ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
主題歌が秀逸でした。今聴いても新鮮味ありますね。
新幹線ロボが好き🥳問答無用の圧殺😵💫必殺技グラビトン💥
私は今も要塞17とDX変形の17も持ってます。戦艦ロボ、ガスタンクロボ、ローラロボ。。🥶偉そうで上から目線のブレインも好き🥳
17の弟のワンエイトだがそのままウルトラマンレオのアストラみたく時々17のピンチに駆けつけるセミレギュラーとして続投すれば良かったと思う・・・。
『私は誰よりも平和を愛しているのだ』もう、この一言に尽きる❗
ワンセブンの巨大ロボットのノウハウが「スパイダーマン」のレオパルドンや「バトルフィーバーJ」から現在も続くスーパー戦隊ロボへとつながって行くのです。
ワンセブンの最後の「さようなら三郎くん…」が切なくて泣いたな。
私はこの話とジャイアントロボの最終回、アマゾンのモグラ獣人の回は今も観られません。
今は亡き平山亨さんが宇宙鉄人キョーダインや17は戦いが終わり😢どこかの広場に飾られ朽ち果てて行くのは見るに忍びない。また自らも犠牲にする程でないと倒せない強敵だったとの意味で最後は相打ちで💥地球の平和と引き換えに自爆したが、いつまでも私達の心の中には生きているんだよ〜にしたとイベントで話されておりました。🥰😍😘
私は敵ロボ第一号「ローラーロボット」のストレートなメカデザインが、昔から妙に好きなんですよね〜😁✌。
暴走するAIや、音声認識で作動するロボットの設定は明らかに時代を先取りしていたと思う。
知的なイメージの平田昭彦さんが演じた幹部のキャプテンゴメスが好きでしたね。ゴジラ映画「南海の大決闘」で演じられた竜位隊長を更にシャープ!にしたカッコいい悪役でした。
ジャイアントロボにもイメージ重なる「大鉄人17」(特に最終回での行動)
放映当時のコミカライズだと最後の特攻シーンでブレイン「私はお前を作った、いわばお前の親なのですよ。それを殺すというのですか!?」17「ブレイン、あなただけを死なせはしない…!」というセリフが追加されていて悲壮感を増していました。
ワンセブンは本当に凄く面白く、当時小さなスーパーマンガンバロンでも3機のスーパーメカが合体したダイバロンもよかった‼️
キャプテンゴメスが退場するまでの17は昭和特撮の最高傑作の一つだと思っている後半はまあ、うん
あの水木一郎がテーマソングを歌ってもヒットするとは限らないその1
島田歌穂さんは。おれはあばれはっちゃくの😂ねーちゃん。コンサートの時のサイン会の時にCD販売サイン会の時にロボコンの絵本や17の台本を見せたら懐かしと〜😆。むかし昔にレッドマフラーの剣持隊長の原口剛さんにお会いして17の絵本やDVDにサイン頂いた時に😅誰だこのイケメンは?。あ?俺か?今では別人だからサギだよな〜と自虐ネタをかましてました🤣
大鉄人17の超合金を持ってました。
ライダーマンと電人ザボーガーはほかにもロボット刑事でもバドーの幹部だった‼️
これが放送されていた頃は俺は小学生で、この動画でも語られているように、当初は大人向けな渋い話だった。だから俺の周囲の同級生は話が難しすぎて脱落していったよ。俺はずっと大好きで最後までちゃんと見たけど。で当時から今でも、この番組で最高に好きなのは剣持隊長。オッサンになった今でも恰好良いと思える。漢だよ。コセイドン隊のバンノ隊長と並んで、昭和の渋い恰好良い大人、漢だ。この動画でも言われているように、話が渋すぎて視聴率が悪かったのか、どんどんガキ向けにシフトしていった。17が途中で喋られるようになったのは賛否分かれたが(むしろ否定派が多い)、俺は最終回のことを考えると喋って正解だと思った。