ゆっくり鬱漫画解説「ぼくらの」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 พ.ย. 2021
  • 今回は、鬱漫画の殿堂「ぼくらの」の紹介動画です。
    引用
    鬼頭莫宏 『ぼくらの』 小学館〈IKKI COMIX〉
    鬼頭莫宏 『完全版 ぼくらの』 小学館発売 / 小学館クリエイティブ発行
    鬼頭莫宏(原作・イラスト) / 大樹蓮司(著者) 『ぼくらの〜alternative〜』 小学館〈ガガガ文庫〉
    ©2007 鬼頭莫宏・小学館/イズミプロジェクト
    原作/鬼頭莫宏(小学館IKKI)
    ★ぼくらの★
    amzn.to/4c0Neuk
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 375

  • @user-ri6nh6io8y
    @user-ri6nh6io8y 2 ปีที่แล้ว +1651

    めちゃくちゃ救いのない話なのに、それぞれが運命を受け止めて最終的になんか爽やかで前向きに終わるのがすごい

    • @bokuwakichiguy
      @bokuwakichiguy 2 ปีที่แล้ว +46

      子供たちが子供たちなりに自分の死と向き合って、泣ける場面もいっぱいあるんだよな

    • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
      @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 11 วันที่ผ่านมา

      相手の地球?宇宙?が滅んでいるのにな…ヤバい発想だよ…戦うしかないんだけどな…

  • @lh8883
    @lh8883 2 ปีที่แล้ว +1430

    自衛隊がなんとかしようとするけどどうにもならずに子供たちに乗って死んでくれって頼むしかなくなるところ好き

  • @tetotetoraable
    @tetotetoraable 2 ปีที่แล้ว +775

    昔読んだ時は「子供たち色々と達観し過ぎやろ」ってくらいの感想だったけど、
    今読むと代わってやる事もできず子供たちを犠牲にするしかない大人サイドの人達の無念が伝わってきてすごい泣ける

    • @Sanadamaru-Yosihiko
      @Sanadamaru-Yosihiko 2 ปีที่แล้ว +70

      成長すると見方とか変わるの分かる。

    • @user-vu5sk1ow6l
      @user-vu5sk1ow6l 2 ปีที่แล้ว +14

      今ちょうど子供らと親の中間くらいの年齢なので、どちらもわかってしまってすごくつらい

  • @user-fe5hx5ji4l
    @user-fe5hx5ji4l 2 ปีที่แล้ว +307

    この作品のエグいところって
    死ぬ描写もそうだけど各々の見た目が本当に現実に居そうな感じでリアルすぎるからより一層ヤバさが増してる。

  • @miyasato_somaru
    @miyasato_somaru 2 ปีที่แล้ว +1064

    SAN値が削られるのを防止するためにちょいちょい猫ちゃん出てくるのほんと好き
    追記:🐱

    • @user-wc1pl1gu7n
      @user-wc1pl1gu7n 2 ปีที่แล้ว +18

      ほんまやw

    • @fish7202
      @fish7202 2 ปีที่แล้ว +21

      猫ちゃんが出るので
      san値チェック
      0or1の減少ですw

    • @user-rg2qg5rd5j
      @user-rg2qg5rd5j 2 ปีที่แล้ว +15

      猫も瞳孔が細くて微妙に怖い時もある

    • @user-fl7xg4ks4f
      @user-fl7xg4ks4f 2 ปีที่แล้ว +8

      ニャル子かとて

    • @user-hh5gl8kt4o
      @user-hh5gl8kt4o 2 ปีที่แล้ว +5

      いやもう俺のSAN値は0です

  • @user-zl6gb9ei5i
    @user-zl6gb9ei5i 2 ปีที่แล้ว +446

    これ別の地球の子供と戦ってるって分かった時、泣きそうなくらい鳥肌たった

    • @user-ov3ws4vu8r
      @user-ov3ws4vu8r 2 ปีที่แล้ว +31

      子供だけではなくない?大人もいたし年齢バラバラ

    • @user-dn4jz7xv2f
      @user-dn4jz7xv2f ปีที่แล้ว

      その地球のコエムシが無能やったんやろうな

  • @user-cf1vp8ze8y
    @user-cf1vp8ze8y 2 ปีที่แล้ว +765

    グロ漫画みたいな印象持ってる人いるけど血とかほとんど出ないし皆が前向きに死んでいくから結構サッパリとした気持ちで見れるのが好き

    • @__-mp9ff
      @__-mp9ff 2 ปีที่แล้ว +40

      グロ控えめで読後感の良いなるたるとか言われてて草

    • @mt-gb4dw
      @mt-gb4dw 2 ปีที่แล้ว +2

      すげぇよあなた

  • @user-un2qh6mj3x
    @user-un2qh6mj3x 2 ปีที่แล้ว +86

    次の搭乗が決まった後の身辺整理パートが泣ける

  • @user-ex2if5tz8t
    @user-ex2if5tz8t 2 ปีที่แล้ว +267

    物語が進むにつれてパイロットがどんどんいなくなるから、(あれ?こんなに少なかったっけ?あの子は…そっかもう死んだんだっけ…)と悲しくなる
    初めの頃に死んだパイロットもこうして存在感を放つからすごいと思う

