【ルームツアー】自然素材と遊びに囲まれた豊かな家の秘密(大塚工務店)

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 29

  • @aaaaaa-dh2mm
    @aaaaaa-dh2mm ปีที่แล้ว +2

    大塚さんのルームツアーいつも楽しみにしています!!本当にいいお家ばかりです☺️

    • @oootsu
      @oootsu ปีที่แล้ว

      有難うございます!つくり手は褒められると、勇気が湧いて頑張れます。家つくりの糧にします!

  • @choi-heaeun
    @choi-heaeun 2 ปีที่แล้ว +5

    いいなぁ✨大塚さんの家づくりは暖かい感じがします👍ステキ💖

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว +3

      時に、つくり手の人柄出ていると、諸先輩にも評価頂きます。愛が滲み出てしまっているのかもしれません☺️

  • @dekirukogames
    @dekirukogames ปีที่แล้ว +1

    tatara施工した外壁の経年変化を是非見てみたいですね。

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n ปีที่แล้ว +1

    ジャパニーズシーランチコンドミニアム的な木箱な御宅。遊び心ある内部が魅力的ですねぇ。

    • @oootsu
      @oootsu ปีที่แล้ว +1

      有難う御座います!大塚は、設計事務所出身の建築バカにつき、嬉しいです。
      アメリカと比べて、日本はアジアな気候につき環境が厳しいため、シーランチのような軒なしは難しいですが、木箱的表現はできるかなあと。

  • @ryo8346
    @ryo8346 2 ปีที่แล้ว +4

    薪ストーブこんなに端に設置できるんですね!
    うちにも欲しい!

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว +2

      はい、部屋の隅に斜めに設置する方法があります!その際、ストーブの後ろに煙突を出せば、隙間も有効に活用できますよ。

  • @tatsuroshinato2754
    @tatsuroshinato2754 ปีที่แล้ว +2

    素敵なルームツアーありがとうございます。
    色々なアイデアや質感がとても良く感じ、それを言葉で説明して下さる事でより素敵な理由がわかりました。
    1つ質問なのですが、階段の横にある磁石がくっつく壁には鉄板?の様なものが和紙の下にあるのでしょうか。どの様な物が入っているか商品名やメーカーなどわかりましたらお教えいただけないでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    • @oootsu
      @oootsu ปีที่แล้ว +1

      はい、和紙の下に秘密があります。通常、石膏ボードを下地に用いていますが、この表面に鉄粉を付着したタイプがあるのです。
      吉野石膏の「タイガーFeボード」です。見た目それとわからず、他の壁と統一しながら、マグネットが付けれるので、良いです!

    • @tatsuroshinato2754
      @tatsuroshinato2754 ปีที่แล้ว +1

      ご返信ありがとうございます。
      「タイガーFeボード」良さそうです。
      いつも大塚さんのお家のルームツアーは楽しみです。(他の工務店様のツアーでの解説もわかりやすくて好きです
      )
      また動画UPされるのを楽しみにしています!!

    • @oootsu
      @oootsu ปีที่แล้ว

      @@tatsuroshinato2754 有難うございます!励みになります。

  • @メシダメシダ
    @メシダメシダ 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。
    教えて欲しいのでさが、トロンボーンの様な金物は
    何という商品名なんでしょうか⁉️

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว +1

      スガツネ工業の「スライドコートハンガー 」です!

  • @hiyosu8653
    @hiyosu8653 2 ปีที่แล้ว +2

    勉強させて頂いてます。
    色々な所に使われているモーガルソケットはどこ製になりますでしょうか?

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว +2

      壁付照明の器具として使っているものは、ガイシと呼んでいますが、青山電陶のセラミック製のソケットです!

    • @hiyosu8653
      @hiyosu8653 2 ปีที่แล้ว +1

      @@oootsu
      ありがとうございます!

  • @新村上-z6s
    @新村上-z6s 2 ปีที่แล้ว +3

    大開口サッシ 部分の木枠は建物にどのように固定しているのでしょうか?

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว +2

      柱の外側にサッシを取り付けることで、室内側は、サッシのフレームを柱で隠しています。
      その上で、今回は4枚建てと言われる、窓が4枚二本溝に並ぶタイプを選択。うち1枚を、耐震壁の外側に来るようにして、引き込み窓のように見せています。

    • @新村上-z6s
      @新村上-z6s 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます参考になります
      大開口サッシ の外側部分に取り付けている木製の枠は外壁から20cmほど飛び出していますがどのように建物へ固定しているのでしょうか?

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว

      ビス止めです。

    • @新村上-z6s
      @新村上-z6s 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます

  • @滝沢健太-k1y
    @滝沢健太-k1y 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも勉強させて貰ってます!
    質問です!
    外壁に天然木を使用すると、腐りそうというイメージがあるんですが、どうなんでしょうか?
    あと、外壁に使う木材は杉がおおいんでしょうか?

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว

      木材は、腐るし燃えます。だからこそ、何千年も変わらずに使われ続けてきました。木材を丈夫で長持ちさせる創意工夫が、建築技術であると理解しています。あるいは、腐り燃えることは短所ではない、という解釈もありますね。

  • @user-be8mj1ds6f
    @user-be8mj1ds6f 2 ปีที่แล้ว +2

    tataraって高いですねぇ

    • @oootsu
      @oootsu 2 ปีที่แล้ว +1

      単体の塗料代としては、そう思われるかもしれません。ただ、新建材のサイディングにしても、ガルバリウム鋼板にしても、塗料の類はあらかじめその中に対価は含まれています。
      板張りの場合は、それぞれのご当地の杉材を使うことで、素材自体はコストダウンできるので、トータルのコストパフォーマンスとしては、悪くないと思っています。
      もちろん、素材選びと屋根の掛け方を間違わなければ、無塗装でも問題ないと考えています。

  • @ニッキー-w7s
    @ニッキー-w7s ปีที่แล้ว +2

    C値はいくつですか?

    • @oootsu
      @oootsu ปีที่แล้ว +1

      0.5です。