「さよなら、三郎くん・・・」、この台詞があるのとないのでは最後の三郎と17の別れの感じ方は全然違うと思った。ガンテツも賛否分かれたが、まああれはあれで良しとして、俺自身はピンクジャガー、ブルージャガーの2人の衣装が・・・別にキャラとしてはいてくれも良いのだけど、変なヘルメットと服がなあ。あれさえもう少し渋めだったら良かったなあ。ちなみに何十年ともう一度見たい見たいと熱望していたのだけど、機会がなく、あるとき、DVDのボックスが廉価品で発売されているのを知り、各6千円、3巻を買ってしまった。orzで何十年ぶりに見終わっても、いい年のオッサンになっていてもやっぱり最終回は泣けた。良い作品だと思った。感動した。でそのDVDを見終わって半年もせずに、CSの東映チャンネルで再放送しやがった・・・
欲を言えば必殺技のグラビトンも取りあげて欲しかった。大月ウルフ演じるハスラー教授はまさに怪演だった。
「仮面ライダー」から続いた東映·MBSのタッグはこの作品で一度途切れてしまうんだぜ。
だ、い、てつ〜じ〜ん…ワンセブ〜ンですな🎉🎉🎉🎉
機体内に小型ロボットを内蔵している所はナノマシンを彷彿とさせる
超合金のようなおもちゃは、変形や合体など動く部分が多いものが売れるみたいで、17の超合金は当時滅茶苦茶売れたらしい。俺も持っていたし。それ以前だとライディーン、グレンダイザー、ライジンゴー、それ以降だとゴーディアン、バルキリー、アクエリオン(全部河森やがな!)などが売れたそうな。
実写系ならマーベラー(レオパルドン)ダイデンジン、サンバルカンロボが人気だったイメージがある
視聴率は芳しくなかったけど、玩具の売り上げは良くて、番組が延長された。
おおお、おうおおう!おうおおう!あれこそはー!
だーいーてつーじーん♪わんせぶんーー♪
音楽はカッコいいのに、肝心のワンセブンのデザインが現代人から見るとなんとも…
死ぬか生きるかワンセブン
「大鉄人17(ワンセブン)」のワンセブン!!!特撮作品の中でもわしが大好きな巨大ロボットだ!!!「スーパー戦隊」シリーズの巨大戦隊ロボたちの“大先輩”!!(笑)当初の「イエス」には『目を真っ白』に、「ノー」には『目を真っ赤』にして答えていたのが印象的だ!!もちろん変形も魅力的なのは言わずもがな!!!必殺技グラビトン!!!シグコンジェット!!シグコンタンク!!!サブマシン!!そして弟巨大ロボットワンエイト(18)の存在!!トドメは敵ボスたるブレイン!!!その行動理念たるや・・・!!!『ブレインは!ブレインは!!ブレインは!!!・・・』あ~作品の魅力を語り出したら止まらない!!!(笑)その一方で俳優さんたちにはてんで疎いわしなのでしたぁ~!!(苦笑)リクエストですか?それなら「星雲仮面マシンマン」などいかがでしょうか?あの“下町ヒーロー”的な作品、とりあげて欲しいな~!!(笑)
ワンセブンの超合金、当時大ヒットしたんだけど
昭和52年制作の大鉄人ワンセブンは巨大ロボ物としたら昭和42年のジャイアントロボ以来10年振りの巨大ロボット物でしたよ。
大鉄人17は井上喜久子さんの守護神になるのかな?
ワンセブンが人気なかった…だってぇ?!
大鉄人17は仮面ライダーフォーゼ劇場版でXVⅡとしてリファインされて登場したんだよな~。なお敵キャラは悪役にリファインされたキョーダイン。
味方にキョーダインの敵役のブラックナイトがいてXVⅡは味方だけどコンピューターがブレインというのはかなり違和感があったなあ翌年の映画もキョーダイン同様に悪役にされたアクマイザーとか実はおかまのおっさんだったポワトリンとか出ていたりであの頃の東映は過去作のキャラを出すにしてももうすこし扱い方を考えろよと言いたくなる作品がちらほらと…
岩山鉄五郎ってにょほほほのオマージュ?
