ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
途中まで結構上手かったのに、あの3Dライブの再現度の高さに気づいて笑いだしてから急に崩れるところで、自分も笑ってしまったw
あんだけ作りこんだ再現MVがリスケの予定次第でお蔵入りになったかも知れないってのは恐ろしかったよ
らんねーちゃんはこのMV相当気合い入れて作ったのに本人の体調不良でライブ中止になってめちゃくちゃ落ち込んでた2回目できると思ってなかったから開催できて本当によかったよスタッフとゲストライバー達に感謝
石神もそうだけどミームの元ネタに出会う瞬間は俺を笑顔にしてくれる
らんねぇちゃんの見に行ったらマジでまんまでわらったwwwそれにサトシが歌ったらこんな感じになりそうというのも聞けて更におもろい
これだけ社長の宣材写真をいじり倒す企業もない
サビでマジで押せなくなってんの草でもすぐ復帰すんの流石や
爆笑しながらもしっかりボタン押していくのはさすがw
是非このままシリーズ続けて鬼怒川や食洗器までたどり着いてほしい
食洗機の反応マジでみたいwww
あれをやるためだけに絵コンテから自分で作って撮影も丸一日使った模様
ベルさんのPVもなかなかクオリティ高かったよなギャングスターだったけど
やしきずが当時知らなかっただけで、前かららんねーちゃん経由で龍が如くネタに触れてるんだよなそこに当たる度に「あっこれかぁ!」って気付くかどうか楽しみ
何も知らない状態で冴島やらされてたのほんま草
5がたのしみ
冴島の完成度の高さに配信外でプレイ済みなんだと思ってたから極実況始まった時はたまげた
8で「奴との思い出は楽しいことばかりだ」ってのを聞いてからこのMV見ると泣けてくるのズルい辛いこと9割の人生だから桐生ちゃん
残りの楽しい、そして唯一無二の最高の友達であるファイター…"カズマくん"として楽しく遊んで過ごしたあの青春…
毎作初見は笑ってしまう究極の初見殺し楽曲
Vの事務所の社長の肖像権の無さはある意味セレブ以上
おじさんの笑い声は心に効く
8でファイターとの話があってよかったのを思い出した
やしきずは「DIVAだろこれww」って言ってるけどどちらかと言うとProject miraiのほうが近い
例のライブと素材の元ネタという二重で面白いのに挟まれるの反則だろwww
今知って見てきたけど、死ぬほど完成度高くてワロタ。上手いのに面白いの凄いわw
極のバカみたいはなんか曲が軽いというか普段より緩い感じなのなんでだろ
通常バージョンではなく、「ばかみたい-哀愁-」というタイトルのノスタルジック感ただようアレンジバージョンだからですね。
社長の扱いが(笑)
今だとらんねぇちゃん、りっくんの写真の所を詩子おねえさんにしそうだな…
しばちゃんも案にあったけど、知り合いだけどほどよく関係のないネタ枠というゲームの再現としてりっくんを選んだことを仰られていたので詩子さんを選ばられることは無かったかもですね。
毎度の事ながら『何でこの人選?』ってツッコミが入るまでが一連の流れだからね
本当に哀愁が漂うのはNG
まだポケサーファイターは理解できるんだよ本当に意味が分からないのが維新極で出てくる奴は何でお前なんだよ!ってなる
2人は前世からの縁だったのか…
やしきずでこんなに苦戦するとはやっぱり難易度高いんだなこの音ゲー
まあ、ボタン配置とMVの面白さが一番の罠ですからねw
背景側に気を取られて集中出来ないのが如くカラオケのあるある
普段のUIと違うのもある
steam版のボタン配置ながなが慣れないすよね任天堂のボタン配置に比べて,XYとABの配置は逆だ
@@鈴蘭-o3e スイッチとは文字配列が違うしPS系列だと色の配置が違う(青赤緑)のでめちゃくちゃ混乱するのだ…
