【ゆっくり解説】昭和末期「バブル崩壊」とはどういうことなのか?小学生でも分かる解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 106

  • @user-fr7bd1sh1w
    @user-fr7bd1sh1w ปีที่แล้ว +17

    普段はなつかしの漫画とか食べ物とかを楽しく扱ってるけど、たまにこういう真面目な事例もわかりやすく解説してくれるからこのチャンネル好き

  • @pumochan
    @pumochan ปีที่แล้ว +17

    バブル期に就職したいわゆるバブル新卒世代です。
    当時、戦時中の「ぜいたくは敵だ」という標語をもじって「贅沢は素敵だ」というコピーがあったんですが、これがバブルの気分をよく表していると思います。
    背伸びして高級レストランに行き、ブランドものを身につけ、高級スポーツカーや外車に乗ってスキーやテニス、スキューバダイビングのようなお金のかかるレジャーに興じる。
    うんと働いたら(過労死も多かった)ご褒美に贅沢しよう、人生を楽しもうという時代の空気を感じましたね。

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z ปีที่แล้ว +15

    一方バブル時代の機械製造業は「3K(キツい、汚い、危険)職場」と土地や株投機と濡れ手に粟で大金を手にする
    輩からバカにされ、機械工学科の大学生ですらも証券会社や不動産業という畑違いな業界に就職するくらいであった。
    そして日本の強みであった「ものづくり」に今でも深い傷を残すことになってしまった。

  • @Giranukuma
    @Giranukuma ปีที่แล้ว +32

    バブルは一言でいえば「集団見込み違い」
    誰かが何かをしなくても必ず終わる白昼夢
    景気が経済実態からかけ離れた水準まで上がってしまうことは
    むしろバブルの「結果」と言ってもいい
    冒頭「あの状態がずっと続くと信じていた人も多いみたいだし」というセリフがあるが、
    バブルだからそう信じた人が多かったのてはなく、
    そう信じた人が多かったこと自体がバブル
    日本政府がバブルの解決にトチッてしまい
    その後の不景気の引き金をひいたのは事実だが、
    そもそもバブルを起こしてしまった事がまず日本政府の失敗だった
    (金融引き締めは本来そのために行うもの)
    好景気は歓迎すべきものだが、
    バブル、つまりどんな好景気もいつかは必ず終わるという
    揺るぎない事実を忘れる事は決して歓迎してはならない
    個人的に、バブルの教訓はこれだと考えている
    バブル崩壊後、日本は
    「どんな不景気もいつかは必ず終わる」
    事を忘れてしまうのだが、それはまた別の話
    何より忘れてはいけないことは、
    そんな好景気の時代にも
    ひどく貧しい不自由な暮らしをしていた人々が結構いた、
    という悲しい事実
    ここを見落とすと、そもそもなぜ人々が
    あれほど金に目がくらんだのかを見誤る事になる

  • @73thunderroad
    @73thunderroad ปีที่แล้ว +22

    バブル時代・・下々の人間にとって迷惑惑な話だったな!
    景気が良くなったって仕事の量はアホみたいに増えるだけで給料は対して上がらず
    週末どこへ遊びに行こうとも道路はどこも渋滞で車の長い列。
    なぜか宅配ピザのあんちゃんだけが威勢よく暴走族と化してデリバリーしてたのが
    印象的だったなwww・・

  • @garisan7476
    @garisan7476 ปีที่แล้ว +14

    少し紹介された「ジュリアナ東京」と言えば
    お立ち台、ボディコン、ワンレン、ジュリ扇が懐かしい!良くTVや雑誌で取り上げられてましたね😊

    • @kia9166
      @kia9166 ปีที่แล้ว +3

      何でも当時伝統工芸の扇子が衰退していたけどジュリ扇が飛ぶように売れたから生活の為にジュリ扇を作っていたらしい
      当時の職人さんの心情を考えると複雑だったんだろうなと

