深く耕うんしてエンストしました。。。その後エンジンかかりません↓↓帰れないし、まだ耕うんしないといけないけど助けて!!!!!!!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ส.ค. 2022
  • 絶好調で畑を耕うんしてたらエンスト…
    その後エンジンかかりません
    バッテリーもまだ新品だけど…
    クボタ トラクタ A-15
    動画に登場する機械は修理機が多いですが決して悪い機械ではなく私が自信を持って販売した機械です。
    農機具って修理多いと思われるかもしれませんが、定期的なメンテナンスの重要性や防ぎようのない出来事ございますのでご理解の程よろしくお願い致します。
    こんな仕事してみたいと思ったやる気のある方一緒にはたらきませんか?
    もし働いてみたいと思った方、コメント下さい。
    チャンネル登録、高評価ボタンは動画作成のモチベーションアップに繋がるのでぜひともよろしくお願いいたします。
    私の為に撮影許可して下さった大事なお客さんなので誹謗中傷などしないでください
    もしそのようなコメント見受けられたら心苦しいですが無条件でブロック致します
    なお私の持ってる知識での修理ですので、間違えなどあるかと思いますが
    暖かい心を持ってご拝見下さい
    解らないこと聞きたいことございましたらお気軽にコメント下さい
    なお皆さんがコメント欄拝見いたしますので、モラルのある質問やコメントよろしくお願いいたします。
    また金額的なことは地域差などあります。お答えできませんので信頼してる農機具屋さんに直接お問い合わせください。
    Twitter始めました!!!
    私の日常やリアルタイムな修理お届け致します。
    よくいいねボタン押してくれる方必ずフォロバします!!
    みんなに知られたくない気になる事あったらフォロー後、直接DM下さい。
    Twitter
    / nandemoyarasete
    クボタホームページ
    www.kubota.co.jp/
    使用BGM
    Beco(騒音のない世界)さん
    / @noiseless_world
    ドーバシンドローム
    / @dovasyndromeyoutubeof...
    #クボタ #トラクタ #エンジン #停止 #かからない #畑 #休み #山の日
    #後車軸 #オイルシール #SL #41 #ミッション #UDT #マウント #ベアリング #オイル #シール #工具 #OH  #オーバーホール #圧入 #プレス
    #プーラー #アーマチュア #ギヤ #センターポンチ
     
    #グリス #ニップル #ポンプ #京セラ #リョービ #逆 #タップ #RYOBI #KYOCERA
    #ヤンマー #空冷  #ワラ #稲刈り #ウインドロー #梱包 #トワイン #タンク #草刈 #耕作 #放棄地 #ホコリ #ゴミ #馬力 #田んぼ #ヒューズ #平型 #管 #ミニ #L1 #KL #GL #SL  #ラジエーター #水冷 #冷却水 #不凍液
    #エンジン #kubota  #機械 # #異常 #畜産 #繁殖  #生産 #小型 #ディーゼル #燃料 #ポンプ #コック #モノタロウ #制御 #不能 #高圧 #ホース #ブリジストン #セフティ #スイッチ #籾 #排出 #クラッチ 
    #馬力 #コンマ #ユンボ #亜鉛メッキ #バケット
    #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #0
    #インパクト #ダイハツ #軽トラ #ハイゼット #農業 #現場 #電動 #エア #工具 #KTC #panasonic #vessel #DEEN #ko-ken #農機具 #日常 #人助け #箱バン
    #鹿児島弁 #方言 #九州 #リアルな鹿児島弁 #イントネーション #なまり
    #田舎 #鹿児島 #薩摩 #大隅 #島
    #Agricultural #machinery #Agriculture #Japanese #Japan #kubota #yanmar
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 38

  • @user-gj9gs1gd5n
    @user-gj9gs1gd5n ปีที่แล้ว +3

    建機も昔はセルモーターとオルタネータが良く壊れてたけど、最近は壊れなくなったね。僕も壊れたときは、セルモーターやオルタネータの品番を電装屋さんに伝えてリンク品を探してもらうと休車する時間が少し抑えられるようにしてます。今日の作業もスムーズで、さすがです。

