ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Fからスパロボを知った身としては、αで演出の進化に驚き、α外伝での更なる進化にたまげましたね
近年スパロボだと、残念武器より武器の少なさの方が話題になりそうですね。
最近のスパロボの敵は短距離P武器と長距離砲撃技の2種類というパターンが雑魚ボス関係なく多く、ラスボスも最強技+マップ兵器というパターンがほとんどでした。合理的な一方、スパロボスタッフがテレビ後期カミーユみたいに疲弊してそうで心配です。
武装のアニメーションを豊富にしてしまうとアニメが増えるからね…容量との戦いにもなる
@@サウを ラスボスのアニメーションが凝りすぎているのもあるかもしれない
@@yukiyes4660 ある時期のGジェネみたいですね……
@@tetukontyu11 凄いんだけど演出長すぎなんだよなあ
いつものことながら、重箱の隅を突くセンスが抜群です! 今回も笑わせてもらいました
重箱の隅を突くセンスw こんな褒められ方をするとは思わなかったですw
グラフィックが残念と聞いて真っ先に第四次のグレートブースターが思い浮かんだ
そうなんですよね。EXでやれたヴェスバー演出が第四次でなくなったのマジで納得いきませんでした苦笑
F完のウイングゼロカスタムも機体は正面向いてるのにライフルを横に向けて撃つので変な構図だなと思ったというか機体のグラフィックを横向きに描かなかったのがよくなかったんだな
確かに違和感ありますよねw
翼が広がってる感を出すための配慮だよねたぶん
あのポーズでライフルを正面に向けてるSDイラストあるし、ライフル消してドットに落として採用してるんだろうけれどライフルを敵側に向けちゃったのが違和感という
ヘビーアームズも凄いカメラ目線でしたね
ゼロカスタムは次の64で修正されたけど今度は性能が残念に...
昔のスパロボだと2Dグラの弊害として、ネーブルミサイルやビッグブラストがお腹からではなく股間から出てるように見える作品があるのもある意味残念武器と言えるかもしれない
ビッグブラストはほとんど股関みたいなもんだから…
ちなみに私はビッグブラストです
EXのゴーショーグンのゴーフラッシャーは背中から固形物っぽいのが出現して飛んでいった感じがする。
ポテロングみたいなの飛んでましたねさすが宇宙Bなのに宇宙スペースナンバーワン
そう考えると最近はグラに関してはそれなりに細かく作ってあるんだなって
新スパロボは頑張ってたんだよな。パイロットカットインも初だし、拡大処理とかもしていた。
検索の指で笑ったw自分もずっとゲッタービームは指ビームかと思ってましたわ
当時は残念に思わず、普通にプレイしてましたね。。麻痺してたかも。。今見るとなんか愛嬌のある感じで、これはこれで良いと思っちゃいました。。
Fのゼロカスやダイターン、第四次のダイモスみたいに「なんでこいつら正面見てるの?」ってなる残念演出も特集してほしいです
第4次のザンボットグラップ、ザンボットブロー、及びザンボットカッターが全部同じ演出になっていたのも有りですか?
グレートブースターよりはセーフかなと‥
まぁ、基本的に同じ武器ですからね。
だからこそ、戦闘シーンで動いた時は感動すらした。遂にここまできたんだなと。それまで自分は、ボイスとBGMで楽しんでたのであんまり気にはしませんでした。
ゲッターレザーのような、体当たりするだけの攻撃が沢山あった記憶がありますエルガイムのセイバーとランサーの違いもよく分からなかったなぁ…
ヴェスバーは燃費まで残念になってた4次ロボ(Sではマシになった)
あ、あれは出力を強化したハイメガヴェスバーだから…(震え声)頭からヴェスバーも酷いですが、第4次はνとF91の陸B(第4次Sで修正)が余計にF91の残念さを引き立たせています。
昔のスパロボのアンソロコミックでもネタとかでなくマジの誤解で指からゲッタービームが描かれてたんだっけ?
3:11カメックス「ハイドロポンプ、シューッ!(口から)」
この動画を見るまで普通にゲッタービームは指から出すものだと思ってた・・・。
確か、スパロボFのシャイニングガンダムのビームサーベルも残念だった記憶がある…手を開きっぱなしでサーベルを使ってた様な…
シャイニングフィンガーソードも手が開きっぱなしだったかと🤭
言われてみれば‥ ずっとパーだった気が‥
シャイニングフィンガーにすべてをもっていかれた・・・
確かに第4次をしてた時はゲッタービームはずっと指だと思ってた。ヴェスバーもEXくらいのグラフィックは欲しかったなー今回の踏み込みは個人的に好きだなー
あざ~す!変なところに踏み込んでなくて良かった
良木谷さん、ヴェスバー劣化の件は以前F91動画の時に自分で報告してたのに……(小声)あとゲッター1は、第3次や第4次までは左手を開いてたのにFでは人差し指だけ伸ばした拳になってて、もう完全に指からゲッタービームを撃たせるため以外に考えられない変更をしてるのが高ポイント。
さ、サーセン‥ ヴェスバーの件は良木谷さんでしたか‥忘れておりました
演出の退化で思い出したけど第三次の頃は水中から地上や空中にミサイル撃つと水中からミサイル飛び出していく演出挟んでたのが第四時の頃は無くなってましたね容量節約の為とは思いますがちょっと残念でした
たしかに第4次から無くなりましたねやっぱり容量問題ですかね‥
SFC版はそれでも容量足りなくて途中で機体選択させられるくらいだしねー
でも射出するグレートブースターを見て毎回思うのは、グレートとドッキングしてから改めて発射しないで、射出要請の飛ばしたのをそのままぶつければ良くない?
