【爆誕!】雇用調整助成金が不人気につき、休業に新たな休業者給付金!【パート・アルバイトも!コロナ失業・解雇の前に】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 手続きが面倒な雇用調整助成金に代わって、休業者に対して新たな給付金制度ができる模様です。5月14日の安部首相記者会見でも触れられたこの制度について、現在わかっている情報をまとめてお伝えします。
    ・失業した場合と休業した場合
    ・雇用調整助成金が不人気の理由
    ・みなし失業とは
    ・新しい給付金「雇用調整給付金」?
    ・日当15,000円(月33万円程度)に
    ・パート、学生アルバイトもOKか
    ・本人がオンラインで申請
    ・1週間で本人に直接給付
    ・これから新給付金を選ぶ会社が増える?
    ※2020年5月14日時点の情報です
    2020年6月11日配信
    「【パート・アルバイトも!ブラック企業でも!】最大月33万円を直接振込「新型コロナ対応休業支援金」って何だ?【雇用調整助成金・失業手当より有利?】」
    • 【パート・アルバイトも!ブラック企業で...
    2020年4月24日
    「給料を国が全部肩代わり!雇用調整助成金で全額支給!【コロナ失業・解雇の前に】」 • 給料を国が全部肩代わり!雇用調整助成金で全額...
    月曜夜10時および不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。 / @otakucpa
    Twitterでも最新情報を発信しております。 / kaikeishi1

ความคิดเห็น • 70

  • @otakuCPA
    @otakuCPA  4 ปีที่แล้ว +21

    ※6/11追記 新しい情報を配信しました→「【パート・アルバイトも!ブラック企業でも!】最大月33万円を直接振込「新型コロナ対応休業支援金」って何だ?【雇用調整助成金・失業手当より有利?】」th-cam.com/video/unIz9VU8BYU/w-d-xo.html
    動画本編でもお話ししましたが、まだ何も決まっていない制度ですので、私に質問されても「わかりません」「決まってません」としかお答えのしようがありません。ただ、皆様がどういったことを疑問に思っているのか、という情報共有にはなりますので、コメント欄に書いて頂く分には結構です。制度の概要がわかりましたら、また配信いたしますので、それでご容赦くださいませ。

    • @user-ri8hk8db3q
      @user-ri8hk8db3q 4 ปีที่แล้ว

      1度休業手当を支給されたら、雇用給付金は受けれないんですか?

  • @原実杏
    @原実杏 4 ปีที่แล้ว

    1人個人事業主は、貰えないのですね。

  • @えがお-m3t
    @えがお-m3t 4 ปีที่แล้ว +1

    とても丁寧でわかりやすいです。ありがとうございます

  • @dolldoli6934
    @dolldoli6934 4 ปีที่แล้ว

    これ、今日厚労省に電話して聞いて見ました。まだ検討中で何もお話できる段階ではありません、の一点張りです。やること遅いですよねぇ。いろいろ言われてますが総理、経産省、税務署、自治体はよくやってると思います。だが、厚労省…おまえはダメだ(怒

  • @いわつきひでき岩月秀樹
    @いわつきひでき岩月秀樹 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも素早い状況解説ありがとーございます。日々変わるルール分かりやすくて勉強なります。

  • @yurison100
    @yurison100 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも有益な情報をありがとう。ブラックに居ると休業手当は皆無です。
    この制度成り立つとありがたい。

  • @KK-vs1nk
    @KK-vs1nk 4 ปีที่แล้ว +9

    いつも分かりやすくありがとうございます!

  • @yosea7669
    @yosea7669 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも分かりやすいご説明と、タイムリーな情報ありがとうございます!

  • @machami8496
    @machami8496 4 ปีที่แล้ว +3

    とても分かりやすい説明でした。

  • @エフゼロ
    @エフゼロ 4 ปีที่แล้ว +2

    こりゃたまげためちゃめちゃわかりやすいです!

  • @narita_toproad01
    @narita_toproad01 4 ปีที่แล้ว +2

    実際に帰休が始まる前にしっかりと制度が固まって欲しいです。

  • @ロックマンロックマン-j4x
    @ロックマンロックマン-j4x 4 ปีที่แล้ว

    すみません。動画の内容で分からない事がありまして自分は会社都合で休業中です。会社から雇用助成金で6割支給すると言われましたが、それと別にハローワークに個人的に申請すれば国から直接、更にプラス休業手当を頂けるんですか?

