ネットミームの申し子のンゴちゃんからミームが返って来て気持ち良くなる栞葉るり【栞葉るり/周央サンゴ/にじさんじ切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 232

  • @音-s5z
    @音-s5z 6 หลายเดือนก่อน +2327

    ネットミームの申し子略してネ申

    • @m24lt31
      @m24lt31 6 หลายเดือนก่อน +135

      そういうことだったのか!

    • @來麦-r6p
      @來麦-r6p 6 หลายเดือนก่อน +104

      点と点が繋がった瞬間

    • @たまつ-l5c
      @たまつ-l5c 6 หลายเดือนก่อน +47

      すげえ気づき

    • @来人-d4h
      @来人-d4h 6 หลายเดือนก่อน +27

      鳥肌

    • @useruseruserloseruser
      @useruseruserloseruser 6 หลายเดือนก่อน +20

      まずい

  • @ターンU-l4n
    @ターンU-l4n 6 หลายเดือนก่อน +1128

    確かに枕詞って「なんでも」って言葉に反応して「今何でもするって言ったよね?」って反応するオタクみたいだな

    • @why_name_pikapika
      @why_name_pikapika 6 หลายเดือนก่อน +256

      枕詞がデカい

    • @popos-kusa
      @popos-kusa 5 หลายเดือนก่อน +77

      ちはやぶる→神
      ぬるぽ→ガッ!
      野獣先輩→やりますねぇ!
      これ全部同じってマジ?
      つまり野獣先輩→神もありえるということ
      野獣先輩は神
      Q.E.D. ―証明終了―

    • @dr.469
      @dr.469 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@popos-kusa汚物の神は既にいるんだよなぁ

    • @tetoraa
      @tetoraa 4 วันที่ผ่านมา +1

      ンアーッ!枕詞がデカすぎます!

  • @BKGG
    @BKGG 6 หลายเดือนก่อน +1307

    どっかのアイドルか声優オタクが、推しが結婚かなんかした時に「こんな気持ちになるなら草や花に生まれたかった」って名言残してて、なんかの和歌でほとんど同じ内容を詠んでる物があるってのを何かで見たのを思い出した。

    • @ちよう09-k8n
      @ちよう09-k8n 6 หลายเดือนก่อน +96

      文化は繰り返す。

    • @たまつ-l5c
      @たまつ-l5c 6 หลายเดือนก่อน +117

      中原中也→豊崎愛生ファン→ハッカドール

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 6 หลายเดือนก่อน +13

      私は貝になりたい

    • @トラファルガー激ロー-f7w
      @トラファルガー激ロー-f7w 6 หลายเดือนก่อน +16

      声豚は歌人だったのか

    • @みやこ-o8i
      @みやこ-o8i 4 หลายเดือนก่อน +2

      つ【サウダージ】

  • @Keynesian_economics
    @Keynesian_economics 6 หลายเดือนก่อน +546

    4:00
    さも当然かのように「プログラミングやるん人(ちゅ)」って言うのおもろいな

    • @ジョン-d4r
      @ジョン-d4r 6 หลายเดือนก่อน +32

      こういうのも和歌のなんかのルールに当てはまりそう

  • @toufu-miso
    @toufu-miso 6 หลายเดือนก่อน +299

    説明めっちゃわかりやすいね
    ガッテンガッテン

  • @toriage_kenta
    @toriage_kenta 6 หลายเดือนก่อน +457

    今の学生いいな、これ見て「あ、オタクくんのネタツイがこんな現代まで残ってますよ^^」ってニヤニヤして授業受けられるんだから

  • @yahoooooo0001
    @yahoooooo0001 6 หลายเดือนก่อน +490

    「虎視眈々」の序詞が「しかのこのこのこ」
    「君は完璧で究極の」「ゲッター!!」が本歌取かな?

