ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
TOCKYって印象に残りやすいし個人的にはめっちゃ好き
個人的にはOは大阪公立だろとは思うけど
@@さっさん-f4k いっそTOOCKY (トーキー)でもいいかもね
今日もしっかり丁寧なwakatteしてて草
多分この人たちは真の学歴厨
デカい駅の前で喚き散らしてるあのチャンネルとは違うよね冗談やネタでもやっちゃいけないレベル。まぁこの2人(東京法学部&千葉医)はあの2人(早稲田&京大)みたいに学歴コンプは無さそうだからあんな事やらないだろうけど
@@takuofudge5187 あの二人も演出でやらされてる側だけどねしかも、インタビューの前にはインタビュー内容の確認、それでも出演OKかのチェック、インタビュー後は全訂正と謝罪 までやってるしねそれに二人は武田塾の教務山火先生(びーやま;青い方)は受験生版たいがーファンディングでコバショーと共演しており仲も良いですよ
まあ合格難易度の話しだからね医学部の質と学生の質については言及してない
つまり悪いのはネバダ州
西医大の名簿で出場学生の出身高校を見たことありますが、川崎や金沢等下位の医大でも偏差値70近い高校出身の方が多かったです。流石に開成や灘レベルではありませんが、少なくとも各県で1-2を争うレベルの高校です。これから受験される方、本当に舐めない方がいいです。気を引き締めて頑張って下さい。
トッキーって考えたのマジで天才だと思う
ありがとう
くくりはいいけど……
神戸君は不満らしいねw
旧帝一工神‼️旧帝一工神‼️
Oは大阪公立にすべき
順天堂=1日1時間で合格可順天堂>TOCKYしたがって、TOCKYは1日1時間未満で合格可
君はTH-camばっか見てないでお勉強しようね
ここにいる53ども全員順天医すら受かる学力なくて草
1日1時間で受かれるのは腕6本保持者のみ定期
@@あご出し豆腐 福岡すげえな
詭弁だけどあり得るっちゃあり得るから笑う。
医学部受験経験したけどマジで別格。倍率10倍の1次筆記合格まで行けてやったー!からの普通に2次の面接小論文でそこから半分が落ちる。
ほんとそれ一次受かって勢いづいてたら二次落ちて虚無感しか残らなかった
みんな大好きTOC
国公立医学部なら面接倍率そんな高くないけれども。私立医の面接が大変とかいうのも、所詮国医に手が届かない者たちの勝負。
@@sn3344 手が届かないじゃなくて、私立医受験者は低倍率の為に同難易度の田舎の地方国立医なんて受けないし、都会の上位国立医受かる実力あるなら御三家行くよ行く理由があるとすれば学費ぐらい
@@xashi7878 御三家は国医並みにレベル高いので除外で。その他私医と地方国医をダブル合格した時に、私医を選ぶ人はほとんどいません。立地しかアドバンテージがないので。(お金が無限に余るほどの家庭なら別)
友達で他の私立医ほとんど受かんなくて北里補欠合格したやついたけど、国福医受かってた奴とか日医補欠で山口医受かった奴はそいつより補欠の順位低かった(結構な大差だった気がする)からぶっちゃけ最終的にはその人に問題があってるかどうかとかなんじゃねとは思う
基本的に医学部と他の大学の学部を比べるのはナンセンスかなと思いますが面白い動画でした。
国立しか受けられない家庭で覚悟決めて国立医受けるのと、私立医受けられる人が安心して国立医含めて受けられるのでは、同じ国立医合格者でも畏敬の念を抱く度合いが違う。一般家庭で国立医入る人ほんと尊敬。TOCKYの話とはズレるし、私立医にも制度使っていく人がいるのは承知だが、マジョリティの傾向として。
ていうか国立しか受けられない家庭の人が無理やり医学部に行く意味すらないんですけど代わりはいくらでもいるはずだしこの世の誰に求められてるのか 正直自意識過剰じゃね?
医学部は面接とか小論が辛いんよ2次でめっちゃ落ちる人いるもん。 俺も2年後だけど1次より2次が怖い
私立医は金持ちアピールが大事
今年とある私立医の2次受けたけど、結構和やかだった。ただめっちゃ圧迫な部屋とかもあったらしい。金持ちアピールなんてしたら一発で落ちるわ笑 私立医行く時点で金持ちなのは決まってんだし
医学部では1次は足切りみたいなもので学力試験の結果は2次の結果にまで響いてきます。なんなら学力試験でほぼ決まってるんじゃないかっていう大学もあるくらい(笑)だから面接と小論もだけど、まずは学力試験の対策を頑張ることをおすすめします
2次で逆転が起きてる訳ではなく、基本的に1次の点数順に受かるからな。1次合格を大量に出してるから2次で沢山落ちるように見えるだけで。高得点で一次合格すれば心配ないよ。(経験者談)
@@ミル-e8o そうなのですね!!じゃあ1次で頑張ってれば心配しすぎる必要はないと
TOCKYはマジでいい大学群作ったよねw
国立で数3がないとか、理科1科目とかだったら科目減らして勉強するだろうけど、私立医は専願する人なんて順天堂の彼以外いないんだから、みんな全科目勉強するわけだし、科目が少ないから入りやすいってのはあまり当てはまらないのでは、、
順天堂の彼11月ぐらいには理科1科目受験にしようとしていたらしい
おれ川崎医科専願
去年現役の時、保険で出した神戸工学部は受かったけど、私立医は28位の大学含め8校ぐらい受けて全落ち(1次落ち)したから流石に私立医の方が難しい気がする😅
自分が行きたい大学にも寄るかと思いますが、医学部で有ればどこでもいいって感じただったので、日程しっかり考えて組めば受けれます!ちなみに浪人では10校受けてます!笑二次試験を考えたら日程が被ることも多くなるので被ったどっちかを捨てるとかしてました。(まぁ現役は一次全落ちなんでそんな心配いりませんでしたが😂)私立専願で受験する人はそのぐらい受ける人が多いと思います!
私立医は対策しないと無理やろ
@@bad-g9q保険で出してる時点で神戸工学部もノー対策でしょ。
@@bad-g9q私立医確実に受かる学力あるなら北大神戸九大理系なら受かるの案外簡単よ。問題も難しくないし。まぁそもそも下位旧帝非医あたり(河合偏差値で55〜57程度)は難関大とはいえないけどね。もっといえばここら辺だと理科大上位の方が難しいかも。
たぶんこのチャンネルの人が思ってるほどトッキー行く層の人は共通テストの勉強しない
※全部TOCKYより上が正解です。
その通りです
その心は?
