ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キッドマンさんの動画楽しみに拝見させていただいてます☺️体調に気をつけて頑張って下さい。
昭和60年ですね。ちょうど結婚して札幌の屯田と篠路に住む頃でした。リリートレインとか懐かしい…今は北海道にいないのでよくわかりませんが、やっぱりAT車が主流なのでしょうか?私が北海道にいた頃はMT車が結構多かったです。もう20年位前ですが…www
札幌市民で無くても分かるネタの入ったアップありがとうございます♪☺️と、言いつつも、サムネの方は大沢逸美さんでは?😲札幌出身タレントでサインも見えます。車も懐かしいですね!😀サンルーフも結構流行ってましたし、特にワンボックス車(人によってはボンゴ車と呼ぶ笑)では、一時期に広い面積サンルーフ仕様もありましたし😌
大沢さんは白石区出身だそうです
変わった趣味の友達がスパイクタイヤ収集するのを趣味にしてるのを思い出しました…
凄い懐かしい感じですね~☺
懐かしいですね
脈絡のない紹介の仕方がバラエティに富んでいて、観ていてとてもワクワクします!さすがマジシャンだなあ~😆💕
当時どんな製品があったか載せるだけでもその時の雰囲気が出るかなと思いました
札幌市各地で色々な物が生まれた年でもあったんですね😅駅弁🍴🚄はまさに昭和ですね‼️この時代に戻りたい‼️
スパイクタイヤ懐かしいです。春先にやるピン抜きが大変でした。当時は車粉で公害の一つとして問題になり、今はスタットレスタイヤしか履けなくなりましたね。
雪解け水が真っ黒だったのを覚えてます
アスファルトを削るスパイクタイヤの粉塵が話題になっていたころでした。除雪車が道路わきに積み上げた雪は灰色だったのです。数年後にはスパイクタイヤを禁止にするとのことで札幌市内のタクシー会社は率先してスタッドレスタイヤを使い始めたのですが、走らない止まらない曲がらないで仕方なくチェーンを巻いてガタガタ走り、スタッドレスは使えないを宣伝したようなものでした。
ハドソンが兄弟で経営してた無線機販売店で兄が鉄道好きでハドソンと鉄道部品から社名を名付けたなんて若い人は知らないよね…
別動画で真駒内の研究所で社長が敷地にレールを設置してSLを走らせてましたね‼️高橋名人懐かしい‼️当時、中学生でした‼️
今や、ハドソンが元々無線機屋だったということも忘れ去られていきますね
恵庭出身の私が札幌市民になった頃ですね。この頃から現在まで思い出がありすぎです
冒頭の牛さんで思い出すのが、白石区の川北小学校近くにある川北なかよし公園が出来る30年程前、乳牛の牧場あって写生会もやった記憶があります。
長浜牧場ですね。子供の頃 空の一升瓶を持って行き、搾りたての牛乳を頂いたりしてました。
何時もありがとうございます😊
嬉しい!唐突に母校が出てきました🏢懐かしすぎて涙が出ました😭小学校の時はまさに小中学校でした
こんばんは^^牛さんは感情豊かで優しい動物ですよね。昔住んでいた町には小さな牧場を営む農家さんがいて、数頭の乳牛が場内で放し飼いされていました。人が見ているとぞろぞろと寄って来るんですよね。穏やかで愛おしい動物です。印藤さんって珍しい名字の方ですね。牛を愛しむ眼差し、きっと優しい酪農家さんなんだろうなと御察し致します。この時代になると、バブル景気の時代なので何かと都市計画の着工とか開発とかの話題が多いですね。そう言えば、駅弁の売り子さんって見かけないですよね。栃木のどこかの駅では今でも売り子のおじさんが駅弁を構内販売してくれるらしいのですが、風情があってうらやましいです。
数日前、星置駅付近に行きました。確か駅が開業して数年後に「JRダイエー」という店がオープンし、現在はその店がラッキー星置店になってます。
ポケベル懐かしい〜😊使ってました☺
当時、車が二代目マツダファミリアに乗っていましたが、直線的な角張ったフォルムを採用して以降、各メーカーも角張った車が流行った印象がしますその頃はウォシュレットじゃなくシャワートイレと言っていたのですね実家では写真と同じ感じの使っていましたただ、水がトイレタンク内の水を利用するのであまり綺麗そうでない感じがしました
