ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
80切り目前になってきて、綺麗なスイングにばかり気を囚われて、最近スコアがまとまらなくなっていた所でした。いつの間にか目的がスイングになっていたことに気付けました。本当にありがとうございました。
ありがとうございます!80切ってシングル入りするのに必要なのは、実はその辺りじゃないかと思ってます😊
ポロン♪と入るタイトルが小気味良く心地よかったです。100切り指南、90切り指南、80切れない人の〜は何度も拝聴させていただいて大変な心の支えになっています😊フィジカルお化けの若者に負けないために結果を出しやすい技術を磨いていきたいと思います😊
ありがとうございます😊頑張ってください。
本題とはずれますが本当にレッスンプロは闇だと思いますw児山先生がおっしゃる通り持論を押し付けるプロやとにかくスイングを直すことが目的化してるレッスンプロが多すぎます😂嫌気がさして最近は自分と同じレベルのプロでは無いコーチがいる、インドアレッスンに通ってますがそっちのほうが他愛のないゴルフトークからスコアに直結する気付きがありまだましです。
それは面白い話ですね。大きな主語で話してしまいましたが、レッスンプロに関しては感心しない話をたくさん聞くので😊
ゴルフだけではありませんが、プロ同士で合同キャンプや合宿してる姿は、何故か気持ち悪い。偏見でしょうか?話が逸れてスミマセン。
凄く腑に落ちる30分でした。確かにレッスンに複数通いましたが、「綺麗なスイングで練習場でナイスショットを打つ練習」でした。コーチの対応に疑問を抱き、半年ほどで辞めて、たまたま中古のXhotの7Wを購入してから一気にスコアが縮まりました。Dwもある程度まとまり、セカンドで距離も打てるようになったのであとはアプローチとパターと課題も明確になりつつあります。100切るまでって恐らくどれも上手くないのでどこを練習したらいいか分からないので悩み続けるのだと痛感しております。
X HOTの7Wは良いですね😊多くのコーチは半ば意図的に「これをやればスコアは良くなる」と錯覚させていると思います。
待ってました!ありがとうございます❤
ありがとうございます😊
スコアに直結するのがアプローチとパッティングというのをよく耳にします。以前アップされていたコヤマさんのパッティングのお話とても良かったので。またお願いします!
ありがとうございます😊アプローチとパッティングの話、もっとしたいですね。
何事においても「手段の目的化」は避けないといけませんね😊
どこにでもありますね😊
いつも勉強させてもらってます小山さんに賛同しますお客様がレッスンプロから習ってると言われる方が多いんですが、大体奇妙なスイングになってます。先日は払うように打てと言われたとUTを打たれてたんですが、ちょっとダフリでフェース下部にあたりボールセットは前目なので左にチョロかトップ…何回言っても、先生がーってレッスンプロは自分ができた事をできない方に当てはめてしまい、クローンを作りたい方が多いと感じます。一流選手が一流の指導者ではないのはよくわかります。ちなみに私はお客様のコース聞きますし、グリーンから逆算して必要クラブ選択してます。だからこれとこれは売らないで持っててとか言います。コヤマさんが私の知識をアップデートしてくれますので助かってます。ありがとうございます。
ありがとうございます😊レッスンプロとのコミュニケーション齟齬もあるでしょうし、難しい問題ではあるんですが、上手くいってない人が多いというのは感じてます。
サッカーも好きでよく見ているので、黒田監督の例えは非常に染みました。改めて、目標スコアから逆算して、手持ちの技術で何ができるか、そして一段上に行くためには手持ちの技術の何を改良するべきか(サッカーで言うとトレーニングと補強ですね)を考えようと思います!
ゴルフはいい選手を補強出来ないのが難点ですw
コヤマさんのこうした動画が本当にためになります。とあるコースの会員になり、バックティから回ることが増えてきました。すると、ドラ飛距離220y程度しかない私では、ミドルやショートでパーオンできることがほとんど無くなり、せっかく80台前半だったアベも90越え。レギュラーティでは感じなかった辛いゴルフをしております。グリーンに近づいてからのショットが明らかに自分の課題と感じています。ショートゲーマーになりたいです。これからも弱者シリーズ楽しみにしています。どうぞ私のようなダメゴルファーにご教示よろしくお願いします!