  • @user-un7wq2mt2n
    @user-un7wq2mt2n 2 ปีที่แล้ว +120

    かなり前にリアルタイムで読んでたからあんまり覚えてないけど、父親の違う自分の下の兄弟が生まれたことが命の光でわかったシーンでもうそれまでの色んな葛藤とかも含めてもうもうもうボロボロ泣いた

  • @pretz3975
    @pretz3975 2 ปีที่แล้ว +182

    この動画だけ見ると結構きついと思われるけど、家族のために戦っている少年や、卑屈だった少年が様々な人に縁して最終的には成長する過程をみていくと感動もできる。
    基本辛いけど...

  • @dongriemeen9351
    @dongriemeen9351 2 ปีที่แล้ว +45

    これ内容知ってからあのOP聴くとほんと心に刺さるから好き

  • @user-br4kt2dw4m
    @user-br4kt2dw4m 2 ปีที่แล้ว +35

    アンインストールが曲として有名だけどEDのヴァーミリオンも切なくて耳に残るいい曲だよ

  • @user-nd8vi3yr5d
    @user-nd8vi3yr5d 2 ปีที่แล้ว +67

    何も知らない子供達がパイロットに選ばれるという共通でわかりやすい設定から入るがその一人ひとりの人生や家庭環境や裕福はまるで違うのがとてもリアルだし誰が読んでも自分に当てはまってしまう節があって心に来るものがある、終盤で「俺たちは15人じゃない、15人で一人だったんだ」というセリフがあるがこれがかっこいいと思ってしまう、こんなに救いがないのにそれを可哀想と思うのではなく応援したくなってしまう作品
    トラウマレベルの鬱アニメでもあり
    ちゃんもロボットアニメしてるからすごい

  • @user-jz6vl2no2k
    @user-jz6vl2no2k 2 ปีที่แล้ว +719

    すんごい鬱展開だがウシロというキャラの最期の姿がカッコよすぎるから見るのオススメです

    • @sksksk7592
      @sksksk7592 2 ปีที่แล้ว +61

      あの発想は最高にイカれててカッコいいわ

    • @user-ln1pw7qq8t
      @user-ln1pw7qq8t 2 ปีที่แล้ว +48

      相手を見失った時、ゲロ吐きながら片っ端から皆殺しにするシーンがヤバかった

    • @user-uq6uy8zf7m
      @user-uq6uy8zf7m 2 ปีที่แล้ว +43

      ぼくらの読んでた小学生の頃のワイ、ウシロの「この地球の人間を、全て殺せばいいんです。」で無事ちょっとチビる😭

    • @sksksk7592
      @sksksk7592 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-uq6uy8zf7m ネタバレすんなや

    • @user-uq6uy8zf7m
      @user-uq6uy8zf7m 2 ปีที่แล้ว +41

      @@sksksk7592 俺より前に普通にネタバレしてる人いるけどな😅

  • @user-vy5ij6fr6w
    @user-vy5ij6fr6w 2 ปีที่แล้ว +155

    子供たち一人一人のバックボーンが丁寧に描かれていて
    それが余計にしんどさを強めるよね
    やからこそ名作なんやけど

  • @Taremayu-ST
    @Taremayu-ST 2 ปีที่แล้ว +119

    アニメ、漫画、小説と見ましたが、どれも暗い話の中なのにすっきりと終わるので大好きです。

  • @user-mf7hm1nm1s
    @user-mf7hm1nm1s 2 ปีที่แล้ว +9

    流石に明るいとは言えない作風だから、鬱作品と言われて否定はしにくいけど「絶望」というより「希望を託す切なさ」の色合いが濃いなって思う。

  • @user-sy2me1uz3k
    @user-sy2me1uz3k 2 ปีที่แล้ว +65

    一年位前にアニマックスで昼に放送しててびっくりした
    一緒に見てた母さんが「やだぁ…やだぁ…」て言いながら見てた

  • @user-gq5dj2wi6q
    @user-gq5dj2wi6q 2 ปีที่แล้ว +88

    4:54 一回で死ぬ人数は大体地球の人口と同じくらいの60〜70億人だった気がする、この話が漫画の中に出てきた時既に10勝くらいしてたから600億人って言ってたはず