主題歌が秀逸でした。今聴いても新鮮味ありますね。
新幹線ロボが好き🥳問答無用の圧殺😵💫必殺技グラビトン💥
私は今も要塞17とDX変形の17も持ってます。戦艦ロボ、ガスタンクロボ、ローラロボ。。🥶偉そうで上から目線のブレインも好き🥳
17の弟のワンエイトだがそのままウルトラマンレオのアストラみたく時々17のピンチに駆けつけるセミレギュラーとして続投すれば良かったと思う・・・。
『私は誰よりも平和を愛しているのだ』
もう、この一言に尽きる❗
ワンセブンの巨大ロボットのノウハウが「スパイダーマン」のレオパルドンや「バトルフィーバーJ」から現在も続くスーパー戦隊ロボへとつながって行くのです。
ワンセブンの最後の「さようなら三郎くん…」が切なくて泣いたな。
私はこの話とジャイアントロボの最終回、アマゾンのモグラ獣人の回は今も観られません。
今は亡き平山亨さんが宇宙鉄人キョーダインや17は戦いが終わり😢どこかの広場に飾られ朽ち果てて行くのは見るに忍びない。また自らも犠牲にする程でないと倒せない強敵だったとの意味で最後は相打ちで💥地球の平和と引き換えに自爆したが、いつまでも私達の心の中には生きているんだよ〜にしたとイベントで話されておりました。🥰😍😘
私は敵ロボ第一号「ローラーロボット」のストレートなメカデザインが、昔から妙に好きなんですよね〜😁✌。
暴走するAIや、音声認識で作動するロボットの設定は明らかに時代を先取りしていたと思う。
知的なイメージの平田昭彦さんが演じた幹部のキャプテンゴメスが好きでしたね。ゴジラ映画「南海の大決闘」で演じられた竜位隊長を更にシャープ!にしたカッコいい悪役でした。
ジャイアントロボにもイメージ重なる「大鉄人17」(特に最終回での行動)
放映当時のコミカライズだと最後の特攻シーンで
ブレイン「私はお前を作った、いわばお前の親なのですよ。それを殺すというのですか!?」
17「ブレイン、あなただけを死なせはしない…!」
というセリフが追加されていて悲壮感を増していました。
ワンセブンは本当に凄く面白く、当時小さなスーパーマンガンバロンでも3機のスーパーメカが合体したダイバロンもよかった‼️
キャプテンゴメスが退場するまでの17は昭和特撮の最高傑作の一つだと思っている
後半はまあ、うん
あの水木一郎がテーマソングを歌ってもヒットするとは限らないその1
島田歌穂さんは。おれはあばれはっちゃくの😂ねーちゃん。コンサートの時のサイン会の時にCD販売サイン会の時にロボコンの絵本や17の台本を見せたら懐かしと〜😆。むかし昔にレッドマフラーの剣持隊長の原口剛さんにお会いして17の絵本やDVDにサイン頂いた時に😅誰だこのイケメンは?。あ?俺か?今では別人だからサギだよな〜と自虐ネタをかましてました🤣
大鉄人17の超合金を持ってました。
ライダーマンと電人ザボーガーはほかにもロボット刑事でもバドーの幹部だった‼️
これが放送されていた頃は俺は小学生で、この動画でも語られているように、当初は大人向けな渋い話だった。だから俺の周囲の同級生は話が難しすぎて脱落していったよ。俺はずっと大好きで最後までちゃんと見たけど。
で当時から今でも、この番組で最高に好きなのは剣持隊長。オッサンになった今でも恰好良いと思える。漢だよ。コセイドン隊のバンノ隊長と並んで、昭和の渋い恰好良い大人、漢だ。
この動画でも言われているように、話が渋すぎて視聴率が悪かったのか、どんどんガキ向けにシフトしていった。
17が途中で喋られるようになったのは賛否分かれたが(むしろ否定派が多い)、俺は最終回のことを考えると喋って正解だと思った。
「さよなら、三郎くん・・・」、この台詞があるのとないのでは最後の三郎と17の別れの感じ方は全然違うと思った。