@@こうちゃん-e9y心ではなく事実。
近畿医は数3ないけど合格者で数3してない人はほぼいないけどな。
こばしょーさんにはTOCKYを商標登録してほしい
やめて欲しい。商標登録せずにもっと広まって欲しい。
どうせドラゴン桜よりもはるかに影響力がないからいいけどTOCKYが図に乗ってくるようなら怖いな
現役の時、私立医全てE判定やったけど、九大歯学部C判定やったよ。
私立医は倍率でまずメンタル抉られる
分かるけど下層は本当に有象無象
倍率ごときでメンタル抉られてたら受からんやろ
そんなこと言ってしまったら理3なんて倍率4だけどすべての私立医より格段に難しいけど…
大学の歴史から考えると、日大と近畿が同じくらいのランクにいるのが興味深い。(近畿大学は日大の分校から独立していて、校歌で訴訟とかもあったらしい。)
めちゃくちゃ乱暴な意見として私立医科と早大理工位が難易度は同等と言うイメージですどっからその学校に特化していくかはともかく,高1,2段階での数学英語の下地作りとしては~て言う意味でのLV感ですかね
下位私立医学部でもTOCKY未満って事は無いと思うよ・・あまり舐めないで頂きたい。
それはそうやけどTOKHYやと北大アンチみたいになってるぞ
この人達ほんとに予備校運営してるんですかね、、筑波や神戸の上位学部とは並ぶ医学部もあると思いますけど
それな、全部TOCKYより上だろ
私立医受験したことある人なら下位私立医はTOCKYより下か同等だと思ってるよ
下位私立医でも北大九大理系レベルはあるな。北大九大理系≒tockyなのかな?
さすがに私立医のほうがムズイと思う
それがそうでもないという事実。まあ、併願する人なんてほとんどいないから、確実に比較することは難しいけどね
共テ5教科と個別試験3教科対策の労力と私立の個別試験3教科対策の労力どっちがより労力がかかると思うの?
@@hisayoshiyamada2044 トッキーレベルだと共テ得点率高くないしそんな労力いらないよ。
実際私立医学部は地域枠など利用しないと、一般家庭の人らは学費が払えませんし、逆に払える医者の家庭や富裕層は「金はいくらでも出すから絶対に医学部」となり、この比較は意味があるような無いようなです。あくまで肌感覚ならわかりますが。
こういうのは同時に多数の受験生を抱えているプロの肌感覚が一番正確なんだろう。一個人の伝聞とか経験とか偏りが大きすぎて何の意味もない。
と思いますよね?でも違いますよ👶細井先生など私立医も詳しい方や実際国立併願で受けたことある人達の話が正しいです。
って私も思ってたんです。この動画見るまでは...
@@優香-s6q 私は地方の医学生なのですが実体感としておかしいです😅コバショーって基本ずれてるので仕方ないです。医学部コンプですし
@@米倉の高校野球道 なんというか。。。何言ってるんだろうってレべルですよね泣 tockyいった友人と下位私立医行った友人で考えたときにレベルが後者のが全然高いです
@@優香-s6q 医専でもない個人のよく分かんない塾ですから適当なのでは?炎上目的かもしれないので無視がいいですよ!細井先生呼んでこの企画やれば良いかもですね笑
3科目に特化できる分、私立医学部の方が入りやすいと思う。
高校の先輩で、私立下から玉医な聖マリなど7校受けて、全部一次落ちしたのに広大医学部受かってる人いるから案外侮れないよ下の方の医学部
この人達、問題の難易度だけ見て判断してて倍率無視してる。下位私立医大の赤本は確かにトッキーと比べても同じか簡単そうに見えるけど、あの倍率の中で実際に合格するのは大変。
@user-hu1jx1dq1c 裏を返せば、ボーダーライン付近では関係あるという事ですよね。
@@ukelahinal2053 だから得点率見た方がいい、例えば帝京だと倍率40くらいあるけど7割5部取ればほぼ受かる、そーゆーのと
闇のバトル楽しみにしてます。北里から下を「切った」は熱い表現ですね。
ちなみに川崎医科大学の卒業試験は50/150で留年させて、94/100しか国試合格しなかった…
地獄w
トッキー理系だけどそれより下の医学部なんかあると思ってない
学歴コンプレックスこじらせてなくて大好き
全く関係ないけど、2人とももう少し痩せたほうがいい気がする
僕は今年現役で私大医学部一本で勉強してたので(学校では共テの授業は受けてたけど自学対策はしてない)学校の為に大阪の放射線科を受けました。大阪は過去問演習1年もして無いです。結果大阪は受かり,私大は藤田,関西医科は受かり大阪医科薬科,昭和(一次は合格),慈恵,日本医科は落ちました。正直川崎とかはレベルが分からないですが神戸でも殆どの医学部に負けると思います。因みに友達で阪大の歯学部に合格した人がいましたが藤田医学部一次で落ちました。
医学部 歯学部は入ってからがやばいからねーー
TOCKYより旧帝一工神を流行らせてほしい
それは大手がやってるから不要てことやろ
難関10大学で有名やろ
@佐倉綾音:ゼノ 文系に関しては入試難易度、就職実績で神戸の方が東北、名古屋より上よ
旧帝一工神は普通に使われてるし歴史もある。
マジ⁉️
どっちが上とか下とかじゃなくて国公立と私立を比べるのはナンセンスすぎる
一発勝負で筑波神戸理系合格しきる力ある人、私立医ローラーしまくったらどっか引っかかるやろって話では?
私立医は慶医、慈恵、日医以外はぼったくりだからそもそも視野に入れるべきではない。なんなら慶医だけでもいい。
あの私立医学部のマニアックな理科の問題からして、底辺でもTOCKY下回るのは流石にない気するね。周り見てもバコバコ底辺私立さえ受かってないよ。倍率も考えてみていただきたい。せいぜい3、4倍の世界
医学部志願者を増やすため(需要のため)の投稿ですかね。実際は低めにみても一番下がtockyと同レベルと思うし正規合格者なら早慶理工か旧帝理系レベルはあるだろう。
私立医上1/3>早慶理工=私立医上2/3>旧帝理系=私立医下位ほとんど>私立医逆御三家=‘tocky
@@リパッテイるう逆御三家笑金沢川崎女子医あたり?
