【社会人必読】読めないと恥ずかしい…読み間違えやすい漢字クイズ問題!全12問【難読漢字】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 417

  • @kgmilan987
    @kgmilan987 7 หลายเดือนก่อน +81

    読めるか読めないかだから15秒もいらない。5秒でいい。

  • @gNFEuV9rY77w
    @gNFEuV9rY77w ปีที่แล้ว +117

    15秒はちょっと長い

    • @ロボちび-d8v
      @ロボちび-d8v 8 หลายเดือนก่อน +18

      5秒で良いよね

    • @mariu2153
      @mariu2153 6 หลายเดือนก่อน +1

      当然2倍速♪

    • @岩城史如
      @岩城史如 4 หลายเดือนก่อน

      こんなん読めん奴おるんか?
      (◔‿◔)

  • @pacific2319
    @pacific2319 ปีที่แล้ว +117

    特に難しいのは無くて拍子抜け
    3:56 「話し言葉だと "ふいんき" の方がしっくり来ますが」
    いやいやいや来ねーだろ

    • @sansei9
      @sansei9 ปีที่แล้ว +13

      「ふいんき」ってむしろ言い難い。
      そして、ふいんきと書くなら(←なぜか変換できない)も同時に書かないと。
      2ch発祥のネタなんだから。

    • @浜田正年
      @浜田正年 ปีที่แล้ว +2

      店員(てんいん)だけど大声で呼ぶときに「てーいんさーん」に似ている。言葉を覚えるときって漢字で覚えるのではなく耳コピが多いから雰囲気とか店員(定員)とかの現象が起こる。他にもこういうのあるね。

    • @ネロス帝国皇帝ゴッドネロス
      @ネロス帝国皇帝ゴッドネロス ปีที่แล้ว +2

      @@sansei9
      ネタ、なら良いんですけどね、初出はおそらく本当にそう思い込んでて本気で変換云々を付け加えたんだと思われるのが少々恐ろしいところです。

    • @sakoto258
      @sakoto258 8 หลายเดือนก่อน

      いや、昔は結構間違えてる人いたんだよ

    • @bokoboko446
      @bokoboko446 8 หลายเดือนก่อน +2

      どこの地方で?聞いた事ない。

  • @ishikarikumako
    @ishikarikumako ปีที่แล้ว +97

    「重複」を「じゅうふく」って読む人多いですよね、もう慣用読みなのかな。おじさんは「ちょうふく」でないと気持ち悪い

    • @SN-qy5tg
      @SN-qy5tg ปีที่แล้ว +17

      俺、グルメ番組で、ニクジルがって言うのも気になると言うか、うまさ感が下がるんだよね!

    • @ぐぐたす-c1i
      @ぐぐたす-c1i ปีที่แล้ว +1

      誤読を認める>誤読があたりまえになるから、じゅうふく嫌いだったんだが、、こういう動画見ると、意外に自分も変化後の使ってておどろく
      「そんなの間違うやつおらんやろ」と思ってるのが実は結構そうでもなかったり・・

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 ปีที่แล้ว +1

      はい、おじさんですね。今の人で、重複(ちょうふく)なんて読む人ほとんどないでしょ。

    • @rodokinko
      @rodokinko ปีที่แล้ว +1

      既存をきそんと読む人もそうだけど、正しいからと言って同音異義語がある方を敢えて使う理由って無いと思う。ちょうふくって聞くと調伏が先に頭に思い浮かべる。きそんって聞くと棄損とか。聞き間違えが無いじゅうふくの方が良い感じ

    • @koinuya7756
      @koinuya7756 ปีที่แล้ว +1

      今はじゅうふくでも正解なんだな
      by アララげるアララギ君

  • @tatsumi-q6x
    @tatsumi-q6x ปีที่แล้ว +8

    勉強になりました😅1問目からつまづきました⤵️
    濁点を付けてました😆 後は全部知ってる漢字で正解出来ました👌
    又チャレンジしたいです💖

  • @yuichiamasaki984
    @yuichiamasaki984 8 หลายเดือนก่อน +90

    答えを出すまでの時間が無駄に長くて意味がない。

  • @seijitahara3281
    @seijitahara3281 ปีที่แล้ว +45

    ふいんきはまったくしっくりこない。

    • @poteco7163
      @poteco7163 6 หลายเดือนก่อน +2

      「どこの訛りだろう?」と思った記憶が‥😮😮

    • @pooyancon
      @pooyancon 5 หลายเดือนก่อน

      儂も「ふいんき」なんて聞いたことがない。「ふにき」と聞こえることはあるけど。

    • @kitawaaa
      @kitawaaa หลายเดือนก่อน

      ​@@pooyancon
      ふいんき(←なぜか変換できない) というネタが某ネット掲示板で流行った

  • @maatin8967
    @maatin8967 ปีที่แล้ว +31

    サムネの「声を荒らげる」だけは分からなかった。勉強になります。

    • @Socrate2
      @Socrate2 7 หลายเดือนก่อน

      ドラマやニュースでも「あらげる」って言ってると思うんだけどね。
      もはや「あららげる」の方が間違いでは?