キッドマンさん、こんばんは☺80年代のマニュアル車の時代、良かったです。今はオートマ車主流で、運転が楽チンですが、車を運転してる面白さがありました。ポケベルは配送の仕事の時、持たされてましたね。
ゴリラ🦍の顔が人間っぽくて草🤣www
キッドマンさん、なんとハドソンにいらしたんですね~?!当方も時々アマチュア無線関係で利用してました!😃懐かしいですね~!ゲームはボンバーマンにハマってました(笑)
中3です。星置駅この年でしたか。駅弁は小樽に行く時に時折買って貰いました。一日50個は凄い数字です。
売り上げが落ちて50個らしいです多分60年代が多かったと思いますなぜならば特急おおぞらの編成が13両時代だった事や炭鉱関連の最盛期だったからです。
農試公園のクジラと円山動物園のゴリラは今は無いですよね。象が近年にやっと戻ってきて繁殖に成功しようとしていますよね。スパイクタイヤ廃止と校内暴力問題は懐かしいですよね。札幌市内全域にまだまだ酪農家さん達がいたんですね今は皆無に近いですよね。児童会館もこの前後くらいの年代に建てられた物が多いんですね。それだけ子供も多かったと言うことなんでしょうね。
やはりクジラはいませんでしたか。
コナミの社員にはならなかったとの事ですね。
ジェームズ・ディーンみたいな女の子♥かっこよくて良かったでございます(*^^*)
シャワートイレってこの時代からあったんですね。意外です。一般的になったのが2010年以降だと思っていたので。私が学生であった2000年代半ばもあまりなかったと思います。昔のなかった時代ってこの時期の便座って冷たかったですよね~あと、まったく話題変わりますがハドソンという名前も懐かしいです。高橋名人とかPCエンジンとか・・・
細かく言うと1960年代にウォシュレットの原型がアメリカで開発され、TOTOが輸入したのが始まりです。広まったのが80年代以降です。
シャワートイレ135,000円超高級品
ハナ肇とゴリラさんの血液型一緒かな?👨。🕵キッドマン君の血液型は何型カナ?…教えン❗
インド牧場
キッドマンさんの動画楽しみに拝見させていただいてます☺️体調に気をつけて頑張って下さい。
昭和60年ですね。ちょうど結婚して札幌の屯田と篠路に住む頃でした。リリートレインとか懐かしい…今は北海道にいないのでよくわかりませんが、やっぱりAT車が主流なのでしょうか?私が北海道にいた頃はMT車が結構多かったです。もう20年位前ですが…www
札幌市民で無くても分かるネタの入ったアップありがとうございます♪☺️
と、言いつつも、サムネの方は大沢逸美さんでは?😲札幌出身タレントでサインも見えます。
車も懐かしいですね!😀サンルーフも結構流行ってましたし、特にワンボックス車(人によってはボンゴ車と呼ぶ笑)では、一時期に広い面積サンルーフ仕様もありましたし😌
大沢さんは白石区出身だそうです
変わった趣味の友達がスパイクタイヤ収集するのを趣味にしてるのを思い出しました…
凄い懐かしい感じですね~☺
懐かしいですね
脈絡のない紹介の仕方がバラエティに富んでいて、観ていてとてもワクワクします!さすがマジシャンだなあ~😆💕
当時どんな製品があったか載せるだけでもその時の雰囲気が出るかなと思いました
札幌市各地で色々な物が生まれた年でもあったんですね😅駅弁🍴🚄はまさに昭和ですね‼️この時代に戻りたい‼️
スパイクタイヤ懐かしいです。
春先にやるピン抜きが大変でした。
当時は車粉で公害の一つとして問題になり、今はスタットレスタイヤしか履けなくなりましたね。
雪解け水が真っ黒だったのを覚えてます
アスファルトを削るスパイクタイヤの粉塵が話題になっていたころでした。除雪車が道路わきに積み上げた雪は灰色だったのです。
数年後にはスパイクタイヤを禁止にするとのことで札幌市内のタクシー会社は率先してスタッドレスタイヤを使い始めたのですが、
走らない止まらない曲がらないで仕方なくチェーンを巻いてガタガタ走り、スタッドレスは使えないを宣伝したようなものでした。
ハドソンが兄弟で経営してた無線機販売店で兄が鉄道好きでハドソンと鉄道部品から社名を名付けたなんて若い人は知らないよね…
