ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この日に帰りたい。何も無かったけど夢はたくさんありました
1968年に博多区吉塚で生まれました~🙆岩田屋や大丸…両親とよく行ってました~✌️懐かしいなぁ😅あの頃戻りたいよ~😓
この時代は今日つらくても苦しくても明日はなんとかなる、明日は今日より良くなると思える何かがありましたこの頃は良かったなぁと感じる歳になってしまった😂
↑そういう時代ではなかったはずだそういう気持ちをたいていの人が持っていたのは昭和30年代からオイルショックまでだ
懐かしい…何もかも全てが懐かしい…。
どこにでも写っている千鳥饅頭が凄い。昭和54年生まれです。
いいですね。1966年生まれで気持ちにズドンときました
黒崎SOGOにダイアンレインが来て見に行きました。40年ぐらい経つかな。あの頃は、毎日が楽しかった。
私は昭和46年生まれです。懐かしいです。買い物はバス乗ってニチイか西新岩田屋か西新の商店街でした。親と良く買い物に行ってましたよ。タイムスリップみたいです。その頃に戻りたいです。
昭和55年生まれです。何十年ぶりに忘れられない福岡に帰ってきましたが、本当にかえりたいのはこの時代。😊この時代から日本をやり直したい。愛してやまない宝物のような夢のある時代でした。
昭和57年生まれです。小さい時からの思い出も含めてこの時代から平成初期までが良かったと思うし好きでしたね。
昭和46年生まれですが、福岡って昔、夏場水不足はよくあって断水してプール駄目な時もあったなぁ。ホント懐かしい。
水不足のたびにラーメンが50円ずつ値上げしていきましたね。
@@Tom14141414141414福岡は他の都道府県に比べて歴史的な商業施設や老舗ビルが消えてる都市になりつつありますね 他の都道府県は50年程の建物は多数残ってるんですよ
懐かしい映像です😢50年前のあの頃にはもう戻れないんですね😅今はその身内誰一人居ない😢
あの頃よかったですよね~
博多駅地下のデイトスは懐かしい❗✌️
急におすすめにあがってきました。チロリアンが今でもあるので凄いなと感じました。確かにまだ存続してて、そんなに前からあったんだと驚きました。
岩田屋か福岡の代表デパート。西新にも岩田屋あったなぁ。
渇水凄かったですね、風呂には入れず身体を水タオルで拭うのが週2回とかでした。屋台は全盛期でしたね、午後4:00頃、引き屋が大通りにたくさんいました。懐かしい
同感です、風呂に入れた時の喜びは今も忘れず、風呂好きになりました💦
20代の頃、岩田屋福岡天神の屋上に行った時、懐かしいゲームをした思い出がありました。NAMCOのポールポジション!車🚗のレースゲームをしました。
僕も昭和46年生まれです。小学校2年グラスと時に水不足経験してます。
昭和60年は映像のような古びた感じより、バブル期に向けて躍動するような活気があったよ。この映像の印象とちがうなあ。
そのとおり。賛成です。変に古臭く加工した写真を使わないでほしい
1978年は渇水を過ごし、79年の市内電車の最終日も体験しました。そう無料でした。バスで平和台まで行った記憶があります。ライオンズは弱かったですが、父と行く道中は特別なものでした。勘違いしているかもしれませんが、寿屋にはできて間もない地下鉄で行った記憶があります。父の仕事で引っ越しましたが、浪人中も西鉄で天神によく行っていました。すべてが懐かしい。
行橋駅前懐かしい!千鳥饅頭は数年前に取り壊されてしまったんですよ。Googleストリートビューには2018年までは写っていますけど、今はサカエ屋、千鳥饅頭共に更地です。(もう何か建ってるかも)福岡市に移住し子育て中の身なのですが中々行けない故郷に想いを馳せました。ありがとうございました
行橋駅前はとてつもなく狭くて、10号線から駅前通りをやってきた西鉄バスがふたたび駅前通りにもどるとき、おばちゃんの笛の誘導でバスが方向転換していました
若松駅の改築は昭和59年だ直方駅木造駅舎は明治43年に初代博多駅を移築した説もあるが確定資料は発見されていない
私は68歳ですけど今の若い人達と変わらないですよディスコ前世🎉楽しかったです🎉ディスコ中洲のブイオ博多ニューベンデントハウスディスコ他いっぱい行っテマシタ懐かしいです
1:45 西新の蜂楽饅頭
お~よくわかりましたね!ありがとうございます😊
@@fm1 中学、高校の6年間、まだどちらも男子校だった西南学院に博多区比恵町からバスで通っていました。私にとって西新と言えば「しばらく」と「蜂楽饅頭」です!素晴らしい動画、有難うございます。
渕上かぁ~~懐かしい響き!! 今のキャナルシティ前?かな?のバス停ズット渕上前だった様な気がする。今思い出したけど渕上ユニードなんてなかったっけ?