射出要請した座標に、敵がそのままいるはずがないので、一旦、グレートにドッキングして、改めてプロが照準し直していると思われますね。
スパロボDだったかな?グレートが最初からグレートブースターを装備していて武器として使った後は機体性能が下がるの
@@わまさ あー、なるほど。グレートブースターだけだと命中性に難があるのでグレートを中継にして命中率を高める。しっくり来ました。
そもそもがグレートの「背中のスクランブルダッシュ収納部を攻撃されると動きが一瞬止まる」(α外伝でも会話にでてきている)という弱点を補強するために開発された補助装備なので質量弾としてぶつけるのが副産物だったりするのよ
@@ふみふみ-k6w グレートブースター装備時は空適正Sが射出後はAになったような。
ハイゾルランチャーは、武器が上にありすぎてそこから発射したら小さいサイズの敵グラフィックに当たらなかったんでしょうね
撃つときは肩から、当たるときは胴体にってすればいいだけなのになあ。その程度のことすらめんどくさかったのだろうか。
ただバルディを見るとちょっと上から発射しても、敵側に飛んでいく時は中央に軌道が修正されてるんですよね‥
それ言っちゃうとFのハイパーメガランチャー斜め下の構えなのに横に飛んでくよ横に飛んでってるのに敵画面に切り替わった時は空にも飛んでくよ下に撃って横に飛んで上に当たるは?
個人的にはR-2の機体設定とかが煮詰まってなくて調整が甘かったか、とりあえず仮置で設定したけど修正できなかったとかありそうかなぁと
最近、新スパロボも出てきて嬉しいです!
リ・ガズィがしゃべってる
一応動画作りと並行してゲームプレイもしているので、徐々にですがネタの範囲も広がってます
懐かしいです。昔のスパロボは格闘系の武器は全て体当たりになるんですよね。技術のこともあるけれど昔のスパロボは演出がおそまつな点が結構ありましたね。個人的にはユニット出撃のときのポヨヨンって効果音は好きだったんですけどね。
あとEX、4次、CBの縮退砲がブラックホールクラスターの流用なのもガッカリした(初登場の第三次ではかなり迫力あったし)逆に超電磁スピンなんかはウィンキー時代でも十分な完成度だったね
当時はまるで素人のRPGツクールみたいなノリで技のエフェクトが使い回されていましたが、ゲッターロボ変形やシャインスパークや超電磁スピンやサン・アタックやファンネルだけは妙にクオリティが高かったです。どうしてこの差がついたのかはまるで説明できません。
スパロボFでやってた時はアレックスみたいに手の甲からビームサーベル系の餌食になったのはエルガイム系とかも数機そうでしたですね。銃火器の構え腕の関係で変な所から伸ばしたり…どうして縦方向ではなく横方向に伸びるのも作らなかったのかと!!(切り替えが大変だったのでしょうが・・
第4次はダンクーガとコンVのどちらかを途中でリストラしないといけないくらい容量がカツカツだったからなぁ…
たった3メガバイトでしたかねガンタンク、キャノン、ネモなんかのほとんど使われないユニットを削って主役級は廃棄しなくていいようにすれば良かったのになー
コンVもダンクーガも複数乗り合体ユニットだからユニット以外にもパイロットデータも必要ですからねー。
やっぱり容量問題が原因なんですかねぇ‥
コンVが+バトルマシン5機、ダンクーガに至っては獣戦機4体×3形態分のデータが必要になるからなぁ・・・
@@anaraizu そうだこれだ!無駄な分離があかんかったんやー!
僕の弟はアニメを見るまでボルテスvの天空剣はあごから出ていたと思っていたらしいです
グレートブースターはスパロボでしかグレートマジンガーを知らない俺は、ずっと飛ばすのか体当たりなのか不明だった。
ポーズの問題でしょうがないとこもありますね笑笑Fのゼロカスタムなんか「こっち見んな、ちゃんと前見てバスターライフル撃ってくれ」ってずっと思ってました
真逆の話題になるんだけどダイターン3を当時知らずにスパロボをやっててリアルロボット列伝でダイターンキャノンが足の裏、ダイターンミサイルが股間、ファンで防御。スパロボでのイメージを完全にぶち壊してくれました。
新スパロボの謎の遠距離シャイニングフィンガーとゴッドフィンガー、タダ体当たりするだけの武器、近づいていって切れ込み入れるだけの武器など、ウィンキーは懐かしいですね
指ゲッタービームは流石に問題だと思われたのかスパロボAでは立ち絵がウィンキーと同じなのにちゃんとゲッタービームが腹から出るよう腕動かしてて笑った
ずっとゲッタービームは指から出てると思ってたから同じ様な立ち絵のAで腕広げてカットイン出て腹から撃ってるのみてビックリした思い出今にして思うとPSでGBA以下の戦闘アニメ作ってたウィンキーソフトやべぇわ
昔同じバンプレストが作ったps2の涼宮ハルヒの戸惑で昔のスパロボ風なハルヒのゲームで朝比奈みくるの立ち絵がゲッターをモチーフにしたのか股間からビームが出る演出になってキョンがツッコミを入れてるのをネタがあったな
@@GENM-X0 スパロボAが初めてでしたけど、今思えば動かない絵でも工夫次第でデスヘルもメチャクチャカッコよかったですもんね。
ダイターンミサイル!は小学生の時に友人と転げ回って笑ったw
F91はそもそも第四次までBGMが颯爽たるシャアなのがクリスやバーニィはFもだけど
そう考えるとIMPACTやGCで「いつか空に届いて」が採用されたのは凄かったですよね
第4次Sの颯爽たるシャアは結構インパクトのあるアレンジでカッコ良かったSだとアムロ達は逆襲のシャアのメインタイトルが採用されたから普通にプレイする分にはF91専用BGMのイメージが付くくらい
第四次でℤやZZ 0083の音楽追加。Sで逆襲のシャアのBGMが初めて追加 このころはまだ魔装機神系もみんなサイバスタ―の音楽Fでボイス音楽は充実したかとおもいきや ポケ戦勢は置いてけぼりかw
ゲッタービームをよーく見るとちゃんとお腹から出てるけど指から出てるように見えるだけだから錯覚なんだよなあ
少し趣旨がズレますがαのYF-21のリミッター解除はただまっすぐ突っ込むだけで残念演出でしたがα外伝ではビックリするほど原作再現された神演出になっていましたね
「演出の退化」で思い出したけど、Zの時は飛行ユニットには上向いて撃ったりしてた(陸には下向いて)けど、気づいたらそれ無くなってたなぁ、と。意外と作るの大変なのかも知れない。
インタビューで手間が掛かり過ぎるから今回だけですって言ってましたねだからZのセールスポイントにしないで宣伝で使わなかったらしいです
武器によっては毎回真横を向くモーションが入るからテンポ悪いんだよね
ウィンキーのときのボスボロットは色んな攻撃があったもののほぼ全て同じだったような。後にはダイナミックスペシャルやくろがね5人衆やらで無駄に作り込まれていましたが
ゴーショーグンもEXと第4次で退化した覚えあったなー!懐かしい!