    • @--mitsuki--
      @--mitsuki-- 5 หลายเดือนก่อน +101

      「アイドル!!」じゃなくて
      「ゲッター!!」なのがもうネット

  • @猫村-t4l
    @猫村-t4l 6 หลายเดือนก่อน +920

    ここまで来ると多分何千年後にも形変わって似たオタク文化があると思う。オタクって変わらねぇな……

    • @old7002
      @old7002 6 หลายเดือนก่อน +107

      平安時代から生きてるけど大体一緒だよ

    • @kurekku
      @kurekku 6 หลายเดือนก่อน +68

      @@old7002成仏してクレメンス

    • @ヒデトシ-q5i
      @ヒデトシ-q5i 6 หลายเดือนก่อน +61

      ​@@kurekkuご存命なんだよなぁ…

    • @ちよう09-k8n
      @ちよう09-k8n 6 หลายเดือนก่อน +17

      ​@@ヒデトシ-q5i実質、無惨様じゃん

    • @so8661
      @so8661 6 หลายเดือนก่อน

      だから平安時代には地方転勤父に付いていって少女時代を過ごして、都に帰って来たら《源氏物語全巻コンプ》を譲り受け、「玉の輿プリンセスの地位も目じゃないぜ(后の位も何にかはせむ)」…と夕飯もすっぽかして部屋に籠もって読みふけったオタク始祖の女性が居たんだってばよ。
      最近の、DBミリ知らカカロット配信で全巻後から読み尽くして「DBすげー!」言ってる女子V-Tuberの祖先やんけww

  • @春夏冬秋_アキナシシュウ
    @春夏冬秋_アキナシシュウ 6 หลายเดือนก่อน +478

    和歌って所詮ネットミームだよなぁ…って薄らぼんやり考えてたことが全部言語化されてて草

  • @zxctube72537
    @zxctube72537 6 หลายเดือนก่อน +501

    出、出た~www「わこつ」を「枠立てお疲れ様です」以外の意味で取る香具師~www

    • @MeDo-1456
      @MeDo-1456 6 หลายเดือนก่อน +65

      ちゃんと活用出来ててえらい

    • @GekidouNoShouwa
      @GekidouNoShouwa 6 หลายเดือนก่อน +128

      〇〇みたいな人←奴←ヤツ←ヤシ←香具師

    • @たまつ-l5c
      @たまつ-l5c 6 หลายเดือนก่อน +133

      @@GekidouNoShouwa
      先回り香具師解説助かる

    • @ユウ-p1u
      @ユウ-p1u 6 หลายเดือนก่อน +43

      @@GekidouNoShouwa
      香具師はまさに 7:09 の「廃れたミーム」だよな…

    • @銅色の河童
      @銅色の河童 6 หลายเดือนก่อน +24

      漏れ、香具師は最近聞かなくなったな

  • @blackblackGM
    @blackblackGM 4 หลายเดือนก่อน +74

    14:33 「半年ROMれが長すぎて、平安時代って」好きすぎる

  • @ビビ-o9y
    @ビビ-o9y 6 หลายเดือนก่อน +128

    11:00
    「先輩の、(胸トントン)ソウルが知ってます」
    のパッションすき

  • @ー吸血鬼ー
    @ー吸血鬼ー 6 หลายเดือนก่อน +790

    人間学の先生が言ってたな。フィギュア飾って推しがてえてぇしてるオタクって、神棚に仏様を祀って仏様は貴いなぁってしてるのと御神体に偶像崇拝してるという点で同じだって。

    • @user-yanbaruKuina
      @user-yanbaruKuina 6 หลายเดือนก่อน +77

      だから推しをidolとか呼ぶんだよな

    • @duckman4157
      @duckman4157 6 หลายเดือนก่อน +60

      偶像を崇拝してることには変わりないしその通りなんだよなぁ

    • @ARistoteles-f2v
      @ARistoteles-f2v 6 หลายเดือนก่อน +45

      お台場や横浜の実物大ガンダムは実質大仏って言われて納得せざるをえなかった

    • @takahiro5591able
      @takahiro5591able 5 หลายเดือนก่อน +32

      偶像崇拝も聖地巡礼も全部やってるよねオタは
      崇拝であれ信仰であれガワが変化してるけど形というか在り方が一緒なんやな

    • @Vernyi32616
      @Vernyi32616 3 หลายเดือนก่อน +8

      関係ないけど神棚(神道)に仏様(仏教)ってのが「The 日本人」って感じで好き

  • @スメリア-e4p
    @スメリア-e4p 6 หลายเดือนก่อน +476

    本歌取りって一言でいうなら東方プロジェクトそのものでも通る

    • @がだばば
      @がだばば 6 หลายเดือนก่อน +11

      ちょ、おま、天才か?