ありましたですね☺️
荒江?か西新?にあった!
@@こたろお-y8p 昔はあちこちにありましたよ。アピロスとか・・・・西新はどうだっけ?荒江と言うか原?辺りに・・・香椎とか以前のダイエーはほぼアピロスじゃないかなぁ~~今はモチイオンになってるけどね。
@@shiawasesaizu9311 原だ!自分は小さい頃、早良の方(当時は西区)に居たから、母親が買い物に行くのによくついていきました『🎵渕上ユニードー渕上ユニードー渕上ユニードー』覚えてます?
@@shiawasesaizu9311西新ユニードは、トポスにならなかったっけ?黄色い袋の。
小さい頃祖父と一緒に筑肥線の西新駅から簑島駅(現美野島)に行ったのはよい思い出です。
筑肥線の西新駅は西新地区になく、昭代の方にあった。
波多江駅は木造のボロボロ駅舎で幽霊が出そうな駅だった
中学生の時1人で乗車して、小笹駅で降りたかったのにその便だけ小笹通過する便で鳥飼まで行って相当焦りました。
@@3285-c1x 西新とは名ばかりでほぼ昭代とか荒江でしたね。
昭和もとおくになりましたねえ。自分の世代だと大正時代の風景みてるみたい。
昭和39年生まれ北九州市は活気に満ちていた井筒屋小倉、小倉そごう、玉屋、東映会館、ザボビル、ダイエー小倉・城野、西友小倉、井筒屋黒崎、黒崎そごう、メイト黒崎、ジャスコ黒崎、ダイエー黒崎、長崎屋、デビュー、ダイエー中央町、岩田屋戸畑、サンリブ戸畑、丸和戸畑、若松丸柏、門司山城屋(大型店思い出せる店のみ)JR九州乗降客数1位博多2位小倉3位黒崎4位折尾5位戸畑が固定だった世界地図には、札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・北九州しか記載されてなかった下水道普及率も群を抜いて高く天然ガスも最初だった昭和37年、東洋一の吊橋、若戸大橋完成の際は若戸博という博覧会も行われ映画化された網走番外地の映画、愛宕神社周りにボタ山がある時代に若戸大橋が堂々と映り込んでいた昭和48年、東洋一の吊り橋は関門橋に変わった昭和33年には、世界初の海底トンネル、関門トンネルが開通した平地が極端に狭く、面積の一部(戸畑区は半分)を工場に取られ、残った土地に106万人が暮していた総延長キロの長い路面電車、バス、トラック、乗用車が無尽に走り、6車線の一方通行で小倉の街の渋滞を緩和させていた昭和の賑わいをもう一度…
戦前は、日本三大国際貿易港の門司、軍都で北九州五市の経済の中心小倉、八幡製鉄所の城下町八幡、製鉄と日本水産、戸畑鋳物の戸畑、日本一の石炭積出港の若松
7:28、門司港の船溜りの片隅にほんの少しだけ見える防波堤(一文字)はS 21年当時の思い出の所です。
渕上は懐かしいです。令和の今渕上はまだありますね。博多区で外の事業してます
黒崎そごう、懐かしい!♫そろってそごう〜へ、行•こ•う♫のCM曲がよく流れていましたね。上階に雰囲気の良い全日空のレストランがあり、BLTサンドイッチがめちゃくちゃ美味しかったな^ - ^
懐かしい! 地下鉄無き時代に筑肥線鳥飼付近で過ごしました 天神行く時はいつも西鉄6番のバスにて😂 貴重な映像ありがとうございます
涙出てくるわ。。。
4:47 MGC福岡店へ伺う際、歴史資料館を目印にしていました。
懐かしい~!東区1970年生まれだけどけっこう思い出した。市内の路面は記憶にないけど黒崎の路面は覚えてる。十代の頃この通りのひとつ奥に黒崎レビューというビルの工事に行って親方が酒乱で暴れ捕まりその後むちゃくちゃな時間働かされ工期に間に合わせわせたのはいい思い出。中学の頃日航機のニュースやってて普段ニュースなんて見ないのに衝撃を受けてずっと見てた。そのトラウマなのか40代中頃まで飛行機が怖くて避けてて、旅行も車やトライクで行き最北は日光まで行きましたが、歳でキツイので飛行機に乗るようになりました。
博多駅前から、市電に乗って西新に行ったな~
61年の天神、電線が地中化してるように見えてびっくりしたんですけど、調べたらその年にやってるみたいですね。
西鉄福岡市内線の全廃は昭和54(1979)年2月11日です。それと、1分41秒の写真は、昭和50(1975)年11月1日の貫線、城南線、呉服町線が廃止になった時のものだと思います。8番の系統板を付けているからです。全廃時は系統板は使っていませんでした。
昭和60年代とかつい最近のように思うけど、1980年って車も建物もあー今とはずいぶん違うレトロ感があるなーと思うわ。車のフェンダーミラーがあるのが物凄い印象。まだ、2~3歳くらいだろうか大丸前で路面電車に乗った記憶が薄っすらとある。