    • @kiyumiponto
      @kiyumiponto ปีที่แล้ว

      CDもシリーズでリリースされてたとかw

    • @user-cx4zg9qn6x
      @user-cx4zg9qn6x ปีที่แล้ว +1

      ジュリアナ東京は、バブル崩壊後に開場されたclubですが
      『バブル女』は沢山来場してました。
      金曜に帰宅時に田町駅南口にすごかった。

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 ปีที่แล้ว +6

    その通り。バブル時代は毎日が明るく楽しかったですよ。個人的にはバブルが弾ける直前に売り逃げたので事無きを得たけど金利引き上げでインフレを止めようとした政府は何となくその後の不景気や就職氷河期に何もしなかったね。

  • @suiseibank
    @suiseibank ปีที่แล้ว +8

    札束で直立するボーナスを貰っていたのは金融関係、不動産関係の企業だけ。指摘されたとおり、公務員や福祉関係、中小企業には縁のないことでした。また、利用するあてもない土地を買ったり、買い手のないマンションなどどんどん造り、それをとにかく少しでも高く、早く売り抜いたほうが得をする時代でした。(ちょうど今の中国がそうなっていますよね。)
    企業は少しでも安く製品を作ろうと中国へ工場を移し、小売業はその中国から安価な製品を輸入したため、国内に失業者は増え、余計に不景気が続いているのが現状ですね。いっそのこと消費税を撤廃して、賃金を上げれば、かなり経済が上向くとは思うのですがねえ。

  • @user-xu8rd6bt7w
    @user-xu8rd6bt7w ปีที่แล้ว +9

    イギリスのジャーナリストが言ってたっけ
    バブル時代は日本の経済が強すぎて怖かった
    でも 崩壊後は弱すぎて怖かったって

  • @user-fi4uk1nh6o
    @user-fi4uk1nh6o ปีที่แล้ว +13

    当時は駅前の1億円の土地に5億円のビルを建て、10億円で売り飛ばすなんて事が平気で行われていた😵そのビルも転売されて、最後に買ってバブルが崩壊した人は破綻した💥

    • @user-ln9qi4xx9t
      @user-ln9qi4xx9t ปีที่แล้ว +10

      親戚のばーちゃんは駅の近くに10坪ほどの小さい家を持っていて1億三千万円で売れたが、ホントその直後にバブルが弾けあと3週間遅れていたらそこまで高額にはならなかったと。その買った業者は倒産夜逃げしたと後に聞いたな。

    • @user-fi4uk1nh6o
      @user-fi4uk1nh6o ปีที่แล้ว

      @@user-ln9qi4xx9t 😱☀️

  • @tsukema_mogeta
    @tsukema_mogeta ปีที่แล้ว +14

    こういう動画では得した側の話って語られないよね。
    バブル崩壊が仕組まれたものならば必ず得した人間が居るはずなんだよね、担保をごっそり持っていった人間が。

    • @user-wk3vl2rh8p
      @user-wk3vl2rh8p ปีที่แล้ว +3

      たしかに担保をごっそり持って行った人も居たでしょうけどそれすらも大暴落してるので結局は貸した価値程の回収は出来なかったんですよ。経済の見極めが速かった人だけがサッと買ってさっと売って利鞘を儲けたんですよね。

    • @osamu0727
      @osamu0727 ปีที่แล้ว +3

      得したのはそんな人じゃない
      負け組:バブルに踊った人
      引き分け:バブルに踊らなかった人
      勝ち組:バブルで人を踊らせた人
      これは今の投資バブルにも当てはまると思うよ

    • @kiyumiponto
      @kiyumiponto ปีที่แล้ว

      バブルの仕掛人、成金のイメージって「小沢〇郎」

  • @user-fb7rk1cb2g
    @user-fb7rk1cb2g ปีที่แล้ว +13

    後5年ぐらいで40年...
    バブル時代に生まれた私は何も得してない...