  • @MMM-bk9su
    @MMM-bk9su 2 ปีที่แล้ว +48

    妹と夏休みを使って見ようってことになって(アニメ版)
    面白くて進めてたら段々鬱になって毎話途中から泣いてしまって
    妹が見るのやめようか?と言っても
    いや、、続けよう!と夏休みが謎のデスゲームみたいになった

  • @kingdomchain102
    @kingdomchain102 2 ปีที่แล้ว +210

    いま作者の鬼頭先生は、サイクリングやボルダリングといった健康的で文化的なアクティビティ漫画を描いてます。
    先生の趣味を存分に反映した作品たちなのですが、健全な肉体には健全な精神が宿るということを証明してくださっているのですね。

    • @user-jd4qd2ef7g
      @user-jd4qd2ef7g 2 ปีที่แล้ว +5

      当時は健全では無かったということですか?

    • @sizumata
      @sizumata 2 ปีที่แล้ว +19

      @@user-jd4qd2ef7g 多分この作品や前作の「なるたる」を描いてたときはどこか鬱屈としてたんじゃないかなぁ

    • @noborutaiyo9857
      @noborutaiyo9857 2 ปีที่แล้ว +25

      @@user-jd4qd2ef7g こんなエグい話かける人が健全なわけがない

    • @user-mf7hm1nm1s
      @user-mf7hm1nm1s 2 ปีที่แล้ว +11

      @@user-jd4qd2ef7g
      実際なるたる描いてた当時は病み気味だったらしい

    • @user-yu2kp7gn3y
      @user-yu2kp7gn3y 6 หลายเดือนก่อน

      鬼頭先生のボルダリングの漫画読んでるんだけど、作者のせいで常に安心して読めないの何とかして欲しい。

  • @user-xv2qh3hw9p
    @user-xv2qh3hw9p 2 ปีที่แล้ว +33

    ウシロ戦の相手の逃げる前の、相手の笑顔が凄くゾクッとしたな(その前にピアノの女の子の戦いでどんな目にあってきたか予想させてからあのシーンは本当によかった!)、後最終回の発進シーンがコエムシの心境の変化がめっちゃいい。

    • @gojappe_y6039
      @gojappe_y6039 2 ปีที่แล้ว

      (ネタバレ)
      ウシロ戦で負けた女性パイロット、思いがけずコックピットが開いたから、後先考えず逃げちゃったんだろうね
      でも、よく考えたらウシロだけが最悪の体験を追加でやらされただけで、結果は何も変わってないという…哲学的すぎる

  • @user-qb3qd7gu6f
    @user-qb3qd7gu6f 2 ปีที่แล้ว +506

    どういう思考回路してたらこんな作品を創ることができるんだ…どうして…

    • @akabanedobatabetai
      @akabanedobatabetai 2 ปีที่แล้ว +11

      だな

    • @JSNTR
      @JSNTR 2 ปีที่แล้ว +86

      そんなこと簡単だ、お前も鬼にならないか?

    • @akabanedobatabetai
      @akabanedobatabetai 2 ปีที่แล้ว +20

      なる

    • @user-nv2xq3jr4m
      @user-nv2xq3jr4m 2 ปีที่แล้ว +5

      ならせて……

    • @user-fn2vm9rw4z
      @user-fn2vm9rw4z 2 ปีที่แล้ว +8

      なったら無くなった腕治るの?