共通テストの労力を英数物化にさいたら同等の学習時間がかかるよねってだけで、英数物化の実力なら私立医のが全然上だろうな
仮にも個別指導塾をやっているのですからこういう不適当なことを言って自分の塾の信用性が下がるようなことを言って大丈夫なのでしょうか?あと言われる医大生の方々の身にもなった方がいいと思いました。
地方国立医学部受かった人でも下位私立落ちてる人全然いる
舐めてて、しっかり対策してないから
この時期なら、志望校落ちて、下位医学部で頑張ろうと入学準備している学生も、このチャンネルを見ているはず。科目も違う・2次もあるのに「以下」と濁らせるわけでもなく、「未満」とか失礼すぎ。そもそもトッキーなんて併願する人少ないから比較する必要もないかと。一般人ならともかく、受験生を応援する立場の塾講師が、主観でランキングして、明らかに馬鹿にしたような言い方をしているのは配慮が欠けているように思う。「言いづらい」と思っているのなら尚更。視聴回数目的だとしても、当事者の気持ちを考えてほしい。
同感ですね。右の方は医大生らしいですが、将来一緒に働きたくないタイプの医師になりそうですねw
下は千葉大園芸、上は神戸大工学部は幅広すぎ
東京一工でも東大がブッチギリすぎて同じようなもん
上は千葉医だとおもう。非医なら千葉薬
私立医の下位群でもそんな簡単じゃないと思う旧帝工学部の後期は2年連続で受かったけど、私立医は下位群含めて全落ちしたわ
旧帝工学部後期2年連続で受かって、私立医学部落ちまくってる人まわりにいないんだが🐻(一部をのぞいた下位私立医学部もむずいのは賛成)
旧帝後期は前期と比べ物にならない位ムズい。例え下位旧帝でも後期は東大京大崩れが大半だから。旧帝後期>下位私立医>旧帝前期が妥当
@@Nrc-z8s 後期〉前期〉下位私立医(帝京、聖マリ、川崎のぞく)ね🐻
@@ぱうえるぱうえる-w9q どの予備校の模試でも個別試験科目の難易度は旧帝後期>下位私立医>旧帝前期になっていますよ。川崎医は少し怪しいですが。
@@Nrc-z8s urlお示しできないでしょうか。おそらくみてるのは偏差値。その場合科目数が大きく異なります🐻
こんなナンセンスな比較を塾講師がするのは、どうなんだろう…医学部志願者は、医者を目指してるわけで、TOCKY他学部なんてほぼ受けない。TOCKYもピンキリ、科目数も違うのに、比べる必要あるのだろうか?医学部は2次もあるし、私大独特の問題の相性もある…さすがに色々と失礼かと…TOCKY未満っていうけど、TOCKY看護と川崎医科なら、確実に川崎の方が難しい。W合格なら、将来の職業的に全員川崎を選ぶ。友人は旧帝理系と下位医学部をW合格して、下位医学部に進学した。医学部は将来性を考えると、偏差値では測れない価値があると思う。下位医学部にも、技術のある優秀な医師は沢山いるのに、こういう動画を真に受けて「担当医を上位医学部卒に変えろ」っていうモンスター患者が出てくるから、現場は本当に迷惑。
藤田来年受ける予定だけど過小評価されすぎじゃね?TOCKYよりもむずいと思ってたんだが
藤田難しいですよ。学費もお手頃で、順天ぐらい自由なので近年偏差値上がってますね。このまま行けば関西医大▶藤田=日大ぐらいになると思います。
藤田は問題が国立型だからねぇ簡単じゃないよね
安心してください、全然トッキーよりむずいすよ☺️
藤田はガチでむずい
今年キョウテ失敗したから千葉出したら受かったけど私立医全敗だお^ ^
そんなもんですよね、、 国立医受かっても私立医全敗とかもざらですし。とりあえず合格おめでとうございます!
@@山田サイ-z1r ありがとうございます!でも浪人しました^ ^
中堅国立医行く人も普通に中堅私立医落ちたりするじゃん。中堅国立医に受かる層がトッキー落ちますかって考えて欲しいよね
こういう企画、医学部信者湧くの何なん?
多浪して私医目指してる人がコメントしてるからでしょう
偏差値62.5くらいの医学部なら早稲田理工の方がむずいと思うし、普通に偏差値で比べてはいけないの?
早稲田理工もピンキリ。創造理工は62.5で同じ難易度ですよ。
早稲田政経、慶應法と川崎医科だとどっちが難しいんだろう
前者
川崎だろ
川崎
余裕で早慶
早慶理工>川崎>政経 じゃね?
え、、急に信頼ガタ落ちしたんだけど笑TOCKY以下でもほぼないと思うのに、未満って(笑) 日大医学部行くレベルがTOCKYと同等?? 旧帝非医じゃ日大医なんて全然行けないよ??
まさしく今年日大医学部に受かって進学するんですが、去年の現役のとき私立医全落ち、神戸大工学部受かって蹴って浪人したのが虚しく思えてきました笑
@@るんぱっぱ413 間違いなく1年間で神戸大非医よりランクアップしてますよ!誇っていいです!合格おめでとうございす㊗️このチャンネルだと東医ですら神戸には敵わないみたいな言い方してるし、ほんと何なんだかって感じです
@@優香-s6q ありがとうございます!そう言ってもらえて嬉しいです😭受験中に少なからずこのチャンネルを参考にしていただけにこんな言われ方をされると残念な気持ちです、、、。
@@るんぱっぱ413 いえいえ!ほんとのことを言っただけです笑 日大の医学部は私立医のなかでも進級が厳しい印象です。学生生活を楽しみつつ油断せずに頑張ってください。応援してます!
TOCKY以下は流石に最初に言ってた下位9校ぐらいだと思うなそれより上は無さそう
川崎含め全ての私立医が地方旧帝以上のレベルです🤣
@@Nrc-z8s 全ての私立医が旧帝以上は草
@@xashi7878 川崎医科でも北大九大理系レベルはあるね。川崎 60 北大九大55.0~57.5科目数考慮したとしても医学部は倍率や面接、小論文あるので底辺私立医>北大九大
@@Nrc-z8s 偏差値で私立と国立を比べる事自体ナンセンスだし本当に言ってるなら私立医受験したこと無さそうしたことある人なら考える余地もなく旧帝の方が上って言うよ
@@xashi7878 上見れば分かるけど偏差値だけで比べてるわけではありません😁実際周りに私立医受験生多数いましたけど旧帝理系はほぼ合格か模試でA判でしたがね🤩医学部受験生にとっては早慶理工なら確かにムズいが旧帝は下位なら実力的に受かると思う🤩
河合塾の偏差値見るとお察しします
トッキ―、ラッキー!