    • @user-wk3vl2rh8p
      @user-wk3vl2rh8p ปีที่แล้ว +5

      産着はきっと豪華だったと思いますよ♪

    • @user-kr9mk9em2n
      @user-kr9mk9em2n ปีที่แล้ว +1

      やや後の時代ですが室内にプラスチックのジャングルジムがありました。あの頃の親より年上になってしまった…

  • @Kuritoppo
    @Kuritoppo ปีที่แล้ว +7

    政府はどの時代でもダメダメですね

  • @user-jf8cb6jr7o
    @user-jf8cb6jr7o ปีที่แล้ว +11

    バブルの頃は先輩、歳上の人達に喰っ着いていれば、飲み食いに不自由しなかった

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk ปีที่แล้ว +4

    バブルが弾けた直後は、
    景気は直ぐに元の勢いを取り戻すという情報が出回り、
    大学院に進学して様子を見る学生も結構いたそうな。

    • @halumi2002
      @halumi2002 9 หลายเดือนก่อน

      戻らなかった。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 ปีที่แล้ว +2

    バブルの頃は「じわじわ」お給料が上がっていったくらいしかなかったですね。
    バブル崩壊後は「どんどん」お給料が減っていきました。ある知人のボーナスは現物支給で、自社製品のでっかいテレビを貰ったそうです。
    当時住んでいたワンルームアパートのオーナーさんが事業に失敗して人手にわたって退去を求められ、やむなく引っ越したのが思い出といえば思い出…

  • @user-sy8pk8er6e
    @user-sy8pk8er6e ปีที่แล้ว +5

    自分が就職する時にバブル弾けて大手には採用されませんでした😥でも、中小企業は多く求人していましたね😄

  • @user-wi6kd6sm1u
    @user-wi6kd6sm1u ปีที่แล้ว +3

    バブルの時、住宅が恐ろしいほど値上がりして、みんな必死に買っていた。
    上がらない、買えない時がバブル崩壊だった。

  • @sakaejumo6757
    @sakaejumo6757 ปีที่แล้ว +3

    バブル期は大分出張時には顧客への接待で関アジ、関サバを堪能してたんだけど同行の営業さんが接待費の使用金額が少ないと逆に社内での処理が面倒なので10万円以上にしてと言われふぐ刺しとかメニューの高額なものを頼みまくった。
    逆に顧客から接待を受けることもあり相手の課長さんが会社のクレジットカードでバーや料亭での飲食代を払ってくれたりした。
    当然バブル崩壊後は自社も顧客も会社が全額費用を持つ接待なんかあっても本部長クラス以上くらいで平社員には縁が失くなり参加費を徴収しての顧客との懇親会で会社から補助が少し出るくらいが関の山だった。

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p 8 หลายเดือนก่อน +2

    バブルの時代に入社した後輩を見ると、それ以前に入った後輩よりも質が悪かったのが印象に残ってる。
    仕事に対する興味や関心が薄く、言われたことしかしないというタイプが多かったな。人事は何を考えてたんだろう。。

  • @user-jf8cb6jr7o
    @user-jf8cb6jr7o ปีที่แล้ว +3

    バブルの頃は、よぉ~
    とか言って不味い酒濁して
    愚痴っていた2000年辺り
    から既に20年以上経った…

  • @user-by6fz3zh9y
    @user-by6fz3zh9y ปีที่แล้ว +2

    これから先も景気が良くなるどころか悪くなる可能性あります

  • @user-le3rq4di3g
    @user-le3rq4di3g ปีที่แล้ว +2

    自分はバトルは体験しないまま大人を迎えました。
    中学生だっし。
    だからバブルと言ってもピンと来ない。

  • @kia9166
    @kia9166 ปีที่แล้ว +5

    一流の物を着飾る自分になるために金は更に回るって事だったのね
    昔子供ながらクソデカい宝石指輪(湯婆婆みたいな)を両手指にジャラジャラつけて金のネックレスやイヤリング、ブランドのカバンに車と、いかにも金ありますけど?みたいな大人達が多かった。態度もとにかくデカいし周りを見下してる感じ
    子供ながらに情けない大人だなと思った思い出