ありがとうございます!ヤーデージが長くなって一番影響を受けるのがこのくらいの距離の方ですね。急に対応は難しいのですが、アイアンより上のFWとUTをシビアに選んで、しっかり練習して得意クラブにするのがおすすめです。UTでパーオンが増えれば、少し楽になります😊
今回もありがとうございました。
楽しんでいただけると幸いです😊
今回もいい話をありがとうございます。ホームコースのショートホールでしか使わない3wを入れたり、ショートホールで使うクラブをひたすら練習してショートホールのスコアを安定させたのは間違いじゃなかったと思えて良かったです。クライフの言葉は試合に負けた後に出た負け惜しみだったと思います。自分は応援しているクラブにはどんなに無様でも勝って欲しいです。
負け惜しみで言った言葉としては、影響力がありすぎましたねw
過去動画を拝見し興味をもち、今年アイアンマンカップにでてみます!大会の特性上クラブはもちろんキャディバッグもスコアに直結するギアのひとつとして考えていることが今から楽しいですw
アイアンマンカップは、めちゃめちゃ逆算力が要求されますね😊荷物を少なくしたいけど、猛暑対策は絶対に必要ですし、ティショット用のアイアンと他のクラブとの流れとか。アプローチのクラブ選びとか。楽しんでください!
今回も面白いお話しありがとうございました😊何を目的にして今の練習をしてるのかを考える事って凄く重要ですよね!ただ漠然とナイスショットを打つ練習をするのではなくて、シチュエーションとかも考えながら練習するようにしたらコースでの不安も減ったように思います😊
ありがとうございます😊実感してもらえるのが一番です。
80切りを頑張ってるゴルファーです。児山さんのこのようなお話が好きです!ちなみにクライフの時代のフリットも好きです!
ありがとうございます😊私はファンバステンが好きです。
いつも例え話が興味深いし面白いです。いろんな物に置き換えて考えるのも視野が広がりいいですね😃
ありがとうございます😊これからも面白い例えをしたいと思ってますw
手段が目的化してしまうこと、ゴルフでは特に陥りがちですね。世のコンテンツはそんなのばっかりですが、うまくいかない人が多いのでニーズが尽きないんですね。中高年からスイングやショットを良くするのはなかなか難しいですが、弱者のマネジメントの考え方には希望が湧きます😊
ありがとうございます😊とりあえず、本来の目的を見失わないようにしたいものです。
野球の批評や、サッカーの作戦を見るだけではプレーは上手くならない。ゴルフのマネジメントを見てもスコアは変わらない。コヤマさんの批評は自分自身をも含んでいる気がする、でもゴルフの本質は楽しむこと、だからコヤマさんの動画を見るのです。
そうなんです。油断すると自然と視野が狭くなってしまいます😊
最早塾等で講義を受けているようでした!(良い意味で笑)
ありがとうございます😊多少、そういう感じも意識してます。
昨年レッスンプロに、所謂綺麗なスイングを目指して矯正された結果、足腰を痛めてしまい、4ヶ月ゴルフが出来なくなりました。一年熱心にレッスンに通ったのに、スコアが悪化し、さらに怪我をして辞める事となりました。本当にレッスンプロは、闇が深い気がします。
それは災難ですね。。。良いコーチは身体の勉強もかなりしてますね。
最早、健康維持とビールが美味しく飲める為の毎日練習になっています野球で言えばランニングして素振りしてボールを壁当てして試合には参加しないみたいになっております練習場での楽しみは9アイアンで155以上飛ぶ様になったのとヘッドスピード52まで上がって来たことです
ガハハ😊それはわりと楽しいかもです。
自分のポテンシャル以上のスイングを目指す自分に反省しております😅ゴルフのスコアはシヨット、アプローチ、パター、マネジメント能力の平均点を上げることですね。もちろんメンタルも!
そうですね😊地力を上げつつ、ラウンド力を高める感じです。
エンドロールの静止画像良いですね。白樺が写った写真もあるので、北海道ですか?
