水草水槽へのCO2添加でコケを消そう!「こんないい事がある!二酸化炭素添加のメリット」ADAネイチャーアクアリウム立ち上げ初心者、コケ対策、水草育成育て方、アオミドロ、クロヒゲゴケ、髭ゴケ、光合成

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 【水草水槽へのCO2添加でコケを壊滅させよう!】
    「CO2添加していない水草水槽で大量にコケが出てしまった・・・。」
    「これから初めて水草水槽をやるんだけど、CO2って必要なの?」
    「コケが出ない水槽を目指している!」
    といった疑問やご不安をお持ちの方々に役立つ内容になっています。
    ●今回は、なぜ水草水槽にCO2を添加すればコケを減らしたり、壊滅させたりすることができるのか?について詳しく解説します。
    ●水草水槽にCO2添加するメリットについてもお話しします!これから立ち上げる方で、水槽にコケを出したくない方は必見です!
    【今回の内容に関連するアイテム一覧】
    ●Co2添加添加器具
    《Charm チャーム》
    ■電磁弁・タイマー込みフルオートセット
    click.linksyne...
    《Amazon アマゾン》
    ■電磁弁無し手動モデル
    amzn.to/2CaFCcv
    ■電磁弁単品
    amzn.to/32kk3kv
    ●照明
    《Charm チャーム》
    click.linksyne...
    《Amazon アマゾン》
    amzn.to/34Oiyu6
    amzn.to/2xHprBe
    amzn.to/2Y1zXyj
    ●濾過器
    《Charm チャーム》
    click.linksyne...
    《Amazon アマゾン》
    amzn.to/3alf7MM
    amzn.to/3apslrL
    【CO2添加無しでも育成可能な強い水草一覧】
    ●活着力が強い!定番のウィローモス
    《Charm チャーム》
    click.linksyne...
    ●小型水槽にも使える繊細なミクロソリウムトライデント
    ≪Charm チャーム≫
    click.linksyne...
    ●小型水槽にも使いやすいアヌビアスナナプチ
    ≪Charm チャーム≫
    click.linksyne...
    ●美しい半透明の葉。ボルビティス
    ≪Charm チャーム≫
    click.linksyne...
    ●葉のキラキララメが美しいブセファランドラ
    ≪Charm チャーム≫
    click.linksyne...
    ●定番の緑色系 クリプトコリネウェンティグリーン
    ≪Charm チャーム≫
    click.linksyne...
    ●ルドウィジア グリーン
    ≪Charm チャーム≫
    click.linksyne...
    ●ハイグロポリスペルマ
    ≪Charm チャーム≫
    click.linksyne...
    【一緒に見ていただくと効果的!今回の内容に関連する動画一覧】
    ※動画再編集を行っているためURLリンク表記が無い動画がありますが何卒ご了承ください。
    ●赤色水草を真っ赤にする方法
    • 【決定版】これを見れば赤色水草は真っ赤になる...
    ●CO2添加無し水槽に向いている前景草
    • CO2添加無しで育成可能な前景草を紹介 20...
    ●CO2ミニボンべと大型ボンベどっちが良いの?
    • 水草水槽初心者必見CO2添加はミニボンべ...
    ●誰でもできる!CO2設備の正しいセッティング方法
    ●CO2って1日何時間ぐらい添加したら良いの?
    • 水草水槽の照明は何時間?いつCO2添加するの...
    ●CO2機材のメンテナンスってどうやるの?
    ●コケ対策 基本①「まずはコケが出る原因を知ろう
    • 水草水槽のコケ対策 基本①「まずはコケが出る...
    ●コケ対策 基本②「まずはここを見直してみよう」
    • 水草水槽のコケ対策 基本②「まずはここを見直...
    ●コケ対策 基本③「コケが出にくい環境を作ろう」
    • 水草水槽のコケ対策 基本③「コケが出にくい環...
    ●コケ対策 基本④「液肥でコケを消す方法」
    • 水草水槽のコケ対策 基本④「液肥でコケを消す...
    ●コケ対策 基本⑤「黒髭ゴケを消す方法」
    • 水草水槽のコケ対策 基本⑤「黒髭ゴケ(クロヒ...
    ●コケ対策 基本⑥「生き物でコケを消す方法」
    • 水草水槽のコケ対策 基本⑥「生き物でコケを消...
    ●コケ対策 基本⑦「水草水槽と貝(石巻貝)の相性」
    • 水草水槽のコケ対策 基本⑦「水草水槽と貝(石...
    ●コケ対策 基本⑧「水草水槽に入れるべきヤマトヌマエビの数」
    • 水草水槽のコケ対策基本⑧ 水草水槽に入れるヤ...
    ●コケ対策 基本⑨「黒髭(クロヒゲ)ゴケを簡単に取る方法」
    • 水草水槽のコケ対策の基本⑨黒髭(クロヒゲゴケ...
    ●コケ対策 基本⑩「水草にコケが付いた場合の対処法」
    • アクアリウムのコケ対策基本⑩水草にコケが付...
    ●時間がない方はこちら!!コケ対策総集編
    • 【水槽のコケ対策決定版②】大量発生したコケを...
    【レイアウト素材・水草を全国発送(自社通販サイトはコチラ)】
    onlineshop.aqua...
    【営業時間外・ショップ貸し切りのレイアウト相談サービス(有償)】
    ●WASABIリザーブサービス・・・事前ご予約式のレイアウトデザイン提案サービス(ご来店での貸し切り対応)
    「流木や石の選び方、配置について、他にお客さんが居ない時間帯にゆっくり相談したい。」
    「来店してレイアウトについて相談したいけれど、営業時間内で混み合っていた場合、長時間待つのを避けたい。」
    「理想の水景デザインがあり、それと同じような構図デザインで水槽を作りたい!制作の手順ついても詳しく知りたい。」
    「これから本格的に水草水槽を始めたいので、どの機材を用意すれば良いか知りたい!」
    といった方のために、事前に予約頂いた時間にお越し頂き、店内貸し切り対応で実際に空水槽を使用し詳しくレクチャーいたします。
    ・お問い合わせ、お申し込み先・・・info@aqua-wasabi.com
    【事前予約式・オンラインでのデザイン相談サービス(有償)】
    ●WASABI GREEN NET・・・事前ご予約式オンラインでのレイアウトデザイン提案サービス(スマホ、タブレット、PCでのオンライン相談)
    「レイアウトの相談をしたいけれど、忙しくて来店できない。」
    「遠方に住んでいるため来店が不可能。」
    「近くにショップがなく、良い形の流木や大きなサイズの石が手に入らない。」
    といった方のために、お手持ちのスマホやタブレット、パソコンをご使用いただき、オンラインで画面を通して、レイアウトデザインのご提案をいたします。
    ・お問い合わせ、お申し込み先・・・info@aqua-wasabi.com
    ・サービスの詳細はこちらの動画をご覧下さい。
    • オンライン相談サービス「WASABI グリー...
    【コメント欄のルール制定について】
    当チャンネルでのコメントでのやり取りを拝見し、不快な想いをされる方が出た場合の対応と致しまして、どちらの意見が正しい、間違っている等に関わらず、関連するコメントは当チャンネルの判断にて、削除することを運営ルールと致しますので、どうぞご了承ください。
    【頂いたコメントに対する返信について】
    WASABI水草チャンネルは現在、非常にたくさんの方々に見ていただけるようになり、それと伴い、日々たくさんのコメントを頂くようになりました。
    現在、一件一件全て返信させて頂くことが時間的に難しくなりましたので、今後当店からの返信は出来かねますが、予めご了承ください。
    コメントにつきましては、全てに目を通しまして、重複しているご質問につきましては、今後改めて、当質問についての回答動画をタイミングを見てアップしていきます。
    #水草#アクアリウム#水草レイアウト#水草水槽#アクアショップワサビ

