【超簡単】これだけでバイクが怖くなくなる魔法。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- #ライテク #初心者 #マイカルチャンプ
マイカル流、ライディングテクニック編!!!
みんな意外とできてない!?
これができれば、バイクは怖くなくなる魔法の乗り方w
初心者必見!!
⬇️マイカルチャンプのTシャツ買えます⬇️
【マイカルチャンプのグッズ】
◆ suzuri.jp/mica...
・ LINEスタンプ
◆line.me/S/stic...
【肘爆photo】
・ウェブサイト
◆ hijibaku.base....
【CARRYのデカール】
◆ carrycorporatio...
【JETPILOT】
◆ jetpilot.offic...
【GOAL引越センター】
◆ goal-hikkoshi.com
【マイカルチャンプドットコム】
・Instagram
◆ ...
・Twitter
◆ mobile.twitter...
・TH-cam
◆ / @micalchamp.113
マイカルセンセ〜❤
凄くわかりやすくて!
勉強になりました〜
ありがとうございます🤤🤤🤤
めちゃタメなる動画!金取れるレベル!
俺も明日から通勤の原付バイクでやってみます!
お金ちょうだいwww
普段から意識することが大事!w
加速時の前傾姿勢のとこ、2年前に「せやなあ」って見てたけど、全然できてへんの今日気付いたw やってたけどハンドルに思い切りしがみついてた。支えるだけにしたら腕上がりなくなるわ、体力減らなくていつもより長く走れるわ、手のマメできないわ、飛躍的に良くなった。ありがとうチャンプくん。
これができるだけで全然違うと思いますw
よかったですw
大島チャンネル、ためになりました!
練習します
あざ〜すっ
頑張れw
わかりやすいよ 最高ですマイカルチャンプ
継続してライテクお願いしやす
マジすかwwww
何も教えれるほどのものじゃないですが、
考えときますw
分かりやすい解説で勉強になる
ありがとうございますw
フォーム、大事。ホントそう。アクセル開けられんときってだいたいフォームが崩れてるのよねえ〜。分かってるんだけどねえ、それがむずかしいのよねぇ〜♪
そうなんですw
僕もゆうてるけど、ノレてない時はできてないw
LINEスタンプ買ってみた!Tシャツも買っちゃおうかな!w
買って買って♡w
素晴らしいレクチャー!ホンマ基本フォーム大切ですね!
基本が一番w
冒頭って坂上忍?w
ほんとに言ってんのそれ〜w
勉強になる✍️
今度のライテクはチャン子がモデルでw👍
チャン子がええモデルなんよ〜w
わかりやすいです
たしかにスピードを出そうとすると前傾が1番ですね。
基本は大切ですね
できてそうでできてないw
やり過ぎ位が丁度良い!
これ使ちゃいます!
マシン探し中ですが
モーソーします❣️
ガンガン使ってくださいな✊🏻🔥
バイク不足ですもんね今😑
めちゃ真面目でわかりやすくてためになる話でびっくり!一瞬、以前みたいに中身が入れ替わった別人ドッキリかと思った~(笑)
台本通りなのでwww
もはや中身は誰でも成り立つw
オープンニング❗似すぎてる🤣
今日の動画凄く勉強になる動画だね🤭👍‼️
やっぱチャンプクンだね🤭👍‼️
ありがとうございますwww
怖いから楽しいモトクロスをモットーにw
これで今まで何人もの人が、暴走→転倒→ハイテンション→生まれたての仔鹿(ガクブル)→乗らなくなる。になってた🦝
悪い連鎖を断ち切りたいw
さすがチャンプくん!あの田中雅己選手を、2013.2014年にファクトリーまで育てただけあります!
その時代は知らないwww
昔から見てるけど、元々マイカルは乗り方かっこいいからなー。
今度は逆にグーンやってほしいゾ〜www
ムズカシイwww
時折ボケをかましつつ、ツボを抑えたライテク講座ありがとうございました😊
どんなスポーツもそうですが、フォームは大切ですね。
速く走ろうとする人が多いのでまずはちゃんと乗ることを覚えて欲しいです😭
今になるとおっしゃっている事がよくわかるんですよね〜!