  • @katuok1941
    @katuok1941 ปีที่แล้ว +3

    バブル期でも全員景気が良かったわけでなく関係ない人しも結構いたけどね
    一番景気良かったのは言うまでもなく不動産関係と億ション建てまくった土木関係者
    地上げで暗躍した怖い人達と銀行や投資会社にそそのかされ多額の投資をしていた素人や中小企業
    大企業ですら浮かれていたから打撃が大きかったし銀行は実体のない価値のものに大金を融資していたせいで破綻した
    政府が公示の地価を引き下げたのは普通の人が高すぎる土地に手を出せず家を建てづらくなってきたから
    ビルばかり建てていてもということ

  • @user-um5sp6cu1h
    @user-um5sp6cu1h 29 วันที่ผ่านมา

    うろ覚えだけど、田舎の街でも人で溢れてた。デパートの食堂は家族連れで賑わって、夜はネオンが眩しかった。今は見る影もない。

  • @takondc4252
    @takondc4252 ปีที่แล้ว +1

    バブル時には沢山のクラブがあった某商店街がバブル崩壊後、軒並み潰れてフィリピン・ルーマニアパブに替った事

  • @box2237
    @box2237 ปีที่แล้ว +6

    ジュリアナ東京はバブル崩壊に気づいてないまま踊ってたアホの象徴なんだよな〜

    • @osamu0727
      @osamu0727 ปีที่แล้ว +1

      発生と実感は違いますからね
      関西なんか平成4年ごろまで実感としてはバブルだったし、異常さに気づいたのが平成7年ごろだった(それまでは一過性のものとおもってた)。

  • @user-oh2wh6jb6c
    @user-oh2wh6jb6c 5 หลายเดือนก่อน

    いやー素晴らしい話でした。学生の時先生に聞いてもうまく答えれる人いなかったからな。バブルって本当に怖いですね

  • @1977takumi
    @1977takumi 11 หลายเดือนก่อน +2

    これ、取り合えず同じような事をすれば景気は回復できるんじゃね?

  • @user-bv6pw9ty4n
    @user-bv6pw9ty4n ปีที่แล้ว +8

    メッシー、アッシーって今では死語ですね

    • @user-kq2me8ut4d
      @user-kq2me8ut4d ปีที่แล้ว +1

      先週のYahooニュース「学生の8割が知らない『半ドン』」によると、ラジオ番組『Clip』内で紹介された神戸電子専門学校の学生のレポートで、「アッシーくん」の意味が分かった同校生徒は67.4パーセントだったそうです。

    • @osamu0727
      @osamu0727 ปีที่แล้ว

      @@user-kq2me8ut4d
      意味は分からない奴に限って自分がそれじゃないのw

    • @osamu0727
      @osamu0727 ปีที่แล้ว

      言葉は死語だが、別の名前(または名無し)で生き残ってるのではw

    • @user-kr9mk9em2n
      @user-kr9mk9em2n ปีที่แล้ว

      ヨ○○ーの親戚…マジレスしますが、名○ラ○○ーは「お嬢さん」という意味。

  • @RGX-cu2lx
    @RGX-cu2lx หลายเดือนก่อน

    何故徳川家康が質素倹約に励んでいたか
    その後徳川幕府が260年もの間続いたのか対比になるのがバブル崩壊

  • @user-cx4zg9qn6x
    @user-cx4zg9qn6x ปีที่แล้ว

    バブル前は『円高不況』で就活地獄だったのに、一転してバブル景気に。
    当時はまったく関係なくて他人事だったけど、むしろ崩壊後にバブル期に
    計画されたプロジェクトが始まり多忙になった。
    当時は貧富の差が激しく『総量規制』に世論の支持が多かったけど、
    その後の事を考えるとどういう決着をすべきか見直す事が必要。

