)=秋田市(Akitáshi)
    ハサミ(Hasamí)=明日(Ashitá)
    3級(Sankyú)=音程(Onté)

  • @aqko_1729
    @aqko_1729 2 ปีที่แล้ว +5

    「カミナリ」はNHKの日本語発音アクセント辞典には
    ①カミナ\リ
    ②カミナリ\
    どちらも載っているので、結論から言うとどちらでも正解です🙆‍♀️
    耳馴染みのあるアクセントと「正しい」とされているアクセントが直感的に異なることもあるので、難しくて面白いですよね…!
    個人的に「イントネーション」ではなく「アクセント」と言ってくださってるところがうれしくなりました👏
    (後からコメント欄を拝見したら他にも仰ってる方がいましたが本当に間違われやすいので…)

  • @mogu31
    @mogu31 2 ปีที่แล้ว +4

    関西人の数字のアクセントは、1から10まで数えてもらうだけでもかなり議論が白熱しそう……
    こんなに!?ってくらい上下するから。

  • @EMMA-lv1fi
    @EMMA-lv1fi 2 ปีที่แล้ว +101

    川上さん山上さんいるときにこの雑談聞きたかったわ

    • @Mika-jr7ll
      @Mika-jr7ll 2 ปีที่แล้ว +10

      伊沢さんの「ユニバ」のアクセントを,大阪出身の川上さんが直してる動画あったなー。

    • @na_na1229
      @na_na1229 3 หลายเดือนก่อน

      @@Mika-jr7ll2年前のコメに失礼します、その動画って覚えていたりしますか、、?😿

    • @hrh_akbn
      @hrh_akbn หลายเดือนก่อน +1

      ​@@na_na1229本人じゃなくてごめんなさい
      【消去しりとり】一度使った文字は二度と使えない!東大生が超ハードしりとり
      という動画のことだと思います!
      2ヶ月前のコメントに失礼しました

  • @No_groove_No_life
    @No_groove_No_life 2 ปีที่แล้ว +4

    「神鳴り」だとしたらふくらPの言ってるイントネーションが確かにしっくりくる
    カミナリの語源を考えたこともなかったから学びがあって面白かった!
    ふくらPが関西弁から標準語に変換するパターンをシステム化してる話に驚愕してるw

  • @skylandseas
    @skylandseas 2 ปีที่แล้ว +6

    関西と一口には言えないところがまた難しいですね!讃岐式、他も気になります👀✨
    昔住んでた所は山奥すぎて、関西弁+古い日本語を感じると称されてました〜(具体的には忘れてしまった)

  • @もりはる-q3i
    @もりはる-q3i 2 ปีที่แล้ว +2

    私は香川高松出身です。英検3級も英検2級もイントネーション同じです!!
    東京の方からしたら関西弁も讃岐弁も同じに聞こえるかもしれませんが、私は関西の大学行っていましたがめちゃくちゃ訛ってるねと言われてました🤔

  • @かりん-c4l
    @かりん-c4l 2 ปีที่แล้ว +15

    地方によってイントネーション違うし、標準語がどっちかわからなくなりますよねー💦
    日本語の面白みですね☺️

  • @Ayatsuji_Reina
    @Ayatsuji_Reina 2 ปีที่แล้ว +4

    在日中国人ですが、自分のアクセントもしかしておかしいかな…?とずっと悩んでましたが、この動画を見て「そうか日本人もそんなに分からないか」と勝手に安心しました←
    ちなみに中国語の拼音(ピンイン)ではアクセントを表す声調というものがあって(ā á ǎ à)、それを参考してもいいかも?(例:kaminàri)

  • @CleanMM
    @CleanMM 2 ปีที่แล้ว +3

    日頃から、問い読みのアクセントを気にしていることを聞けて嬉しくなった、アクセント大好き侍が通ります。

    か→み↑な→り→(中高型)←山本さん、須貝さん
    か→み→な→り→(平板型)←採用されたナレーション
    ハサミ
    は→さ↑み→(中高型)←須貝さん
    は→さ→み→(平板型)←動画内の「全部強い」方
    伊沢さんが仰っていたように、方言があるため「おかしい」ということはないのですが、アナウンスやナレーションの基準となっているのは『NHK日本語発音アクセント新辞典』だと思われます。
    『NHK日本語発音アクセント新辞典』は、基準となる言葉の発音を約7万語掲載している辞典です。新たな発見と驚きのある辞典なので、是非読んでいただきたいです…!オススメです…!
    ちなみに、私は「雷」「ハサミ」「ノコギリ」すべて中高型でした!以上、アクセント大好き侍でした!長々とすみません!