少し前まで北海道の桂ゴルフクラブや北海道ブルックスの写真でした。今はゴールデンバレーになっています。
逆算とはいいお話ですねーやってみます!後、コヤマさんのi530 .G730 アイアン批評動画楽しみにしています!どのレベルのどんなゴルファーにオススメなのか、前作との進化前作でも十分なのか?信頼できるこのCH頼りです!
ありがとうございます。i530とG730動画はなんとなく準備してます😊
毎回楽しみに動画拝見してます!質問失礼致しますコヤマさんのおすすめでm425を購入しました。アイアンを三浦技研TC101でFP大きめストレートです。m425がダブル場合はm425sにしてアイアンとのつながりを重視した方が良いでしょうか?またそのままm425で特訓がいいでしょうか?お忙しいところ宜しくお願いします。
どちらでも良いですし、グースで上手く打てるやうに慣れていただきたいところではありますが。イマイチならM425Sにしても良いと思います。流れは良くなるでしょう。
そうちょの河川敷を主戦場とする私としてはティーショットで距離はそこそこでいいから幅40yにおさめるために打ち方を特殊にしていました。今は軌道修正しているところです。一方で、弓道経験者としては正射必中という言葉があり、話の中の人たちは求道者なのかもしれないですね。
幅に収める練習もたぶん次に活きると思います😊
やたらとフルバックでプレーしたがる人もレベルアップには逆効果な気がします。
レベルによっても違いますが、そういう人は多いでしょう。個人的にはフルバックを使うなら、レギュラーティーでパープレーが狙えるくらいの技量が欲しいです。
クラブセッティングとサッカーのスタメン選びは似ている様な気もしています。町田がJ1というよりタフなリーグを勝ち抜くためにオセフンや昌子を補強するように、難しいコースだとこれとこれを入れるような。
ゴルフは補強が出来ないのが辛いところですねw
英語も同じですね。最終的にはコミュニケーションがとれればOKなのに、(ほぼほぼ不可能と思われる)ネイティブ並みの発音、英語力を求めてしまう。あるいは細かなところまで文法を気にしてしまうとか。
そう考えると、枝葉に囚われてしまうのも少し理解出来る気がします。それ自体が目的化してしまうんですよね。
良いお話でした^ ^なんか、政治家達みたいにメッチャ不格好なんだけど、まっすぐ飛んでスコアーまとめる70過ぎのオヤジ!いくらスコアー良くてもあれじゃ俺の美学が許さない! と思い、スイングの美しさにもこだわってきた私!未だこのオヤジを越えられない💦
スイングが綺麗であること自体は良いことだと思います。再現性が上がる可能性もあります。しかし、意外と個性派に勝てないものですね😊個性派の方が息の長いプレーヤーが多い気もします。
またそんな大切なことをおっしゃる。
これはわかりやすい落とし穴です😊
レッスン通いはじめたばかりですが、迷宮入りしました 笑受ける側も色々頭使わないと時間とお金の無駄になってしまうこともあるということですか。
完成系をイメージして、少しずつ取り組むのが良いと思います😊
闇深いレッスンプロには2パターンあると私個人は思っていて、1つ目は昔から存在する町の練習場のレッスンプロで、基本的な生業が地元のエンジョイおじさんおばさんばかりを相手にしていて理論をアップデートしなくなったパターン、2つ目はTH-camで下手に人気になっちゃった賞味期限短いレッスンを量産するパターンだと思ってます。1の方はたまに素晴らしい方にお会いできますが、実は2の方が闇深い気がしますね。。。Uber配達員評価のような仕組みで、垣根なく横並びで評価できる仕組みが欲しいと思いますが、評価基準を誰がどのように決めるかがとても難しく実際には実現可能性の低い話ですね。
私もだいたい同じような認識です。世間の風潮どこ吹く風で、まじめに同じことをやって成果を出しているプロを私はリスペクトしています。ミーハーのコーチはダメですね。言うことがコロコロ変わるので。
80切り目前になってきて、綺麗なスイングにばかり気を囚われて、最近スコアがまとまらなくなっていた所でした。いつの間にか目的がスイングになっていたことに気付けました。本当にありがとうございました。
ありがとうございます!