オンロード経験が長ければ長いほど、後ろに座り勝ちです。なぜならタンクの前後長が長いから。ハングオンに慣れた身体は、なかなかリーンアウトができません。
けれども慣れてくると、スタンディングポジションでの加速体勢は上半身がハンドルの前に出てるほど前傾ポジションを取ることが出来るようになりました。
また、フォームの解説をよろしくお願いします。
街乗りだと余計に前に乗る習慣ってないですもんね😵
また考えときますw
加速姿勢(×19回) (๑˃̵ᴗ˂̵)
完全に覚えましたwww
加速姿勢✖️19回(行く)GO✊🏻🔥
@@micalchamp.113 朝の通勤から加速姿勢を意識しました(^_^*)✖️19回
マイカルさんッ!
初心 忘るるるべからず! ですね!🤔 ん?(笑)
改めて正しいライディングフォームの大切さが判る 良き動画だと思います👍
ナイスガイマイカル! ご馳走様でした。🤩(笑)
初心の心、忘れたらあかんw
いつもありがとうございますw
配信お疲れ様デス😊👍私は妹分チャン子さんの事はこのチャンネルを途中から見て知りませんでしたが、チャン子さんが短期間であんなに乗れる理由が分かりました😆よく見るとライディングがマイカルチャンプさんと同じですね。モトクロスを楽しんでますね😊やっぱマイカル師範の教え方が上手いですね👍
ありがとうございます☺️
そーなんですよ、ほんと、不思議なくらい勝手に速くなるwww
チャン子みたいなタイプも珍しいですが、怖い、と思うよりも、楽しいと思って乗ればそれなりに乗れるようになるんだと、チャン子は本当にお手本だと思いますwww
僕がビビりなので、根拠のない、イケ!は信用できませんwww
やっぱりさぁ〜〜
フォーム気にしない人っておかしいと思うんだよねぇ〜〜〜坂上風w
上手い人達は皆んな口を揃えて言うっすよね、フォームが1番大事と
いつも意識はしてるけど更に意識していきやすわ加速姿勢も大袈裟にしてみやす
今日も有難うございますマイカル師匠!
打倒チャンコ‼️
フォーム変わるだけで全然変わりますw
チャン子はフォームしか教えてないのに勝手に速くなるwww
チャンプさん🤤
はーーいーーーw
いいアドバイスでしたね!
僕のはまちゃんライティングと同じアドバイスです。スポーツするには、ほとんどが前傾姿勢!プロレスもそうだし野球守備もそしてウルトラマンも!30年程前は、はまちゃんライティングは、BajaのKINGラリーロスラーにもめちゃ褒めだったんですよ~これからも楽しみにしています。楽しく乗らないとね!(笑)
はまちゃんはしらないけどw
なんでも基本は大事ですよねw
@@micalchamp.113
昔の人ですから~!(笑)知る人は、知るで1980年から始めて外環状沿いにRSタイチがある時から通い国際A級杉尾、東福寺、福本のホンダ勢が乗れてた時に杉尾師匠の元走り出しスーパークロスが上陸し、デビットベイリー、ジェフワード、ブロックグローバー、リックジョンソンとも出会い80年後半には、エンデューロブームとなりエンデューロもチャレンジ!90年にプラザ阪下にエンデューロキングのラリーロスラーが初めてエンデューロライダーが来日された時に僕とバトルしたのがきっかけで知り合いとなり何度か日本に来日された時にもお誘いで行ったりして
ラリーロスラーライティングスクールも開催されましたが、僕が見本?