  • @yuta_cocona_oshi
    @yuta_cocona_oshi 2 ปีที่แล้ว +92

    このサブチャンを見てて、関西弁使うメンバーに大阪と京都と兵庫の関西弁の違い教えてほしいなって思いました!違いが全然わかりません😂

    • @ほほぼほ
      @ほほぼほ 2 ปีที่แล้ว +11

      主観で分けるなら
      大阪→裏表なさそう、「The関西弁」感が強い
      京都→なんか響きに奥ゆかしさがある、含みありそう
      兵庫→なんとなく横浜感が窺える
      に聞こえる(伝われ)(多分無理)

    • @青井-m4g
      @青井-m4g 2 ปีที่แล้ว +8

      宮原さんは、奈良出身で、京都の大学で、兵庫でお仕事していたんでしたっけ。関西方言のチャンポンになったりしてるんでしょうか🤔

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 ปีที่แล้ว +8

      @@milestone2222 「〜してはる」は共通語訳するなら「〜しておられる」が近いと考えます。続く2つと意味が異なるように思うのですが

    • @misatoSTmisato517
      @misatoSTmisato517 2 ปีที่แล้ว +5

      須貝さんは京都の中でも福井寄り(ほぼ北陸)なので、京都市中とはまた違う言葉を話してるかもしれません。

    • @sanjohtrafficrailroads5411
      @sanjohtrafficrailroads5411 2 ปีที่แล้ว +7

      長文注意;大阪人による主観
      京都:京言葉と京都弁はちょっと違うし、日本海側;須貝さんの出身とでは違う可能性が十分ある。京都弁は"音域が広い(高音域に広い)"印象
      大阪:律令時代の3国:河内、和泉、摂津それぞれに違う特徴。摂津は割と角が取れている;引っ越してくる人たちの影響。兵庫県阪神地域にも広く共通
      兵庫:「ヒョーゴスラビア」なる言葉があるからには各地域に違う特徴。淡路・丹後・丹波はよく知らない;丹後丹波は似た感じ?京都府日本海側と同じか。播磨はさらに細分される;和泉と似た特徴も多い。

  • @くらげまる-t3g
    @くらげまる-t3g 2 ปีที่แล้ว +5

    この動画を見て、エリンギはこれです動画でのふくらPの「えのきか〜〜〜〜!」に違和感を感じたことを思い出したな
    自分は「え↓の↑き→」(「伊沢」と同じ発音)だと思ってたが「え↑の↓き↓」(「福良」と同じ発音)で発音されてたので...

  • @vittoriotabasco
    @vittoriotabasco 2 ปีที่แล้ว +16

    「秋田市」「WiFi」でアクセントを説明するやり方、前に自分もやったことがあって嬉しくなってしまった。
    (水道橋駅の構内アナウンスで「すいどうばし」が、以前は「干瓢巻き」だったのに最近「北海道」みたいになってるな、と考えていた)
    ちなみに雷については「秋田市」派なんですが、沖縄出身なので、もともとの言い方だと讃岐どころの特殊さではございませんw

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 ปีที่แล้ว +1

      水道橋単体なら北海道だけど水道橋駅って駅とくっつくと干瓢巻きにならない?

    • @vittoriotabasco
      @vittoriotabasco 2 ปีที่แล้ว +1

      @@somethingyoulike9153
      なりますね〜。雷/雷警報と同じ構図ですね。
      記憶だと、駅に着いた時に言う「すいどうばし〜」の経年での変化なのですけど、もしかしたら混ざってるのかも?