    • @タムリン-k7h
      @タムリン-k7h 2 หลายเดือนก่อน +1

      送り仮名の問題ですね、「荒げる」なら「あらげる」だし「荒らげる」なら「あららげる」です。

  • @山本裕子-j5u
    @山本裕子-j5u 9 หลายเดือนก่อน +15

    全問正解🎉

    • @mariu2153
      @mariu2153 6 หลายเดือนก่อน

      おめ!

  • @yuusuke4624
    @yuusuke4624 ปีที่แล้ว +19

    全問正解。全然難読漢字ではない。こんなの常識である💢

  • @talkless31
    @talkless31 7 หลายเดือนก่อน +5

    Q:NHKの放送では「依存」「依存症」を「イソン」「イソンショウ」と読むようにしている、と聞きましたが、最近、放送で「イゾン」「イゾンショウ」と読んでいるのを聞くことが多くなったように思います。現在のルールはどうなっていますか。
    A:現在は、「①イゾン ②イソン」で、「イゾン」を優先させています。「依存症」についても同様で「イゾンショウ」を優先させるようになりました。
    平成26(2014)年2月の第1379回放送用語委員会で話し合った結果、放送で優先させる読みを変更しました。

  • @ミリンダ-o7r
    @ミリンダ-o7r ปีที่แล้ว +7

    11問正解でした。「荒らげる」は間違えていました。楽しめました。ありがとうございます。フォローさせて頂きました。

    • @zatsugaku-soul
      @zatsugaku-soul  ปีที่แล้ว +1

      コメント&フォロー、ありがとうございます!
      5/28(日)19時に新しい「漢字クイズ」シリーズの動画を
      アップする予定ですので
      そちらも楽しんで頂けたら幸いです^^

  • @mishima_takayuki
    @mishima_takayuki ปีที่แล้ว +4

    全問正解でした。

  • @_unpetitdejeuner7832
    @_unpetitdejeuner7832 8 หลายเดือนก่อน +29

    「雰」は「ふん」なので「雰囲気→ふん・い・き」になる。ふいんきじゃ日本語としておかしい。

    • @hakoten
      @hakoten 7 หลายเดือนก่อน +4

      それが分からんバカが増えたって事なのよね
      そんなのがいずれこの国を背負って立つんだから…

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 7 หลายเดือนก่อน +1

      おそらく漢字でどう書くかとか考えずに耳で聞いて覚えたんだと思う。
      先に「ふいんき」という言葉を覚えた後で、どういう漢字なのか見るのは、だーいぶ後になるからね。
      こういう字は小学校で教えるようにすればいいのに。

    • @戯奴
      @戯奴 5 หลายเดือนก่อน

      おかしな漢字  山茶花

  • @今里露夢
    @今里露夢 ปีที่แล้ว +18

    荒らげる(あららげる)に違和感あるとおっしゃいますが…反対語を考えればたぶん違和感無くなります。和らげる(やわらげる)→やわげるとかやらげるとかは言わないでしょ。「〜らげる」は「〜のように状態を変化させる」という意味です。

    • @木寺哲也
      @木寺哲也 ปีที่แล้ว +2

      ら抜きなんて口語では日常じゃ普通じゃんじゃん

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 7 หลายเดือนก่อน

      確かに和らげると並べると納得できますね
      ……でも例えば荒れ狂う(あれくるう)と並べるとあらげる(荒らげる)でもいいかw……ってなってしまいますね…

    • @今里露夢
      @今里露夢 7 หลายเดือนก่อน

      @@brigabiergerarb513「 …らげる」は本来形容詞を修飾する助動詞なんです。「荒い」「柔い」はどちらも形容詞ですよね。「荒れ狂う」の場合は「荒れる」という動詞に動詞「狂う」が繋がった複合動詞…つまり「荒れる」は動詞なので「…らげる」をつけるのは文法的に誤りということになります。

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 ปีที่แล้ว +6

    「間違えやすい」という前提があるから赤字が出る前に全問正解してしまった。
    もし簡単なのとごちゃまぜだったら9問正解がいいところだったかも。

  • @アンドレ-k5h
    @アンドレ-k5h 8 หลายเดือนก่อน +6

    姦しい 昔の三姉妹の漫才グループの「かしまし娘」知ってたらすぐ分かるw

    • @埠頭半田
      @埠頭半田 7 หลายเดือนก่อน

      (*´Д`)¶<うちっらよーぉきなかっしまっしむっすめー、だれがよんだーかしーらなーいがー♪
      吉本に古くからある「ぼういず」グループだったな。

    • @69natto61
      @69natto61 หลายเดือนก่อน

      @@埠頭半田 わたしは「うちら陽気なかしましむすめー、誰が言ったか知らないがーかしましいーむすめは 愉快だよー」って思ってました

  • @okanade3615
    @okanade3615 ปีที่แล้ว +53

    「ふいんきがしっくりくる」って本気で言ってるの?

