ラジコンヘリ NEXUSジャイロ 設定 レスキュー アングル ホライゾン トレーナー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 32

  • @myungsangchung9276
    @myungsangchung9276 หลายเดือนก่อน +1

    今日は本当にありがとうございました。
    アイドルアップまで無事にセット終了しました。
    おかげで本当にありがとうございます。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  หลายเดือนก่อน

      おぉ〜大分進みましたね
      お役に立てて幸いです

  • @まあまあ-m5b
    @まあまあ-m5b 2 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。
    すごく分かりやすくてなんとかフライトできるまで設定できました。ありがとうございます。
    わたしはジャイロを前後と表裏を逆にして搭載しました。
    実際の機体の動きはちゃんと合ってますがPCの機体の動きのエルロンが逆に動いてます。
    この場合実際のフライトに何か影響があるのでしょうか?
    明日フライト予定です。
    申し訳ありませんが、何か分かりましたらお教え頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      はじめまして
      視聴ありがとうございます
      えっと基本的にパソコンで違う動きしてると言うことは
      ジャイロがその様に把握していますので
      後々フライトに影響するかと思います
      エルロンだけ逆なのですか?ちなみにどの項目の機体での確認でしょうか?
      動画があればわかりやすいのですが

    • @まあまあ-m5b
      @まあまあ-m5b 2 หลายเดือนก่อน

      早速のご回答ありがとうございます。
      すみません、全部逆でした。
      一番最初の項目を見ています。
      搭載を+-と入れ換えたりしてますが変わりません。
      なんでしょうか?
      実際の機体は間違えないのですが…

    • @まあまあ-m5b
      @まあまあ-m5b 2 หลายเดือนก่อน

      @@MrLevin101101
      機体の電源を入れプロポで操作するとPC上の機体のエルロンだけ逆です。

    • @まあまあ-m5b
      @まあまあ-m5b 2 หลายเดือนก่อน +1

      プロポのサーボリバース
      エルロンノーマル
      エレベーターリバース
      ラダーノーマル
      でPCでは動きが合いましたが機体のエルロン、エレベーターの動きが逆になりました。
      もう少し悩んでみます。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      ピッチ方向も確認してみて下さいね
      ちなみに積載方向はコネクターが前側になりますか?

  • @坂口博文-m5k
    @坂口博文-m5k 2 หลายเดือนก่อน +1

    熊本のおさんこんにちは。今田ネクサス設定中です。今度はラダーサーボのうなりでエンドポイントまで来ません。周波数は333で良いはずなのに動きません。毎度毎度ネクサスはなかなか落ち着きません。ラザの周波数がサーボが悪いか一応サーボは動くには動くんですけどエンドポイントまで動きません。うなり音だけがあって加熱もあります。もしよろしければ教えてください。お願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      こんにちは
      ちなみにサーボの型番はなんでしょうか?
      隅まで動かないとの事で
      PIDの所のテールサーボの左から3番4番目の数値いじってたらそれも影響するので
      とりあえず500に戻してみて下さい

  • @坂口博文-m5k
    @坂口博文-m5k 2 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。熊本のおっさんです。動画拝見しています。とても素晴らしいと思います。私もNEXUSお動画を拝見しながらセットアップしています。恐れ入りますけどもすべてセットアップ行い膝向上へするとモーターが回りません。ESCのキャルレーションを失敗でしょうか大変忙しい中。もしよろしければ解決策を教えていただけませんか?何が原因なのかわかりません。よろしくお願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして
      お隣の県ですね(^^)視聴ありがとうございます『膝向上』何て読むのか分かりませんがモーターが回らないとの事で考えられるのは3:47のレシーバーセッティング項目の上から3番目と4番目の数値が怪しいかと思います
      右上のカラーバーのスロットルを下げた状態での数値を確認して下さい
      その数値より+5を3番目に入力
      3番目に入力した数値に+10した数値を4番目に入力してみて下さい
      又ジャイロと配線を繋いでいたりコネクトした状態だとモーターは回りません
      それでも回らない場合
      29:36でのアームの所がスイッチを入れた時に赤くなるか確認してみて下さい
      ちなみにESCのキャリブは自分して無いです