  • @wngcejsgd
    @wngcejsgd 4 ปีที่แล้ว

    会社として雇用調整助成金を国から受けた場合 休業手当60%を越える助成金で94%分は従業員へ払う義務は法的に有るのですか?

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  4 ปีที่แล้ว

      休業手当を払うほうが先で、あとで助成金が入ってきます。自動的に法的な義務?が発生していることになります。

    • @wngcejsgd
      @wngcejsgd 4 ปีที่แล้ว

      @@otakuCPA ありがとうございました。

  • @8sou614
    @8sou614 4 ปีที่แล้ว +7

    まじ、その方が良い。
    手当あげても会社にメリットは何一つない

  • @aksmd7246
    @aksmd7246 4 ปีที่แล้ว +1

    重要な情報をありがとうございます。コロナ禍で休職していただいている不定期・不規則勤務のパートさんに対してはどうなるのか知りたいと思っています。また青色専従者や雇用保険の有無も気になります。もしも情報が入りましたら分析に加えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • @au8195
    @au8195 4 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい。
    自分は対象外だけど助かるよな。最初から案をしっかり出せていたら反応とかも違うんだけどなぁ。。。
    みんな頑張って耐えよう!

  • @中島守
    @中島守 4 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます。持続化給付金、今日入金ありました。5月2日申請で、番号23万台です。色々教えていただきます。

  • @kabukuwaossan
    @kabukuwaossan 4 ปีที่แล้ว +2

    月に3回ぐらいの副業アルバイトサラリーマンにも該当しますかねー? なにしろ3月から副業収入ゼロです。

    • @kabukuwaossan
      @kabukuwaossan 4 ปีที่แล้ว

      残業できないサラリーマンは、かなりの数でダブルワークをしてますが、給付金対象者にならないのは、非常に残念です。

  • @いちご-j3m3j
    @いちご-j3m3j 4 ปีที่แล้ว +5

    ほんとにコロナのせいでバイト無くなってきつい大学生には補填があるみたいだけど高校生にはないのか..きついなぁ

  • @runnta
    @runnta 4 ปีที่แล้ว +3

    給付金系ユーチューバー(笑)他の動画もとてもいい勉強になるので応援しています!

  • @さなえ-p6p
    @さなえ-p6p 4 ปีที่แล้ว

    会社から何も説明がなく不安で調べていたらこちらを見つけました!毎月9万以上のお給料が、4月は4日出勤だけの1万2千円とよくわからないその他の支給6000円だけ、、小学校休みの助成金の手続きしたので
    それでしょうか。何か休みの分の手当て入っているのかと思ったけど、こちらを見るとあとでもらうかんじですかね。1ヶ月店が休業し、今再開したけど社員だけてやってるのでお待ちくださいとだけ連絡きました。このままだと来月給料ゼロ。何もでないなら早急に転職しなきゃと。早く法案決まるといいなぁと思います。

  • @zerokei5222
    @zerokei5222 4 ปีที่แล้ว +5

    休業手当をきちんと払って早期に雇用調整助成金を申請してきた企業が結果的に損しない制度になればいいのですが、、雇用調整助成金との調整が気になります

  • @sasuke8492
    @sasuke8492 4 ปีที่แล้ว +4

    休業手当は労基法26条に定められた義務であって、この手当を申請させることで免れるものではないですよ。
    少なくとも今分かっている情報から考えるに間違えても顧問先にこんな制度勧めてはダメです。この助成金が労働者に使われた場合、会社は適切に休業手当を支給していない可能性が非常に高いとみなされて、労働基準監督署から調査が入る可能性も高いのでは無いかと考えています。

    • @平井覚-i2p
      @平井覚-i2p 4 ปีที่แล้ว +2

      全くその通りです。
      甘い情報だけが先走りすぎ。
      この給付金の方が便利だからとか根拠のない理由でオススメするとか労基法違反を進めてるのと同じ。
      今の情報だけでは給付金と雇調金って選択するものではないでしょ。
      給付金をもらいながら未払い賃金請求なんてこともでてくるかもね。
      少なくともほぼ情報がわかってないなかで、この給付金の評価をするなんて無理だし、また勘違いしまう人が増えるだけと思います。