    • @chorosuke1993
      @chorosuke1993 หลายเดือนก่อน

      職場の若手がふ・いん・きって意味不明な事言うから、やっと解決した。その子、雰囲気の囲を因と間違えて書いてたよ😅雰因気ってw

  • @サスカッチ-f2o
    @サスカッチ-f2o ปีที่แล้ว +18

    「手当」も誤読する国会議員が居るのは国家機密

    • @mitsuharusato4506
      @mitsuharusato4506 ปีที่แล้ว +4

      「手当」居たね平気で堂々間違って言っていた議員。名前は知らんけど。次は落選だね!

    • @砂くじら-s2c
      @砂くじら-s2c ปีที่แล้ว +4

      一回や二回ではなくて連呼してましたもんねw

    • @忠博村田
      @忠博村田 ปีที่แล้ว

      @@mitsuharusato4506 かは、。。

    • @的浦シムカ
      @的浦シムカ 4 หลายเดือนก่อน

      ??「恐らく「てあて」を誤読して発言したと思われる手当
      俺でなきゃ聞き逃しちゃうね…」
      てとうと誤読したそうですが

  • @シーナ弥生
    @シーナ弥生 ปีที่แล้ว +8

    「正しい日本語」はないけれど、「恥ずかしい使い方」はあるにはある。

  • @spike6600
    @spike6600 ปีที่แล้ว +5

    目が点! 意外なほど間違っている自分の日本語に唖然! 母国語なのにね~。 一杯やりながら見ていて飽きません。 酒のつまみに最高。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o ปีที่แล้ว +1

      「目が点」はさだまさしさんが広めた新しい言葉ですね。

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 ปีที่แล้ว

      @@竜涎香-g9o
      漫画家の谷岡ヤスジさんが書いた「驚きの表現」が由来ですよ。
      広めたのは山下洋輔(ジャズピアニスト)だけど。

  • @shiko2962
    @shiko2962 ปีที่แล้ว +38

    雰囲気を、ふいんき?そう言ってる人がいるの?聞いた事無いんだけど👀💦

    • @sakoto258
      @sakoto258 8 หลายเดือนก่อน +3

      昔は結構いたよ

    • @風呂桶-g2y
      @風呂桶-g2y 7 หลายเดือนก่อน

      「←ナゼか変換出来ない」

    • @sakoto258
      @sakoto258 7 หลายเดือนก่อน

      おざなり と なおざり なんてのもあるな あと、昔の社会(公民)の教科書にはコミュニティのことをコミニュティなんて表記してるのも存在した

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 7 หลายเดือนก่อน +1

      小学生の頃「ふんいきだってwwww」って同級生たちに笑われたよ

    • @sakoto258
      @sakoto258 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@マイドリップ 何年前?

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 ปีที่แล้ว +7

    【あ】『依存(イゾン)』に、『心(ココロ)』が付いて、「依存する心」で、『依存心(いぞんしん)』と思えるが、そうではないというのが面白い。…というか、不思議なところ。
    【い】『ありうる』は、終止形ですね。気持ちを改めて、活用形を並べてみると、面白いと思います。

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 ปีที่แล้ว +4

      『依存』も本来は『いそん』と読むらしいですよ、言い辛くて嫌なんですがw

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 ปีที่แล้ว

      @@t5a0m1u8 さま
      そうなのですか。有難うございます。

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru 7 หลายเดือนก่อน +11

    雰囲気を「ふいんき」と読む人間を見たことが無い。

    • @陽圓喜
      @陽圓喜 5 หลายเดือนก่อน

      塾で仕事をしてましたが,正解できなかった子の回答はこれでしたよ。

    • @snowtomoa
      @snowtomoa 9 วันที่ผ่านมา

      何人の人間を見た中でですか?