ความคิดเห็น • 13

  • @鉄腕アトム-k4l
    @鉄腕アトム-k4l 4 ปีที่แล้ว +7

    9:04タイトルの答え

  • @福くん-v5g
    @福くん-v5g ปีที่แล้ว

    co2添加すると、導入コストと設置に少々苦労しますが、効果は抜群ですね。成長スピードと葉の色合い、大きさが、ぜんぜん違います。
    アクア系TH-camrさんみたいな、色鮮やかな水草水槽が簡単にできますよ。逆にco2無しだと、水草が弱るし、葉が小さくなるし、茎が細くなるし、色が薄くなるし、世話しているのが、何だか切なくなりますね。

  • @seijitanp
    @seijitanp 4 ปีที่แล้ว

    確かに、特に黒髭ゴケが混入済みの水槽だと、立ち上げ初期や水草が増えてきたとき、CO2レベルが不安定になると黒髭ゴケが増えてくるように思うし、水草の増加に合わせて十分にCO2を添加すると黒髭ゴケが増えなくなる。
    単にCO2が光合成に使われるという側面もあるけど、水の中の成分がCO2の働きで、水草が利用しやすい・コケが利用しにくいように変化するのが大きいと思う…

  • @NORIaquaCh
    @NORIaquaCh 4 ปีที่แล้ว

    ありがとうヒロさん

  • @JACK99King
    @JACK99King 4 ปีที่แล้ว

    オーバーフロー × CO2 の解説お願いします。

  • @らいどん-c5o
    @らいどん-c5o 2 ปีที่แล้ว

    水槽から上に出でいる草は何という名前ですか?

  • @ace-sc6lq
    @ace-sc6lq 4 ปีที่แล้ว +1

    ADAのCO2添加キットとミドボンは
    繋げて使用出来るのか…?

    • @続となりの禁書目録
      @続となりの禁書目録 4 ปีที่แล้ว

      たしか別売りで大型ボンベ用のアタッチメントがあったはずですよ。

    • @ace-sc6lq
      @ace-sc6lq 4 ปีที่แล้ว +1

      @@続となりの禁書目録
      コメントありがとうございます!
      探してみます!

  • @鈴木-i8q
    @鈴木-i8q 4 ปีที่แล้ว +1

    Co2ボンベ接続した瞬間に破裂した😭

  • @doragon-head_power
    @doragon-head_power ปีที่แล้ว

    一概にco2がコケを消すとは言えないよね。
    特にこの動画を見てる人は立ち上げからの人が多いだろうし、水草がまだ育ってなくて水質も安定してない状態からco2添加しまくったらコケだらけになっちゃうよ。
    嘘は言っちゃだめ。

  • @クラクラマイン-i9i
    @クラクラマイン-i9i 3 ปีที่แล้ว +1

    地球温暖化の原因の二酸化炭素をバンバン使うネイチャーって笑える

    • @bozukeigen8405
      @bozukeigen8405 2 ปีที่แล้ว +8

      それは勉強不足ですよ。