はあっ?昭和54年廃止なんですけど
天神地下街、中一の頃だった。中3の頃に友達と遊びに行った。
キラキラ輝いていましたネ
@@fm1 あの頃のレトロなヨーロピアン調の石畳お気に入りだったのに、バブル期あたりにピンヒール履いて歩く女が増えて、かかとが取れるとか苦情を言うような女達のせいで、今のツマラナイ床になってしまって残念です😢。店もお蕎麦屋さんやセイトなど以外は、ほとんど入れ替わってしまいましたね。。
@@月光の調べ 2,3年前までは実家が北九にあり、立ち寄っていました。でも、中学生から高校生くらいのころまでは、博多は都会的でマナーが良い人が多く、また、お店もスマートな接客のお店が多かったです。ですが、近年は図々しく、マナーが悪い人物が増えたように感じます。もう、博多の思い出は、本当に思い出になったのだなぁと悲しくなりました。
昔、親に連れられて小倉の魚町銀天街に出掛けたのを思い出しましたが、とにかく人が多くて混雑していたのをよく覚えてます。親としっかり手を繋いでないとはぐれて迷子になりそうで怖かったです。
同感です、ワクワクしていましたね😊
自分なんか、門司港の山城屋のおもちゃ売り場で母とはぐれてこの世の終わりを感じた経験があります
昭和は遠くになりにけり。
あと2年で50ですが、天神の路面電車はギリ憶えてます岩田屋の屋上の小さい遊園地には幼少期にかなりお世話になりました🤗
いや、その年齢で路面電車の記憶があるはずがない
@@ドナルドトランプ そうですね、昭和54年(1978)廃止なんですから
懐かしい風景。でもこの頃はリアル修羅の国だったな。バブル前の方がどの地方も特色と味わいがあって良かった。
懐かしいね、福岡・鳥飼から東京・府中に移転、です。思い出の数々です、S 21年時小学6年、クラスメートとキャンプです、豊前川崎〜行橋、箕島迄歩きました。遠かったです。羽田沖での墜落時は北海道に出張中、職場ではもしかしてはとテレビを観ていたとの事でした。
羽田沖事故で自分のゴルフ仲間が亡くなりました、すごくショックでした😢
御巣鷹山での日航機墜落事故もありましたね、♪ 上を向いて歩こう♪ 歌手の九ちゃんが搭乗し犠牲になりましたね。その頃、長野県湯の丸峠に大学の施設があり管理をしていました、東京・府中から佐久越えの道や、美ヶ原高原経由での道を辿りましたよ。
大渇水、北九州市も深刻でした。プール授業も中止でしたね。
福岡ライオンズ最終年のs53年ですね。私は当時未就学児でしたが、記憶はあります😂
あの頃の二日市中央通り、本当に賑わっていましたね。大体そこに買い物に行けばある程度は揃いました。今となっては寂しい限り。あと、日航123便墜落事件。確か月曜日でしたか、テレビ、ラジオ番組が全て中止して特番組んでました。オールナイトニッポンも差し替えられて、ニッポン放送のアナウンサーが不明者の名前を淡々と読み上げていたのを思い出してしまう。
明治・大正・昭和・平成・令和で、一番長い昭和、発展途上国だった日本を世界第2の経済大国にもしたい時代、戦争もあってドン底迄落ちても大国迄押し上げた昭和の時代が懐かしい。
3:48 当時の俺の職場 花の関ビルが まんま映ってる(笑)
その昔50年頃は、大丸、渕上、玉屋等あり 経済は博多が中心に、動いていて天神は博多に負けていて、51年にコアができたお陰で、奇跡的に天神が中心となり若者文化となり、今度、救世主のコア閉店で、次は50年頃のように博多区が経済回すことになりそうです、ららぽーとやキャナルシティもありますし
1番最初地下街のは亀井光さん?かな
羽田沖に墜落したジャンボ機とありますが、ダグラスDC-8ですね。機体の大きさが全く違います。当時大学の映研に入っていましたが、同期の部員から、この事故で東映で懇意にしていただいた社員の方が亡くなったという話を聞きました。
ありがとうございます、制作中に御巣鷹山のジャンボ事故と被っていたんでしょうね、この事故で自分のゴルフ仲間も亡くなったので、忘れるために削除します。
1975年私は中学1年生、日豊線沿線に住む私にとって小倉は大都会でした・・
チンチン電車、叔母のところへ遊びに行く時、弟と2人で乗ってました。🚃高校時代は天神より博多駅で買い物したり遊んだり。今は関東に住んでますが帰る度に変わっていく😓でもやはり心のふるさとです。
福岡大渇水の時、我が団地は地下水だったので、殆ど関係無かった?水使い放題だった!今は市の水道ですが、、緊急時は筑後川堤防のおかげで渇水とは無縁らしいです。
西公園に愛宕神社ありましたっけ?