言われてみるとスペースバズーカも退化してますね‥
ゲッタービームは指から出てる...と、思ってました。お腹からビームが出てると知ったのはαでしたよ。(ウインキーは何故あのポーズを採用した?)
第四次のF91のヴェスバーは何があったのかと思うレベル
Zガンダムのハイパーメガランチャーが、左下を向いてるのにまっすぐ前に飛んでいくのとか、フィン・ファンネルがシュシュシュッシュッて飛ばしてるのに3発しか撃たないとかありますよねー
瞳がある頃のデザインだと多少整合性取れてなくても全然許せる可愛さみたいなのを感じてしまうw
ウィンキースパロボあるある「一枚絵の限界」
スパロボFのシャイニングガンダムなんか、パーの手のひらからビームサーベルが吹き出ていたかと…w
第三次までのマジンガー系のロケットパンチはロケットパンチ出した後も腕がある。
第二次Gに至っては胸からパンチが飛び出す。
確かに自分の初ゲッタービームは指からだったなぁ〜
ゲッタービームはもう一つおかしな所が下に向かって撃っているいるのに敵に当たる時は下から当たるつまりゲッタービームはV字に曲がる
いつから敵が真横にいると錯覚していたんだ?
ゲッタービーム、私は指からというより、1号の主武装なのでてっきり1号の部分の何処かから発射されてるのかと思っていたら・・・実際は思いっきり2号の部分:お腹から発射されてて衝撃を受けました(笑) ドラゴンになったら額から発射されてて安心した覚えがw
昔のスパロボは高さが厳しいんだろうな、上すぎると当たりがユニットによってはおかしくなるし、下すぎるとどうしても背景に埋まる、あとグラ使い回すから発射位置も必然的おかしくなる、つまりスパロボから入ると、ロボット知識がおかしくなるという黒歴史があったのだ
恐らくアレックスは手のポーズに合うように横向きにビームサーベルを出す案もあったと思うけど、それだとわかりにくくなったから、ああなったのかと。元グラフィックを変えるのは難しいから、苦肉の策なんでしょうなぁ
そういえば声優の演技が笑えるランキングってやりました?神谷明さんのゲッタービームとか裏返ってるのめっちゃハマってました
島田兵が優勝しそう‥
指から出るゲッタービームはもはや旧シリーズの代名詞ですね。昨今だと第2次Zのトリスタン及びトリスタン・ディバイダーの戦闘アニメの出来が残念だともっぱらの評判です。
グレートブースターとスクランブルカッターを交差法で見てみたら完全一致でワロタw
スーファミ版の『EX』やってる時にグレートのサンダーブレークやグレンダイザーのスペースサンダーが滅茶苦茶ショボかった気がしますが、それを凌ぐ残念さにちょっと驚いています(笑)
波打つ青いニョロニョロした謎の物質を発射するんでしたっけ?w
@@HolyRagtimeShow たしかそんな感じでした。とても威力が有りそうには思えませんでしたね。
ヴェスバーに関してはその昔あったスーパーロボット大戦Fギャグウェポンってアンソロでもネタにされてるw
Fのダイアナンの格闘も笑ったな、「キラッ☆」って感じで突っ込むんだもん…
あの当時だとセーラー服美少女戦士かな>ポーズ
マイナーだけどCOMPACTのグレートブースターもただの体当たりに戻ってるんだよな
F91の必殺技は頭から出すものだと思っていました!アニメ版を観て間違いに気がつきました
ゲッターロボやグレートマジンガーをリアルタイムで視聴してたオッサン(つまり俺)は、グラフィック上では指から出ててもゲッタービームは「腹から出てる」と脳内補完してプレイしてた。さすがにグレートブースターは「違うやろ!!」とツッコミ入れたけどww
第四次ザンボットのイオン砲とダンクーガの断空砲が最強技なのに何もなかった気がするコンバトラーの追加武装グランダッシャーはしっかりと変化するのに
第四次ヒュッケバインのロシュセイバーも剣なし突撃→ハイパーオーラ斬りのエフェクトの流用でしたそういうのに慣れた後、αの銀鈴ロボ2のオッパイミサイル演出みてぶったまげた思い出
EXのライフル系ですね。地上の敵が空中に撃つ時の角度がどういう仕様になってるのか全くわかりません。ジェノバM9のピストル、ライフルとかどうやって打ってるんだと…
銃身はまっすぐなのにレールでも敷いてあるかのように上に飛んでくの面白くて好きだった
あの飛び方は地味に好き‥
朝から、面白すぎて。吹いてしまった。だけど、グレートブースターは、まだ、普通に飛ばしている演出がなかったのが残念。スパロボの作品をほぼアニメなどで見たことなないので、そちらの方の知識はないものの、当時は毎回シリーズしてたので、R-2の武器ランチャーを使わなかったのは、ワロタ。あれが動くのは、最近のスパロボのような気もしますね。