別動画で真駒内の研究所で社長が敷地にレールを設置してSLを走らせてましたね‼️高橋名人懐かしい‼️当時、中学生でした‼️
今や、ハドソンが元々無線機屋だったということも忘れ去られていきますね
恵庭出身の私が札幌市民になった頃ですね。この頃から現在まで思い出がありすぎです
冒頭の牛さんで思い出すのが、白石区の川北小学校近くにある川北なかよし公園が出来る30年程前、乳牛の牧場あって写生会もやった記憶があります。
長浜牧場ですね。子供の頃 空の一升瓶を持って行き、搾りたての牛乳を頂いたりしてました。
何時もありがとうございます😊
嬉しい!唐突に母校が出てきました🏢懐かしすぎて涙が出ました😭小学校の時はまさに小中学校でした
こんばんは^^
牛さんは感情豊かで優しい動物ですよね。昔住んでいた町には小さな牧場を営む農家さんがいて、数頭の乳牛が場内で放し飼いされていました。
人が見ているとぞろぞろと寄って来るんですよね。穏やかで愛おしい動物です。
印藤さんって珍しい名字の方ですね。牛を愛しむ眼差し、きっと優しい酪農家さんなんだろうなと御察し致します。
この時代になると、バブル景気の時代なので何かと都市計画の着工とか開発とかの話題が多いですね。そう言えば、駅弁の売り子さんって見かけないですよね。栃木のどこかの駅では今でも売り子のおじさんが駅弁を構内販売してくれるらしいのですが、風情があってうらやましいです。
数日前、星置駅付近に行きました。確か駅が開業して数年後に「JRダイエー」という店がオープンし、現在はその店がラッキー星置店になってます。
ポケベル懐かしい〜😊使ってました☺
当時、車が二代目マツダファミリアに乗っていましたが、直線的な角張ったフォルムを採用して以降、各メーカーも角張った車が流行った印象がします
その頃はウォシュレットじゃなくシャワートイレと言っていたのですね
実家では写真と同じ感じの使っていました
ただ、水がトイレタンク内の水を利用するのであまり綺麗そうでない感じがしました
キッドマンさん、こんばんは☺
80年代のマニュアル車の時代、良かったです。今はオートマ車主流で、運転が楽チンですが、車を運転してる面白さがありました。ポケベルは配送の仕事の時、持たされてましたね。
ゴリラ🦍の顔が人間っぽくて草🤣www
キッドマンさん、なんとハドソンにいらしたんですね~?!当方も時々アマチュア無線関係で利用してました!😃
懐かしいですね~!ゲームはボンバーマンにハマってました(笑)
中3です。星置駅この年でしたか。駅弁は小樽に行く時に時折買って貰いました。一日50個は凄い数字です。
売り上げが落ちて50個らしいです
多分60年代が多かったと思います
なぜならば特急おおぞらの編成が13両時代だった事や炭鉱関連の最盛期だったからです。
農試公園のクジラと円山動物園のゴリラは今は無いですよね。象が近年にやっと戻ってきて繁殖に成功しようとしていますよね。スパイクタイヤ廃止と校内暴力問題は懐かしいですよね。札幌市内全域にまだまだ酪農家さん達がいたんですね今は皆無に近いですよね。児童会館もこの前後くらいの年代に建てられた物が多いんですね。それだけ子供も多かったと言うことなんでしょうね。
やはりクジラはいませんでしたか。
コナミの社員にはならなかったとの事ですね。
ジェームズ・ディーンみたいな女の子♥かっこよくて良かったでございます(*^^*)
シャワートイレってこの時代からあったんですね。意外です。
一般的になったのが2010年以降だと思っていたので。
私が学生であった2000年代半ばもあまりなかったと思います。
昔のなかった時代ってこの時期の便座って冷たかったですよね~
あと、まったく話題変わりますがハドソンという名前も懐かしいです。
高橋名人とかPCエンジンとか・・・
細かく言うと1960年代にウォシュレットの原型がアメリカで開発され、TOTOが輸入したのが始まりです。広まったのが80年代以降です。
シャワートイレ135,000円
超高級品
ハナ肇とゴリラさんの血液型一緒かな?👨。🕵キッドマン君の血液型は何型カナ?…教えン❗
インド牧場