【村田基】※スピニングリール4000番の使い道を徹底的に教えます※【村田基切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • スピニングリール4000番の使い道は知っていますか?
    今回は村田さんがそんな疑問にお答えします。
    このチャンネルを登録して頂ける方は、本家【爆釣チャンネル】のチャンネル登録もよろしくお願い致します!
    / bakucho
    村田基のマインドをご覧いただき誠にありがとうございます。
    このチャンネルは、村田基さんが【爆釣チャンネル】で配信している内容の切り抜き
    動画となります。
    一般アングラー目線で、疑問点や参考になる点などをまとめ、編集する事で独自のコンテンツを作成しております。
    【爆釣チャンネル】関連リンク
    〇本家『爆釣チャンネル』
      生配信先!
    (URL) / bakucho
    〇フェイスブック
     村田さんの情報をいち早くゲット!
    (URL)bit.ly/3rJqVTn
    〇DMMオンラインサロン
     さらに深く、表では話せないお話も!
    (URL)lounge.dmm.com...
    〇潮来釣り具センター
     ジムのお店!
    (URL)www.lure.jp/
    〇Amazon Kindleで伝説の著書『まちがいだらけのバッシング』完全復刻!
    (URL)amzn.to/3xaNmSs
     
    当チャンネルでは、TH-camガイドラインを徹底してポリシーを遵守し、健全な運営を心がけておりますが、修正や改善の要望があればお問い合わせん
    #村田基 #25アンタレス #4000番 #ダイワ #スピニングリール #マスゲン #管釣り
    #霞ヶ浦 #秦拓馬 #田辺哲男

ความคิดเห็น • 13

  • @yasuoyoshida9784
    @yasuoyoshida9784 5 วันที่ผ่านมา +11

    お小遣い制で生きてる一般人はリールを何個も買えないし、それなら真ん中の4000番。
    それで少し大きい魚釣るのにライン太いの使いたくなったらC5000のスプールだけ買ったらいい。
    シマノなら同じ銘柄じゃなくてもかなり互換性あるから下のクラスのスプール買えば安く手に入る(例えばツインパワーからストラディックみたいな)

    • @---hh1nw
      @---hh1nw 5 วันที่ผ่านมา +1

      単純な疑問なんですが、お小遣い制ならc5000買って小さい魚狙うなら下巻きして、大きい魚狙いたくなったら太糸使えば1つのリールで色々出来て良くないですか?

    • @yasuoyoshida9784
      @yasuoyoshida9784 5 วันที่ผ่านมา +4

      @---hh1nw 確かに(笑)
      でもスプールが2つあると2種類の使い方ができるんであると便利ですよ😊

  • @戦えない鞍馬にてめえは何をした
    @戦えない鞍馬にてめえは何をした 5 วันที่ผ่านมา +1

    ナイロン3号150メートルでしたっけ?

  • @warabimoti-fishing
    @warabimoti-fishing 5 วันที่ผ่านมา

    4000mxgのリールに他のc5000のスプールってつけれますか?

    • @yasuoyoshida9784
      @yasuoyoshida9784 5 วันที่ผ่านมา

      @warabimoti-fishing リールは何だろ?

    • @warabimoti-fishing
      @warabimoti-fishing 4 วันที่ผ่านมา

      @ 24エクセンスbbです。これに別のスプールつけれますかね?

    • @yasuoyoshida9784
      @yasuoyoshida9784 4 วันที่ผ่านมา +1

      @warabimoti-fishing スプール適合表見ると21アルテグラと25アルテグラの4000、4000XG、C5000XG(定価5060円)のスプールがそのまま使えるよ。
      でも25アルテはまだ部品表出てないね。
      あと、メーカー発表の適合表に載ってなくても使えるスプールはあったりするから、スプールの上下の形状を見て判断できるよ。
      裏技としてスプール上側の座金を変えちゃうとかもあるし(笑)

  • @barukirion
    @barukirion 4 วันที่ผ่านมา

    そうなんよなぁ、海外PE2号が日本の3号と同じなんよなぁ、、こればかしは日本出ないと分からんですよ😅

  • @sakuramasu8742
    @sakuramasu8742 5 วันที่ผ่านมา +4

    今の若者は非力だからロッドでもリールでも軽いの使いたがるからね
    俺はど真ん中の4000使うわ
    その下は2500あれば他は要らん

    • @リ-i
      @リ-i 5 วันที่ผ่านมา

      軽量タックル使うのと腕力は全く関係ないけどな

    • @てんてん-f6j
      @てんてん-f6j 5 วันที่ผ่านมา +5

      さすが村田信者って感じの話し方だなw

  • @shirohyashiro3362
    @shirohyashiro3362 5 วันที่ผ่านมา

    クラスラインとテストラインの違いを何故説明しないのだろう?話を聞いていると理解していないはずはないのに、ワザとぼかしてリスナーを煙に巻いているように聞こえる。
    アメリカと日本では規格が全く違うから同じポンド数の表示でも太さが違うけど、同じ太さなら実質のラインの強さはほぼ同じと言えばいいのに。