アレックスとグレートブースターめちゃ笑わせてもらいましたw
ああ、やっぱりスパロボでゲッターロボ知った人はゲッタービームは指から出てるものだと思ってた人多いのね
最近だとユニコーンの最強攻撃やたらある部分を攻撃する
αのウイングゼロカスタムの武器演出はすごく残念だった。ビームサーベルなんて特に。α外伝ではめちゃくちゃ改善されたけど。
初代スパロボのF91のヴェスバーもほっそいビームがピューンと飛んでくだけで、強力なのに残念だった印象があります。
昔はマジで資料なくてどういう武器か名前しかわからなかったり、主人公機の武器のほうが有名でも特定の敵に一回使っただけとかありますし、ものによってはそもそもその機体の武器じゃないとかのシーンもありましたね(ザブングルのドデかミサイルとか)ちなみにアレックスのビームライフルはなんとポケ戦本編では開発中の機体のためか登場してなかったり…
30のマジンガーはTから全武装描き変えられて当然と思ってたから残念でしかなかった
わかる
グレートマジンガーの件は武器よりもプロさんの声に注視してしまう。
ゲッタービームが指から出るのは原作未視聴勢の常識
第4次の真ゲッターの股間ゲッタービームが指からビームより残念ですね
スーファミの戦闘モーション数を考えるとあれ以上増専用を増やすのは工数と容量的にも問題があったんじゃないかと思うから当時とすればセーフかと。ただ、エネルギー弾やミサイルの射撃系は出だしの座標ぐらいはユニットごとに変えるぐらいはしてもよかったかもしれませんね。元祖初代のゲームボーイの緊急報告をお願いしますwバグとか共鳴とかw
本家を知らずにゲームをしていたので、あまり気にしなかったです😅
武器のグラフィックが増えたスパロボF・完結編でも戦闘シーンが体当たりだけな武装もそこそこあるんですよね。さらにデータ内には色んな武器グラフィックが用意されていたようですが使用されなかった物もあるみたいですね。
究極ゲシュペンストキック!!(体当たり)
昔は格闘武器とか残念仕様だったなグレートマジンガーのバックスピンキック、ダイモスの三節棍とかエフェクトだけで全部同じじゃんとか
格闘は基本体当たりですねw
スパロボFのゲシュペンストキック!(体当たり)イナズマキックみたいになると思ってたのに
サーベルとかはしゃーないかなって思うけど頭からビームは誰も止めなかったんだろうか
昔のグレートマジンガーに関してはニーインパルスキックとかバックスピンキックとか見た目には体当たりの技が沢山
固定ポーズから生えるライフル・サーベルが趣ですねEXはZZのハイメガも頭から出てたしちゃんとしてたゲッターにもスピンカッターやらゲッターレザー(?)とかいう武器で同じ感じのグラフィックでどんな武器だか未だにわからないわ
第四次までのゲッタービームとかは↙️の方向に撃ってるのに何故か↖️の方向から向かってくるのが不思議で仕方がなかったですね……空から↙️に撃って↙️から向かってくるなら理解出来るんですけどね……あとはマジンガーのブレストファイヤーも↖️に向かって撃ってるのに何故か↙️の方向から向かってくる……空中で∧という方向転換をしないと「そうはならんやろ!!」って当時からずっと思ってました……
発射する時に横に拡がっていくのに敵に当たる時に集束するのも謎でしたね
同じようなもので、ワイは相手に斬りかかった次の瞬間後ろにいるのがなんとも解せんというかwすり抜けているのか!?どうやってんだって
グレートブースターがタックル出なかったを知った時は驚いたなぁ(笑)
第四次発売前のファミ通に「前作と比べグラフィックがパワーアップ!」って噴煙を上げながらグレネード撃つゼータの写真が載ってたんだけど、実際の製品版では煙削除されてチョコベビーみたいな弾ボロロローってバラ撒くグラになってたんだよなぁ。大人の事情を垣間見た
ファイナルゴッドマーズとかもう止め絵を平行に動かしてるだけですよねあ、原作再現だってことはよくわかってます。ネタですネタ
>グレートブースターとスクランブルカッターの違いダメージ量と鉄也のセリフが違う(震え声)。
やっぱりゲッタービームのボイスはこれなんだよなぁ…
わかる親の声より聴いた「ゲッタービーィィムぅ!!」
ウィンキーではないですけども、第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇にはν-ガンダムなどのビームサーベルに対地•対空演出があったのに次回作のV•X(T•30は未プレイ)からどちらも共通になっていてガッカリした記憶があります。あとはZガンダムのカクツキが気になって残念でした。PS-VITAでのプレイなのですが他機種などではカクツキは無いのでしょうか?