  • @sislamo
    @sislamo 2 ปีที่แล้ว +32

    ダイチが敵機を発見するところの演出はマジで辛すぎて鳥肌立つから絶対読んで欲しい

  • @user-mk5ih6my3e
    @user-mk5ih6my3e 2 ปีที่แล้ว +46

    アンインストール最初怖かったけど、何回も聞くうちにどんどん好きになってた

    • @gojappe_y6039
      @gojappe_y6039 2 ปีที่แล้ว +1

      あれは、本当に神曲。

  • @user-od5mn9zu7j
    @user-od5mn9zu7j 2 ปีที่แล้ว +65

    なるたるがヤバすぎてぼくらのは普通に読めちゃう不思議
    鬱作ではあるけど爽やかよね

  • @user-cj4qq8nx4e
    @user-cj4qq8nx4e 2 ปีที่แล้ว +12

    「ぼくらの」は鬱漫画って言われると、うーん?ってかんじだな。結構救いあるし、ほぼ全員守りたいものは守れてるし。

  • @mhonda8289
    @mhonda8289 2 ปีที่แล้ว +55

    突然終わるのこわい

  • @user-bb8xx5ev5i
    @user-bb8xx5ev5i 2 ปีที่แล้ว +44

    主人公の子供たちもあまりにも勇敢すぎたけど、自衛隊の大人たちもめちゃめちゃカッコよかったのを覚えている
    覚悟決まりすぎよ

  • @user-lc8gs5wb4n
    @user-lc8gs5wb4n 2 ปีที่แล้ว +42

    何よりきついのってハズレのロボ引くことだよな
    ジアースは人型で最強格だけどダイチ編のドラム缶みたいなの引いた奴らは最悪だろ

    • @arms1114
      @arms1114 2 ปีที่แล้ว +3

      小説版のアンコが戦った灯台もかなりの大外れっぽいね、攻撃方法が雷しかないしジアースの攻撃1回で敗北したし

  • @user-nh5qj6ub5f
    @user-nh5qj6ub5f 2 ปีที่แล้ว +294

    この動画、まだ最初の30秒しか見てないけど原作を嫌いなのにどうして監督をしようと思ったんだろう…。
    原作ファンには原作に愛を持って作って欲しい人、原作を忠実に再現して欲しい人もたくさんいるだろうに…。

    • @akutaro8000
      @akutaro8000 2 ปีที่แล้ว +116

      放映当時、監督のブログのコメント欄が原作ファンからの酷評でメッチャ荒れてて
      またそれを監督が開き直って反撃するもんだから大炎上してたなぁ。アニメ本編より
      毎週放映後にブログでやってる場外乱闘を見に行くほうが面白かった思いがある。

    • @Baby-ev3pl
      @Baby-ev3pl 2 ปีที่แล้ว +103

      大抵こういう物は嫌いな人のほうが詳しいからね。好きという気持ちは漠然としていて特に深い理由がない場合が多いけど嫌いという気持ちは深い理由がある場合が多い。しかもただ『嫌い』なだけでこの作品を壊そうとは思ってない普通の監督だから嫌いな人に任せるのはある意味正解だよ

    • @user-fp4eb4qo8j
      @user-fp4eb4qo8j 2 ปีที่แล้ว +4

      @@Baby-ev3pl わかる
      脊髄反射で嫌いって言ってるのは無関心とさして変わらないし、真っ向から否定するにはどうしてもそのコンテンツにある程度詳しくなる必要がある
      ワイVTuber大っ嫌いだし一刻も早くエンドコンテンツになって欲しいけど、知識だけならただ脳死で見てるバチャ豚よりかはあるつもり

    • @Baby-ev3pl
      @Baby-ev3pl 2 ปีที่แล้ว +12

      @@user-fp4eb4qo8j 嫌いって気持ちをファンの前で見せつけてファンを不快さえさせたりして誰かを不快にさせなければ嫌いって感情は何の変哲もない普通の感情だから嫌いって感情そのものを否定するのは良くないよね

    • @PenguinEmperor1st
      @PenguinEmperor1st 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-fp4eb4qo8j 嫌いなものの知識をしっかり吸収してくの辛くない...? 目に入れたくもないものバンバン入ってくるでしょ

  • @user-up4xq5rz9c
    @user-up4xq5rz9c 2 ปีที่แล้ว +24

    鬱だ鬱だと言われるけどそこだけ強調されるのはファンとしては不本意
    子供たちの生き様と死に様は一部除いて前向きで美しいし終わり方もある種の爽やかさすらある
    読後感は全然悪くない

  • @4.083
    @4.083 2 ปีที่แล้ว +11

    この漫画を忘れられないのがつらいけど幸せ

  • @user-ln1pw7qq8t
    @user-ln1pw7qq8t 2 ปีที่แล้ว +28

    カコ君の話が1番リアルな感じで読んでて辛かった

  • @user-ud8hr1ry7c
    @user-ud8hr1ry7c 2 ปีที่แล้ว +116

    このロボットと闘いが自然の摂理で済まされてるのがまた良い

  • @user-it8vn6wc4q
    @user-it8vn6wc4q 2 ปีที่แล้ว

    とてもわかりやすい解説でした!🙏✨
    この動画を見ただけで鬱になりそう…子供たちも小学生くらいに見えるし辛すぎる…アニメの方も気になりますね

  • @user-fq3gx6vu6t
    @user-fq3gx6vu6t 2 ปีที่แล้ว +106

    ウシロくん、最初は嫌な奴だと思ってたけど、最後の姿に感動する。

    • @lol-eq9vw
      @lol-eq9vw 2 ปีที่แล้ว +3

      最後どうだったっけ?