おそらく光雲神社の間違いだと思われます。
愛宕神社は室見川河口だったと記憶…
福岡って、春付く地名があるからね
ごん、なかなかうまくまとまっとるな。
これらは戦前の写真になりますか?
自民党が壊してしまったんだね…日本をまたいい国にみんなで戻しましょう
福岡市の自民党国会議員が非常識なコメントをしたからな博多湾鉄道汽船や東邦生命、博多大丸の創設者の先祖の面目丸つぶれ
寿屋の屋上のゲーセンは良く遊んでた(*^^*)
昔 博多プレイランドっていう家族で遊べるところがあったのですが覚えいる人 いますか?
築港のベイサイドプレイス博多 にある博多ポートタワーでしたね😊
そっか!、聖子ちゃんが結婚した年、そして下手すりゃ俺も乗ってたかもしれない日航123便。昭和60年だったか😱(おかげで今、こうして生きてる:生かされてます)
最後の1枚、1965年、ここから市電で九大六本松に通学した。練塀町ではモーターのギア騒音と横揺れがひどかった。
市電ではない
歴史さん再開発が進むにつれ 福岡は歴史的な 建造物やビルが全国1失われた都市になる気がします 他の都道府県は再開発進むが50年の歴史のある伊勢炭らも大切にのこしてる
この時は良かった、と思うのは思い出補正があるだけ。ヤーさんとか勘弁して欲しい時代でした
あー、ありましたね。私、当時の八幡大学付属高校だったんですが、下関の駅に、朝血塗れのおっさんがふらふらと歩いているのを見たことがあります。似たような経験は数知れずですね。今は暴対法でおとなしくなりましたが、バブルの頃は、ヤーさんが、地上げでトラックを突っ込ませたり、滅茶苦茶していた時代でした。
福岡の昭和50年から昭和60年西暦は1975年から1985年は山陽新幹線が博多延伸全線開業したが西鉄ライオンズが福岡撤退したからな
ライオンズは1975年以前に移転しているし、新幹線博多開業は1975年だから1985年は関係ない
昭和60年とかカラー写真たくさんあったと思うので、カラーを載せてほしい。白黒や変なセピアいろなんかにしないでほしい。
あの時代、カラーしかなかった急激に写真現像が安くなった時代ですよ、イエローカメラとかあったな白黒はよほどの写真マニアが特に希望して写真屋に注文しないといけなかった
自民党の30年でボロボロになってしまった
いい加減に自民党に票入れるねやめませんか?っても、野党もロクな所が無いんだよね…
@@kazu9957自民党以外に良い所あります?
野党も嫌だけど、もう自民党以外ならどこでも良いような気がしてきた…
皆さんのおっしゃる通り、自民に幻滅して誕生した民主党が、あの様でしたしねぇ。そもそも、もう、どん底だったから、自民以外ならどこでもいい、と思っていたら、見事な上げ底だと思い知りましたし。
@@kayuminiwamuhi民主党政権
ちょっと写真機が古すぎる気がする。、
寿屋でしょ
昭和53年(1975年)………杜撰な作り…
長い人生タイプミスもするね。杜撰ではない
懐かしい場面もありましたが、セピア色はそんなに必要ではないと思います。
TH-camを始めたころの動画で、製作編集に苦労していました。セピア色がいいという人もいればいらないという人もいる。世の中は面白いです。
@@fm1気にしなくていいですよ最初は「試行錯誤」で作るわけだから
直方と飯塚の写真が懐かしかった(*^^*)現在の様に便利さは無かったが良い時代だった。
3:43 HONDA CBX 400F が普通に走ってるじゃないか!