  • @minato8171
    @minato8171 2 ปีที่แล้ว +7

    アクセントは、アクセントの下り目に記号(¬)を示すことが通常です!
    アクセントの違いは地域差もありますが、世代差もあります。
    最近の若い人は平板型で使う人が多いですね〜カレシとかジャケットとか

  • @わわわ-e6i
    @わわわ-e6i 2 ปีที่แล้ว +10

    お国言葉に憧れてる勢としてはとっても面白いサブチャンでした。もっとやってほしい!
    CEOはよく、数字の「4」を「水」「西」のアクセントで読んでますよね。これは茨城?気になる。

    • @KannaShinmachi
      @KannaShinmachi 2 ปีที่แล้ว +3

      自分は埼玉の北西部出身で、4は「缶」のアクセントですが、大宮出身の友達は「水」のアクセントだったので違和感を持った覚えがあります。
      関東の方言は、大きく東関東方言と西関東方言に分かれると言われていますが、4が「水」になるのは東関東型のアクセントなのかもしれません。

    • @TanakaSun
      @TanakaSun 2 ปีที่แล้ว +5

      「すい」「せい」なのか「みず」「にし」なのかで真逆になってしまう…

  • @user-uf4hx7st2e
    @user-uf4hx7st2e หลายเดือนก่อน

    同じく讃岐式アクセント民として、ふくらさんのアクセントには安心感がある😌
    ちなみにWi-Fi(わいふぁい)の件、
    QK4人:高高高高 だけど
    讃岐式民の私:低低低高
    (最後の"い"だけあがる)
    のタイプです
    これはいわゆる標準語と言われるバージョンのWi-Fiを元にしているだけでふくらさんも元は私と同じなのかな

  • @赤ぱじゃま-z6z
    @赤ぱじゃま-z6z 2 ปีที่แล้ว +3

    私自身は愛媛県南部出身なのですが、母が関東出身で祖母や父が母に伝わるようにイントネーションに気をつけて喋ろうとしていたらしく、地元の言葉よりもお気持ち程度標準語寄り。そんなただでさえ変な伊予弁だったのに、現在関西に住んでいてもう自分が何喋ってるのか不安で仕方ないです😂

  • @みゆ-x8m7u
    @みゆ-x8m7u 2 ปีที่แล้ว +4

    『英検2級』、、、ふくらPと同じです←讃岐ですから笑
    讃岐弁の『6時』とか『きゅうり』の発音は、独特ですよね。東京から転勤してきた上司が『オレ(俺)』の発音が標準語とも違う語尾が上がるのを使ってた時に、東京でも方言があるんだなーって思いました。あと、『100パー(100%)』も語尾が上がるのも慣れなくて不思議な感じです。

  • @ぺーちゃん-x6e
    @ぺーちゃん-x6e 2 ปีที่แล้ว +9

    NHKのアクセント辞典にはどっちのアクセントも載ってますね。
    第1アクセントが↓↑↑↓
    第2アクセントが↓↑↑↑になると思います。

  • @hiyoco5278
    @hiyoco5278 2 ปีที่แล้ว +7

    安定の『撮り溜めQuizKnock』www
    さすがです

  • @ちょろたろう-k3p
    @ちょろたろう-k3p 2 ปีที่แล้ว +15

    愛媛東部出身だからか福良さんのアクセントめっちゃわかる。
    自分の喋ってる方言はアクセントは関西弁に近いと勝手に思ってたけどよく考えると結構違いあるんだな🤔

  • @Whibbit_INABA046
    @Whibbit_INABA046 2 ปีที่แล้ว +8

    関西弁話者ワイ、
    さんきゅ↑う・にきゅ↑う・いっきゅ↑う
    と発音する須貝さんにシンパシー感じてニッコリ
    伊沢さんの仰る別の“ワイファイ”はおそらく赤ちゃんの“ハイハイ”と同じ発音の“(ポケット)ワイファイ”に引っ張られてるのかな?と思います

  • @vega4022
    @vega4022 2 ปีที่แล้ว +2

    愛媛の東部出身なんですけど、「にきゅう」の発音であんなに驚かれるんだと思いましたw
    ふくらさんと同じく讃岐アクセントなので逆にほかのアクセントにびっくりしてます

  • @ulickananceighowen3062
    @ulickananceighowen3062 2 ปีที่แล้ว +2

    新しい単語は皆同じ発音に統一されるだろ、と思いきや、大泉洋氏のモノマネレパートリーの一つ、『車を売りつけてくる従兄弟のみっちゃん(超絶北海道訛りのオジサン)』だと「ち↓で↑じ↓」って発音になってます
    ※水曜どうでしょうヨーロッパ20ヵ国完全制覇完結編第七夜をご参照されたし
    多分他の地域でも方言ネイティブスピーカーの手にかかると、あっけなくその土地の発音に変えられ得る気はします……