  • @猫のちいさん大好き
    @猫のちいさん大好き 9 หลายเดือนก่อน +1

    ヒントなしで全問正解でした😊

  • @sansei9
    @sansei9 ปีที่แล้ว +4

    全問正解。だけど慣用読みの方を普段使ってるな。

  • @平林修二-s3f
    @平林修二-s3f ปีที่แล้ว +17

    どう読むかよりも、何故そう読むかを知りたいですね。

    • @hakoten
      @hakoten 7 หลายเดือนก่อน +4

      他人事(ひとごと)は元々「他」は無かったけど、人事(じんじ)とよく間違う事から「他」が加えられた。
      それ以外は残念ながら存じ上げない

  • @れいこふせ
    @れいこふせ 9 หลายเดือนก่อน +2

    やさしいのに11問正解でした惜しいです頑張ります😢

  • @tokoprune9316
    @tokoprune9316 8 หลายเดือนก่อน +5

    洗剤のアリエールもアリウールに換えないとダメ?

  • @sssrock
    @sssrock 5 หลายเดือนก่อน +2

    勉強になりました!

  • @チョコラ-y7y
    @チョコラ-y7y 5 หลายเดือนก่อน +1

    「荒らげる」は「ら」が入っているので「あららげる」が正しいのでしょうが、日本語は歴史的に見ても変化する言語で、音声的にはら抜き言葉のように「あらげる」という人のほうが多数となっており、どちらも正しいともいえるでしょう。「してる」のような、い抜き言葉もかなり定着していますよね。全体的に文字の省略化が急速に進んでいる感じがします。

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 ปีที่แล้ว +9

    変換する際に助かるよね。そういう意味では正しく理解しておきたいよね。

  • @hk-it9nh
    @hk-it9nh ปีที่แล้ว +3

    正解が三つしかない!自分······日本人だったのは勘違いだったのかも知れない😓

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 ปีที่แล้ว

      もうそんな教育はしてないのでは。
      いちいちルビを振ってあったら覚えようが、最近の本ではそこまでしないでしょ。

  • @武田亥三男
    @武田亥三男 ปีที่แล้ว +11

    中学一年生の担任の先生が文学部出身の教養ある女性教師でした。文学知識豊富で古事記からジェイスまで読んで居たらしい。間違った漢字や熟語の読み方をすると…先々恥をかきますよ と言われました。あの様な先生は もう居ないのでしょうか。

    • @rhinosyntax
      @rhinosyntax 5 หลายเดือนก่อน

      ジェイスという文化人は存じ上げません。ジョイス、ではないんですよね?

    • @佐保姫
      @佐保姫 5 หลายเดือนก่อน

      @@rhinosyntax さん
      私は"ジェイス"を"ジョイス"と変換して読みました😅こんな私は"荒げる"にはひょっとして"すさ"とでも当てるのかな、と思ってしまいました。

  • @フブキ視聴用
    @フブキ視聴用 8 หลายเดือนก่อน +5

    声を「あらげる」の場合は「荒げる」が正しいのか。誤用というより送り仮名の問題かな。

  • @showtime..
    @showtime.. ปีที่แล้ว +6

    後ろに付く言葉で更に読みが変わるのも海外の日本語を勉強する人に取っては面倒くさく難しいといわれる所以でしょうね(;´Д`)
    依存+心(いぞんではなくいそん)→依存(いぞん)
    あり得る(ありうる)→否定・あり得ない(ありえない)

  • @月光の調べ
    @月光の調べ ปีที่แล้ว +9

    貼付は「ちょうふ」。これを添付(てんぷ)とごっちゃにしてる人が多くて「てんぷ」もありになってしまってる。

  • @竜涎香-g9o
    @竜涎香-g9o ปีที่แล้ว +2

    身重で思い出したのですが「初孫(ういまご)」がほぼ「はつまご」になってしまいましたね。このままでは「初産」もやがて「はつざん」、「初々しい」は「はつはつしい」でしょうか。

  • @ぽんた-u7g
    @ぽんた-u7g 4 หลายเดือนก่อน +1

    声を荒げる===恋に流される‼️

  • @mikumiku4879
    @mikumiku4879 7 หลายเดือนก่อน +1

    10問正解だた☺

  • @taz7843
    @taz7843 8 หลายเดือนก่อน +3

    「あららげる」は何年か前から放送局のアナウンサー達が急に使いだして非常に違和感を持った記憶があります。
    しかも「やらさせて頂きます」という言葉遣いをするレベルのアナウンサー達が。
    どこかの「しったか学者先生」が指摘したのだろうと想像しています。

    • @PNT705
      @PNT705 หลายเดือนก่อน +1

      いわゆる「『さ』入れ言葉」は結構ありますね。よくサラリーマンがカラオケバーで「それでは歌わさせていただきます」と言ってるのを聞いて失笑することが多いです。

  • @中山貴与美
    @中山貴与美 ปีที่แล้ว +2

    なんと2問だけ オーケーでした アハハ

  • @commonsense4231
    @commonsense4231 8 หลายเดือนก่อน +9

    現在は、「①イゾン ②イソン」で、「イゾン」を優先させています。「依存心」についても同様で「イゾンシン」を優先させるようになりました。
    平成26(2014)年2月の第1379回放送用語委員会で話し合った結果、放送で優先させる読みを変更しました。

  • @栃内弘己
    @栃内弘己 ปีที่แล้ว +3

    最後のはチョウフだよね?