    • @aira2019
      @aira2019 2 ปีที่แล้ว +15

      母親(田中さん)が死に最後の戦いで死ぬはずだったマチが死に最期の戦いでパイロットが逃亡したから別の地球の人類を吐きながら殺してパイロットが死んで死亡です。

  • @yume_utsutsu_
    @yume_utsutsu_ 2 ปีที่แล้ว +12

    救われない作品っていいよね
    自分の心の憎しみゲージがマックスになったとき、自分の周り全てを悲しませて破壊したくなるけど
    それを代弁して緩和してくれる

  • @yu-jojoster
    @yu-jojoster 2 ปีที่แล้ว +5

    このチャンネルの動画は鬱っぽい漫画とかが多いけどせめてもの救いとしてかわいいネコチャンがいっぱい出てくるから嬉しい

  • @touzenjodan
    @touzenjodan 2 ปีที่แล้ว +24

    作者は面白いというコンセプトより不快感を与える方向で物語を描いていますし。
    アニメの監督が原作嫌いってのは、不快感を感じる程 心を動かせたって意味では誉め言葉だと思うよ。

  • @exxatboygobeyond8144
    @exxatboygobeyond8144 2 ปีที่แล้ว +32

    アニメ版は全部見てるけどこれドラゴンボール超の力の大会って思うとちょっとコミカルになるけどよく考えてみたらどっちもやばいんよなあ...

    • @user-cw4yv5mj4t
      @user-cw4yv5mj4t 2 ปีที่แล้ว +7

      そういえば宇宙サバイバル編が始まるよっていう予告で視聴者から「ドラゴンボール版ぼくらの」なんて言われてたなぁ…

  • @user-sf6vd5ze9g
    @user-sf6vd5ze9g 2 ปีที่แล้ว +38

    説明が上手すぎて全然知らなかった俺でもちょっと、うっ、、、ってなったwwでもちょっと見てみたい気持ちもある、

  • @user-ln1pw7qq8t
    @user-ln1pw7qq8t 2 ปีที่แล้ว +81

    チズが死んだ後、腹の中の子供の分まで契約扱いになってた時の絶望感ヤバかったな

    • @user-oj5ok4es7w
      @user-oj5ok4es7w 2 ปีที่แล้ว +4

      あったなぁ

    • @kingdomchain102
      @kingdomchain102 2 ปีที่แล้ว +16

      チズの話はいろいろ重すぎる
      死ぬまでにもそんな詰め込む?ってくらいやばかったのに死んだあとも更なる絶望だったからしばらく引きずった

  • @Konbuuuuu_55s
    @Konbuuuuu_55s 2 ปีที่แล้ว +28

    「ぼくらの」ダイチくんの話は家族の話も出てくるから泣いてた。

  • @user-qj6rb1fp6s
    @user-qj6rb1fp6s 2 ปีที่แล้ว +15

    ある意味ですごく道徳的な漫画だよ
    戦争なんてこれくらい救いのない描き方をしたほうがいい

    • @gojappe_y6039
      @gojappe_y6039 2 ปีที่แล้ว +3

      あ、それはすごくわかる。

  • @user-uu2mn8pn9k
    @user-uu2mn8pn9k 2 ปีที่แล้ว +14

    トラウマと騒がれてるけど、読みやすいしなんか爽やかだし熱いんだよね…グロい描写も少ないから是非呼んで欲しい

  • @user-dn4jz7xv2f
    @user-dn4jz7xv2f ปีที่แล้ว +1

    終盤になるとうっかり忘れちゃうけどモジとダイチもカッコいいよね....

  • @mukakara
    @mukakara 2 ปีที่แล้ว +7

    アニメ化が原作者に不評を買った後で出たライトノベル版「ぼくらの alternative」全5冊も非常に良い作品なので是非扱って欲しいです。コミックアニメと違い存在を知らない人多いと思います🙏

  • @user-nj8pf5nw3b
    @user-nj8pf5nw3b 2 ปีที่แล้ว +6

    つまり1回戦いが終わってもまた戦いが始まってそれに負ければ消滅してしまうってことか………辛すぎる……

  • @osakana90985
    @osakana90985 ปีที่แล้ว +1

    漫画版もアニメ版も神なんですねェ

  • @user-cl2mj1yh9y
    @user-cl2mj1yh9y 2 ปีที่แล้ว +5

    悲しくて暗い話のはずなのに、なんか綺麗なんだよね

  • @user-rw6jw3nx8w
    @user-rw6jw3nx8w 2 ปีที่แล้ว +9

    マコちゃんの死んだところで、
    みんなの隊服(?)無事作り終えて時間セーフ!って思ったけど、ママ目線で見たらあとでやっと娘を見つけられてホッとしたのに、またいきなり消えてしかも実は死んでたっていう…
    勿論マコちゃんにも感情移入はしたけど、どちらかというと最後のママの気持ちを考えて泣けた。