当時は教習車になってたし普通でしたよね絶版とはいえ今の価格が異常なんです
この日に帰りたい。何も無かったけど夢はたくさんありました
1968年に博多区吉塚で生まれました~🙆岩田屋や大丸…両親とよく行ってました~✌️懐かしいなぁ😅あの頃戻りたいよ~😓
この時代は今日つらくても苦しくても明日はなんとかなる、明日は今日より良くなると思える何かがありました
この頃は良かったなぁと感じる歳になってしまった😂
↑そういう時代ではなかったはずだ
そういう気持ちをたいていの人が持っていたのは昭和30年代からオイルショックまでだ
懐かしい…何もかも全てが懐かしい…。
どこにでも写っている千鳥饅頭が凄い。
昭和54年生まれです。
いいですね。1966年生まれで気持ちにズドンときました
黒崎SOGOにダイアンレインが来て見に行きました。40年ぐらい経つかな。あの頃は、毎日が楽しかった。
私は昭和46年生まれです。懐かしいです。買い物はバス乗ってニチイか西新岩田屋か西新の商店街でした。親と良く買い物に行ってましたよ。タイムスリップみたいです。その頃に戻りたいです。
昭和55年生まれです。
何十年ぶりに忘れられない福岡に帰ってきましたが、本当にかえりたいのはこの時代。😊
この時代から日本をやり直したい。
愛してやまない宝物のような夢のある時代でした。
昭和57年生まれです。小さい時からの思い出も含めてこの時代から平成初期までが良かったと思うし好きでしたね。
昭和46年生まれですが、福岡って昔、夏場水不足はよくあって断水してプール駄目な時もあったなぁ。ホント懐かしい。
水不足のたびにラーメンが50円ずつ値上げしていきましたね。
@@Tom14141414141414福岡は他の都道府県に比べて歴史的な商業施設や老舗ビルが消えてる都市になりつつありますね 他の都道府県は50年程の建物は多数残ってるんですよ
懐かしい映像です😢50年前のあの頃にはもう戻れないんですね😅今はその身内誰一人居ない😢
あの頃よかったですよね~
博多駅地下のデイトスは懐かしい❗✌️
急におすすめにあがってきました。
チロリアンが今でもあるので凄いなと感じました。
確かにまだ存続してて、そんなに前からあったんだと驚きました。
岩田屋か福岡の代表デパート。西新にも岩田屋あったなぁ。
渇水凄かったですね、風呂には入れず身体を水タオルで拭うのが週2回とかでした。
屋台は全盛期でしたね、午後4:00頃、引き屋が大通りにたくさんいました。懐かしい
同感です、風呂に入れた時の喜びは今も忘れず、風呂好きになりました💦
20代の頃、岩田屋福岡天神の屋上に行った時、懐かしいゲームをした思い出がありました。NAMCOのポールポジション!車🚗のレースゲームをしました。
僕も昭和46年生まれです。小学校2年グラスと時に水不足経験してます。
昭和60年は映像のような古びた感じより、バブル期に向けて躍動するような活気があったよ。この映像の印象とちがうなあ。
そのとおり。賛成です。変に古臭く加工した写真を使わないでほしい
1978年は渇水を過ごし、79年の市内電車の最終日も体験しました。そう無料でした。バスで平和台まで行った記憶があります。ライオンズは弱かったですが、父と行く道中は特別なものでした。勘違いしているかもしれませんが、寿屋にはできて間もない地下鉄で行った記憶があります。父の仕事で引っ越しましたが、浪人中も西鉄で天神によく行っていました。すべてが懐かしい。
行橋駅前懐かしい!
千鳥饅頭は数年前に取り壊されてしまったんですよ。
Googleストリートビューには2018年までは写っていますけど、
今はサカエ屋、千鳥饅頭共に更地です。(もう何か建ってるかも)
福岡市に移住し子育て中の身なのですが中々行けない故郷に想いを馳せました。
ありがとうございました
行橋駅前はとてつもなく狭くて、10号線から駅前通りをやってきた西鉄バスがふたたび駅前通りにもどるとき、おばちゃんの笛の誘導でバスが方向転換していました
若松駅の改築は昭和59年だ
直方駅木造駅舎は明治43年に初代博多駅を移築した説もあるが確定資料は発見されていない
私は68歳ですけど今の若い人達と変わらないですよディスコ前世🎉楽しかったです🎉ディスコ中洲のブイオ博多ニューベンデントハウスディスコ他いっぱい行っテマシタ懐かしいです
1:45 西新の蜂楽饅頭
お~よくわかりましたね!ありがとうございます😊
@@fm1 中学、高校の6年間、まだどちらも男子校だった西南学院に博多区比恵町からバスで通っていました。私にとって西新と言えば「しばらく」と「蜂楽饅頭」です!素晴らしい動画、有難うございます。
渕上かぁ~~懐かしい響き!! 今のキャナルシティ前?かな?のバス停ズット渕上前だった様な気がする。
今思い出したけど渕上ユニードなんてなかったっけ?