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 ปีที่แล้ว +7

    バブルの頃の夜は凄かったな。街が夜になると輝いていて、夜寝るのが惜しい位に夜の街に出ていたな。今は静かで街は死んだ感じだよ😅

    • @kia9166
      @kia9166 ปีที่แล้ว +6

      今の街の夜が死んだんじゃなくて当時が異常なだけ

    • @osamu0727
      @osamu0727 ปีที่แล้ว +7

      夜はふつう静かなものですよw

    • @kiyumiponto
      @kiyumiponto ปีที่แล้ว

      湾岸戦争で米軍は砂の嵐、深夜TVは砂嵐でバブル崩壊を感じたとか。

    • @okazeri1157
      @okazeri1157 ปีที่แล้ว

      当時、某電気メーカーの実験室で仕事をしていた。仕事が忙しすぎて夜、遊べなかった。
      24時間闘えますか って24時間闘えるくらいの仕事量があった。

    • @yasusumi3401
      @yasusumi3401 4 หลายเดือนก่อน

      人手がなくて会社が潰れてたくらいだから。

  • @bba7508
    @bba7508 ปีที่แล้ว +6

    ★まぁ、ハッキリ言って田舎に住んでる者としては、バブルの影響なんて、特になかったで〜⤴️⤴️👍👍🤣🤣💓💓

    • @tyny-w9l
      @tyny-w9l ปีที่แล้ว +1

      分かります、私も同じでした。特にお給料が高い訳じゃなし、生活は楽じゃなかった。浮かれて異常な世の中の事は、テレビや雑誌で知るのみでした。

    • @bba7508
      @bba7508 ปีที่แล้ว +1

      @@tyny-w9l 👍👍
      ★そうね😅
      世界が違ったで~😅😅なんかすごいなぁ~って💨

  • @nonbiripoyapoya
    @nonbiripoyapoya 9 หลายเดือนก่อน +1

    昭和にバブルは崩壊してませんよ。

  • @osamu0727
    @osamu0727 ปีที่แล้ว +3

    バブル崩壊の原因は一つじゃないからそれを語りだすときりがない。
    ただ、バブル崩壊のおかげで年功序列終身雇用、中元歳暮酒ゴルフによる人事評価も崩壊させたのは良いことだったw

  • @8manK-rk6gd
    @8manK-rk6gd 2 หลายเดือนก่อน

    政治家、役人がバブルを壊した給料も上がり遊びも楽しかった上がったのは株と土地だけだったそれを悪だと思い役人と政治家が総量規制をしたからだ

  • @user-sy9on4er8e
    @user-sy9on4er8e 2 หลายเดือนก่อน

    東急リバブル ってもう1回 バブルが来ないかなと思って名前を変えたのかな?

  • @user-yv2qw5jv8g
    @user-yv2qw5jv8g ปีที่แล้ว

    バブルが始まったりした原因が原因なだけにむしろ崩壊したというより是正されたではないかと。
    当時の話を聞いても、ある会社の社長は京都の舞妓さんを外国まで連れて行っただの毎週宴会やっだのタクシー券がフリーペーパーとか狂っているとしか言えない。

  • @user-mp7hs9dw5h
    @user-mp7hs9dw5h ปีที่แล้ว +6

    土地を高く買いにくる、地上げ屋を忘れずに。

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 ปีที่แล้ว

      強引な交渉が社会問題になりましたね。反社や反社まがいの人達がうごめいていた様子は「マルサの女」や「金融腐食列島 呪縛」などに描写があったと思います。

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 ปีที่แล้ว +2

    アラフィフですが、バブル崩壊後の世の中しか知らないので、まあこんなものかと感じて生きてきました。もう人生も余生モードに入ったし、あとは消化試合ですね。

  • @user-id9wj7gf6b
    @user-id9wj7gf6b 9 หลายเดือนก่อน

    給料は毎年3万づつ上がって、ボーナスも満額出て、残業も云っただけ払ってもらえる・・・
    時代が続くと思って散財してたわ。
    今みたいな時代に成るって誰か教えてくれてたら貯金してたのに。

  • @SILVER-NA
    @SILVER-NA ปีที่แล้ว +1

    りめんばー・すーぱー・さんまるいち!