  • @user-xu1ke3ny2l
    @user-xu1ke3ny2l 2 ปีที่แล้ว +45

    コエムシ君が悪者みたいに言われる事多いけど、特に悪事働いてないし寧ろ味方なんだよなぁ。ラストはめっちゃ感動した。

    • @user-iu1jf9le2w
      @user-iu1jf9le2w 2 ปีที่แล้ว +9

      コエムシと化した佐々見さんに、様を付けろって言われるシーン好き

    • @koheiz1925
      @koheiz1925 2 ปีที่แล้ว

      え?ワル者だろ
      アニメはそう思った
      コエムシ→声虫→肥虫→💩 
      移り行く個人的感想

    • @tamonkashiwagi2301
      @tamonkashiwagi2301 2 ปีที่แล้ว +1

      コエムシ=キュウべえ

    • @user-mp3gz8oc2h
      @user-mp3gz8oc2h 2 ปีที่แล้ว +2

      最後まで行き着いて新しい最初に戻る、救いは無いのに救われている、ホントにアレは綺麗に話がまとまる秀逸な終わらせ方。

    • @user-vu5sk1ow6l
      @user-vu5sk1ow6l 2 ปีที่แล้ว

      @@user-iu1jf9le2w あの意趣返しほんと名シーン

  • @chinp0
    @chinp0 2 ปีที่แล้ว +82

    監督が原作嫌いとかあるんや…

  • @rcsky19
    @rcsky19 2 ปีที่แล้ว +7

    惹かれるものがあるのに最後まで見てられなかったアニメ

  • @user-bb8xx5ev5i
    @user-bb8xx5ev5i 2 ปีที่แล้ว +37

    ダイチは、面倒見てくれてる親戚のおじさんおばさんたちがダイチが死んだことにたいして「(あんないい子が死ななきゃいけなかったなんて)俺たちなんか悪いことしたかなぁ…」って言ってたのが辛すぎた

  • @lol-eq9vw
    @lol-eq9vw 2 ปีที่แล้ว +45

    いっちばんキツかったのは、親がいなくて、新聞配達をしていた男の子が、兄弟と一緒に遊園地に行こうって約束するんだけど、その遊園地の日が対戦の日で、結局は遊園地に行けずに戦って死ぬとこ。

    • @user-vt2hk2wc7c
      @user-vt2hk2wc7c 2 ปีที่แล้ว +5

      ダイチね

    • @user-wx2ez9ik4f
      @user-wx2ez9ik4f 2 ปีที่แล้ว +5

      あの一人だけ椅子じゃなくて座布団に座ってた子ですよね。

    • @user-kc6ez1fo3z
      @user-kc6ez1fo3z 2 ปีที่แล้ว +6

      ダイチは遊園地も地球も家族も守ったんだよ

  • @destination_pass
    @destination_pass 2 ปีที่แล้ว +6

    CM入る前の「ぼくらの」って声がどんどん減っていくのに絶望を感じてたわ

  • @user-uq6uy8zf7m
    @user-uq6uy8zf7m 2 ปีที่แล้ว +40

    まだ人生経験も浅い子供達なのに、彼らの信念や強さ、人生が本当に美しかった。
    みんな死ぬから推しとか作っちゃダメだけど、ウシロ、ナカマ、カンジはマジで好き笑
    あと小説版もめっちゃおもしろいよ〜

  • @user-qj4lo8nn4l
    @user-qj4lo8nn4l 2 ปีที่แล้ว +10

    チズが先生にもらったからっていう理由でイルカ好きって言って、それを聞いたカコがなんで好きなのかも知らずに水族館に誘うの切なすぎたな…
    しかもカコが死ぬのもその水族館ってとこが……

  • @user-oc5rd2ig8c
    @user-oc5rd2ig8c 2 ปีที่แล้ว +3

    勝ったら自分だけが死ぬ
    負けたら地球諸共自分が死ぬ
    普通だったら自分だけが死ぬで済むから勝ちたいけどこの物語に出てくるのはJUMP系主人公みたいな自己犠牲とかそう言う感情が全くない普通の市民やから死にたくないって感情で乗りたがらない子が多いんだよな…しかも乗せられるタイミングが辛すぎる

  • @kl5912
    @kl5912 2 ปีที่แล้ว +27

    鬱ではあるけどもう一度見たいと思えたしトラウマって感じではなかった

  • @user-hf8un6xn6v
    @user-hf8un6xn6v 2 ปีที่แล้ว +10

    鬱系作品に慣れる要因となった漫画の1つ。スケールの大小に狂う漫画だった。

  • @user-bl1gu3cw5w
    @user-bl1gu3cw5w 2 ปีที่แล้ว +7

    きりえくんだっけ?
    めっちゃ操縦うまかった人。そのシーンめっちゃ好き

  • @NS-ez7th
    @NS-ez7th 2 ปีที่แล้ว +3

    アニメ、漫画、小説全部終わり方も話も違うけど、アニメ版が1番救いがあるんだよな

  • @Mr1109koko
    @Mr1109koko 2 ปีที่แล้ว +1

    無限ループみたいで怖いね のとこで
    急に動画終わって怖かった

  • @user-ui2pu9pw7w
    @user-ui2pu9pw7w 2 ปีที่แล้ว +8

    戦ってるのが子供だってことが余計に鬱要素だよね……大人だったらここまで鬱にならない気がする……なんで“子供”なのか、って理由が「……ああ……」って感じ。全11巻、ほぼ鬱なのに、たまに読みたくなる……