    • @sonnakotoaru
      @sonnakotoaru 4 หลายเดือนก่อน +3

      東方プロジェクトってそんな感じなんや 初めて知った

    • @スメリア-e4p
      @スメリア-e4p 4 หลายเดือนก่อน +11

      @@sonnakotoaru東方プロジェクトの二次創作や歌や派生ゲームは大元の神主ZUN氏の作品へのリスペクトで成り立ってるのでね。そうやって育っていった界隈だし…ゆっくりもそうですから…

    • @那智傑-e6b
      @那智傑-e6b 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@スメリア-e4p もっと言うなら東方プロジェクト自体神話や怪談、伝承の二次創作でもあるから東方自体が本歌取りだよね

  • @suzukinkun
    @suzukinkun 6 หลายเดือนก่อน +373

    今アニメ放送している逃げ若君の原作扉絵に江ノ電自転車ニキのミーム絵があったんだけど
    単に鎌倉幕府だからネタにしたかと思ってたらニキの写真撮られた場所が
    若君にめちゃくちゃ縁がある場所だったと聞いて時代を超えて繋がるミームだなあと思ってしまった
    そしてそれを拾う先生も凄いなと

    • @jupiter123
      @jupiter123 2 หลายเดือนก่อน

      北条時行の処刑地があの辺りらしいからな

  • @y_agl5520
    @y_agl5520 6 หลายเดือนก่อน +241

    教科書で詩人と紹介される奴らは現代ではいわゆるツイッタラーである

    • @ARistoteles-f2v
      @ARistoteles-f2v 6 หลายเดือนก่อน +43

      清少納言の枕草子はマジで現代のノリだと「春はあげぽよ」とかそんなノリとか

    • @かるーあ-y2k
      @かるーあ-y2k 3 หลายเดือนก่อน +15

      五七五で思いの丈をぶつける者は俳人と呼ばれ、
      140字で思いの丈をぶつける者は廃人と呼ばれる。

  • @るあ-t1c7i
    @るあ-t1c7i 6 หลายเดือนก่อน +102

    こういう文化の通訳見るの大好き

  • @old7002
    @old7002 6 หลายเดือนก่อน +183

    るり嬢はもとよりンゴちゃんも知能が高いからかすぐすごい返しが返ってくるのすごい

  • @itumoiikoto
    @itumoiikoto 6 หลายเดือนก่อน +108

    音割れしながら全力で煽るンゴサスガダァ

  • @calloutch9191
    @calloutch9191 3 หลายเดือนก่อน +6

    16:05 ネットミームの申し子に刺されてるの一周回って誉れがあるな栞葉るり……

  • @bon_hiita
    @bon_hiita 6 หลายเดือนก่อน +479

    ぬるぽのガッはミスを殴って修正している説が有力です。
    ミスがむかつくから殴っているという説もあります。諸説です。

    • @dd-tl3vd
      @dd-tl3vd 6 หลายเดือนก่อน +56

      気合い入れるためと聞いたこともある(諸説)

    • @HELLSING6936
      @HELLSING6936 6 หลายเดือนก่อน +92

      やっと終わった...(背もたれに沈み込む)→ぬるぽ→ガッ(モニターに飛びつく)
      という説も聞いたことがあります。

    • @kaname.jakotsu
      @kaname.jakotsu 6 หลายเดือนก่อน +24

      昭和の頃は調子が悪い電化製品は取り敢えず殴ってみるのが修理の基本。

    • @山田太郎-x2v5j
      @山田太郎-x2v5j 6 หลายเดือนก่อน +32

      一時期「ぬるぽと言って1時間殴られなかったら勝ち」みたいな謎ルールのスレッドがいたるところの掲示板で立ち始めて
      意味がわからないまま、なんとなく殴らないといけない雰囲気が出来上がった気がする