第二次Zのスサノオの残念っぷりはガチ。EXVSのトランザム格闘みたいなのを期待していたのに・・・
αの音が合ってないボルテスバズーカとか、Fのサンドロックが突っ込むだけのシールドフラッシュとか…
第4次スパロボのザンボット3のイオン砲も残念でしたね
アレックスは残念な機体ではあるものの、改めて見るととってもイケメンですね
第四次のエルガイムのランサーもスーパー系の剣武装と同じエフェクトというのが少々気に入らなかった。
Gマジンガーのグレートブースターって武器は原作だと体当たりの自爆技だとおもってた。今はTH-camとかで見れるから分かるけどさ。あとグレートブースターが使える回数が1回だけだから、そう解釈してた
Fからスパロボを知った身としては、αで演出の進化に驚き、α外伝での更なる進化にたまげましたね
近年スパロボだと、残念武器より武器の少なさの方が話題になりそうですね。
最近のスパロボの敵は短距離P武器と長距離砲撃技の2種類というパターンが雑魚ボス関係なく多く、ラスボスも最強技+マップ兵器というパターンがほとんどでした。
合理的な一方、スパロボスタッフがテレビ後期カミーユみたいに疲弊してそうで心配です。
武装のアニメーションを豊富にしてしまうとアニメが増えるからね…
容量との戦いにもなる
@@サウを ラスボスのアニメーションが凝りすぎているのもあるかもしれない
@@yukiyes4660 ある時期のGジェネみたいですね……
@@tetukontyu11
凄いんだけど演出長すぎなんだよなあ
いつものことながら、重箱の隅を突くセンスが抜群です! 今回も笑わせてもらいました
重箱の隅を突くセンスw こんな褒められ方をするとは思わなかったですw
グラフィックが残念と聞いて真っ先に第四次のグレートブースターが思い浮かんだ
そうなんですよね。
EXでやれたヴェスバー演出が第四次でなくなったのマジで納得いきませんでした苦笑
F完のウイングゼロカスタムも機体は正面向いてるのにライフルを横に向けて撃つので変な構図だなと思った
というか機体のグラフィックを横向きに描かなかったのがよくなかったんだな
確かに違和感ありますよねw
翼が広がってる感を出すための配慮だよねたぶん
あのポーズでライフルを正面に向けてるSDイラストあるし、ライフル消してドットに落として採用してるんだろうけれどライフルを敵側に向けちゃったのが違和感という
ヘビーアームズも凄いカメラ目線でしたね
ゼロカスタムは次の64で修正されたけど今度は性能が残念に...
昔のスパロボだと2Dグラの弊害として、ネーブルミサイルやビッグブラストがお腹からではなく
股間から出てるように見える作品があるのもある意味残念武器と言えるかもしれない
ビッグブラストはほとんど股関みたいなもんだから…
ちなみに私はビッグブラストです
EXのゴーショーグンのゴーフラッシャーは背中から固形物っぽいのが出現して飛んでいった感じがする。
ポテロングみたいなの飛んでましたね
さすが宇宙Bなのに宇宙スペースナンバーワン
そう考えると最近はグラに関してはそれなりに細かく作ってあるんだなって
新スパロボは頑張ってたんだよな。パイロットカットインも初だし、拡大処理とかもしていた。
検索の指で笑ったw自分もずっとゲッタービームは指ビームかと思ってましたわ
当時は残念に思わず、普通にプレイしてましたね。。麻痺してたかも。。今見るとなんか愛嬌のある感じで、これはこれで良いと思っちゃいました。。
Fのゼロカスやダイターン、第四次のダイモスみたいに
「なんでこいつら正面見てるの?」ってなる
残念演出も特集してほしいです
第4次のザンボットグラップ、ザンボットブロー、及びザンボットカッターが全部同じ演出になっていたのも有りですか?
グレートブースターよりはセーフかなと‥
まぁ、基本的に同じ武器ですからね。
だからこそ、戦闘シーンで動いた時は感動すらした。
遂にここまできたんだなと。
それまで自分は、ボイスとBGMで楽しんでたのであんまり気にはしませんでした。
ゲッターレザーのような、体当たりするだけの攻撃が沢山あった記憶があります
エルガイムのセイバーとランサーの違いもよく分からなかったなぁ…
ヴェスバーは燃費まで残念になってた4次ロボ(Sではマシになった)
あ、あれは出力を強化したハイメガヴェスバーだから…(震え声)
頭からヴェスバーも酷いですが、第4次はνとF91の陸B(第4次Sで修正)が余計にF91の残念さを引き立たせています。
昔のスパロボのアンソロコミックでもネタとかでなくマジの誤解で指からゲッタービームが描かれてたんだっけ?
3:11
カメックス「ハイドロポンプ、シューッ!(口から)」
この動画を見るまで普通にゲッタービームは指から出すものだと思ってた・・・。
確か、スパロボFのシャイニングガンダムのビームサーベルも残念だった記憶がある…
手を開きっぱなしでサーベルを使ってた様な…
シャイニングフィンガーソードも手が開きっぱなしだったかと🤭
言われてみれば‥ ずっとパーだった気が‥
シャイニングフィンガーにすべてをもっていかれた・・・
確かに第4次をしてた時はゲッタービームはずっと指だと思ってた。
ヴェスバーもEXくらいのグラフィックは欲しかったなー
今回の踏み込みは個人的に好きだなー
あざ~す!変なところに踏み込んでなくて良かった
良木谷さん、ヴェスバー劣化の件は以前F91動画の時に自分で報告してたのに……(小声)
あとゲッター1は、第3次や第4次までは左手を開いてたのにFでは人差し指だけ伸ばした拳になってて、もう完全に指からゲッタービームを撃たせるため以外に考えられない変更をしてるのが高ポイント。
さ、サーセン‥ ヴェスバーの件は良木谷さんでしたか‥
忘れておりました
演出の退化で思い出したけど
第三次の頃は水中から地上や空中にミサイル撃つと水中からミサイル飛び出していく演出挟んでたのが第四時の頃は無くなってましたね
容量節約の為とは思いますがちょっと残念でした
たしかに第4次から無くなりましたね
やっぱり容量問題ですかね‥
SFC版はそれでも容量足りなくて途中で機体選択させられるくらいだしねー
でも射出するグレートブースターを見て毎回思うのは、グレートとドッキングしてから改めて発射しないで、射出要請の飛ばしたのをそのままぶつければ良くない?