80切ってシングル入りするのに必要なのは、実はその辺りじゃないかと思ってます😊
ポロン♪と入るタイトルが小気味良く心地よかったです。
100切り指南、90切り指南、80切れない人の〜は何度も拝聴させていただいて大変な心の支えになっています😊
フィジカルお化けの若者に負けないために結果を出しやすい技術を磨いていきたいと思います😊
ありがとうございます😊
頑張ってください。
本題とはずれますが本当にレッスンプロは闇だと思いますw
児山先生がおっしゃる通り持論を押し付けるプロやとにかくスイングを直すことが目的化してるレッスンプロが多すぎます😂
嫌気がさして最近は自分と同じレベルのプロでは無いコーチがいる、インドアレッスンに通ってますがそっちのほうが他愛のないゴルフトークからスコアに直結する気付きがありまだましです。
それは面白い話ですね。
大きな主語で話してしまいましたが、レッスンプロに関しては感心しない話をたくさん聞くので😊
ゴルフだけではありませんが、プロ同士で合同キャンプや合宿してる姿は、何故か気持ち悪い。偏見でしょうか?話が逸れてスミマセン。
凄く腑に落ちる30分でした。
確かにレッスンに複数通いましたが、「綺麗なスイングで練習場でナイスショットを打つ練習」でした。
コーチの対応に疑問を抱き、半年ほどで辞めて、たまたま中古のXhotの7Wを購入してから一気にスコアが縮まりました。
Dwもある程度まとまり、セカンドで距離も打てるようになったのであとはアプローチとパターと課題も明確になりつつあります。
100切るまでって恐らくどれも上手くないのでどこを練習したらいいか分からないので悩み続けるのだと痛感しております。
X HOTの7Wは良いですね😊
多くのコーチは半ば意図的に「これをやればスコアは良くなる」と錯覚させていると思います。
待ってました!ありがとうございます❤
ありがとうございます😊
スコアに直結するのがアプローチとパッティングというのをよく耳にします。
以前アップされていたコヤマさんのパッティングのお話とても良かったので。またお願いします!
ありがとうございます😊
アプローチとパッティングの話、もっとしたいですね。
何事においても「手段の目的化」は避けないといけませんね😊
どこにでもありますね😊
いつも勉強させてもらってます
小山さんに賛同します
お客様がレッスンプロから習ってると言われる方が多いんですが、大体奇妙なスイングになってます。先日は払うように打てと言われたとUTを打たれてたんですが、ちょっとダフリでフェース下部にあたりボールセットは前目なので左にチョロかトップ…
何回言っても、先生がーって
レッスンプロは自分ができた事をできない方に当てはめてしまい、クローンを作りたい方が多いと感じます。
一流選手が一流の指導者ではないのはよくわかります。
ちなみに私はお客様のコース聞きますし、グリーンから逆算して必要クラブ選択してます。
だからこれとこれは売らないで持っててとか言います。
コヤマさんが私の知識をアップデートしてくれますので助かってます。
ありがとうございます。
ありがとうございます😊
レッスンプロとのコミュニケーション齟齬もあるでしょうし、難しい問題ではあるんですが、上手くいってない人が多いというのは感じてます。
サッカーも好きでよく見ているので、黒田監督の例えは非常に染みました。改めて、目標スコアから逆算して、手持ちの技術で何ができるか、そして一段上に行くためには手持ちの技術の何を改良するべきか(サッカーで言うとトレーニングと補強ですね)を考えようと思います!
ゴルフはいい選手を補強出来ないのが難点ですw
コヤマさんのこうした動画が本当にためになります。
とあるコースの会員になり、バックティから回ることが増えてきました。すると、ドラ飛距離220y程度しかない私では、ミドルやショートでパーオンできることがほとんど無くなり、せっかく80台前半だったアベも90越え。レギュラーティでは感じなかった辛いゴルフをしております。グリーンに近づいてからのショットが明らかに自分の課題と感じています。ショートゲーマーになりたいです。
これからも弱者シリーズ楽しみにしています。どうぞ私のようなダメゴルファーにご教示よろしくお願いします!
