「眼圧」より「視野」の方が緑内障の経過には大切

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @ashithinking6429
    @ashithinking6429 11 วันที่ผ่านมา +12

    意地でも紹介状を書いてくれない先生だったら、嘘も方便で「引越しをすることになりました」と言って紹介状を何とか貰うしかなさそうですね。もしくは主治医に直接お願いするより先に、受付のスタッフさんに「引越しするので紹介状が必要になったのですが...」と相談・懇願するのも手かと。自分の健康と人生の快適さを守るためには、この手の嘘をついても罰は当たらないと思います。もし私が主治医との相性が最悪だったらこの手を使います。そうでもしなければ視野が悪くなるよりも先に、精神的なストレスで他の大病に悩まされたり寿命が縮みそうですからね。

  • @のん-m6s
    @のん-m6s 10 วันที่ผ่านมา +1

    平松先生、ゆっくり質問にお答えいただきありがとうございます。最近、眼圧ばかりを気にしていたので、視野や時系列が大切なことを再確認できて良かったです。

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  9 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます

  • @ぴりかぴりか-f5g
    @ぴりかぴりか-f5g 11 วันที่ผ่านมา +2

    いつも有難う御座います🙇‍♀️

  • @にゃんにゃん-h3x6n
    @にゃんにゃん-h3x6n 9 วันที่ผ่านมา +1

    素人目線だと、お客さんが多いところに通院してます。待ち時間はかかりますが目はすごく大事なのでしょうがないです。

  • @youko-kb2ml
    @youko-kb2ml 11 วันที่ผ่านมา +1

    3年前に眼科で緑内障で眼圧も正常ですが今は、下げる薬を使って様子を見てます。何度も検査したり市立病院に検査をして術がないのは不安です。

  • @32mack82
    @32mack82 8 วันที่ผ่านมา

    症例をたくさん見ているかどうかは重要で、できるだけ緑内障患者をたくさん診ている医師がいいと思います。少なからざる眼科医、特に若手の人は緑内障の経験が少なく、投薬も眼圧を見ているだけ、目薬の差し方も何も指導しないなど、措置が十分でないと思うときがありました。

  • @西村真介
    @西村真介 9 วันที่ผ่านมา +1

    はじめまして 14歳の娘が2023年 緑内障と診断されました された時にはかなり減圧が高く手術を受けました
    それから1年たち 月1回は病院に通ってます
    この3カ月ぐらい 少しずつ眼圧が上がってきています
    もう一度手術するとリスクはかなりあるのでしょうか?
    あと 若ければ進行が早いとかあるのでしょうか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  9 วันที่ผ่านมา

      術式や状態により変わる感じですね。

  • @ストロベリージャム-r4n
    @ストロベリージャム-r4n 11 วันที่ผ่านมา +3

    最近,グラナテックの目薬をしたあと目が痒くなります。しばらくすると治るので放置してます。目薬の副作用かなぁ…?🤔

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  8 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます

  • @千葉厚-q4m
    @千葉厚-q4m 10 วันที่ผ่านมา

    😅