  • @inumeri-lg2vk
    @inumeri-lg2vk ปีที่แล้ว +3

    バブル崩壊は仕組まれたんですよ。すべては政治なんです。

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER 9 หลายเดือนก่อน

    僕はバブルは甘く見ていなかったです。高校卒業時、円高不況で就職難だったので同期生は公務員に成る者が多かったです。僕は自立した方が性に合っていると感じ、家業の農業を継ぎました。経営体制強化と自立を目指しました。
    メロン栽培をする農家もありましたが、バブル崩壊したら企業のメロンの贈答での需要が減って凋落しました。其れでメロン栽培を止める農家が続出しました。
    僕は堅実な作物を栽培したり、離農で空いた農地を買取り自立しました。
    負債は無いし、米、ジャガイモは完全自給だし、お袋が自家菜園をやってくれるし、持家だし其れなりの余裕をもって暮らしています。

    • @agagaga321
      @agagaga321 2 หลายเดือนก่อน

      だから夕張ってあんな調子良かったのかな。メロンで

    • @NEWLAYZNER
      @NEWLAYZNER 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@agagaga321 さん
      夕張メロンは連作障害が進んで味と品質が落ちています。今は穂別や喜茂別町のメロンが安価で美味しいとのこえを聞きます。新興産地のメロンの方が安価で美味しいです。

  • @user-oo1jv4ox5p
    @user-oo1jv4ox5p 9 หลายเดือนก่อน

    バブルが崩壊したのは昭和末期では無く平成初期では?昭和末期はバブル真っ只中だと思うんだけど。バブルが崩壊した1991年は平成3年だし。金利の引き上げが始まった時点で平成元年に入ってるし。

  • @user-mv7ki3bj4i
    @user-mv7ki3bj4i ปีที่แล้ว

    株と都内の不動産”は上がってるぞ。
    金融緩和で。
    今のところはな

  • @user-jg6fj2kb3z
    @user-jg6fj2kb3z 6 หลายเดือนก่อน

    終身雇用を守るために若者の失業者が増えようが、とりあえずニートとかフリーターとか言って自己責任にしとけば問題なかったんだから楽チンだよね。

  • @user-xb3ii4oz4h
    @user-xb3ii4oz4h ปีที่แล้ว

    バブル、良かったなー!カァー!

  • @taka8192
    @taka8192 ปีที่แล้ว

    バブルの象徴として一気飲み。無線機のようなデカイ携帯がイメージとしてある。漫画のオレンジロードやシテイハンターは漫画の世界ではなく、あの当時の東京の日常なんだが。就職氷河期世代には
    全くこれが分からないのだから唖然。当時5年も年齢が違うと浦島太郎,

  • @user-fi3gq4bc8d
    @user-fi3gq4bc8d หลายเดือนก่อน

    大人の女性が人として❤🎉👩👙🏖️😁 輝いていた時代🎉❤

  • @user-ct6vx4vw5y
    @user-ct6vx4vw5y ปีที่แล้ว +3

    昭和末期のころ自分は20代~30代前半で、車はデートには必須アイテムでしたね(^^)d
    就職は親の仕事の繊維産業を継ぐため機械を造っているメーカーへ、入ったが……
    研修修了前に繊維産業が中国や東南アジアに流れてしまって、家業は継がずそのまま会社に残り自動車部品部門課に配置換えしたねf(^_^)
    結婚して子供も授かり大きなワゴン車は、遠出して車中泊に欠かせなかったけどねf(^_^)
    子供が大きくなってからは、セダンに乗り換え今現在はコンパクトカーにしている。
    あの頃は確かに良かったなぁ(´ 3`)

  • @tshima2797
    @tshima2797 ปีที่แล้ว

    バブル時代は、とにかくお金を湯水のように使っていた。
    なんて、ことはなかったですよ。
    トレンディドラマじゃないんだから。

  • @user-nr1dj1fr4x
    @user-nr1dj1fr4x 11 หลายเดือนก่อน

    バブル退治しなかったら
    どうなっている?