ありがとうございます!
ヤーデージが長くなって一番影響を受けるのがこのくらいの距離の方ですね。
急に対応は難しいのですが、アイアンより上のFWとUTをシビアに選んで、しっかり練習して得意クラブにするのがおすすめです。
UTでパーオンが増えれば、少し楽になります😊
今回もありがとうございました。
楽しんでいただけると幸いです😊
今回もいい話をありがとうございます。
ホームコースのショートホールでしか使わない3wを入れたり、ショートホールで使うクラブをひたすら練習してショートホールのスコアを安定させたのは間違いじゃなかったと思えて良かったです。
クライフの言葉は試合に負けた後に出た負け惜しみだったと思います。自分は応援しているクラブにはどんなに無様でも勝って欲しいです。
負け惜しみで言った言葉としては、影響力がありすぎましたねw
過去動画を拝見し興味をもち、今年アイアンマンカップにでてみます!
大会の特性上クラブはもちろんキャディバッグもスコアに直結するギアのひとつとして考えていることが今から楽しいですw
アイアンマンカップは、めちゃめちゃ逆算力が要求されますね😊
荷物を少なくしたいけど、猛暑対策は絶対に必要ですし、ティショット用のアイアンと他のクラブとの流れとか。アプローチのクラブ選びとか。
楽しんでください!
今回も面白いお話しありがとうございました😊何を目的にして今の練習をしてるのかを考える事って凄く重要ですよね!ただ漠然とナイスショットを打つ練習をするのではなくて、シチュエーションとかも考えながら練習するようにしたらコースでの不安も減ったように思います😊
ありがとうございます😊
実感してもらえるのが一番です。
80切りを頑張ってるゴルファーです。
児山さんのこのようなお話が好きです!
ちなみにクライフの時代のフリットも好きです!
ありがとうございます😊
私はファンバステンが好きです。
いつも例え話が興味深いし面白いです。
いろんな物に置き換えて考えるのも
視野が広がりいいですね😃
ありがとうございます😊
これからも面白い例えをしたいと思ってますw
手段が目的化してしまうこと、ゴルフでは特に陥りがちですね。世のコンテンツはそんなのばっかりですが、うまくいかない人が多いのでニーズが尽きないんですね。中高年からスイングやショットを良くするのはなかなか難しいですが、弱者のマネジメントの考え方には希望が湧きます😊
ありがとうございます😊
とりあえず、本来の目的を見失わないようにしたいものです。
野球の批評や、サッカーの作戦を見るだけではプレーは上手くならない。
ゴルフのマネジメントを見てもスコアは変わらない。
コヤマさんの批評は自分自身をも含んでいる気がする、
でもゴルフの本質は楽しむこと、だからコヤマさんの動画を見るのです。
そうなんです。
油断すると自然と視野が狭くなってしまいます😊
最早塾等で講義を受けているようでした!(良い意味で笑)
ありがとうございます😊
多少、そういう感じも意識してます。
昨年レッスンプロに、所謂綺麗なスイングを目指して矯正された結果、足腰を痛めてしまい、4ヶ月ゴルフが出来なくなりました。
一年熱心にレッスンに通ったのに、スコアが悪化し、さらに怪我をして辞める事となりました。
本当にレッスンプロは、闇が深い気がします。
それは災難ですね。。。
良いコーチは身体の勉強もかなりしてますね。
最早、健康維持とビールが美味しく飲める為の毎日練習になっています
野球で言えばランニングして素振りしてボールを壁当てして試合には参加しないみたいになっております
練習場での楽しみは9アイアンで155以上飛ぶ様になったのとヘッドスピード52まで上がって来たことです
ガハハ😊
それはわりと楽しいかもです。
自分のポテンシャル以上のスイングを目指す自分に反省しております😅
ゴルフのスコアはシヨット、アプローチ、パター、マネジメント能力の平均点を上げることですね。もちろんメンタルも!
そうですね😊
地力を上げつつ、ラウンド力を高める感じです。
エンドロールの静止画像良いですね。白樺が写った写真もあるので、北海道ですか?