  • @eminem147
    @eminem147 4 ปีที่แล้ว +2

    雇用調整助成金の申請は社労士の独占業務ですが、勿論、情報のみの発信ですよね。

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  4 ปีที่แล้ว +1

      はい、さすがにやらないです。やるとしても自社の分だけですね。

  • @kk-qe6vg
    @kk-qe6vg 4 ปีที่แล้ว +2

    私の認識が正しいかどうか、確認したいのですが、休みではなく、シフトを減らされて収入が減った人(たとえばシフトが半分になり、収入も半分になった人)にも、何らかの基準(収入が半減した人対象など)をもうけて、補償してくれるということですかね?

    • @user-rj9vt6ps8r
      @user-rj9vt6ps8r 4 ปีที่แล้ว

      高坂浩一 私もそのような状況です。本社からは何も連絡なし。私は2月下旬のシフトから休業。店はGW後に休業。来週社員のみで営業開始。連絡を待つのみなのですが…。雇用保険も支払っていないアルバイトなので、色々な情報を見ては不安ばかりで。それでも毎日食事や生活費は毎月かかるので、厳しいです。

  • @立三
    @立三 4 ปีที่แล้ว +5

    後手後手なんだよなぁ。すでにクビになった場合、意味がなくなる…自営業ではない、独身成人は生きにくいなぁ…(´Д`)ハァ…愚痴すみません。いつもありがとうございます!

  • @ssu632
    @ssu632 4 ปีที่แล้ว +1

    企業側→雇用調整助成金を申請
    労働者→他の新給付金を申請
    被って手続きをしたりしないのでしょうか?
    確認作業が大変そうですね。

  • @YU-mi7jk
    @YU-mi7jk 4 ปีที่แล้ว

    会社から扶養内の学生バイトには助成金で払えないと言われたのですが

    • @otakuCPA
      @otakuCPA  4 ปีที่แล้ว +1

      まさにそういう方のための新制度になるかもしれません。

  • @PM-el7rr
    @PM-el7rr 4 ปีที่แล้ว +4

    雇用調整助成金!不人気!!くそっ!!!

  • @天野伸也-n3p
    @天野伸也-n3p 4 ปีที่แล้ว +3

    平均賃金の8割ですかね?経営者側と労働者側で取り交わした休業手当ての8割ではないのですかね?

  • @志賀松正
    @志賀松正 4 ปีที่แล้ว +2

    政府、自民党は国民の気持ちを全く判っていません。

  • @akitama3351
    @akitama3351 4 ปีที่แล้ว

    すみません。
    こちらの動画と関係のない
    質問になってしまうのですが、
    会社が不景気で人がいらなくなり
    通うのが不可能な場所に異動を
    言われた場合、断ったら
    辞めなければならなくなったら
    会社都合になりますか?
    自己都合になりますか?
    会社は自己都合にさせたいみたいです。

  • @kid9684
    @kid9684 4 ปีที่แล้ว +8

    私の会社では、助成金の申請をしてくれず、有給で消化させられています。その有給も残り少ないので、この制度に期待しています。

    • @コーヒーのかみさま
      @コーヒーのかみさま 4 ปีที่แล้ว +2

      経営者です。この厳しい時期、有休が出せる会社はあなたを大事にしていますよ

    • @aa-ov9io
      @aa-ov9io 4 ปีที่แล้ว +5

      いや、有休と休業期間中の補償は別じゃないとだめでしょ。

    • @三毛猫-p2w
      @三毛猫-p2w 4 ปีที่แล้ว +4

      コロナで休業になって会社が社員に有休を強制する事は出来ません。
      労働基準法26条:「(休業手当)使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。」)

    • @kid9684
      @kid9684 4 ปีที่แล้ว +4

      三毛猫
      そーなんですよ 有給を消化して給料を払ってるつもりなのかもしれませんけど、本来の有給消化の仕方と違いますよね 誰もが聞いた事あるような大きな企業ですが、このような対応をされているのが、現実です。

    • @三毛猫-p2w
      @三毛猫-p2w 4 ปีที่แล้ว +2

      うちの会社も最初は有休を消化するよに会社から指示がありました。
      中途半端に最低限の休業保証とか支払うなら解雇してくれた方が家賃補助金や緊急小口資金、失業保険が支給されるので 休業保証だけだと生殺し状態です。
      休業保証でも税金は去年の所得で引かれているので30万円支給されていて18万円の休業保証から単身だと6~7万円保険や税金などでで引かれます。

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master 4 ปีที่แล้ว +3

    6月に出来ても、6月には大体が働き出す感じにならないかな?
    どういう手続きになるんだろう?