ボンボンの家庭の学費高い私立医学部より普通の家庭のtockyの方がすごいやろ。
何その貧乏人理論
@@takuofudge5187 それな🤣🤣🤣🤣
でもボンボン家庭の子のほうが勉強もできるってことですよね。すべてにおいて前者のがすごいのでは。。。?
統計的にも金持ちの子供の方が偏差値は高い傾向にある。
トッキーのOは大阪公立大学の方が良いと思います。
兵庫医科低すぎん?
正直下位の私立医はかなり簡単でTOCKY未満のところも普通にある。でもそういうところからも普通に優秀な臨床医は排出されるから医者になるんなら偏差値云々はあまり気にしなくて良い。
ないない。いつの時代の話?
@@Nrc-z8sあるわ😅
@@タンタン-k6wトッキーの平均偏差値は河合で55前後、 駿台で50前半前後。下位〜底辺私大と神戸でようやくトントン。神戸未満のトッキーは全私大以下かな。しかもトッキーは理科1科目の学部学科あるけど私立医は基本理科2科目。
そもそも左の人医学部ですらないのか、、闇、、
間違いなく私立医の方が上
でも金あるなら医学部選ぶべきやと思う。TOCKYの普通の学部行っても宝の持ち腐れになる可能性はあるけど、医学部なら食いっぱぐれはないし、高収入確実。
いやいやこのレベルなら私立医の方が上エアプかよ!!
川崎でも圧勝やぞ笑
冷静に考えて私立医学部が全部トッキー以上だったら国立は全部東大京大レベルになっちゃうじゃん
どゆこと
実際国立は京大レベルはあるもんな
筑波の体育専門・千葉園芸(数3なし学科)、お茶女人文(数学なし)とフルセットの岩手医大を比較して筑波・千葉・お茶女のほうが難しいってさすがに無理あるでしょ...何と比較してるのか不明すぎ。文系もいるのに普通に考えて一番難しい国立と一番簡単な医学部の入試方式で比較されることが多いんだろうけど、さすがに不憫すぎる。
体育は実技あるけども
体育専門は運動出来なければ共テ東大レベルとっても受からんぞ
だいたい理工学部とかと比べてるんじゃない?
@@山田サイ-z1r だいたい平均想定でしょ
@@まきまき-u1u だとしたらなおさらTOCKY高評価すぎる、、
この中の下位私立医に通ってるが俺は共通テストは900点中750はとってるのにtockyと比べないでほしい
福大医とか早慶理工とまではいかなくても慶薬レベルは普通にあるからねというか私立医入試は早慶文系乱れ打ちと同じように本当に何が起こるかわからんのよ実力順じゃない(裏金も含めて)
TOCKY の普及。
どっちも受けた身とすればtockyの方がアベレージは高い
流石に私立医学部の方が高いと思う。実際の合格者の成績やデータをみるとトッキーのレンジは下位〜底辺私立医学部程度かと。岩手埼玉獨協医科など下位私立医が筑波神戸理系と同程度。底辺の川崎や女子医科が横国〜千葉理系と同程度。
慶應医>千葉医>神戸医>筑波医>横国建築>東海医>お茶の水
お茶だけ丸腰で草
横国建築=千葉薬
北大の総合理系と同じくらいの私立医学部はどこですか?
自分的には埼玉医科〜川崎医科の1次試験突破できるかどうかぐらいかな〜〜〜2次で補欠がギリギリ回ってくるかこないか程度
駿台偏差値だと北大総合理系と下位私立医(岩手獨協埼玉金沢医)が偏差値55で同ランク。河合塾だと川崎医偏差値60、北大57.5結論下位〜底辺私立医くらい。
TOCYでいんじゃね
トスィー
今名大の工学部or理学部を目指しているのですが、同レベル帯の私立医はどのあたりになりますか?
めっちゃ主観だけど、4:15 この青枠の私大のギリ正規〜補欠合格ぐらいかも?
ないです。
共通テストの労力無視して、2次試験の難易度だけで見るなら北里も厳しいと思う。
川崎医科でも落ちる可能性大です。
なるほど…思ってたより私立医きついんすね…
04:00 岩手医科〉お茶 🐻。ここのchでの東京女子医ってもっと下の順位だったきが
私立医大も難しくなったんだな。聖マリなんか俺の時はぶっちゃけマー関理系と変わんなかったのに。
トッキーというより、早慶上理で言ったほうが解りやすい
早慶上理とか理科大の奴が言い出した戯言やろ。理科大なんてMARCHレベル。
金持ってるから適当に遊びながら勉強して下の私立入ったほうが人生楽しいよ
弘前医も追加で
これを教育系のチャンネルでやってなんの意味があるん
楽しい🤗
自己満足
再生数見れば需要がわかるよ^^
藤田医のワイ、筑波や千葉と一緒ぐらいと知って喜ぶ。
絶対もっと上よ、、藤田
こんにちは2023年度入試資料ですと河合塾さんで合格者平均偏差値北里大学64.2 東北大工学部62.6~64.2 名古屋工学部 62.0~64.2 阪大工学部 64.7~65.5 千葉工学部59.0~60.8となっています
千葉大の合格者平均基準で考えると一番下の私大でトッキーレベルと考えてよいですかね?