少し前まで北海道の桂ゴルフクラブや北海道ブルックスの写真でした。今はゴールデンバレーになっています。
逆算とはいいお話ですねー
やってみます!
後、コヤマさんのi530 .G730 アイアン
批評動画楽しみにしています!
どのレベルのどんなゴルファーに
オススメなのか、前作との進化
前作でも十分なのか?
信頼できるこのCH頼りです!
ありがとうございます。
i530とG730動画はなんとなく準備してます😊
毎回楽しみに動画拝見してます!質問失礼致します
コヤマさんのおすすめでm425を購入しました。
アイアンを三浦技研TC101でFP大きめストレートです。
m425がダブル場合はm425sにしてアイアンとのつながりを重視した方が良いでしょうか?またそのままm425で特訓がいいでしょうか?
お忙しいところ宜しくお願いします。
どちらでも良いですし、グースで上手く打てるやうに慣れていただきたいところではありますが。
イマイチならM425Sにしても良いと思います。流れは良くなるでしょう。
そうちょの河川敷を主戦場とする私としてはティーショットで距離はそこそこでいいから幅40yにおさめるために打ち方を特殊にしていました。今は軌道修正しているところです。
一方で、弓道経験者としては正射必中という言葉があり、話の中の人たちは求道者なのかもしれないですね。
幅に収める練習もたぶん次に活きると思います😊
やたらとフルバックでプレーしたがる人もレベルアップには逆効果な気がします。
レベルによっても違いますが、そういう人は多いでしょう。
個人的にはフルバックを使うなら、レギュラーティーでパープレーが狙えるくらいの技量が欲しいです。
クラブセッティングとサッカーのスタメン選びは似ている様な気もしています。町田がJ1というよりタフなリーグを勝ち抜くためにオセフンや昌子を補強するように、難しいコースだとこれとこれを入れるような。
ゴルフは補強が出来ないのが辛いところですねw
英語も同じですね。最終的にはコミュニケーションがとれればOKなのに、(ほぼほぼ不可能と思われる)ネイティブ並みの発音、英語力を求めてしまう。あるいは細かなところまで文法を気にしてしまうとか。
そう考えると、枝葉に囚われてしまうのも少し理解出来る気がします。
それ自体が目的化してしまうんですよね。
良いお話でした^ ^
なんか、政治家達みたいにメッチャ不格好なんだけど、まっすぐ飛んでスコアーまとめる70過ぎのオヤジ!
いくらスコアー良くてもあれじゃ俺の美学が許さない! と思い、スイングの美しさにもこだわってきた私!
未だこのオヤジを越えられない💦
スイングが綺麗であること自体は良いことだと思います。再現性が上がる可能性もあります。
しかし、意外と個性派に勝てないものですね😊
個性派の方が息の長いプレーヤーが多い気もします。
またそんな大切なことをおっしゃる。
これはわかりやすい落とし穴です😊
レッスン通いはじめたばかりですが、迷宮入りしました 笑
受ける側も色々頭使わないと時間とお金の無駄になってしまうこともあるということですか。
完成系をイメージして、少しずつ取り組むのが良いと思います😊
闇深いレッスンプロには2パターンあると私個人は思っていて、1つ目は昔から存在する町の練習場のレッスンプロで、基本的な生業が地元のエンジョイおじさんおばさんばかりを相手にしていて理論をアップデートしなくなったパターン、2つ目はTH-camで下手に人気になっちゃった賞味期限短いレッスンを量産するパターンだと思ってます。
1の方はたまに素晴らしい方にお会いできますが、実は2の方が闇深い気がしますね。。。
Uber配達員評価のような仕組みで、垣根なく横並びで評価できる仕組みが欲しいと思いますが、評価基準を誰がどのように決めるかがとても難しく実際には実現可能性の低い話ですね。
私もだいたい同じような認識です。
世間の風潮どこ吹く風で、まじめに同じことをやって成果を出しているプロを私はリスペクトしています。
ミーハーのコーチはダメですね。
言うことがコロコロ変わるので。