    • @kazuhiro5813
      @kazuhiro5813 8 หลายเดือนก่อน

      はい、チョウフと読みますね。

  • @enemagra-island
    @enemagra-island 7 หลายเดือนก่อน +3

    九十九 五月雨 嘶き 涅槃 鵺 久遠 跫音 啾啾 囁き 竜胆

  • @jasons8458
    @jasons8458 หลายเดือนก่อน +1

    3:56 「ふいんきの方がしっくりときますが」

  • @mariu2153
    @mariu2153 6 หลายเดือนก่อน +2

    舞台に立つ人、アナウンサー
    しょっちゅう「だいぶたい」って言ってる😂
    その都度「おおぶたい」だよと突っ込んでいる

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri ปีที่แล้ว +3

    昔ありましたね、、、”女、三人寄オっタラ!!かしましい!!とは愉快だネ!!~~~!!”

  • @タツマキ-y3v
    @タツマキ-y3v 8 หลายเดือนก่อน +4

    まんまと半分くらい間違えてました笑。

  • @mas6417
    @mas6417 ปีที่แล้ว +1

    12問中10門は正解できたが…今の小・中学生は簡単に検索できるしうらやましい。

  • @リュンリュン-k6e
    @リュンリュン-k6e ปีที่แล้ว +7

    漢字ではないが、「味わう」+「させる」を大御所が「あじあわせる」と読んだので「あじわわせる」ではないかと尋ねたら
    「あじあわせる」が正解だと言われたんだが、未だに大御所の方が間違えてると思ってる。

  • @post.002
    @post.002 8 หลายเดือนก่อน +1

    他人事 は本来 人事 と書きます。ですが、人事(じんじ)と区別がつきにくいこと。他人事 と書いたほうが意味がわかりやすいことなどから 他人事 と書くようになりました。 比較的最近だと思います。50代のわたしが子供の頃は 他人事 とは書かなかったと思いますから・・

  • @サイトウショウイチ
    @サイトウショウイチ หลายเดือนก่อน +1

    音読み訓読み、一語の組み合わせで音訓が一緒に成っているのが日本語、当て字もある。

  • @shima180
    @shima180 ปีที่แล้ว +2

    「ありうる」は否定形になると「ありえない」になるのは、変格活用かな。

  • @masa-vb4gd
    @masa-vb4gd ปีที่แล้ว +3

    子供の頃は「ふいんき」って言ってたけど今は言わないなぁ
    それより丁字路の事をT字路だと思ってる人や、シミュレーションの事をシュミレーションと言う人、多いですね

  • @haruru5871
    @haruru5871 ปีที่แล้ว +2

    放送業界で伝説となっているのが「旧中山道(きゅう なかせんどう)」を「いちにちじゅうやまみち(1日中 山道)」と読んだ女子アナがいたという話。この女子アナ、中山道という言葉を知らなかったのだろね。題11問「美人局」を「美人局アナウンサー」を短く縮めた言い方と思い込んだ女子アナが出現する日も間近かな?「美人局アナウンサー」が「美人局」やったらどうなるの?

    • @haruru5871
      @haruru5871 ปีที่แล้ว +2

      題11問→第11問 でした。

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rv 7 หลายเดือนก่อน +1

    言葉はコミュニケーションツール 意思疎通困難では困ります

  • @kyamato-gy2xv
    @kyamato-gy2xv 7 หลายเดือนก่อน +1

    全問正解

  • @驯鹿驯鹿
    @驯鹿驯鹿 ปีที่แล้ว +5

    慣用読みで許容されているものと、「誤用」「誤読」が一緒にされているのは、なにか深い理由でも?

