『道の駅巡り』京都・福井・滋賀 スタンプラリー制覇 車中泊1日目前編 ⭐︎スタンプラリーに挑戦中!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 道の駅巡りスタンプラリーに挑戦中!!
道の駅に行ったら、記念きっぷを購入し、お土産、もしくは、食事をして記念撮影をしています。
いよいよ、近畿道の駅スタンプラリーも残りわずかとなりました。
今回は、京都、福井、滋賀のスタンプラリー制覇を目指します。
まずは、1日目前編から!
京都府の2駅「ウッディー京北」「美山ふれあいの里」 へ
続いて、さらに、北へ進み、福井県へ「名田庄」へ
以上、3つの道の駅へ訪問です。
また、京都府美山では、風情が豊かな「かやぶきの里」に立ち寄り、景色に癒されました。
そして、福井県名田庄は「暦のふるさと」、安倍晴明ゆかりのパワースポットにも立ち寄ります。
京都って、広いなぁー!!そんな印象を感じる前編です。
晴れたらいいな、さん
こんばんは😊
道の駅巡り、お天気も最高ですね😊
茅葺き屋根の保存地区も
良い感じで
行ってみたいです
後編も楽しみです😊
@@user-kinoken KINOKENさん、ご視聴、コメントありがとうございます。今回は、一泊二日での道の駅巡りで、内容がたくさんで4作に分けて作成中です。続きも、お時間に余裕がある時にでも、見ていただけたら、嬉しいです。よろしくお願いします。
。そのため、良い一週間をお過ごしください。
💯
@@c-historia コメントご視聴、ありがとうございます。
こんばんは😊
いい天気で最高ですね、ところで
美山ふれあい広場の鹿肉コロッケの
味がきになります。
美味しかったですか?
@@みぞチューブ 美味しかったです!ただ、正直言うと「これが鹿肉??」って感じで?特別な味を感じたわけではないです笑。
ご視聴コメントありがとうございました。
こんにちは🙂
美山や白川郷などは村内にある放水銃の点検のため、年数回「一斉放水」が
行われます。
美山は、12月1日に行われる一斉放水を撮影するために去年行きました。
紅葉が始まった山々をバックにして、かかる水のカーテンは美しいですよ。
白川郷の一斉放水は早朝で朝もやがかかっているので、昼から始める美山の方が
明るくて色がくっきりとしているから、こっちの方が好きかも・・・😁
@@ピッコロてれび ご視聴、コメントありがとうございます。そうなんですね。「水のカーテン」見てみたくなりました。間違いなく美しいでしょうね。いい情報ありがとうございました😊