@@Nrc-z8s そうですね〜
TOCKYのなかで千葉大学の普通学部は抜いたほうがいいような。。
闇の自覚あったんか
国立と私立は比べてもしょうがないでしょう
私立医学部はそもそも国立医学部落ちが多いから流石に医学部が上だな
私立医が上だわw当たり前
正直難関10大学って旧帝一工で9か、仕方ない神戸でも入れるかって感じだよね
医学部信者わいてて草生える
だよなー見てて痛い笑
国立信者も多いけどな。中堅旧帝未満は正直難易度過大評価気味。
へへへ
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
TOCKYって印象に残りやすいし個人的にはめっちゃ好き
個人的にはOは大阪公立だろとは思うけど
@@さっさん-f4k いっそTOOCKY (トーキー)でもいいかもね
今日もしっかり丁寧なwakatteしてて草
多分この人たちは真の学歴厨
デカい駅の前で喚き散らしてるあのチャンネルとは違うよね
冗談やネタでもやっちゃいけないレベル。
まぁこの2人(東京法学部&千葉医)はあの2人(早稲田&京大)みたいに学歴コンプは無さそうだからあんな事やらないだろうけど
@@takuofudge5187 あの二人も演出でやらされてる側だけどね
しかも、インタビューの前にはインタビュー内容の確認、それでも出演OKかのチェック、インタビュー後は全訂正と謝罪 までやってるしね
それに二人は武田塾の教務
山火先生(びーやま;青い方)は受験生版たいがーファンディングでコバショーと共演しており仲も良いですよ
まあ合格難易度の話しだからね
医学部の質と学生の質については言及してない
つまり悪いのはネバダ州
西医大の名簿で出場学生の出身高校を見たことありますが、川崎や金沢等下位の医大でも偏差値70近い高校出身の方が多かったです。流石に開成や灘レベルではありませんが、少なくとも各県で1-2を争うレベルの高校です。
これから受験される方、本当に舐めない方がいいです。気を引き締めて頑張って下さい。
トッキーって考えたのマジで天才だと思う
ありがとう
くくりはいいけど……
神戸君は不満らしいねw
旧帝一工神‼️旧帝一工神‼️
Oは大阪公立にすべき
順天堂=1日1時間で合格可
順天堂>TOCKY
したがって、TOCKYは1日1時間未満で合格可
君はTH-camばっか見てないでお勉強しようね
ここにいる53ども全員順天医すら受かる学力なくて草
1日1時間で受かれるのは腕6本保持者のみ定期
@@あご出し豆腐 福岡すげえな
詭弁だけどあり得るっちゃあり得るから笑う。
医学部受験経験したけどマジで別格。倍率10倍の1次筆記合格まで行けてやったー!からの普通に2次の面接小論文でそこから半分が落ちる。
ほんとそれ
一次受かって勢いづいてたら二次落ちて虚無感しか残らなかった
みんな大好きTOC
国公立医学部なら面接倍率そんな高くないけれども。
私立医の面接が大変とかいうのも、所詮国医に手が届かない者たちの勝負。
@@sn3344 手が届かないじゃなくて、私立医受験者は低倍率の為に同難易度の田舎の地方国立医なんて受けないし、都会の上位国立医受かる実力あるなら御三家行くよ
行く理由があるとすれば学費ぐらい
@@xashi7878 御三家は国医並みにレベル高いので除外で。
その他私医と地方国医をダブル合格した時に、私医を選ぶ人はほとんどいません。立地しかアドバンテージがないので。(お金が無限に余るほどの家庭なら別)
友達で他の私立医ほとんど受かんなくて北里補欠合格したやついたけど、国福医受かってた奴とか日医補欠で山口医受かった奴はそいつより補欠の順位低かった(結構な大差だった気がする)からぶっちゃけ最終的にはその人に問題があってるかどうかとかなんじゃねとは思う
基本的に医学部と他の大学の学部を比べるのはナンセンスかなと思いますが面白い動画でした。
国立しか受けられない家庭で覚悟決めて国立医受けるのと、私立医受けられる人が安心して国立医含めて受けられるのでは、同じ国立医合格者でも畏敬の念を抱く度合いが違う。
一般家庭で国立医入る人ほんと尊敬。
TOCKYの話とはズレるし、私立医にも制度使っていく人がいるのは承知だが、マジョリティの傾向として。
ていうか国立しか受けられない家庭の人が無理やり医学部に行く意味すらないんですけど
代わりはいくらでもいるはずだしこの世の誰に求められてるのか 正直自意識過剰じゃね?
医学部は面接とか小論が辛いんよ
2次でめっちゃ落ちる人いるもん。 俺も2年後だけど1次より2次が怖い
私立医は金持ちアピールが大事
今年とある私立医の2次受けたけど、結構和やかだった。ただめっちゃ圧迫な部屋とかもあったらしい。金持ちアピールなんてしたら一発で落ちるわ笑 私立医行く時点で金持ちなのは決まってんだし
医学部では1次は足切りみたいなもので学力試験の結果は2次の結果にまで響いてきます。
なんなら学力試験でほぼ決まってるんじゃないかっていう大学もあるくらい(笑)
だから面接と小論もだけど、まずは学力試験の対策を頑張ることをおすすめします
2次で逆転が起きてる訳ではなく、基本的に1次の点数順に受かるからな。
1次合格を大量に出してるから2次で沢山落ちるように見えるだけで。
高得点で一次合格すれば心配ないよ。
(経験者談)
@@ミル-e8o そうなのですね!!
じゃあ1次で頑張ってれば心配しすぎる必要はないと
TOCKYはマジでいい大学群作ったよねw
国立で数3がないとか、理科1科目とかだったら科目減らして勉強するだろうけど、私立医は専願する人なんて順天堂の彼以外いないんだから、みんな全科目勉強するわけだし、科目が少ないから入りやすいってのはあまり当てはまらないのでは、、
順天堂の彼11月ぐらいには理科1科目受験にしようとしていたらしい
おれ川崎医科専願
去年現役の時、保険で出した神戸工学部は受かったけど、私立医は28位の大学含め8校ぐらい受けて全落ち(1次落ち)したから流石に私立医の方が難しい気がする😅
自分が行きたい大学にも寄るかと思いますが、医学部で有ればどこでもいいって感じただったので、日程しっかり考えて組めば受けれます!ちなみに浪人では10校受けてます!笑
二次試験を考えたら日程が被ることも多くなるので被ったどっちかを捨てるとかしてました。(まぁ現役は一次全落ちなんでそんな心配いりませんでしたが😂)
私立専願で受験する人はそのぐらい受ける人が多いと思います!
私立医は対策しないと無理やろ
@@bad-g9q
保険で出してる時点で神戸工学部もノー対策でしょ。
@@bad-g9q
私立医確実に受かる学力あるなら北大神戸九大理系なら受かるの案外簡単よ。問題も難しくないし。
まぁそもそも下位旧帝非医あたり(河合偏差値で55〜57程度)は難関大とはいえないけどね。もっといえばここら辺だと理科大上位の方が難しいかも。
たぶんこのチャンネルの人が思ってるほどトッキー行く層の人は共通テストの勉強しない
※全部TOCKYより上が正解です。
その通りです
その心は?