    • @坂口博文-m5k
      @坂口博文-m5k 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@MrLevin101101 熊本のおさん回答ありがとうございました。いじくり回していたら何とかモーターが回るようになりました。どうもありがとうございました。後はスワッシュの水平だしとサイクル、ピットコレクトルフィッツいじくてこれで完了かと思います。大変ありがとうございました。今後とも動画をアップしてください。それでは失礼します。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      回って良かったです
      飛ばす前の舵方向とジャイロ方向だけは確認して下さいねジャイロ逆だと立ちごけしてのたうち回りますから
      ありがとうございます今日も撮りましたのでまだ数回はNEXUS動画出てきます

    • @yasu_42135
      @yasu_42135 2 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは、分かり易い動画有難うございます。
      古い機体で挑戦してるので試行錯誤です。
      凄く参考になります。
      サーボの設定が?でデフォルトでラダーサーボが焼けてしまいました。
      スワッシュのサーボは大丈夫なのですが?!
      何故かすら分からないデジタルについて行けなくて悲しい現状です。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます
      確かに今回のジャイロ
      サーボ項目が少し後になってますね
      基本的にはサーボは種類を設定するまで繋いだら
      焼ける恐れがあるので繋いだらいけないのですが
      今まで焼けたこと無かったのでそのへん説明してなかったです
      実際自分も繋いだ状態でしてましたが
      サーボが突っ張ったのでラダーだけ配線設定途中で抜きました

  • @shouwa-no-oyaji
    @shouwa-no-oyaji 2 หลายเดือนก่อน +1

    おはようございます
    rooter flight の設定が終わり
    ジャイロの反応の確認も終わり
    早速、飛ばしに行きました。
    アームを解除してスロットルスティックを除々に上げ
    0ピッチ付近まで上げた時、テールが少しふらついたのでスロットルを一気に絞ったところ機体が右に一回転しました。
    この現象は正常な動作なのでしょうか?
    スロットルカーブは、
    ポジション-95で一気にレート+20の
    横一直線にしています。
    何かアドバイスを頂けたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      おはようございます
      う〜ん考えられる事は
      地面が滑りやすく尚且つスキッドゴムをつけていない為反トルクが無くなりテールが回ってしまったか
      ラダージャイロの反応が逆だったか
      しかし0ピッチ付近でラダー触ってるからジャイロではない気もします

    • @shouwa-no-oyaji
      @shouwa-no-oyaji 2 หลายเดือนก่อน +1

      お世話になります。
      ありがとうございます。
      なるほど、スキッドゴムですか!?
      付けた事無いです・・・検討してみます。
      確かに河川敷で草が数センチの場所です。
      ジャイロの反応については、前日の動画を拝見し確認しました。
      前から見て、テールを左に振った場合
      リンケージロッドが前に移動しています。
      右に振った場合はロッドが後ろに移動しています。
      テールのガタも無いようです。
      特に問題無いのかもしれません。
      ただ、初めて組立てたヘリだけに
      恐怖とまでいかないとしても
      とても緊張します。
      頑張って、再度挑戦したいと思います。
      ガンバリます😅

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      はいアラインの機体には標準装備でゴムが付属されています
      あ、テールのニュートラル調整やリミットはどうしましたか?

    • @shouwa-no-oyaji
      @shouwa-no-oyaji 2 หลายเดือนก่อน +1

      今年の春にgoosky rs4(中古の完成品)を手に入れました。
      この機体はとても安定しています。
      今回組立てたのは、rs4 venomです。
      rs4を参考に、ニュートラルとリミットを調整しました。
      今まで、m2evo s1 とマイクロヘリだけ
      扱ってきたためテールの調整はした事が有りません。
      メインローターの様に0ピッチとか角度とかありますか?
      正しい調整のしかたをご教授して頂けたら幸いです。
      よろしくお願いします。

    • @MrLevin101101
      @MrLevin101101  2 หลายเดือนก่อน

      こんばんは
      テールの基本的な設定ですが
      通常サーボホーンがリンケージに対して90度にセットすれば大体のニュートラルが出ます
      後はジャイロモードをノーマル(ヘディングロックでは無いモード)で浮かしテールが反動トルクで回らないようにリンケージを伸ばしたり縮めたりします
      ホバリング時にテールがどちらにも流れなくなったらニュートラル出しの完了です
      ただこのNEXUSジャイロだとヘディングロックが入るので感度を0まで下げないとニュートラル出しが出来ない気がするんですよね