    • @user-mb7xg4sg1k
      @user-mb7xg4sg1k 2 ปีที่แล้ว +5

      この考え自体が命の価値は平等ではないという証でさらに鬱になる…。

  • @miyabimiyavi
    @miyabimiyavi ปีที่แล้ว +1

    鬱漫画と言われるが最後の1コマはちゃめちゃに爽やかなんよな

  • @ud5354
    @ud5354 2 ปีที่แล้ว +5

    深夜にノリでこのアニメ見始めてしんどくなった思い出

  • @gojappe_y6039
    @gojappe_y6039 2 ปีที่แล้ว +1

    わあ!私の大好きな欝漫画「ほくらの」を紹介してくださってありがとう!もしまだ見てない方がこれを読んでたらぜひ読んで見てほしいです。いろいろなことを考えられます。圧巻は最後のパイロットとしてのウシロという男の子の戦いです。普通に始まり、敵に勝つのですが、ほんの少しの心の気のゆらぎが、とんでもないことに発展するのですが…想像するだけで頭がおかしくなるようなことです。この話を考えた鬼頭先生は天才だと思います。なるたる、はやや難解で賛否分かれましたが、こちらは理解はとてもしやすいです。ただ受け入れられないストーリーかどうかで分かれるかもな作品ですね。私は大好きな作品です。アニメのラストは日和ってて全然好きでないですが、テーマ曲は大好きです。

  • @user-gu3bn2rm7e
    @user-gu3bn2rm7e 2 ปีที่แล้ว +80

    物語の要素だけ抜き出して見たらものすごく辛気臭くて後ろ暗い話なんだけど、話の展開とかキャラクターの描写とかの見せ方が上手で、いざ読んだときは話に聞いてたほど鬱だと感じなかった
    どちらかというと、余命宣告を受けた人の闘病みたいな、限られた生命をどう生きるのかみたいな人間ドラマ的側面が強く感じる
    まあ正直なところチズ辺りまでは辛かった

  • @user-ib8pg2pj8x
    @user-ib8pg2pj8x 2 ปีที่แล้ว +16

    鬱アニメに需要があるってことが怖い

  • @user-li1tv3fc6j
    @user-li1tv3fc6j 2 ปีที่แล้ว +32

    なんとなくアニメから見始めたけど、主人公やと思ってたワク即死で「え!?主人公もう死んだ!?」ってすごいびっくりした記憶ある💧
    頑張って漫画集めてみたけどもう古本屋にもあまりなくて何巻か歯抜けになってる。゚(゚´Д`゚)゚。

    • @gojappe_y6039
      @gojappe_y6039 2 ปีที่แล้ว

      キンドルという手がありますよ

  • @user-mu7lq2yl4w
    @user-mu7lq2yl4w 2 ปีที่แล้ว +20

    ガチ鬱ルート見たい人は原作
    少しでも救いが見たい人はアニメって感じなのかな?

    • @user-iu1jf9le2w
      @user-iu1jf9le2w 2 ปีที่แล้ว +1

      原作もラストは爽やかな感じなんすけどねぇ
      ウシロとカナちゃんが救われなくて…

  • @user-jn7bp3kf8s
    @user-jn7bp3kf8s 2 ปีที่แล้ว +8

    自衛隊の人が的になるために時のとこに行く話が泣けてしまう

    • @gojappe_y6039
      @gojappe_y6039 2 ปีที่แล้ว +3

      超距離ミサイル打ってくる相手に反撃するために、人間の魂の光で的を絞るために瞬間移動で相手の敵機ウイークポイントを囲むように自衛隊の人たちが輪を作って…やばい泣けてきた