射出要請した座標に、敵がそのままいるはずがないので、一旦、グレートにドッキングして、改めてプロが照準し直していると思われますね。
スパロボDだったかな?グレートが最初からグレートブースターを装備していて武器として使った後は機体性能が下がるの
@@わまさ あー、なるほど。グレートブースターだけだと命中性に難があるのでグレートを中継にして命中率を高める。しっくり来ました。
そもそもがグレートの「背中のスクランブルダッシュ収納部を攻撃されると動きが一瞬止まる」(α外伝でも会話にでてきている)という弱点を補強するために開発された補助装備なので質量弾としてぶつけるのが副産物だったりするのよ
@@ふみふみ-k6w グレートブースター装備時は空適正Sが射出後はAになったような。
ハイゾルランチャーは、武器が上にありすぎてそこから発射したら
小さいサイズの敵グラフィックに当たらなかったんでしょうね
撃つときは肩から、当たるときは胴体にってすればいいだけなのになあ。その程度のことすらめんどくさかったのだろうか。
ただバルディを見るとちょっと上から発射しても、敵側に飛んでいく時は中央に軌道が修正されてるんですよね‥
それ言っちゃうと
Fのハイパーメガランチャー
斜め下の構えなのに横に飛んでくよ
横に飛んでってるのに敵画面に切り替わった時は空にも飛んでくよ
下に撃って横に飛んで上に当たる
は?
個人的にはR-2の機体設定とかが煮詰まってなくて調整が甘かったか、とりあえず仮置で設定したけど修正できなかった
とかありそうかなぁと
最近、新スパロボも出てきて嬉しいです!
リ・ガズィがしゃべってる
一応動画作りと並行してゲームプレイもしているので、徐々にですがネタの範囲も広がってます
懐かしいです。昔のスパロボは格闘系の武器は全て体当たりになるんですよね。技術のこともあるけれど昔のスパロボは演出がおそまつな点が結構ありましたね。個人的にはユニット出撃のときのポヨヨンって効果音は好きだったんですけどね。
あとEX、4次、CBの縮退砲がブラックホールクラスターの流用なのもガッカリした(初登場の第三次ではかなり迫力あったし)
逆に超電磁スピンなんかはウィンキー時代でも十分な完成度だったね
当時はまるで素人のRPGツクールみたいなノリで技のエフェクトが使い回されていましたが、ゲッターロボ変形やシャインスパークや超電磁スピンやサン・アタックやファンネルだけは妙にクオリティが高かったです。どうしてこの差がついたのかはまるで説明できません。
スパロボFでやってた時はアレックスみたいに手の甲からビームサーベル系の餌食になったのはエルガイム系とかも数機そうでしたですね。銃火器の構え腕の関係で変な所から伸ばしたり…どうして縦方向ではなく横方向に伸びるのも作らなかったのかと!!(切り替えが大変だったのでしょうが・・
第4次はダンクーガとコンVのどちらかを途中でリストラしないといけないくらい容量がカツカツだったからなぁ…
たった3メガバイトでしたかね
ガンタンク、キャノン、ネモなんかのほとんど使われないユニットを削って主役級は廃棄しなくていいようにすれば良かったのになー
コンVもダンクーガも複数乗り合体ユニットだからユニット以外にもパイロットデータも必要ですからねー。
やっぱり容量問題が原因なんですかねぇ‥
コンVが+バトルマシン5機、ダンクーガに至っては獣戦機4体×3形態分のデータが必要になるからなぁ・・・
@@anaraizu
そうだこれだ!無駄な分離があかんかったんやー!
僕の弟はアニメを見るまでボルテスvの天空剣はあごから出ていたと思っていたらしいです
グレートブースターはスパロボでしかグレートマジンガーを知らない俺は、ずっと飛ばすのか体当たりなのか不明だった。
ポーズの問題でしょうがないとこもありますね笑笑
Fのゼロカスタムなんか
「こっち見んな、ちゃんと前見てバスターライフル撃ってくれ」
ってずっと思ってました
真逆の話題になるんだけどダイターン3を当時知らずにスパロボをやってて
リアルロボット列伝でダイターンキャノンが足の裏、ダイターンミサイルが股間、ファンで防御。
スパロボでのイメージを完全にぶち壊してくれました。
新スパロボの謎の遠距離シャイニングフィンガーとゴッドフィンガー、タダ体当たりするだけの武器、近づいていって切れ込み入れるだけの武器など、ウィンキーは懐かしいですね
指ゲッタービームは流石に問題だと思われたのかスパロボAでは立ち絵がウィンキーと同じなのにちゃんとゲッタービームが腹から出るよう腕動かしてて笑った
ずっとゲッタービームは指から出てると思ってたから
同じ様な立ち絵のAで腕広げてカットイン出て腹から撃ってるのみてビックリした思い出
今にして思うとPSでGBA以下の戦闘アニメ作ってたウィンキーソフトやべぇわ
昔同じバンプレストが作ったps2の涼宮ハルヒの戸惑で昔のスパロボ風なハルヒのゲームで朝比奈みくるの立ち絵がゲッターをモチーフにしたのか股間からビームが出る演出になってキョンがツッコミを入れてるのをネタがあったな
@@GENM-X0
スパロボAが初めてでしたけど、今思えば動かない絵でも工夫次第でデスヘルもメチャクチャカッコよかったですもんね。
ダイターンミサイル!は小学生の時に友人と転げ回って笑ったw
F91はそもそも第四次までBGMが颯爽たるシャアなのが
クリスやバーニィはFもだけど
そう考えるとIMPACTやGCで「いつか空に届いて」が採用されたのは凄かったですよね
第4次Sの颯爽たるシャアは結構インパクトのあるアレンジでカッコ良かった
Sだとアムロ達は逆襲のシャアのメインタイトルが採用されたから
普通にプレイする分にはF91専用BGMのイメージが付くくらい
第四次でℤやZZ 0083の音楽追加。
Sで逆襲のシャアのBGMが初めて追加 このころはまだ魔装機神系もみんなサイバスタ―の音楽
Fでボイス音楽は充実したかとおもいきや ポケ戦勢は置いてけぼりかw
ゲッタービームをよーく見るとちゃんとお腹から出てるけど指から出てるように見えるだけだから錯覚なんだよなあ
少し趣旨がズレますが
αのYF-21のリミッター解除はただまっすぐ突っ込むだけで残念演出でしたが
α外伝ではビックリするほど原作再現された神演出になっていましたね
「演出の退化」で思い出したけど、Zの時は飛行ユニットには上向いて撃ったりしてた(陸には下向いて)けど、気づいたらそれ無くなってたなぁ、と。
意外と作るの大変なのかも知れない。
インタビューで手間が掛かり過ぎるから今回だけですって言ってましたね
だからZのセールスポイントにしないで宣伝で使わなかったらしいです
武器によっては毎回真横を向くモーションが入るからテンポ悪いんだよね
ウィンキーのときのボスボロットは色んな攻撃があったもののほぼ全て同じだったような。後にはダイナミックスペシャルやくろがね5人衆やらで無駄に作り込まれていましたが
ゴーショーグンもEXと第4次で退化した覚えあったなー!懐かしい!