    • @小梅-p7u
      @小梅-p7u 6 หลายเดือนก่อน +2

      ガッツとか頑張れのガッだと思ってた

  • @まいまいねじまき-h6d
    @まいまいねじまき-h6d 5 หลายเดือนก่อน +16

    もっと早く知りたかった…
    学生時代こうやって学べていたらきっと楽しかっただろうな…

  • @難訓傲狠
    @難訓傲狠 6 หลายเดือนก่อน +75

    枕詞は一覧みるとけっこう連想語だから情景補完とか場面指定シチュエーション指定の意味なのかと

  • @sashisuseso3
    @sashisuseso3 6 หลายเดือนก่อน +78

    普通にためになっちゃった

  • @kurorun
    @kurorun 6 หลายเดือนก่อน +33

    この配信すげぇ、マジでわかりやすいし面白い

  • @らおー-v8l
    @らおー-v8l 5 หลายเดือนก่อน +42

    これ分かりやすすぎる。高校の和歌の授業でこれやって欲しかったわ〜

    • @えむなおや
      @えむなおや 17 วันที่ผ่านมา

      そんな掘り下げる箇所でもないだろうからなぁ

  • @alice_11ne
    @alice_11ne 3 หลายเดือนก่อน +6

    投票のウヒョーの部分好きすぎる

  • @color._.tiilee
    @color._.tiilee 6 หลายเดือนก่อน +26

    部活で競技かるたをやってるから普通に面白くて勉強になった

  • @HARU-ko3ib
    @HARU-ko3ib 6 หลายเดือนก่อน +12

    中学時代古典授業にドハマリしてすごく楽しかった頃思い出した
    枕詞とか折句とか見つけるのが楽しくてしょうがなかった😂
    すごくわかりやすくて現役でこの動画見てたらもっともっと古典が楽しくなってただろうな〜良い動画や🧓

  • @柚鈴-u3f
    @柚鈴-u3f 6 หลายเดือนก่อน +112

    0:08 周央警察です。

    • @点P-n7e
      @点P-n7e 6 หลายเดือนก่อน +18

      お勤めご苦労様です

  • @生卵-l8n
    @生卵-l8n 6 หลายเดือนก่อน +42

    めちゃ分かりやすい

  • @tombolo_334
    @tombolo_334 6 หลายเดือนก่อน +20

    全てにおいてその通りすぎて無理
    やはり世界はインターネット

  • @星人-p1f
    @星人-p1f 6 หลายเดือนก่อน +42

    数百年後の高校生が古典の授業で現代ネットミームを勉強する可能性があるのか...
    ミームたくさん作っておくね!

    • @kiuiman
      @kiuiman 4 หลายเดือนก่อน

      やめとけやめとけ…
      いいぞもっとやれ

  • @セラミック-s5r
    @セラミック-s5r 6 หลายเดือนก่อน +56

    フェルン「フリーレン様、カゲロウデイズは今年で13年目です。」
    フリーレン「フェルン。それは流石に嘘だよ。」
    これも本歌取りか

  • @somosanseppa
    @somosanseppa 6 หลายเดือนก่อน +56

    鶴の齢となりぬべきかな(推しが尊くて1000年生きれる)
    清少納言は推し事の先輩

  • @もっちー-z9j
    @もっちー-z9j 6 หลายเดือนก่อน +124

    >昔から日本人変わってない
    聖武天皇のヲタ部屋こと正倉院とか、宇多天皇のぬこ日記とか、バーチャル女流ブロガー紀貫之とか、元祖源氏物語夢女子こと菅原孝標女とか、「遂本意了(意訳:やったぜ)」と堂々と書き残してる藤原頼長とか、マジで昔ッから日本人は日本人なんだよなあ……

    • @ARistoteles-f2v
      @ARistoteles-f2v 6 หลายเดือนก่อน +1

      狐の妖怪が人間の嫁さんになって子供産んで生まれたのが日本最強陰陽師の安倍晴明なんだぜ!とかよくよく考えるとノリがラノベすぎるヤツ

    • @唐草-k1d
      @唐草-k1d 3 หลายเดือนก่อน +4

      それをやったぜ、って訳せるのほんと好き

  • @オグ-o4p
    @オグ-o4p 6 หลายเดือนก่อน +80

    本歌取りってあれか、二次創作か

  • @ななか-i5l
    @ななか-i5l 6 หลายเดือนก่อน +194

    国家のアイデンティティはミームやMADによって形成されてきたし、形成できてないと外のオタクがやってきた際に同族や居場所を見失う。老人会すら開けなくなってしまう。

    • @近視眼
      @近視眼 6 หลายเดือนก่อน

      なぁに、日本にどんな奴等が来たとしても、俺らの面白い文化の歴史が新参者を塗り潰してくれるさ。
      最終兵器「野獣先輩」はすでにアジアを股にかけていると耳に挟むし、我が国のサブカルチャーは世界中に芽吹いている。