ありましたですね☺️
荒江?か西新?にあった!
@@こたろお-y8p
昔はあちこちにありましたよ。
アピロスとか・・・・
西新はどうだっけ?荒江と言うか原?辺りに・・・香椎とか以前のダイエーはほぼアピロスじゃないかなぁ~~今はモチイオンになってるけどね。
@@shiawasesaizu9311
原だ!
自分は小さい頃、早良の方(当時は西区)に居たから、母親が買い物に行くのによくついていきました
『🎵渕上ユニードー
渕上ユニードー
渕上ユニードー』
覚えてます?
@@shiawasesaizu9311
西新ユニードは、トポスにならなかったっけ?黄色い袋の。
小さい頃祖父と一緒に筑肥線の西新駅から簑島駅(現美野島)に行ったのはよい思い出です。
筑肥線の西新駅は西新地区になく、昭代の方にあった。
波多江駅は木造のボロボロ駅舎で幽霊が出そうな駅だった
中学生の時1人で乗車して、小笹駅で降りたかったのにその便だけ小笹通過する便で鳥飼まで行って相当焦りました。
@@3285-c1x
西新とは名ばかりでほぼ昭代とか荒江でしたね。
昭和もとおくになりましたねえ。
自分の世代だと大正時代の風景みてるみたい。
昭和39年生まれ
北九州市は活気に満ちていた
井筒屋小倉、小倉そごう、玉屋、東映会館、ザボビル、ダイエー小倉・城野、西友小倉、井筒屋黒崎、黒崎そごう、メイト黒崎、ジャスコ黒崎、ダイエー黒崎、長崎屋、デビュー、ダイエー中央町、岩田屋戸畑、サンリブ戸畑、丸和戸畑、若松丸柏、門司山城屋(大型店思い出せる店のみ)
JR九州乗降客数
1位博多2位小倉3位黒崎4位折尾
5位戸畑が固定だった
世界地図には、札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・北九州
しか記載されてなかった
下水道普及率も群を抜いて高く
天然ガスも最初だった
昭和37年、東洋一の吊橋、若戸大橋完成の際は若戸博という博覧会も行われ映画化された
網走番外地の映画、愛宕神社周りにボタ山がある時代に若戸大橋が
堂々と映り込んでいた
昭和48年、東洋一の吊り橋は
関門橋に変わった
昭和33年には、世界初の海底トンネル、関門トンネルが開通した
平地が極端に狭く、面積の一部(戸畑区は半分)を工場に取られ、
残った土地に106万人が暮していた
総延長キロの長い路面電車、バス、トラック、乗用車が無尽に走り、6車線の一方通行で小倉の街の
渋滞を緩和させていた
昭和の賑わいをもう一度…
戦前は、日本三大国際貿易港の門司、軍都で北九州五市の経済の中心小倉、八幡製鉄所の城下町八幡、製鉄と日本水産、戸畑鋳物の戸畑、日本一の石炭積出港の若松
7:28、門司港の船溜りの片隅にほんの少しだけ見える防波堤(一文字)はS 21年当時の思い出の所です。
渕上は懐かしいです。令和の今渕上はまだありますね。博多区で外の事業してます
黒崎そごう、懐かしい!