言われてみるとスペースバズーカも退化してますね‥
ゲッタービームは指から出てる...と、思ってました。お腹からビームが出てると知ったのはαでしたよ。(ウインキーは何故あのポーズを採用した?)
第四次のF91のヴェスバーは何があったのかと思うレベル
Zガンダムのハイパーメガランチャーが、左下を向いてるのにまっすぐ前に飛んでいくのとか、フィン・ファンネルがシュシュシュッシュッて飛ばしてるのに3発しか撃たないとかありますよねー
瞳がある頃のデザインだと多少整合性取れてなくても全然許せる可愛さみたいなのを感じてしまうw
ウィンキースパロボあるある「一枚絵の限界」
スパロボFのシャイニングガンダムなんか、パーの手のひらからビームサーベルが吹き出ていたかと…w
第三次までのマジンガー系のロケットパンチはロケットパンチ出した後も腕がある。
第二次Gに至っては胸からパンチが飛び出す。
確かに自分の初ゲッタービームは指からだったなぁ〜
ゲッタービームはもう一つおかしな所が
下に向かって撃っているいるのに敵に当たる時は下から当たる
つまりゲッタービームはV字に曲がる
いつから敵が真横にいると錯覚していたんだ?
ゲッタービーム、私は指からというより、1号の主武装なのでてっきり1号の部分の何処かから発射されてるのかと思っていたら・・・
実際は思いっきり2号の部分:お腹から発射されてて衝撃を受けました(笑) ドラゴンになったら額から発射されてて安心した覚えがw
昔のスパロボは高さが厳しいんだろうな、上すぎると当たりがユニットによってはおかしくなるし、下すぎるとどうしても背景に埋まる、あとグラ使い回すから発射位置も必然的おかしくなる、つまりスパロボから入ると、ロボット知識がおかしくなるという黒歴史があったのだ
恐らくアレックスは手のポーズに合うように横向きにビームサーベルを出す案もあったと思うけど、それだとわかりにくくなったから、ああなったのかと。
元グラフィックを変えるのは難しいから、苦肉の策なんでしょうなぁ
そういえば声優の演技が笑えるランキングってやりました?
神谷明さんのゲッタービームとか裏返ってるのめっちゃハマってました
島田兵が優勝しそう‥
指から出るゲッタービームはもはや旧シリーズの代名詞ですね。
昨今だと第2次Zのトリスタン及びトリスタン・ディバイダーの戦闘アニメの出来が残念だともっぱらの評判です。
グレートブースターとスクランブルカッターを交差法で見てみたら完全一致でワロタw
スーファミ版の『EX』やってる時にグレートのサンダーブレークやグレンダイザーのスペースサンダーが滅茶苦茶ショボかった気がしますが、それを凌ぐ残念さにちょっと驚いています(笑)
波打つ青いニョロニョロした謎の物質を発射するんでしたっけ?w
@@HolyRagtimeShow たしかそんな感じでした。とても威力が有りそうには思えませんでしたね。
ヴェスバーに関してはその昔あったスーパーロボット大戦Fギャグウェポンってアンソロでもネタにされてるw
Fのダイアナンの格闘も笑ったな、「キラッ☆」って感じで突っ込むんだもん…
あの当時だとセーラー服美少女戦士かな>ポーズ
マイナーだけどCOMPACTのグレートブースターもただの体当たりに戻ってるんだよな
F91の必殺技は頭から出すものだと思っていました!アニメ版を観て間違いに気がつきました
ゲッターロボやグレートマジンガーをリアルタイムで視聴してたオッサン(つまり俺)は、グラフィック上では指から出ててもゲッタービームは「腹から出てる」と脳内補完してプレイしてた。さすがにグレートブースターは「違うやろ!!」とツッコミ入れたけどww
第四次ザンボットのイオン砲とダンクーガの断空砲が最強技なのに何もなかった気がする
コンバトラーの追加武装グランダッシャーはしっかりと変化するのに
第四次ヒュッケバインのロシュセイバーも剣なし突撃→ハイパーオーラ斬りのエフェクトの流用でした
そういうのに慣れた後、αの銀鈴ロボ2のオッパイミサイル演出みてぶったまげた思い出
EXのライフル系ですね。
地上の敵が空中に撃つ時の角度がどういう仕様になってるのか全くわかりません。
ジェノバM9のピストル、ライフルとかどうやって打ってるんだと…
銃身はまっすぐなのにレールでも敷いてあるかのように上に飛んでくの面白くて好きだった
あの飛び方は地味に好き‥
朝から、面白すぎて。吹いてしまった。だけど、グレートブースターは、まだ、普通に飛ばしている演出がなかったのが残念。スパロボの作品をほぼアニメなどで見たことなないので、そちらの方の知識はないものの、当時は毎回シリーズしてたので、R-2の武器ランチャーを使わなかったのは、ワロタ。あれが動くのは、最近のスパロボのような気もしますね。
アレックスとグレートブースター
めちゃ笑わせてもらいましたw
ああ、やっぱりスパロボでゲッターロボ知った人はゲッタービームは指から出てるものだと思ってた人多いのね
最近だとユニコーンの最強攻撃
やたらある部分を攻撃する
αのウイングゼロカスタムの武器演出はすごく残念だった。ビームサーベルなんて特に。