  • @gurren-6613
    @gurren-6613 6 หลายเดือนก่อน +67

    人類は……とまでは言わん
    日本人は1000年経っても変わってないということ

  • @yanukagear3430
    @yanukagear3430 3 หลายเดือนก่อน +3

    学校で古典習ってる頃にコレ知ってたかったなぁ…

  • @duckman4157
    @duckman4157 6 หลายเดือนก่อน +33

    ぬるぽ→ガッがここまで万能だったのに気付けるのすごいわ
    15:23 ミーム擦って気持ち良くなるけど言語化するのは苦手なオタクの悪い所

  • @74kun
    @74kun 5 หลายเดือนก่อน +5

    13:29 ここ大事なとこよな

  • @練炭-k1s
    @練炭-k1s 6 หลายเดือนก่อน +120

    8:50 ここのるり嬢めっちゃ某エルフに声似てる

    • @tag6514
      @tag6514 6 หลายเดือนก่อน +3

      チャイちゃん?

    • @user-df9om3lp3w
      @user-df9om3lp3w 6 หลายเดือนก่อน +7

      えるさんじゃない?

    • @玻璃ねずみ
      @玻璃ねずみ 6 หลายเดือนก่อน +1

      グウェルかもしれない

    • @ichigochan0015
      @ichigochan0015 6 หลายเดือนก่อน +1

      チャイちゃんかぁ…

    • @ふく-h2v
      @ふく-h2v 5 หลายเดือนก่อน +6

      某エルフで数人出てくんのさすがにバグ

  • @KM-kb3zp
    @KM-kb3zp 6 หลายเดือนก่อน +15

    古典は昔のネットオタク用語ってこと…!?
    私たちは昔のオタクに苦しめられていたということか…!?

  • @user-yz4sq2lw9i
    @user-yz4sq2lw9i 19 วันที่ผ่านมา +1

    本歌取りってサンプリングだし、韻を踏むのが大事だから和歌はヒップホップだと考えてたけど
    古典≒ヒップホップ≒インターネット
    なのかもしれない

  • @垢BANバスピス
    @垢BANバスピス 4 หลายเดือนก่อน +3

    元気もりもりモーリーファンタジーはヤバTなのよ

  • @なにモノ
    @なにモノ 5 หลายเดือนก่อน +8

    めげないしょげないドラゲナイも序詞だってことがわかった

  • @ねこまんまわんこそば
    @ねこまんまわんこそば 6 หลายเดือนก่อน +4

    めっちゃ勉強になる〜

  • @mkt5925
    @mkt5925 6 หลายเดือนก่อน +18

    先輩のソウルが知ってます(ドンッ 草

  • @うこうこん
    @うこうこん 6 หลายเดือนก่อน +35

    カゲプロ、まぁ10年くらいやろなぁ思ったら12~3年前でした。おぉ怖い怖い…

  • @mattan8778
    @mattan8778 4 หลายเดือนก่อน +1

    ンゴちゃんのラジオMC的なリズムな自己紹介すき

  • @かしわもち-n9m
    @かしわもち-n9m 6 หลายเดือนก่อน +10

    中国語を勉強する時に漢詩をおすすめする理由ですわね

  • @厨二病の招き猫
    @厨二病の招き猫 4 หลายเดือนก่อน +5

    本当にンゴちゃんがネットミームを好きでしおるりが古典が好きで良かったと思う

  • @hsot1998
    @hsot1998 6 หลายเดือนก่อน +48

    元気もりもり高森浩二じゃないのか

    • @tsuto_terumi
      @tsuto_terumi 6 หลายเดือนก่อน +19

      それミームじゃなくて本人の自己紹介やんw

    • @suzukuna
      @suzukuna 6 หลายเดือนก่อน +4

      すき家でたまによく聞く

    • @ある日の放課後
      @ある日の放課後 4 หลายเดือนก่อน +1

      ご飯パワーしか浮かばんかった

  • @hieraaag
    @hieraaag 5 หลายเดือนก่อน +3

    6:38 それは「カシュッ」

  • @ピーポー-s6g
    @ピーポー-s6g 6 หลายเดือนก่อน +6

    学校や!オタク向け 再学習 学校や!
    この歴史の授業分かりみが深い

  • @Suger-x6c
    @Suger-x6c 5 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になったなぁと思いながら見てたけど
    カゲプロの話で一気に色々吹き飛んだ(絶望感)

  • @WhiteNyoro
    @WhiteNyoro 4 หลายเดือนก่อน +1

    9:24 使用方法のウホウホの部分はなんか知ってるw

  • @onimonimo_
    @onimonimo_ 3 หลายเดือนก่อน +1

    学校の授業これしてくれ

  • @vtuber4826
    @vtuber4826 6 หลายเดือนก่อน +4

    日本人なんにも変わってなくて最高だな!