@@こうちゃん-e9y
心ではなく事実。
近畿医は数3ないけど合格者で数3してない人はほぼいないけどな。
こばしょーさんにはTOCKYを商標登録してほしい
やめて欲しい。商標登録せずにもっと広まって欲しい。
どうせドラゴン桜よりもはるかに影響力がないからいいけど
TOCKYが図に乗ってくるようなら怖いな
現役の時、私立医全てE判定やったけど、九大歯学部C判定やったよ。
私立医は倍率でまずメンタル抉られる
分かるけど下層は本当に有象無象
倍率ごときでメンタル抉られてたら受からんやろ
そんなこと言ってしまったら理3なんて倍率4だけどすべての私立医より格段に難しいけど…
大学の歴史から考えると、日大と近畿が同じくらいのランクにいるのが興味深い。(近畿大学は日大の分校から独立していて、校歌で訴訟とかもあったらしい。)
めちゃくちゃ乱暴な意見として私立医科と早大理工位が難易度は同等と言うイメージです
どっからその学校に特化していくかはともかく,高1,2段階での数学英語の下地作りとしては~
て言う意味でのLV感ですかね
下位私立医学部でもTOCKY未満って事は無いと思うよ・・
あまり舐めないで頂きたい。
それはそうやけどTOKHYやと北大アンチみたいになってるぞ
この人達ほんとに予備校運営してるんですかね、、筑波や神戸の上位学部とは並ぶ医学部もあると思いますけど
それな、全部TOCKYより上だろ
私立医受験したことある人なら下位私立医はTOCKYより下か同等だと思ってるよ
下位私立医でも北大九大理系レベルはあるな。
北大九大理系≒tockyなのかな?
さすがに私立医のほうがムズイと思う
それがそうでもないという事実。
まあ、併願する人なんてほとんどいないから、確実に比較することは難しいけどね
共テ5教科と個別試験3教科対策の労力と
私立の個別試験3教科対策の労力
どっちがより労力がかかると思うの?
@@hisayoshiyamada2044
トッキーレベルだと共テ得点率高くないしそんな労力いらないよ。
実際私立医学部は地域枠など利用しないと、一般家庭の人らは学費が払えませんし、
逆に払える医者の家庭や富裕層は「金はいくらでも出すから絶対に医学部」となり、この比較は意味があるような無いようなです。
あくまで肌感覚ならわかりますが。
こういうのは同時に多数の受験生を抱えているプロの肌感覚が一番正確なんだろう。
一個人の伝聞とか経験とか偏りが大きすぎて何の意味もない。
と思いますよね?でも違いますよ👶
細井先生など私立医も詳しい方や実際国立併願で受けたことある人達の話が正しいです。
って私も思ってたんです。この動画見るまでは...
@@優香-s6q 私は地方の医学生なのですが実体感としておかしいです😅コバショーって基本ずれてるので仕方ないです。医学部コンプですし
@@米倉の高校野球道 なんというか。。。何言ってるんだろうってレべルですよね泣 tockyいった友人と下位私立医行った友人で考えたときにレベルが後者のが全然高いです
@@優香-s6q 医専でもない個人のよく分かんない塾ですから適当なのでは?炎上目的かもしれないので無視がいいですよ!細井先生呼んでこの企画やれば良いかもですね笑
3科目に特化できる分、私立医学部の方が入りやすいと思う。
高校の先輩で、私立下から玉医な聖マリなど7校受けて、全部一次落ちしたのに広大医学部受かってる人いるから案外侮れないよ下の方の医学部
この人達、問題の難易度だけ見て判断してて倍率無視してる。
下位私立医大の赤本は確かにトッキーと比べても同じか簡単そうに見えるけど、あの倍率の中で実際に合格するのは大変。
@user-hu1jx1dq1c 裏を返せば、ボーダーライン付近では関係あるという事ですよね。
@@ukelahinal2053 だから得点率見た方がいい、例えば帝京だと倍率40くらいあるけど7割5部取ればほぼ受かる、そーゆーのと
闇のバトル楽しみにしてます。
北里から下を「切った」は熱い表現ですね。
ちなみに川崎医科大学の卒業試験は50/150で留年させて、94/100しか国試合格しなかった…
地獄w
トッキー理系だけどそれより下の医学部なんかあると思ってない
学歴コンプレックスこじらせてなくて大好き
全く関係ないけど、2人とももう少し痩せたほうがいい気がする
僕は今年現役で私大医学部一本で勉強してたので(学校では共テの授業は受けてたけど自学対策はしてない)学校の為に大阪の放射線科を受けました。大阪は過去問演習1年もして無いです。結果大阪は受かり,私大は藤田,関西医科は受かり大阪医科薬科,昭和(一次は合格),慈恵,日本医科は落ちました。正直川崎とかはレベルが分からないですが神戸でも殆どの医学部に負けると思います。因みに友達で阪大の歯学部に合格した人がいましたが藤田医学部一次で落ちました。
医学部 歯学部は入ってからがやばいからねーー
TOCKYより旧帝一工神を流行らせてほしい
それは大手がやってるから不要てことやろ
難関10大学で有名やろ
@佐倉綾音:ゼノ 文系に関しては入試難易度、就職実績で神戸の方が東北、名古屋より上よ
旧帝一工神は普通に使われてるし歴史もある。
マジ⁉️
どっちが上とか下とかじゃなくて国公立と私立を比べるのはナンセンスすぎる
一発勝負で筑波神戸理系合格しきる力ある人、私立医ローラーしまくったらどっか引っかかるやろって話では?
私立医は慶医、慈恵、日医以外はぼったくりだからそもそも視野に入れるべきではない。
なんなら慶医だけでもいい。
その心は?
あの私立医学部のマニアックな理科の問題からして、底辺でもTOCKY下回るのは流石にない気するね。周り見てもバコバコ底辺私立さえ受かってないよ。倍率も考えてみていただきたい。せいぜい3、4倍の世界
医学部志願者を増やすため(需要のため)の投稿ですかね。
実際は低めにみても一番下がtockyと同レベルと思うし正規合格者なら早慶理工か旧帝理系レベルはあるだろう。
私立医上1/3>早慶理工=私立医上2/3>旧帝理系=私立医下位ほとんど>私立医逆御三家=‘tocky
@@リパッテイるう
逆御三家笑
金沢川崎女子医あたり?