  • @lat.s
    @lat.s 2 ปีที่แล้ว +6

    東予(伊予弁・讃岐アクセント)と神戸(神戸弁)のハイブリッドですが、頭の中がどちらのモードかによって「百円」のアクセントが切り替わってしまうということがたまに起こります。たぶん神戸が「優勝」で東予が「香港」と同じ…のはず……

  • @ataka_a
    @ataka_a 2 ปีที่แล้ว +39

    数年前にアクセント改訂されてから、ニュースの原稿読み聞いててもけっこう違和感ありますね

  • @new22lord
    @new22lord 2 ปีที่แล้ว +2

    雷の発音を字面だけで説明するのは
    再会(再開)と最下位
    が分かりやすく説明できそう

    • @new22lord
      @new22lord 2 ปีที่แล้ว

      ちなみに私は最下位派です@神奈川

  • @Sf-vm8dr
    @Sf-vm8dr 2 ปีที่แล้ว +1

    英検2級3級問題は大阪人の私からするとやっぱり須貝さんに馴染み深い。言葉の真ん中にアクセントがくることが多い気がしますね!

  • @vacaamigo193
    @vacaamigo193 2 ปีที่แล้ว +12

    8:40 福良さんのよくわかる家庭教師!贅沢!!

  • @環いろは-g1w
    @環いろは-g1w 5 หลายเดือนก่อน

    聞いててゲシュタルト崩壊してくるの面白い

  • @いっこく180
    @いっこく180 2 ปีที่แล้ว +7

    別の動画で、須貝さんの「こむぎ」の発音がこむぎ⤵って言われているのを思い出した。
    須貝さん:こむぎ → えちご(越後) かな
    私:こむぎ → ちょすい(貯水) かな

    • @kotomakino0303
      @kotomakino0303 2 ปีที่แล้ว +1

      私関西人ですけど
      貯水の方です

  • @btmdgp7747z
    @btmdgp7747z 2 ปีที่แล้ว +2

    関西弁バリバリのわたしは標準語に変換する際、脳内のコナン君に話してもらってます。
    アニメは多分標準だろうなって思っているので🤔

  • @mineko0915
    @mineko0915 2 ปีที่แล้ว +1

    自国民なのに日本語のイントネーションすごい困ってるしけっこーな頻度でお前何それ?になるのに英語でイントネーションの問題あるのとても不服

  • @Fernestine.
    @Fernestine. 2 ปีที่แล้ว +6

    音訳のボランティアをしているので、アクセント辞典手放せません。ふりがなに¬をつけます。普段はここの地方の方言イントネーションバリバリでアクセント辞典が間違ってる気がしています……

    • @ぴあの-n9s
      @ぴあの-n9s 2 ปีที่แล้ว +1

      点訳ボランティアをしています。アクセントは関係ありませんが、名詞等の読み方を調べるのに『音訳の部屋』のお世話になることがあります👍✨NHKのアクセント辞典も使いますよ “○存”の読み方最近変わってきましたね😅

  • @haru3-w1s
    @haru3-w1s 2 ปีที่แล้ว +1

    個人的にはアナウンサーさんが言う「モデル」の発音が気になるかなー
    それに地方でイントネーション変わるっていう話だと、ダルゴナコーヒーの動画で須貝さんが「あぶら」の頭にアクセントおいてたのとかが分かりやすいかも🤔

  • @KARASIMARU
    @KARASIMARU 2 ปีที่แล้ว +3

    Wi-Fiの発音の話です思い出したこと
    「ファイファイが繋がらん」って助けを求めてきたおじいちゃんを思い出しました👴
    「ウィーフィー」って言ってる人もいたな

  • @riohayashi6457
    @riohayashi6457 2 ปีที่แล้ว +2

    三級アクセントむりくり声調化
    須貝さん→1声sān4声kyù
    伊沢さん山本さん→3声sǎn1声kyū
    ふくらさん→1声sān2声kyú