  • @中二ヤミナベ
    @中二ヤミナベ 3 หลายเดือนก่อน +1

    8:04 ご飯パワーじゃない!?

  • @みにとまと-m2r
    @みにとまと-m2r 3 หลายเดือนก่อน +1

    ガッって例外処理try-catchのcatchから来てるような気がする
    当時、Java以外の言語だと変数の初期処理をする習慣が無く、Javaは初期値の曖昧さでバグるのを防止するためにnull値をつくりだした
    それ故に「ぬるぽ」地獄が・・・
    本来は変数に初期値(intなら0、Stringなら""とか)を入れとくべきなんだけど、とりあえず例外処理try-catchでエラーを潰す対応に迫られたのだろう
    社員A「ぬるぽ出ましたー」
    社員B「ガッしとけー」
    以上、自分の想像です

  • @パルプンテ-b2y
    @パルプンテ-b2y 5 หลายเดือนก่อน +1

    今も昔も形はどうあれ同じなもんなんだな。学びになった気がする

  • @ダイス-v3c
    @ダイス-v3c 6 หลายเดือนก่อน +7

    ということは、日本人は昔も今も同じ感性を持ってるのかな?
    ネットミームも古典言葉にすると格式高くなるね。

  • @赤井りこぴん
    @赤井りこぴん 6 หลายเดือนก่อน +4

    初手周防助かる

  • @天音周防-f2r
    @天音周防-f2r หลายเดือนก่อน

    インターネット趣深い

  • @ameno619
    @ameno619 6 หลายเดือนก่อน +8

    8:42 歌人はみんなラッパーだった…?

  • @りむる-t8l
    @りむる-t8l 4 หลายเดือนก่อน +1

    岡田斗司夫がオタクとは貴族文化だみたいなこと言ってたの思い出した

  • @kaname.jakotsu
    @kaname.jakotsu 6 หลายเดือนก่อน +65

    枕詞 黒塗りの高級車(恐いお兄さんが使う)
    序詞 後輩を庇い全ての責任を負った三浦に対し車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…
    本歌取り 真夏の夜の淫夢

    • @Bluewhite12
      @Bluewhite12 6 หลายเดือนก่อน +11

      シェイクスピアが本歌とはずいぶん贅沢ンゴねぇ…
      なお

  • @fakepoke777
    @fakepoke777 6 หลายเดือนก่อน +4

    ぬるぽは知ってても逆にガッを知らんかった

  • @tokiha0015
    @tokiha0015 6 หลายเดือนก่อน +53

    やしきずも呼んでほしい内容ですね

    • @MeDo-1456
      @MeDo-1456 6 หลายเดือนก่อน +9

      ネットミームの化身きちゃ

    • @amos9729
      @amos9729 6 หลายเดือนก่อน +15

      ミームに反応するおもちゃじゃん

    • @Yuki-vn9wi
      @Yuki-vn9wi 6 หลายเดือนก่อน +9

      ぬるぽと日々戦ってるだろ!(知らんけど)

  • @Minibox585
    @Minibox585 3 หลายเดือนก่อน +1

    注:カゲプロは今年で12周年です。

  • @esdesigns4634
    @esdesigns4634 3 หลายเดือนก่อน

    「いきがい」からの、「まきがい」は消えていったな、、そういうことなのか!

  • @go_re_yu_EGOIST
    @go_re_yu_EGOIST 6 หลายเดือนก่อน +2

    詩人の気持ち分かるのくそおもろいww

  • @KAORU1147
    @KAORU1147 6 หลายเดือนก่อน +1

    めっちゃわかりやすいw

  • @samu824
    @samu824 4 หลายเดือนก่อน +2

    「できらぁ!」「え!?同じ値段で〇〇を?」が枕詞
    「ビジター、RaDのチャティ・スティックだ」が本歌取り
    ってこと?

  • @TOUMOKOROSHI
    @TOUMOKOROSHI 6 หลายเดือนก่อน +18

    つまり、この切り抜きも本歌取りってこと!?