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 ปีที่แล้ว

      どちらも「間違い」である事には変わらないからに決まってるじゃないかw
      「慣用読み」は一度たりとも「正解」になった事はないぞ。

    • @bokoboko446
      @bokoboko446 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@t5a0m1u8
      辞書が変わっているけど、今の辞書は不正解と言うことか?
      平安時代〜江戸時代の人からしたら、『勝手に読み方変えるな!』って言葉だらけで、それが言語の特徴ですが。。。

    • @春巻-g5o
      @春巻-g5o 8 หลายเดือนก่อน +2

      慣用読みってのは平たくいえば、ホンマは間違ってるけど大目に見てやるわ。ホンマは間違ってるけどなってことやで。

    • @風船心臓
      @風船心臓 6 หลายเดือนก่อน

      言葉はいきものである
      方言の如く変容もしよう
      それも認めないという辞書とか云々ではないコメント欄の気が触れたような人格が混ざってるのが気持ち悪いです

    • @タムリン-k7h
      @タムリン-k7h 7 วันที่ผ่านมา

      だったら「慣用読み」って言葉が未だにある理由は何だ?
      間違いでなくなったなら「慣用読み」自体が失くなるはずだがな?

  • @ロボちび-d8v
    @ロボちび-d8v 8 หลายเดือนก่อน +2

    読めそうで読めないでは無く読めなきゃ問題な漢字だと思うのw

  • @seig-zeon
    @seig-zeon 7 หลายเดือนก่อน +1

    「この漢字、なんと読みますか?」というのは何か違う気が。
    「この熟語」「この文字」という方が好ましい気がする。
    「文字」というのも違うかな…

  • @陽圓喜
    @陽圓喜 5 หลายเดือนก่อน +1

    「ひとごと」は「人事」と書いていたけど,「人事異動」「人事部」等がよく聞かれるようになったことから「ひとごと/じんじ」の読み分けが出来ない人が多くなった所為で「他人事」が使われ出した。―「他人」を「ひと」と読む(読ませる?)ことは前からあったので―
    出版業界・放送業界などでは「じんじ」の誤読を避けるための書き方は「ひと事」だけのはずで,「他人事」を使っているところは無いんじゃなかろうか。―出版物によっては,筆者・作者の意向次第で「他人事」の表記は使うんだろうけど―

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 8 หลายเดือนก่อน +3

    他の人が間違えると気になりますが
    自分が間違えると細かいことは気にするなと思ってしまう

  • @yokoshima2023
    @yokoshima2023 8 หลายเดือนก่อน +2

    1問目イソジンじゃなかった

  • @Houri_Tatsunari
    @Houri_Tatsunari 8 หลายเดือนก่อน +6

    あららららぎさん
    失礼 噛みまみた

  • @ys-ur8md
    @ys-ur8md ปีที่แล้ว +5

    慎重に考え、全問正解できました🎉

    • @mitsuharusato4506
      @mitsuharusato4506 ปีที่แล้ว +1

      凄いですね。「声を荒らげる」「姦しい」は出来なかった。

  • @mitism889
    @mitism889 8 หลายเดือนก่อน +2

    どう読もうか勝手じゃね? 漢字は表意文字だと言う事を無視してますね。
    意味が通じれば良いんだよ。そうやって言語は変化していくんだよ。あと地方によって方言もあるし。
    漢字の正しい読み方を強制するくせに、漢字そのものを変えちゃう方が問題だと思います。
    文字は話し言葉より変化が少ないはずなのに、文字の方を変えちゃうとか。
    正しい漢字は、今では台湾でしか使われてないんだよね。

  • @草刈まさ子
    @草刈まさ子 6 หลายเดือนก่อน +2

    質問時間15秒は長すぎと感じますが🤔

  • @手ごねハンバーグ-z3p
    @手ごねハンバーグ-z3p 8 หลายเดือนก่อน +2

    ふいんき(なぜか変換できない)

  • @GREENTEA777
    @GREENTEA777 8 หลายเดือนก่อน +1

    理系一筋と思っている人間ですが、荒らげる以外はわかりました。高校・大学(教養課程)の頃、ひたすら本を読みまくっていたのが貯金として効いているようです。それで、仕事上救われたことも結構あるかも。昔に比べて読書しにくい時代と思いますが、大学・社会人からでも遅くないので読書をお勧めします。

  • @こまきねかおる
    @こまきねかおる ปีที่แล้ว +3

    6問しか正解しなかった。
    結局、日本語を知らないということなんだよね。
    日本語に漢字を当てはめたから、日本語を知らない私のような馬鹿は漢字の訓か音でしか読めない。

  • @hm4954
    @hm4954 ปีที่แล้ว +2

    雰囲気はびっくり。正解以外の読み方があるとは。
    明らかに間違いとしか思えない読み方を、このナレーションの女性もするという。信じられない。
    これは流石に、間違いの読み方をする人の方が殆ど居ないのでは?