ガンテツも賛否分かれたが、まああれはあれで良しとして、俺自身はピンクジャガー、ブルージャガーの2人の衣装が・・・
別にキャラとしてはいてくれも良いのだけど、変なヘルメットと服がなあ。あれさえもう少し渋めだったら良かったなあ。
ちなみに何十年ともう一度見たい見たいと熱望していたのだけど、機会がなく、あるとき、DVDのボックスが廉価品で発売されているのを知り、各6千円、3巻を買ってしまった。orz
で何十年ぶりに見終わっても、いい年のオッサンになっていてもやっぱり最終回は泣けた。良い作品だと思った。感動した。
でそのDVDを見終わって半年もせずに、CSの東映チャンネルで再放送しやがった・・・
欲を言えば必殺技のグラビトンも取りあげて欲しかった。大月ウルフ演じるハスラー教授はまさに怪演だった。
「仮面ライダー」から続いた東映·MBSのタッグはこの作品で一度途切れてしまうんだぜ。
だ、い、てつ〜じ〜ん…ワンセブ〜ン
ですな🎉🎉🎉🎉
機体内に小型ロボットを内蔵している所はナノマシンを彷彿とさせる
超合金のようなおもちゃは、変形や合体など動く部分が多いものが売れるみたいで、17の超合金は当時滅茶苦茶売れたらしい。
俺も持っていたし。
それ以前だとライディーン、グレンダイザー、ライジンゴー、それ以降だとゴーディアン、バルキリー、アクエリオン(全部河森やがな!)などが売れたそうな。
実写系ならマーベラー(レオパルドン)ダイデンジン、サンバルカンロボが人気だったイメージがある
視聴率は芳しくなかったけど、玩具の売り上げは良くて、番組が延長された。
おおお、おうおおう!おうおおう!あれこそはー!
だーいーてつーじーん♪わんせぶんーー♪
音楽はカッコいいのに、肝心のワンセブンのデザインが現代人から見るとなんとも…
死ぬか生きるかワンセブン
「大鉄人17(ワンセブン)」のワンセブン!!!特撮作品の中でもわしが大好きな巨大ロボットだ!!!「スーパー戦隊」シリーズの巨大戦隊ロボたちの“大先輩”!!(笑)
当初の「イエス」には『目を真っ白』に、「ノー」には『目を真っ赤』にして答えていたのが印象的だ!!
もちろん変形も魅力的なのは言わずもがな!!!必殺技グラビトン!!!シグコンジェット!!シグコンタンク!!!サブマシン!!そして弟巨大ロボットワンエイト(18)の存在!!
トドメは敵ボスたるブレイン!!!その行動理念たるや・・・!!!
『ブレインは!ブレインは!!ブレインは!!!・・・』
あ~作品の魅力を語り出したら止まらない!!!(笑)
その一方で俳優さんたちにはてんで疎いわしなのでしたぁ~!!(苦笑)
リクエストですか?それなら
「星雲仮面マシンマン」
などいかがでしょうか?
あの“下町ヒーロー”的な作品、とりあげて欲しいな~!!(笑)
ワンセブンの超合金、当時大ヒットしたんだけど
昭和52年制作の大鉄人ワンセブンは巨大ロボ物としたら昭和42年のジャイアントロボ以来10年振りの巨大ロボット物でしたよ。
大鉄人17は井上喜久子さんの守護神になるのかな?
ワンセブンが人気なかった…だってぇ?!
大鉄人17は仮面ライダーフォーゼ劇場版でXVⅡとしてリファインされて登場したんだよな~。
なお敵キャラは悪役にリファインされたキョーダイン。
味方にキョーダインの敵役のブラックナイトがいてXVⅡは味方だけどコンピューターがブレインというのはかなり違和感があったなあ
翌年の映画もキョーダイン同様に悪役にされたアクマイザーとか実はおかまのおっさんだったポワトリンとか出ていたりであの頃の東映は過去作のキャラを出すにしてももうすこし扱い方を考えろよと言いたくなる作品がちらほらと…
岩山鉄五郎ってにょほほほのオマージュ?