させられて最後には、Bajaへ来いと誘われアメリカへ行きBaja1000にでました。何度かアメリカへ行きグレンヘレンでは、熱田、小池田選手が来られていたり、当時チャンピオンリッキーカーマイケルにもお会いすることが出来ました。その後は大阪アリーナクロスで嫁が出て監督をし、ゲストライダーダグヘンリー、ジョンダウド、マイクラッコともお会いすることも出来ました。
結婚して初心者にも講習会をしていました。いろんな情報がさかんになりいい時代になりましたね!関西いや日本のモトクロスを盛り上げる為にマイケルチャンプさん頑張ってください!楽しく盛り上げてくださいね!ひと昔前に小島選手、新井選手にも盛り上げてくださいね!と言ってますが~
いいなー!マイカル、サンタ来たんだ。
マイカルサンタ来ないかなーーww
サンタさんまだ信じてるw
怖がって後ろ乗りになっている子が居ますw
明日の走行に備えて、この動画で予習して貰おう('ω')ノ
大体そうなんですよねw
素人には、基本編本当にありがたいです。(゚∀゚)✨
一年前の基本編より進化してて面白いw
怪我せず、楽しんでいただきたいw
カメラマンがいると、全然違うwありがたやw
今回まじめやん〜
でも勉強になりました
チャンプ君スクールとかして欲しいです(*^^*)
wexで会えるかな〜❤️
いつも真面目やん〜ww w
ひと前は緊張して喋れませんw
安全に速く走るフォームは必然で、2輪車の乗り方の基本はすべて同じなんですね!😊
僕は大昔ロードレースかじりましたが、川原でモトクロストレーニングしてシート長の意味、前後荷重の重要性を学びました😅
お蔭様でロードで大怪我しませんでした
モトクロスは色々と勉強になりますねえ😌
ニーグリップとステップ加重の誤解がひどいんで世を正してほしい
イン側のステップ踏んだら傾くって?
じゃあモトクロスライダーはどうすれば良いのよ?
そういう所をぶっ壊して欲しい
僕は専門家じゃないので代わりに解説してもらっていいですかw
勉強になります♪ 基本が、大事ですね💖 ありがとうございます😊
by klx 150BF(^-^)
ありがとうございます✊🏻
150羨ましい🤤
教え方が町内A級 凄いわ~
35年前に教えて貰った頃を思い出すわ
タンクキャップに チ〇コ
当たる感じでて教わった (笑)
初めてのテーブル超えジャンプもシューテングですしね
チャンコちゃんも春から挑戦か!?
怪我なく楽しむ最高です(^^)v
それは1番痛いやつwww
ジャンプは危ないから無理させたくないw
加速姿勢あんまり分からなかったんですがなんとなく言ってる意味は分かりました!明日からの練習で実践しようと思ってます!
加速姿勢のときにステップを思いっきり踏み込むのも大事ですか?
余裕が出てきたらステップ踏むイメージですね✊🏻
骨盤に意識を持っていくイメージです💁🏻♂️
初めて気がついたんですけど、ハンドル位置調整、高くしたり遠くしたりしてないですね。
普通ミニモトに大人が乗るときは高く遠くするって常識ありますけど、手前で低い位置に設定してませんか?
一番、バランスの取れた位置にしてます。
体格にもよりますが、無駄にあげたり前に倒したりしすぎると、ライディングに影響出ますw
@@micalchamp.113 返信ありがとうございます。
kx85/100/112はハンドルフォルダの向きを180度変える事で手前と奥が選べて、下にカラー無しか一枚入れるか2枚入れるかで高さを最大10ミリ変えられる仕様だと思うのですが、もしよかったらマイカルさんのセッティングがどうなってるか聞きたいです。
実は最近kx100を中古で買ってしまいまして笑
それにはハンドルバーをかなり極端に上げて遠くにする社外品パーツがついていました。
ですがマイカルさんの動画を見るとむしろ手前セッティング&カラー無しに見えるので、も~気になって気になってしかたないです笑
買ったときのままで弄ってないとかいう返答が来そうですけど^^
ニュートラルポジションという方が正しいよ
脱力ではなくグラグラなポジション
しがみつくな、チカラ抜け、がまるで根性論になってた不幸よね
どのスポーツも同じだ、ニュートラルポジションとれ