途中まで結構上手かったのに、あの3Dライブの再現度の高さに気づいて笑いだしてから急に崩れるところで、自分も笑ってしまったw
あんだけ作りこんだ再現MVがリスケの予定次第で
お蔵入りになったかも知れないってのは恐ろしかったよ
らんねーちゃんはこのMV相当気合い入れて作ったのに本人の体調不良でライブ中止になってめちゃくちゃ落ち込んでた
2回目できると思ってなかったから開催できて本当によかったよ
スタッフとゲストライバー達に感謝
石神もそうだけどミームの元ネタに出会う瞬間は俺を笑顔にしてくれる
らんねぇちゃんの見に行ったらマジでまんまでわらったwww
それにサトシが歌ったらこんな感じになりそうというのも聞けて更におもろい
これだけ社長の宣材写真をいじり倒す企業もない
サビでマジで押せなくなってんの草
でもすぐ復帰すんの流石や
爆笑しながらもしっかりボタン押していくのはさすがw
是非このままシリーズ続けて鬼怒川や食洗器までたどり着いてほしい
食洗機の反応マジでみたいwww
あれをやるためだけに絵コンテから自分で作って撮影も丸一日使った模様
ベルさんのPVもなかなかクオリティ高かったよな
ギャングスターだったけど
やしきずが当時知らなかっただけで、前かららんねーちゃん経由で龍が如くネタに触れてるんだよな
そこに当たる度に「あっこれかぁ!」って気付くかどうか楽しみ
何も知らない状態で冴島やらされてたのほんま草
5がたのしみ
冴島の完成度の高さに配信外でプレイ済みなんだと思ってたから極実況始まった時はたまげた
8で「奴との思い出は楽しいことばかりだ」ってのを聞いてからこのMV見ると泣けてくるのズルい
辛いこと9割の人生だから桐生ちゃん
残りの楽しい、そして唯一無二の最高の友達
であるファイター…"カズマくん"
として楽しく遊んで過ごしたあの青春…
毎作初見は笑ってしまう
究極の初見殺し楽曲
Vの事務所の社長の肖像権の無さはある意味セレブ以上
おじさんの笑い声は心に効く
8でファイターとの話があってよかったのを思い出した
やしきずは「DIVAだろこれww」って言ってるけどどちらかと言うとProject miraiのほうが近い
例のライブと素材の元ネタという二重で面白いのに挟まれるの反則だろwww
今知って見てきたけど、死ぬほど完成度高くてワロタ。上手いのに面白いの凄いわw
極のバカみたいはなんか曲が軽いというか普段より緩い感じなのなんでだろ
通常バージョンではなく、「ばかみたい-哀愁-」というタイトルの
ノスタルジック感ただようアレンジバージョンだからですね。
社長の扱いが(笑)
今だとらんねぇちゃん、りっくんの写真の所を詩子おねえさんにしそうだな…
しばちゃんも案にあったけど、
知り合いだけどほどよく関係のないネタ枠というゲームの再現としてりっくんを選んだことを仰られていたので
詩子さんを選ばられることは無かったかもですね。
毎度の事ながら『何でこの人選?』ってツッコミが入るまでが一連の流れだからね
本当に哀愁が漂うのはNG
まだポケサーファイターは理解できるんだよ
本当に意味が分からないのが維新極で出てくる奴は何でお前なんだよ!ってなる
2人は前世からの縁だったのか…
やしきずでこんなに苦戦するとはやっぱり難易度高いんだなこの音ゲー
まあ、ボタン配置とMVの面白さが一番の罠ですからねw
背景側に気を取られて集中出来ないのが如くカラオケのあるある
普段のUIと違うのもある
steam版のボタン配置ながなが慣れないすよね
任天堂のボタン配置に比べて,XYとABの配置は逆だ
@@鈴蘭-o3e スイッチとは文字配列が違うしPS系列だと色の配置が違う(青赤緑)のでめちゃくちゃ混乱するのだ…