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare ปีที่แล้ว +3

    バブルの崩壊とは…、会社の金でシースー食べてギロッポンでチャンネーはべらして飲みに行けなくなった事😸

    • @user-fr7bd1sh1w
      @user-fr7bd1sh1w ปีที่แล้ว

      「日本じゃ地味でも、サイパンじゃ美人〜」って失礼なCMもバブル期ならでは

    • @kiyumiponto
      @kiyumiponto ปีที่แล้ว +1

      タクシー券と領収書を白で二枚!

  • @aman5151
    @aman5151 ปีที่แล้ว +1

    バブルの時給料も良かった

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc ปีที่แล้ว

    バブルの最大戦犯って誰になるんやろ

    • @aosi77
      @aosi77 ปีที่แล้ว +4

      中曽根大勲位だと思う。バブル時代まで非正規労働者差別なんてなかったのに対して
      現在では非正規労働者差別が普通になってるけど だれが非正規労働者差別社会にしたのか?を議論したら
      中曽根でしょう。ちなみに厚生年金に国庫投入した最初の政治家は中曽根です。

  • @user-vn1go8ox3s
    @user-vn1go8ox3s ปีที่แล้ว

    バブルという名のバルブはいつ壊れた( ・ั﹏・ั)

  • @GEBABUSU
    @GEBABUSU 2 หลายเดือนก่อน

    崩壊すんなー

  • @user-op4cy4do8b
    @user-op4cy4do8b ปีที่แล้ว

    資本主義国家権力て駄目だね
    質実剛健、質素倹約、勤労勤勉、
    共産主義素晴らしい

  • @user-cx4zg9qn6x
    @user-cx4zg9qn6x ปีที่แล้ว +1

    バブル時はインフレ=悪という概念が日本人にはあった。その後の
    デフレ地獄も知らないで・・

  • @lamberttom380
    @lamberttom380 ปีที่แล้ว

    無理でしょう!社会主義に、すれば?

  • @agagaga321
    @agagaga321 2 หลายเดือนก่อน

    いつの時代もアメリカの言いなり😂

  • @user-gh2wk4ru5y
    @user-gh2wk4ru5y ปีที่แล้ว

    こういう真面目な話も良いけど、余り難しい話だと逆にチャンネル登録から外したくなるから止めて😢

  • @pinkspidermail
    @pinkspidermail ปีที่แล้ว +4

    バブル経験者は
    バブルが終わった認識は無いのよ。
    ちょっと景気ヨカッタ、くらいにしか思ってない。
    お前ら後生期が言ってるだけで
    ただの普通。

    • @user-re7cb7jb8c
      @user-re7cb7jb8c ปีที่แล้ว +7

      あなたの認識は全く間違ってるね。

    • @osamu0727
      @osamu0727 ปีที่แล้ว +1

      あちこちで下らん戯言を風潮しないようにw

    • @sakaejumo6757
      @sakaejumo6757 ปีที่แล้ว

      バブル期はタクシー券は主任レベルで使えたがバブルが弾けたら課長どころか部長の認可が必要になった。
      バブル期は課長クラスでも顧客接待で10万円は使わなければ逆に処理が面倒だったがバブルが弾けたら部長クラスでも接待費がほとんど無くなった。
      バブル期は会社の寮が豪華になったがバブルが弾けたら手放してバブル前レベルの寮に戻った。
      などバブル時とバブル崩壊以降では色々(特に良い思いをしていたものが)変わったので終わった認識がないということはない。