  • @鈴木太郎-v6y
    @鈴木太郎-v6y 4 ปีที่แล้ว

    コロナになってから月2日しか休み貰えない俺はなんか損してる気がしてきた。10万円しか貰えないんだから来年税金爆上げはやめてよ!

  • @remo-7142
    @remo-7142 4 ปีที่แล้ว +4

    解説が分かりやすく参考になります。
    専従者は対象になるんでしょうかね?

  • @べーそ_はちゅ狂
    @べーそ_はちゅ狂 4 ปีที่แล้ว

    フリーランスは対象になりそうですよね

  • @nagoyanickey6384
    @nagoyanickey6384 4 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすくて、よくみてます。
    私は、昨年度一度失業者して、失業者手当4日分もらって、すぐに前職の行政から仕事をもらい、また3月から失業しました。なので、失業手当もありません。
    このような場合、どこに相談したらいいですか。社会福祉協議会の融資は手続きし、いただきましたが、それだけでは足りません。

  • @G23eccut
    @G23eccut 4 ปีที่แล้ว

    個人事業主は?

  • @あっきーあっきー-w8y
    @あっきーあっきー-w8y 4 ปีที่แล้ว +1

    本業と別に副業でアルバイトしてるものですが。アルバイトの給料が0円になってしまいましたが対象になりますか?

  • @猫村ジョセ
    @猫村ジョセ 4 ปีที่แล้ว +4

    休業要請されてない職場で働く人間は全く無視ですか?10万で後は感染しないで頑張って働いてください…ってか?もう政府の偏った補助には頭にくるんですけど(¯―¯٥)

  • @艇王小
    @艇王小 4 ปีที่แล้ว +2

    すいません。質問です。
    3月分や4月分なども申請できるんですか?

  • @タクイワ-h4l
    @タクイワ-h4l 4 ปีที่แล้ว +3

    やまちゃん!いいね~

  • @user-ri8hk8db3q
    @user-ri8hk8db3q 4 ปีที่แล้ว +1

    3月と4月の休業手当を明日少しですか、支給されますが、この雇用給付金を受けれますか?

  • @うちはオビト
    @うちはオビト 4 ปีที่แล้ว +1

    あかんやんまだ全然決まってないやん

  • @安田治美-s4q
    @安田治美-s4q 4 ปีที่แล้ว +1

    質問します。時短営業で、給料が少なくなったのも対象ですか?

  • @AMG-f6l
    @AMG-f6l 4 ปีที่แล้ว

    小規模事業者持続給付金のシステムを教えてください

  • @すず-w7h
    @すず-w7h 4 ปีที่แล้ว

    中小企業が対象ってことは個人事業で雇用保険適用事業所になっているところは対象外になってしまうんですかね...?
    雇用調整助成金は個人事業も対象だったので、大丈夫な気がしますが、追加情報待ちですね。

  • @laqualita1798
    @laqualita1798 4 ปีที่แล้ว

    春休みからシフトに入っていた学生バイト(実際は仕事していない)は、対象になりますか?

  • @三毛猫-p2w
    @三毛猫-p2w 4 ปีที่แล้ว +1

    6割の休業保証 を貰い出して3ヶ月経ちました。
    遅すぎる‼️ 
    国の直接支給なら8割支給⁉️ 
    この支給受付が始まる頃には自粛解除で仕事再開してると思います。
    過去にさかのぼって差額を支給して貰えるようにしないと…
    雇用調整助成金でも実際社員には6割しか休業保証を出してないのに会社が国に申請するときに10割出したと申請したら差額貰えるんですか?
    終息したら訴訟を考えています。

  • @sae4649ne
    @sae4649ne 4 ปีที่แล้ว +1

    まだはっきり決まっていない情報をTH-camでお話しするのはいかがなものか、、、。

  • @世界中巡りチャンネル
    @世界中巡りチャンネル 4 ปีที่แล้ว

    性風俗業も対象なりますか?