α外伝ではめちゃくちゃ改善されたけど。
初代スパロボのF91のヴェスバーもほっそいビームがピューンと飛んでくだけで、強力なのに残念だった印象があります。
昔はマジで資料なくてどういう武器か名前しかわからなかったり、主人公機の武器のほうが有名でも特定の敵に一回使っただけとかありますし、ものによってはそもそもその機体の武器じゃないとかのシーンもありましたね(ザブングルのドデかミサイルとか)ちなみにアレックスのビームライフルはなんとポケ戦本編では開発中の機体のためか登場してなかったり…
30のマジンガーはTから全武装描き変えられて当然と思ってたから残念でしかなかった
わかる
グレートマジンガーの件は武器よりもプロさんの声に注視してしまう。
ゲッタービームが指から出るのは原作未視聴勢の常識
第4次の真ゲッターの股間ゲッタービームが指からビームより残念ですね
スーファミの戦闘モーション数を考えるとあれ以上増専用を増やすのは工数と容量的にも問題があったんじゃないかと思うから当時とすればセーフかと。
ただ、エネルギー弾やミサイルの射撃系は出だしの座標ぐらいはユニットごとに変えるぐらいはしてもよかったかもしれませんね。
元祖初代のゲームボーイの緊急報告をお願いしますwバグとか共鳴とかw
本家を知らずにゲームをしていたので、あまり気にしなかったです😅
武器のグラフィックが増えたスパロボF・完結編でも戦闘シーンが体当たりだけな武装もそこそこあるんですよね。さらにデータ内には色んな武器グラフィックが用意されていたようですが使用されなかった物もあるみたいですね。
究極ゲシュペンストキック!!(体当たり)
昔は格闘武器とか残念仕様だったなグレートマジンガーのバックスピンキック、ダイモスの三節棍とかエフェクトだけで全部同じじゃんとか
格闘は基本体当たりですねw
スパロボFのゲシュペンストキック!(体当たり)
イナズマキックみたいになると思ってたのに
サーベルとかはしゃーないかなって思うけど頭からビームは誰も止めなかったんだろうか
昔のグレートマジンガーに関しては
ニーインパルスキックとかバックスピンキックとか見た目には体当たりの技が沢山
固定ポーズから生えるライフル・サーベルが趣ですね
EXはZZのハイメガも頭から出てたしちゃんとしてた
ゲッターにもスピンカッターやらゲッターレザー(?)とかいう武器で同じ感じのグラフィックでどんな武器だか未だにわからないわ
第四次までのゲッタービームとかは↙️の方向に撃ってるのに何故か↖️の方向から向かってくるのが不思議で仕方がなかったですね……
空から↙️に撃って↙️から向かってくるなら理解出来るんですけどね……
あとはマジンガーのブレストファイヤーも↖️に向かって撃ってるのに何故か↙️の方向から向かってくる……
空中で∧という方向転換をしないと「そうはならんやろ!!」って当時からずっと思ってました……
発射する時に横に拡がっていくのに敵に当たる時に集束するのも謎でしたね
同じようなもので、ワイは相手に斬りかかった次の瞬間後ろにいるのがなんとも解せんというかw
すり抜けているのか!?どうやってんだって
グレートブースターがタックル出なかったを知った時は驚いたなぁ(笑)
第四次発売前のファミ通に「前作と比べグラフィックがパワーアップ!」って噴煙を上げながらグレネード撃つゼータの写真が載ってたんだけど、実際の製品版では煙削除されてチョコベビーみたいな弾ボロロローってバラ撒くグラになってたんだよなぁ。大人の事情を垣間見た
ファイナルゴッドマーズとかもう止め絵を平行に動かしてるだけですよね
あ、原作再現だってことはよくわかってます。ネタですネタ
>グレートブースターとスクランブルカッターの違い
ダメージ量と鉄也のセリフが違う(震え声)。
やっぱりゲッタービームのボイスはこれなんだよなぁ…
わかる
親の声より聴いた「ゲッタービーィィムぅ!!」
ウィンキーではないですけども、第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇にはν-ガンダムなどのビームサーベルに対地•対空演出があったのに次回作のV•X(T•30は未プレイ)からどちらも共通になっていてガッカリした記憶があります。あとはZガンダムのカクツキが気になって残念でした。PS-VITAでのプレイなのですが他機種などではカクツキは無いのでしょうか?
第二次Zのスサノオの残念っぷりはガチ。EXVSのトランザム格闘みたいなのを期待していたのに・・・
αの音が合ってないボルテスバズーカとか、Fのサンドロックが突っ込むだけのシールドフラッシュとか…
第4次スパロボのザンボット3のイオン砲も残念でしたね
アレックスは残念な機体ではあるものの、改めて見るととってもイケメンですね
第四次のエルガイムのランサーもスーパー系の剣武装と同じエフェクトというのが少々気に入らなかった。
Gマジンガーのグレートブースターって武器は原作だと体当たりの自爆技だとおもってた。
今はTH-camとかで見れるから分かるけどさ。あとグレートブースターが使える回数が1回だけだから、そう解釈してた