    • @ふわふわ-b9h
      @ふわふわ-b9h 6 หลายเดือนก่อน +21

      古今和歌集とかそういう名和歌まとめ本的な立ち位置な気がする

    • @fanta_stick_baby
      @fanta_stick_baby 5 หลายเดือนก่อน +5

      古今和歌集=切り抜きチャンネルなの面白すぎる

  • @nerterag6597
    @nerterag6597 6 หลายเดือนก่อน +1

    元気もりもりたかもりこうじ

  • @natu250.
    @natu250. 2 หลายเดือนก่อน

    テストあるから助かる

  • @藤黄色
    @藤黄色 5 หลายเดือนก่อน +2

    ぬるぽ
    と出てくると読み込み失敗画面となっている
    総じて、掲示板でぬるぽ=再呼び込みしないと駄目wwwといった煽り気味た意味も表しているから
    ガッ(AA省略)を書き込むことがお約束になったという記憶…
    その後
    ぬるぽ
    と書き込んだあとに必ずガッを書き込む流れが定着という…(二十年以上前…白目)

  • @YoYo-tt2ny
    @YoYo-tt2ny 5 หลายเดือนก่อน

    昔のネットミームは今見るとまだ平和だったなぁ 今はほぼ悪口しか無い

  • @優佑ゆっけ
    @優佑ゆっけ 4 หลายเดือนก่อน

    元気モリモリモーリーファンタジー

  • @clocheyoshino4093
    @clocheyoshino4093 4 หลายเดือนก่อน

    声に出して読みたい日本語欲張りセット

  • @heartchicken1345
    @heartchicken1345 4 หลายเดือนก่อน

    枕詞の説明聞いて、ヌルポ、ガッみたいなもんかと思ったらその通りだった😅

  • @kokagegegegege
    @kokagegegegege 5 หลายเดือนก่อน +1

    14:25 400年ROMれ

  • @orilily
    @orilily 6 หลายเดือนก่อน +36

    周央先輩、それは流石に嘘ですよ。カゲプロは2年くらい前ですよ。

  • @Arashi_1124
    @Arashi_1124 5 หลายเดือนก่อน

    丁度この動画流れてきて見てたらカゲプロの話が……
    今日じゃん……

  • @callistocythere
    @callistocythere 6 หลายเดือนก่อน +7

    仕事中一度だけ本当にヌル例外のことをぬるぽと呼んでる人に出くわしたことがある。真面目に話してたのでスルーしたけど・・・

  • @kurumizawa_moka
    @kurumizawa_moka 3 หลายเดือนก่อน

    小泉構文とか菊池風磨構文とかも本歌取りなのかな?

  • @notconductor
    @notconductor 4 หลายเดือนก่อน

    13:23 誰も拾わなかったけどルーミア?

  • @omeikou
    @omeikou 4 หลายเดือนก่อน

    元気もりもり高森こうじのすき家レディオ

  • @ARistoteles-f2v
    @ARistoteles-f2v 6 หลายเดือนก่อน +1

    ミーム=本歌取り なるほど…

  • @咲夜-n9u
    @咲夜-n9u 5 หลายเดือนก่อน

    修辞法をネットミームと表現すんの理解できるけど草

  • @阿久津遼-w4x
    @阿久津遼-w4x 5 หลายเดือนก่อน

    クソガキっぽくて好き

  • @花田佳和-o8r
    @花田佳和-o8r 2 หลายเดือนก่อน

    古のヲタク達に苦しめられる現代の高校生達という訳ですね、わかります。
    オマイラちゃんと勉強汁!

  • @HO2648
    @HO2648 6 หลายเดือนก่อน +4

    機動戦士(枕詞)→ガンダム

  • @しゃる-l9n
    @しゃる-l9n 16 วันที่ผ่านมา

    現代のネットのノリって大概平安時代よな

  • @颯川-y5n
    @颯川-y5n 6 หลายเดือนก่อน +3

    11:05 るりさん(?)ソウルが、の前に自分の胸叩いてソウルの表現してない??

  • @アラサーのゆう
    @アラサーのゆう 6 หลายเดือนก่อน +3

    え!?
    元気モリモリの後って高森浩二じゃないの!?

  • @ナイトプールでバタフライ-k1o
    @ナイトプールでバタフライ-k1o 6 หลายเดือนก่อน +42

    今ネットミームといえば、ンゴちゃんかバキ童だからな