♫そろってそごう〜へ、行•こ•う♫のCM曲がよく流れていましたね。上階に雰囲気の良い全日空のレストランがあり、BLTサンドイッチがめちゃくちゃ美味しかったな^ - ^
懐かしい! 地下鉄無き時代に筑肥線鳥飼付近で過ごしました 天神行く時はいつも西鉄6番のバスにて😂
貴重な映像ありがとうございます
涙出てくるわ。。。
4:47 MGC福岡店へ伺う際、歴史資料館を目印にしていました。
懐かしい~!東区1970年生まれだけどけっこう思い出した。
市内の路面は記憶にないけど黒崎の路面は覚えてる。十代の頃この通りのひとつ奥に黒崎レビューというビルの工事に行って親方が酒乱で暴れ捕まりその後むちゃくちゃな時間働かされ工期に間に合わせわせたのはいい思い出。
中学の頃日航機のニュースやってて普段ニュースなんて見ないのに衝撃を受けてずっと見てた。
そのトラウマなのか40代中頃まで飛行機が怖くて避けてて、旅行も車やトライクで行き最北は日光まで行きましたが、歳でキツイので飛行機に乗るようになりました。
博多駅前から、市電に乗って西新に行ったな~
61年の天神、電線が地中化してるように見えてびっくりしたんですけど、調べたらその年にやってるみたいですね。
西鉄福岡市内線の全廃は昭和54(1979)年2月11日です。それと、1分41秒の写真は、昭和50(1975)年11月1日の貫線、城南線、呉服町線が廃止になった時のものだと思います。8番の系統板を付けているからです。全廃時は系統板は使っていませんでした。
昭和60年代とかつい最近のように思うけど、1980年って車も建物もあー今とはずいぶん違うレトロ感があるなーと思うわ。車のフェンダーミラーがあるのが物凄い印象。まだ、2~3歳くらいだろうか大丸前で路面電車に乗った記憶が薄っすらとある。
はあっ?昭和54年廃止なんですけど
天神地下街、中一の頃だった。中3の頃に友達と遊びに行った。
キラキラ輝いていましたネ
@@fm1
あの頃のレトロなヨーロピアン調の石畳お気に入りだったのに、バブル期あたりにピンヒール履いて歩く女が増えて、かかとが取れるとか苦情を言うような女達のせいで、今のツマラナイ床になってしまって残念です😢。店もお蕎麦屋さんやセイトなど以外は、ほとんど入れ替わってしまいましたね。。
@@月光の調べ
2,3年前までは実家が北九にあり、立ち寄っていました。
でも、中学生から高校生くらいのころまでは、博多は都会的でマナーが良い人が多く、
また、お店もスマートな接客のお店が多かったです。
ですが、近年は図々しく、マナーが悪い人物が増えたように感じます。
もう、博多の思い出は、本当に思い出になったのだなぁと悲しくなりました。
昔、親に連れられて小倉の魚町銀天街に出掛けたのを思い出しましたが、とにかく人が多くて混雑していたのをよく覚えてます。親としっかり手を繋いでないとはぐれて迷子になりそうで怖かったです。
同感です、ワクワクしていましたね😊
自分なんか、門司港の山城屋のおもちゃ売り場で母とはぐれて
この世の終わりを感じた経験があります
昭和は遠くになりにけり。
あと2年で50ですが、天神の路面電車はギリ憶えてます
岩田屋の屋上の小さい遊園地には幼少期にかなりお世話になりました🤗
いや、その年齢で路面電車の記憶があるはずがない
@@ドナルドトランプ そうですね、昭和54年(1978)廃止なんですから
懐かしい風景。でもこの頃はリアル修羅の国だったな。バブル前の方がどの地方も特色と味わいがあって良かった。
懐かしいね、福岡・鳥飼から東京・府中に移転、です。
思い出の数々です、S 21年時小学6年、クラスメートとキャンプです、豊前川崎〜行橋、箕島迄歩きました。遠かったです。
羽田沖での墜落時は北海道に出張中、職場ではもしかしてはとテレビを観ていたとの事でした。
羽田沖事故で自分のゴルフ仲間が亡くなりました、すごくショックでした😢
御巣鷹山での日航機墜落事故もありましたね、♪ 上を向いて歩こう♪ 歌手の九ちゃんが搭乗し犠牲になりましたね。
その頃、長野県湯の丸峠に大学の施設があり管理をしていました、東京・府中から佐久越えの道や、美ヶ原高原経由での道を辿りましたよ。
大渇水、北九州市も深刻でした。プール授業も中止でしたね。
福岡ライオンズ最終年のs53年ですね。
私は当時未就学児でしたが、記憶はあります😂
あの頃の二日市中央通り、本当に賑わっていましたね。大体そこに買い物に行けばある程度は揃いました。今となっては寂しい限り。
あと、日航123便墜落事件。確か月曜日でしたか、テレビ、ラジオ番組が全て中止して特番組んでました。オールナイトニッポンも差し替えられて、ニッポン放送のアナウンサーが不明者の名前を淡々と読み上げていたのを思い出してしまう。
明治・大正・昭和・平成・令和で、一番長い昭和、発展途上国だった日本を世界第2の経済大国にもしたい時代、戦争もあってドン底迄落ちても大国迄押し上げた昭和の時代が懐かしい。
3:48 当時の俺の職場 花の関ビルが まんま映ってる(笑)
その昔50年頃は、大丸、渕上、玉屋等あり 経済は博多が中心に、動いていて天神は博多に負けていて、51年にコアができたお陰で、奇跡的に天神が中心となり若者文化となり、今度、救世主のコア閉店で、次は50年頃のように博多区が経済回すことになりそうです、ららぽーとやキャナルシティもありますし
1番最初地下街のは亀井光さん?かな
羽田沖に墜落したジャンボ機とありますが、ダグラスDC-8ですね。
機体の大きさが全く違います。
当時大学の映研に入っていましたが、同期の部員から、この事故で東映で懇意にしていただいた社員の方が亡くなったという話を聞きました。
ありがとうございます、制作中に御巣鷹山のジャンボ事故と被っていたんでしょうね、この事故で自分のゴルフ仲間も亡くなったので、忘れるために削除します。
1975年私は中学1年生、日豊線沿線に住む私にとって小倉は大都会でした・・
チンチン電車、叔母のところへ遊びに行く時、弟と2人で乗ってました。🚃
高校時代は天神より博多駅で買い物したり遊んだり。
今は関東に住んでますが帰る度に変わっていく😓
でもやはり心のふるさとです。
福岡大渇水の時、我が団地は地下水だったので、殆ど関係無かった?水使い放題だった!今は市の水道ですが、、緊急時は筑後川堤防のおかげで渇水とは無縁らしいです。
西公園に愛宕神社ありましたっけ?