共通テストの労力を英数物化にさいたら同等の学習時間がかかるよねってだけで、英数物化の実力なら私立医のが全然上だろうな
仮にも個別指導塾をやっているのですからこういう不適当なことを言って自分の塾の信用性が下がるようなことを言って大丈夫なのでしょうか?あと言われる医大生の方々の身にもなった方がいいと思いました。
地方国立医学部受かった人でも下位私立落ちてる人全然いる
舐めてて、しっかり対策してないから
この時期なら、志望校落ちて、下位医学部で頑張ろうと入学準備している学生も、このチャンネルを見ているはず。科目も違う・2次もあるのに「以下」と濁らせるわけでもなく、「未満」とか失礼すぎ。そもそもトッキーなんて併願する人少ないから比較する必要もないかと。
一般人ならともかく、受験生を応援する立場の塾講師が、主観でランキングして、明らかに馬鹿にしたような言い方をしているのは配慮が欠けているように思う。「言いづらい」と思っているのなら尚更。視聴回数目的だとしても、当事者の気持ちを考えてほしい。
同感ですね。右の方は医大生らしいですが、将来一緒に働きたくないタイプの医師になりそうですねw
下は千葉大園芸、上は神戸大工学部は幅広すぎ
東京一工でも東大がブッチギリすぎて同じようなもん
上は千葉医だとおもう。非医なら千葉薬
私立医の下位群でもそんな簡単じゃないと思う
旧帝工学部の後期は2年連続で受かったけど、私立医は下位群含めて全落ちしたわ
旧帝工学部後期2年連続で受かって、私立医学部落ちまくってる人まわりにいないんだが🐻(一部をのぞいた下位私立医学部もむずいのは賛成)
旧帝後期は前期と比べ物にならない位ムズい。例え下位旧帝でも後期は東大京大崩れが大半だから。
旧帝後期>下位私立医>旧帝前期が妥当
@@Nrc-z8s 後期〉前期〉下位私立医(帝京、聖マリ、川崎のぞく)ね🐻
@@ぱうえるぱうえる-w9q どの予備校の模試でも個別試験科目の難易度は旧帝後期>下位私立医>旧帝前期になっていますよ。川崎医は少し怪しいですが。
@@Nrc-z8s urlお示しできないでしょうか。おそらくみてるのは偏差値。その場合科目数が大きく異なります🐻
こんなナンセンスな比較を塾講師がするのは、どうなんだろう…
医学部志願者は、医者を目指してるわけで、TOCKY他学部なんてほぼ受けない。
TOCKYもピンキリ、科目数も違うのに、比べる必要あるのだろうか?
医学部は2次もあるし、私大独特の問題の相性もある…
さすがに色々と失礼かと…
TOCKY未満っていうけど、
TOCKY看護と川崎医科なら、確実に川崎の方が難しい。
W合格なら、将来の職業的に全員川崎を選ぶ。
友人は旧帝理系と下位医学部をW合格して、下位医学部に進学した。
医学部は将来性を考えると、偏差値では測れない価値があると思う。
下位医学部にも、技術のある優秀な医師は沢山いるのに、こういう動画を真に受けて
「担当医を上位医学部卒に変えろ」っていうモンスター患者が出てくるから、現場は本当に迷惑。
藤田来年受ける予定だけど過小評価されすぎじゃね?
TOCKYよりもむずいと思ってたんだが
藤田難しいですよ。
学費もお手頃で、順天ぐらい自由なので近年偏差値上がってますね。このまま行けば関西医大▶藤田=日大ぐらいになると思います。
藤田は問題が国立型だからねぇ簡単じゃないよね
安心してください、全然トッキーよりむずいすよ☺️
藤田はガチでむずい
今年キョウテ失敗したから千葉出したら受かったけど私立医全敗だお^ ^
そんなもんですよね、、 国立医受かっても私立医全敗とかもざらですし。とりあえず合格おめでとうございます!
@@山田サイ-z1r ありがとうございます!でも浪人しました^ ^
中堅国立医行く人も普通に中堅私立医落ちたりするじゃん。中堅国立医に受かる層がトッキー落ちますかって考えて欲しいよね
こういう企画、医学部信者湧くの何なん?
多浪して私医目指してる人がコメントしてるからでしょう
偏差値62.5くらいの医学部なら早稲田理工の方がむずいと思うし、普通に偏差値で比べてはいけないの?
早稲田理工もピンキリ。創造理工は62.5で同じ難易度ですよ。
早稲田政経、慶應法と川崎医科だとどっちが難しいんだろう
前者
川崎だろ
川崎
余裕で早慶
早慶理工>川崎>政経 じゃね?
え、、急に信頼ガタ落ちしたんだけど笑
TOCKY以下でもほぼないと思うのに、未満って(笑) 日大医学部行くレベルがTOCKYと同等?? 旧帝非医じゃ日大医なんて全然行けないよ??
まさしく今年日大医学部に受かって進学するんですが、去年の現役のとき私立医全落ち、神戸大工学部受かって蹴って浪人したのが虚しく思えてきました笑
@@るんぱっぱ413 間違いなく1年間で神戸大非医よりランクアップしてますよ!誇っていいです!合格おめでとうございす㊗️
このチャンネルだと東医ですら神戸には敵わないみたいな言い方してるし、ほんと何なんだかって感じです
@@優香-s6q ありがとうございます!そう言ってもらえて嬉しいです😭
受験中に少なからずこのチャンネルを参考にしていただけにこんな言われ方をされると残念な気持ちです、、、。
@@るんぱっぱ413 いえいえ!ほんとのことを言っただけです笑 日大の医学部は私立医のなかでも進級が厳しい印象です。学生生活を楽しみつつ油断せずに頑張ってください。応援してます!
TOCKY以下は流石に最初に言ってた下位9校ぐらいだと思うな
それより上は無さそう
川崎含め全ての私立医が地方旧帝以上のレベルです🤣
@@Nrc-z8s 全ての私立医が旧帝以上は草
@@xashi7878 川崎医科でも北大九大理系レベルはあるね。
川崎 60
北大九大55.0~57.5
科目数考慮したとしても医学部は倍率や面接、小論文あるので
底辺私立医>北大九大
@@Nrc-z8s 偏差値で私立と国立を比べる事自体ナンセンスだし本当に言ってるなら私立医受験したこと無さそう
したことある人なら考える余地もなく旧帝の方が上って言うよ
@@xashi7878 上見れば分かるけど偏差値だけで比べてるわけではありません😁
実際周りに私立医受験生多数いましたけど旧帝理系はほぼ合格か模試でA判でしたがね🤩
医学部受験生にとっては早慶理工なら確かにムズいが旧帝は下位なら実力的に受かると思う🤩
河合塾の偏差値見るとお察しします
トッキ―、ラッキー!