  • @夜間飛行はとのやす
    @夜間飛行はとのやす ปีที่แล้ว +2

    「ふいんき」の間違いに気付いたのは随分遅く、てっきり自分だけの間違いだと思っていたので驚きました。

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 7 หลายเดือนก่อน

      似たような間違いに、「うる覚え」というのがあるなあ。

  • @yasasiidoesu
    @yasasiidoesu ปีที่แล้ว +2

    面白いですね。基準を一にするかで正しいか間違ってるかがかわるんだから。
    明治より前は、輸出・輸入はしゅしゅつ、しゅにゅうだったかととか、いろいろありますね。日本は、ある時期は「じっぽん」とも呼んでいたり。
    赤信号みんなで渡れば怖くないみたいに、今の多数派がただしいともいえる。国語辞典が改版される理由も、、、、、。

  • @tystyp
    @tystyp 8 หลายเดือนก่อน +2

    いぞん
    あらげる
    だけ間違えた。

  • @kenjeeii
    @kenjeeii 5 หลายเดือนก่อน +1

    いやいや 僕には考える時間が必要だ😤

  • @荻野健-o2w
    @荻野健-o2w 5 หลายเดือนก่อน +1

    「読めないと恥ずかしい」、というほど普段使わないから読めなくても良いじゃね?
    時代の流れと言えばそれまでだが、俺は、漢字読めないより、「ら抜き言葉」「コラボ」「楽曲」の方が気になる。

  • @cliniclaboratory7271
    @cliniclaboratory7271 8 หลายเดือนก่อน +1

    添付と貼符

  • @Hisashi-g4x
    @Hisashi-g4x 4 หลายเดือนก่อน +1

    読み方は、大事。次回は、間違った使い方をしている現代の言葉遣いをやって!!

  • @飯岡勲-c1w
    @飯岡勲-c1w หลายเดือนก่อน +1

    荒げる あららげる の読み方には違和感を感じてる人は多いでしょうね😮

  • @matsat4908
    @matsat4908 3 หลายเดือนก่อน +1

    辞書によると「いぞんしん」も「ありえる」も存在している!

  • @softfocus2009
    @softfocus2009 7 หลายเดือนก่อน +1

    「あららげる」はつい最近アナウンサーがそう読んでてアレ?って思って調べたら「あららげる」だった事があるので知った

  • @yoshik83
    @yoshik83 5 หลายเดือนก่อน +1

    6:10
    白樺派と荒らげ派

  • @月光の調べ
    @月光の調べ ปีที่แล้ว +10

    依存を最近では「いそん」と言うようになってて、気持ち悪くて言いたくない。

    • @rodokinko
      @rodokinko ปีที่แล้ว +1

      それ。全く同意。自分は圧倒的いぞん派。いそん派絶滅しろ

  • @キャブジョン
    @キャブジョン ปีที่แล้ว +2

    美人局が出た時点で子供に見せられなくなりましたw

  • @tabbycat5716
    @tabbycat5716 ปีที่แล้ว +1

    声を荒らげるは「あらげる」が認知されてきていると書いてあったが・・・。
    読み方どころか意味も使い方も変わってくる言葉に対応しきれない・・・。

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 ปีที่แล้ว +1

    頭の体操にはなったね。雰囲気なんですが、これ、ふんいきと読まないとパソコン入力できないもんね。
    恥ずかしながらあり得るなんですが、ありえると読んでました。ありうるなんでしょうが、パソコン入力でありえると入力しても漢字が間違ってなくて出てくるから今の今まであり得ると読んでました。お恥ずかしい

  • @minimouse1357
    @minimouse1357 6 หลายเดือนก่อน +1

    かしましいだけよめーず😢
    漢検受けるといいよ

  • @t5a0m1u8
    @t5a0m1u8 ปีที่แล้ว +5

    「雰囲気」を「ふいんき」と読んだことはないし読んでいる人を見たこともない。
    「ふいんき」と入力しても「雰囲気」とは変換されない。
    抑々個々の漢字の読みを考えれば「ふいんき」とは成り得ないですね。
    誰がそう読み始めたのでしょうね?
    そういえば「有り得ない」は「あり《え》ない」と読むんですが、否定形の場合は「う」ではなく「え」が正解なのですか?

    • @浜田正年
      @浜田正年 ปีที่แล้ว +2

      雰囲気はふいんきとは読まないという発言はいろんなところで見てきたけど、俺的には漢字を覚えるよりも先に耳から覚えた言葉なので、あまり説得力ないんだよな。たとえば十にはじゅっという読み方ないから十分はじっぷんが正しい説があるけどみんなじゅっぷんて言ってる。今ではじゅっぷんで正しいに変わったのでじゅっぷんと言って問題ないけど。

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 ปีที่แล้ว +1

      ​@@浜田正年
      雰は「ふん」、囲は「い」、気は「き」。
      「ふいんき」と読むには漢字3文字をどう分ける?
      最初からして間違って覚えてるから仕方がないと言いたいのは否定しないけど、説得力云々の問題ではないのだよ。
      正しい意見を主観で否定してはいけないのだよ、客観的な根拠なり裏付けで主張しないと。
      「十」にしても、「じゅう」とは読むけど「じゅ(っ)」とは読まない、て言う根拠があるにも拘らず「人が言ってる」から問題なし、じゃ無個性で終わるよ。