おそらく光雲神社の間違いだと思われます。
愛宕神社は室見川河口だったと記憶…
福岡って、春付く
地名があるからね
ごん、なかなかうまくまとまっとるな。
これらは戦前の写真になりますか?
自民党が壊してしまったんだね…
日本をまたいい国にみんなで戻しましょう
福岡市の自民党国会議員が非常識なコメントをしたからな
博多湾鉄道汽船や東邦生命、博多大丸の創設者の先祖の面目丸つぶれ
寿屋の屋上のゲーセンは良く遊んでた(*^^*)
昔 博多プレイランドっていう家族で遊べるところがあったのですが覚えいる人 いますか?
築港のベイサイドプレイス博多 にある博多ポートタワーでしたね😊
そっか!、聖子ちゃんが結婚した年、そして下手すりゃ俺も乗ってたかもしれない日航123便。昭和60年だったか😱(おかげで今、こうして生きてる:生かされてます)
最後の1枚、1965年、ここから市電で九大六本松に通学した。練塀町ではモーターのギア騒音と横揺れがひどかった。
市電ではない
歴史さん再開発が進むにつれ 福岡は歴史的な 建造物やビルが全国1失われた都市になる気がします 他の都道府県は再開発進むが50年の歴史のある伊勢炭らも大切にのこしてる
この時は良かった、と思うのは思い出補正があるだけ。ヤーさんとか勘弁して欲しい時代でした
あー、ありましたね。
私、当時の八幡大学付属高校だったんですが、下関の駅に、朝血塗れのおっさんがふらふらと歩いているのを
見たことがあります。
似たような経験は数知れずですね。
今は暴対法でおとなしくなりましたが、バブルの頃は、ヤーさんが、地上げでトラックを
突っ込ませたり、滅茶苦茶していた時代でした。
福岡の昭和50年から昭和60年西暦は1975年から1985年は山陽新幹線が博多延伸全線開業したが西鉄ライオンズが福岡撤退したからな
ライオンズは1975年以前に移転しているし、
新幹線博多開業は1975年だから1985年は関係ない
昭和60年とかカラー写真たくさんあったと思うので、カラーを載せてほしい。白黒や変なセピアいろなんかにしないでほしい。
あの時代、カラーしかなかった
急激に写真現像が安くなった時代ですよ、イエローカメラとかあったな
白黒はよほどの写真マニアが特に希望して写真屋に注文しないといけなかった
自民党の30年でボロボロになってしまった
いい加減に自民党に票入れるねやめませんか?っても、野党もロクな所が無いんだよね…
@@kazu9957自民党以外に良い所あります?
野党も嫌だけど、もう自民党以外ならどこでも良いような気がしてきた…
皆さんのおっしゃる通り、自民に幻滅して誕生した民主党が、あの様でしたしねぇ。
そもそも、もう、どん底だったから、自民以外ならどこでもいい、と思っていたら、
見事な上げ底だと思い知りましたし。
@@kayuminiwamuhi民主党政権
ちょっと写真機が古すぎる気がする。、
寿屋でしょ
昭和53年(1975年)………杜撰な作り…
長い人生タイプミスもするね。杜撰ではない
懐かしい場面もありましたが、セピア色はそんなに必要ではないと思います。
TH-camを始めたころの動画で、製作編集に苦労していました。セピア色がいいという人もいればいらないという人もいる。世の中は面白いです。
@@fm1
気にしなくていいですよ
最初は「試行錯誤」で作るわけだから
直方と飯塚の写真が懐かしかった(*^^*)
現在の様に便利さは無かったが良い時代だった。
3:43 HONDA CBX 400F が普通に走ってるじゃないか!
当時は教習車になってたし普通でしたよね
絶版とはいえ今の価格が異常なんです