  • @valkyrie1703
    @valkyrie1703 2 ปีที่แล้ว +1

    アインストールグロシーン集のBGMで使われすぎてアインストール=グロいのが定着してるよね。

  • @yokkun_1124
    @yokkun_1124 2 ปีที่แล้ว +2

    1番好きなマンガ ジアースが待遇機体なのも好き

  • @user-oj5ok4es7w
    @user-oj5ok4es7w 2 ปีที่แล้ว +18

    全漫画の中でも最も犠牲者が出た漫画

  • @user-qz5zc2mn8h
    @user-qz5zc2mn8h 2 ปีที่แล้ว +7

    ジアース、発進。
    句読点が小学館らしい
    そして力強さと無力さを感じる最後

  • @user-km3wq1or6v
    @user-km3wq1or6v 2 ปีที่แล้ว +2

    地球の未来を良くするためにとかじゃなくて、剪定後の多様性を保つためなるべく近い可能性同士の地球が衝突する(キャラ曰く)
    あとウシロたちの地球とそれとかち合う可能性の近い世界たちの場合、一回の戦闘で死ぬのは600億じゃなくてざっと100億人。
    そんで次に引き継いだ地球が全勝するかかなり勝ち抜けば、前の地球に再度戦いが回ってくる可能性はかなり低いらしい(キャラ曰く)
    小説版だったか、ある程度次の地球を勝ち進めたコエムシはもう自分の世界は大丈夫だと仕事が適当になる奴もいるとか。

  • @mm-fz2ik
    @mm-fz2ik ปีที่แล้ว +2

    最初の方「ぼくらの」に続くのは命かと思っていたけど、13話で「ぼくらの」地球だったことに気づいたときは鳥肌たった

  • @user-xi3sn3dv4u
    @user-xi3sn3dv4u 2 ปีที่แล้ว +1

    救いが無さすぎて清々しい位最高に好き!

  • @onigawara5328
    @onigawara5328 2 ปีที่แล้ว +3

    脳が破壊されてしまう…

  • @rinpue4090
    @rinpue4090 2 ปีที่แล้ว +3

    漫画版絶対見るべきや。

  • @user-iz7ng8mp5p
    @user-iz7ng8mp5p 2 ปีที่แล้ว +11

    鬱漫画の部類だけど、鬱漫画って感じではないよね。美しい作品。

  • @akirahagino1893
    @akirahagino1893 2 ปีที่แล้ว +31

    アニメで普通にダイチの回で泣いたわ

  • @user-db5hr5ju9b
    @user-db5hr5ju9b 2 ปีที่แล้ว +7

    アニメ最後まで見てなかったからありがたい

    • @gojappe_y6039
      @gojappe_y6039 2 ปีที่แล้ว

      アニミは途中からヤクザが出てきてドタバタ、あたりから完全にアニオリになってます。
      あれはあれで面白いけど、やはり、最終戦のウシロ戦、そしてラストの引き継ぎ戦の締めはぜひ原作漫画で読んでみてほしいです

  • @user-gn3pw1tf5q
    @user-gn3pw1tf5q 2 ปีที่แล้ว +21

    こりゃキツいっすわぁ……

  • @karmahikari8933
    @karmahikari8933 2 ปีที่แล้ว +11

    壮絶過ぎる
    OPの「アンインストール」が15回で終わるってとこしか知らなかった

  • @ese5804
    @ese5804 2 ปีที่แล้ว +47

    大人になる前に読むべき作品の1つ

  • @user-oj5ok4es7w
    @user-oj5ok4es7w 2 ปีที่แล้ว +1

    相手の世界の人間を虐殺したとかもあったよね。あと、これってFateみたいに誰かがやってるわけじゃなくて自然現象による淘汰(剪定事象)
    なんじゃなかったっけ?
    力の大会ェ

  • @user-lh6up2od5d
    @user-lh6up2od5d 2 ปีที่แล้ว

    相手が並行世界の自分だから相手も死にたくない、勝たなきゃって言う気持ちで戦ってんの本当に悲しいし鬱だな

  • @user-vl7sb2nr8y
    @user-vl7sb2nr8y 2 ปีที่แล้ว +1

    ちずが可愛くて好きだった

  • @harukamonekamo
    @harukamonekamo 2 ปีที่แล้ว +5

    正直
    めっちゃ急に終わって
    びっくりした

  • @xlly118
    @xlly118 2 ปีที่แล้ว +5

    辛すぎ😭😭😭

  • @anything6208
    @anything6208 2 ปีที่แล้ว +12

    突然終わるからビビった‪w‪w‪w‪w‪w‪w動画

  • @kK-sp6vd
    @kK-sp6vd 2 ปีที่แล้ว +1

    1.2年前に兄貴が売るつもりだった漫画を数冊貰ったんだけど、今見たら本棚にこの本が入ってた。何か見たことある表紙だなって思ってたら、持ってた本だった。
    貰ったは良いけどまだ読んでなくて、この動画を見てちょっと悩んでる。
    救われない話苦手なんよな…
    でもコメントでは面白いって書いてあるし…
    鬱漫画だから売ろうとしたのかな…?

  • @straker1701
    @straker1701 2 ปีที่แล้ว +2

    死に方は選べるが死は回避出来ないんだよね。

  • @user-xmtjgtwd
    @user-xmtjgtwd 2 ปีที่แล้ว +8

    原作嫌いなのにアニメ担当するのもなかなか鬱なんよ...