  • @MXKYOWA
    @MXKYOWA ปีที่แล้ว +4

    暑い中の修理は大変ですね、扇風機の前でも夏の機器の修理をしてくださるメカニックさんには脱帽です。暑い時に自分で刈り払い機のキャブレターのメンテをしているだけでも嫌になります。
    残暑厳しき折くれぐれもお身体ご自愛ください。

  • @climax9200
    @climax9200 ปีที่แล้ว +4

    よく有るオルタネーターやセルモーターは自分でOHして置いてありますよ。
    予算に合わせて現物修理したりリンク品を取り寄せたりと使い分けてます。

  • @ohamogra
    @ohamogra ปีที่แล้ว +4

    バッテリー充電すれば使えるのにもったいないお客さんの希望なら仕方ないね

  • @user-co6iv2vh5j
    @user-co6iv2vh5j ปีที่แล้ว +3

    さすが原因究明凄いな😃お疲れ様😆🎵🎵

  • @awago_ijook
    @awago_ijook ปีที่แล้ว +2

    画面にも蚊が💦
    気温も高く大変な環境での作業
    本当にお疲れさまです🙇

  • @user-oe2vf2hb8h
    @user-oe2vf2hb8h ปีที่แล้ว +2

    すごいな〜。神の手です。

  • @user-bz4sn5hi1q
    @user-bz4sn5hi1q 6 หลายเดือนก่อน

    農業機械って、楽しい乗り物ですよね。僕も趣味で田んぼやってますが、トラクター乗るのが好きなので、続いてます。
    頑張って、くださいね。応援させていただきます。

  • @user-wp9yf9ct2p
    @user-wp9yf9ct2p ปีที่แล้ว +11

    相変わらず見ごとなお仕事👏👏👏

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r ปีที่แล้ว +1

    ご苦労さまです❗️ 車修理と同じで、ヒントがありますね! まだまだ暑いから 蚊に食われんようにね!

  • @4ws687
    @4ws687 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です。ラジエターが変わった位置にありますね!初めて見ましたこのタイプ。ファン→エンジン→ラジエター。エンジンカバーが重要ですね!

  • @ytgoma
    @ytgoma ปีที่แล้ว +2

    蚊とか蜂とか蛇とかヒルとか、現場修理には集中力をそぐ敵が時々いますね😓

  • @user-ig3yt6yn1l
    @user-ig3yt6yn1l ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。
    ダイナモでしたか・・・💦
    修理屋さんだと予備が欲しい所ですが、リビルトしたものと交換じゃないとダメなんですよね・・・

  • @user-rk8wj4jc7e
    @user-rk8wj4jc7e ปีที่แล้ว +1

    トラクターをはじめ
    数百万もする各種の農機具などを
    未だに気軽に借り貸しで出来るなんて
    のどかで人情味が残る地域なんですね

  • @user-mn2od3cy2q
    @user-mn2od3cy2q ปีที่แล้ว +2

    いつも参考にさせていただいております。今回も見事なお手前で大変勉強になりましたm(_ _)m。まだまだ暑い日が続きますが御身体の方御自愛ください。またの修理動画を楽しみにしております。

  • @user-vl9mx3ms9f
    @user-vl9mx3ms9f ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しみに拝見してます。いじるのが好きな私から見たらかなり勉強になります。質問なんですが、発電機兼溶接機とか修理できますか?

  • @user-mo6nk6ff2m
    @user-mo6nk6ff2m ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見してます🙇クボタさんもオルタネータ使ってるんですね、他の動画ではダイナモ見たかったのですが?🙏電気は見えないから難しいですよね💯カーボンニュートラルでオール電化したら?どうなるのでしょうか?怖いです。いつ見ても素晴らしいお手裁き👍️👍️👍️🇯🇵

  • @slotkitigai
    @slotkitigai ปีที่แล้ว +1

    いつも拝見させて頂いています。今回はオルタネーターに泥が入り込んで故障(おそらくブラシ部分)したのかもしれませんね。

  • @user-cr7bw3zv7m
    @user-cr7bw3zv7m ปีที่แล้ว +1

    整備性の悪さ ダイナモの取り付けがボルト ナットなのになぜボルトが前方から? 後方からの方が整備性がいいのに まあメーカーあるあるのデザイン重視で整備する人の考えない作りですね。暑い中の修理ご苦労様です。

  • @user-ge3vg5ys7q
    @user-ge3vg5ys7q ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です、またバッテリーの交換日と金額ボンネットにマジックで書かれますね