    • @ikkm.8472
      @ikkm.8472 8 หลายเดือนก่อน

      全問正解でした。

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 7 หลายเดือนก่อน

      たしか小学校の頃(40年ほど前)国語とかの成績は上位だったんだけど「ふんいき」と発言したら同級生たちにめっちゃ笑われたよ
      小学生だから漢字とか考えずに音を聞いて覚えてるんだと思う

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 7 หลายเดือนก่อน

      @@浜田正年
      「執」を「シュウ」と「シツ」しか読まないのと同じで
      本来「十」は「ジュウ」「ジツ」としか読まない
      (しかも「執」を「シツ」、「十」を「ジツ」と読むのは慣用音であり本来の読みではないとされる)
      漢字の読みとかでなければ、じゅっぷんって言ってもいいと思う
      じっぷんを笑うのはどうかと思うけど

  • @修野村-t7f
    @修野村-t7f 5 หลายเดือนก่อน +2

    なんでそれが正しくて間違いはなんで間違いなのか説明がないと意味がない。ただの雑学になってしまう。どっちでも正しい読み方でも間違ってないのもたくさんある

  • @929033qsi8
    @929033qsi8 ปีที่แล้ว +1

    英語の発音が国や地域で異なるけど長くなると受け入れられる。日本語の単語も古文とは意味が違ったりする。間違えた読み方もメジャーになれば受け入れられたりしちゃうと言うのか言語の柔軟さなんだけどね
    正しい読み方 の正しいって定義は何なのだろう

    • @t5a0m1u8
      @t5a0m1u8 ปีที่แล้ว

      質問に質問で返すけど、「メジャー」の定義はなに? 「受け入れられる」と「受け入れられない」の境界は何を以て示す?
      根拠を説明できない人が「聞きかじり」「思い込み」「半知半解」等で間違えたままを通すから「正しい読み方」が廃れてしまうんだな。

  • @玉山田
    @玉山田 6 หลายเดือนก่อน +1

    Diggy-MO'「アッアララゲールゥ」

  • @LOFIZENJP
    @LOFIZENJP 5 หลายเดือนก่อน +1

    昔の人の当て字みたいな読み方は今でいうDQNネームと変わらんと思う

  • @ケンちゃん-p3v
    @ケンちゃん-p3v ปีที่แล้ว +1

    ウァ~間違い多すぎ!の私でした😞💨

  • @wgrtghwq
    @wgrtghwq ปีที่แล้ว +2

    アラゲルは、プロであるはずのテレビ関係者に多いね。

  • @konitax325
    @konitax325 ปีที่แล้ว +3

    「あららげる」・・・八九寺ネタかと・・・

    • @ぐぐたす-c1i
      @ぐぐたす-c1i ปีที่แล้ว

      あらら、あらららららぎさん、声あららららげてどうしたのですか?

  • @junsyenron.
    @junsyenron. 5 หลายเดือนก่อน

    6:09 サムネ漢字

  • @take4283
    @take4283 ปีที่แล้ว +2

    出生率 声を荒らげる 2つ間違えました😅

  • @ドクター日本
    @ドクター日本 8 หลายเดือนก่อน +1

    日本語には厳しい人も、外来語の発音(ガラス、エネルギー、アレルギーなど)については、どう考えているんだろう? 意味も違う(スーパー、マンション、ガスなど)のもあるし。

    • @マイドリップ
      @マイドリップ 7 หลายเดือนก่อน +1

      ガラスはオランダ語が元で、エネルギー・アレルギーはドイツ語が元になってます。古い時代に日本に伝わった外来語は英語ではない物が多いです。

  • @ドクター日本
    @ドクター日本 8 หลายเดือนก่อน +1

    0:36~ 「いぞんしん」でも間違いではない。
    1:24~ 「あり得ます」はどう読む?
    2:00~ まあ、「だいぶたい」でも間違いとまではいえないな。時代とともに、読み方も意味も変わる。
    3:24~ 「しゅっせいりつ」と読むアナウンサーもいたとか。慣用読み。
    5:44~ 「たにんごと」といいたくなりますね、表記からすれば。
    6:23~ 「こえをあららげる」とは言わないような気もするが?

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 7 หลายเดือนก่อน +1

      マジレスすると、〇ありうる Xありうます 〇ありえます
      単なる意地悪じゃないなら、基本に戻って辞書を引けばいい。ちゃんと説明されてます。