ボンボンの家庭の学費高い私立医学部より普通の家庭のtockyの方がすごいやろ。
何その貧乏人理論
@@takuofudge5187 それな🤣🤣🤣🤣
でもボンボン家庭の子のほうが勉強もできるってことですよね。すべてにおいて前者のがすごいのでは。。。?
統計的にも金持ちの子供の方が偏差値は高い傾向にある。
トッキーのOは大阪公立大学の方が良いと思います。
兵庫医科低すぎん?
正直下位の私立医はかなり簡単でTOCKY未満のところも普通にある。でもそういうところからも普通に優秀な臨床医は排出されるから医者になるんなら偏差値云々はあまり気にしなくて良い。
ないない。いつの時代の話?
@@Nrc-z8sあるわ😅
@@タンタン-k6w
トッキーの平均偏差値は河合で55前後、 駿台で50前半前後。
下位〜底辺私大と神戸でようやくトントン。神戸未満のトッキーは全私大以下かな。
しかもトッキーは理科1科目の学部学科あるけど私立医は基本理科2科目。
そもそも左の人医学部ですらないのか、、闇、、
間違いなく私立医の方が上
その心は?
でも金あるなら医学部選ぶべきやと思う。TOCKYの普通の学部行っても宝の持ち腐れになる可能性はあるけど、医学部なら食いっぱぐれはないし、高収入確実。
いやいやこのレベルなら私立医の方が上
エアプかよ!!
川崎でも圧勝やぞ笑
冷静に考えて私立医学部が全部トッキー以上だったら国立は全部東大京大レベルになっちゃうじゃん
どゆこと
実際国立は京大レベルはあるもんな
筑波の体育専門・千葉園芸(数3なし学科)、お茶女人文(数学なし)とフルセットの岩手医大を比較して筑波・千葉・お茶女のほうが難しいってさすがに無理あるでしょ...何と比較してるのか不明すぎ。文系もいるのに
普通に考えて一番難しい国立と一番簡単な医学部の入試方式で比較されることが多いんだろうけど、さすがに不憫すぎる。
体育は実技あるけども
体育専門は運動出来なければ共テ東大レベルとっても受からんぞ
だいたい理工学部とかと比べてるんじゃない?
@@山田サイ-z1r だいたい平均想定でしょ
@@まきまき-u1u だとしたらなおさらTOCKY高評価すぎる、、
この中の下位私立医に通ってるが俺は共通テストは900点中750はとってるのにtockyと比べないでほしい
福大医とか早慶理工とまではいかなくても慶薬レベルは普通にあるからね
というか私立医入試は早慶文系乱れ打ちと同じように本当に何が起こるかわからんのよ
実力順じゃない(裏金も含めて)
TOCKY の普及。
どっちも受けた身とすればtockyの方がアベレージは高い
流石に私立医学部の方が高いと思う。
実際の合格者の成績やデータをみるとトッキーのレンジは下位〜底辺私立医学部程度かと。
岩手埼玉獨協医科など下位私立医が筑波神戸理系と同程度。
底辺の川崎や女子医科が横国〜千葉理系と同程度。
慶應医>千葉医>神戸医>筑波医>横国建築>東海医>お茶の水
お茶だけ丸腰で草
横国建築=千葉薬
北大の総合理系と同じくらいの私立医学部はどこですか?
自分的には埼玉医科〜川崎医科の1次試験突破できるかどうかぐらいかな〜〜〜
2次で補欠がギリギリ回ってくるかこないか程度
駿台偏差値だと北大総合理系と下位私立医(岩手獨協埼玉金沢医)が偏差値55で同ランク。河合塾だと川崎医偏差値60、北大57.5
結論
下位〜底辺私立医くらい。
TOCYでいんじゃね
トスィー
今名大の工学部or理学部を目指しているのですが、同レベル帯の私立医はどのあたりになりますか?
めっちゃ主観だけど、
4:15 この青枠の私大のギリ正規〜補欠合格ぐらいかも?
ないです。
共通テストの労力無視して、2次試験の難易度だけで見るなら北里も厳しいと思う。
川崎医科でも落ちる可能性大です。
なるほど…思ってたより私立医きついんすね…
04:00 岩手医科〉お茶 🐻。ここのchでの東京女子医ってもっと下の順位だったきが
私立医大も難しくなったんだな。聖マリなんか俺の時はぶっちゃけマー関理系と変わんなかったのに。
トッキーというより、早慶上理で言ったほうが解りやすい
早慶上理とか理科大の奴が言い出した戯言やろ。理科大なんてMARCHレベル。
金持ってるから適当に遊びながら勉強して下の私立入ったほうが人生楽しいよ
弘前医も追加で
これを教育系のチャンネルでやってなんの意味があるん
楽しい🤗
自己満足
再生数見れば需要がわかるよ^^
藤田医のワイ、筑波や千葉と一緒ぐらいと知って喜ぶ。
絶対もっと上よ、、藤田
こんにちは
2023年度入試資料ですと河合塾さんで合格者平均偏差値北里大学64.2 東北大工学部62.6~64.2 名古屋工学部 62.0~64.2 阪大工学部 64.7~65.5 千葉工学部59.0~60.8となっています
千葉大の合格者平均基準で考えると一番下の私大でトッキーレベルと考えてよいですかね?
@@Nrc-z8s そうですね〜
TOCKYのなかで千葉大学の普通学部は抜いたほうがいいような。。
闇の自覚あったんか
国立と私立は比べてもしょうがないでしょう
私立医学部はそもそも国立医学部落ちが多いから流石に医学部が上だな
私立医が上だわw当たり前
正直難関10大学って旧帝一工で9か、仕方ない神戸でも入れるかって感じだよね
医学部信者わいてて草生える
だよなー
見てて痛い笑
国立信者も多いけどな。
中堅旧帝未満は正直難易度過大評価気味。
へへへ