  • @user-kn1bk2c49k
    @user-kn1bk2c49k ปีที่แล้ว +1

    うちの(ヤンマートラクター)も昼飯前までは快調だったのに午後からはスターターが回らない。え?と思ってバッテリー電圧調べたらかなり低い(充電したばかりなのに)。バッテリーを持ち帰り充電したら当然かかる。でもエンジンかけた後の方が電圧低い。オルタネーターの出力電圧は十分にある。という事で結果、レギュレーターが壊れていたという経験があります。クボタはダイナモなんですね。

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY ปีที่แล้ว +1

    微妙なねじ位置で外れない設計はやめて欲しいですね😅

  • @ponchan0110
    @ponchan0110 3 หลายเดือนก่อน

    蚊対策に虫除けスプレー使わないんですか?

  • @user-we4iy3kx3j
    @user-we4iy3kx3j 11 หลายเดือนก่อน

    球切れしていなかったらチャージランプは点いていたと思うのですがその確認はされていたのでしょうか?

  • @saltsugar6104
    @saltsugar6104 ปีที่แล้ว +1

    ウチにも1人欲しいです。でも2年に1回くらいでしょうかな。

  • @abc-im5ir5wm3k
    @abc-im5ir5wm3k ปีที่แล้ว +4

    お疲れさまε*(*>ᴗ

  • @user-qs8oo7zz9m
    @user-qs8oo7zz9m ปีที่แล้ว +1

    私と同じメーカーのジャンプスターターお持ちで 笑
    私の持っているのは、1つ世代が昔のを持っています。
    買ってから3〜4年目になりますが
    普通に使えてます。

  • @user-yh4bx4rk9h
    @user-yh4bx4rk9h ปีที่แล้ว +1

    こんにちは
    最近ホームセンターで見るトンボのオモチャ見たいな蚊除けグッズは、効果あるんでしょうか。。。
    自分は15vの空調服使い始めてから何故か蚊が寄らなくなってきたのですがトンボの方も最近気になってます

  • @user-ku9kd6wd9g
    @user-ku9kd6wd9g ปีที่แล้ว +1

    ツムラ L-52 良く切れますか?

  • @kakeudon1965
    @kakeudon1965 ปีที่แล้ว +1

    面白いところにラジエーターありますけど、運転者の暑さ対策でしょうか。
    エンジンにとってはキビシそうですけど。

  • @user-hh4ip4qi2t
    @user-hh4ip4qi2t ปีที่แล้ว +2

    車の整備をしてた時はICを在庫で置いてました。ほぼICレギュレータが壊れてることが多いので…

  • @user-ld1fp8rh3x
    @user-ld1fp8rh3x ปีที่แล้ว

    こんばんは🥹ウチのアスタちゃん作業機が上がりません🥹作動油交換してもダメでした🥹どうがヒント下さい🙇‍♂️新車は、買えません🥺アスタの13かな?神様🤣

  • @unkomonogatari
    @unkomonogatari ปีที่แล้ว +1

    エンジンかける前に焼かずにかけるんですね

  • @huantran3446
    @huantran3446 ปีที่แล้ว

    Nhật mà vẫn còn sử dụng máy cày này hả

  • @hidekisasaki1760
    @hidekisasaki1760 ปีที่แล้ว

    私は不器用なので手が3本ぐらいほしいです。(笑)

  • @user-kf7xd9rt7t
    @user-kf7xd9rt7t ปีที่แล้ว

    同じ容量くらいのポケットジャンパーを使っていますが?30馬力のトラクターで一杯一杯ですね(ワンチャンスでかけないと)最新の機種は、同じ大きさで容量が倍の製品も有り買い替えを考えています。農家一件につき一台有ると便利機械ですねぇ(笑

  • @user-pg5fm8og7j
    @user-pg5fm8og7j ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    トラクターやコンバインなどの機械は自動車用バッテリーは使用せずに機械用のバッテリーを使用することでバッテリートラブルを軽減できますね。

    • @user-bb3nq7xl4d
      @user-bb3nq7xl4d 7 วันที่ผ่านมา

      自動車用と機械用のバッテリーの差を感じた事が無いです。
      どの辺りに違いがあるのでしょうか?
      構造など具体的に教えて貰えたらありがたいです。