【9割が飛ばなくなる…】これが、ゴルファーの厳しい現実。原因と対策法をお伝えします!|プロゴルファーの視点を学ぼう(9割の人が飛ばなくなる)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 【 お問い合わせ窓口】
    レッスンや仕事のご依頼、スポンサー等に関するお問合せは以下の〈LINE@〉か〈メールアドレス〉からお願いします
    ◼︎公式LINE@
    ≫ line.me/R/ti/p...
    ◼︎メールアドレス
    ≫ b77worldpeace@gmail.com
    ーーー
    《関連動画》
    ■【5ポジションスイング】「形」で覚える新しい『スイング理論』を解説します!
    ≫ • 【5ポジションスイング】「形」で覚える新しい...
    ■【劇的に変わる!?】飛ばなくなった人必見!直すべきポイントは「股関節」です!|プロゴルファーの視点を学ぼう(股関節前傾)
    ≫ • 【劇的に変わる!?】飛ばなくなった人必見!直...
    ■【知るだけで変わる】ゴルフの上達が早い人はココが違う!みるみるスコアが縮まる人の共通点!! |プロゴルファーの視点を学ぼう(上達の早い人と遅い人の違い)
    ≫ • 【知るだけで変わる】ゴルフの上達が早い人はコ...
    ■【一発で直ります!】バンカーショットが面白いように打てる!一瞬で苦手意識がなくなる方法とは!?|プロゴルファーの視点を学ぼう(バンカーショット一発解決)
    ≫ • 【一発で直ります!】バンカーショットが面白い...
    ーーー
    最近、ボールが飛ばなくなったな…と感じる方はおられませんか?
    加齢による筋力の低下はもちろんあります!
    ですが、一般のゴルファーにはあまり知られていない【飛ばなくなる原因】が存在します!
    今回はその【原因】だけでなく【対策法】まで合わせて解説します!
    スコアアップを目指したい方はぜひ参考にしてみて下さい☆
    ーーーーーーーーーー
    この《シンジゴルフ》のチャンネルでは
    『なかなか練習する時間の取れない人でも
     プロの技術や思考を身につけて
     〈最短最速で〉スコアアップしてもらう』
    そんな状態を目指し
    プロゴルファー目線で
    上達に繋がる〈エッセンス〉を動画にしてお届けしています!
    ーーーーーーーーーー
    【 最新情報はこちらの《SNS》をチェック! 】
    ●TikTok
    TH-camで紹介している内容を「1分間の動画」に凝縮してお届けしています。
    ≫vt.tiktok.com/...
    ●clubhouse
    経験者も初心者も関係ない『ゴルフを愛する皆様』と、毎朝8:00〜10:30『おはゴル』のモデレーターとしてアツいゴルフトークを開催しています。
    ≫クラブハウス内で『シンジゴルフ』『シンジ』で検索して下さい!
    ●stand.fm
    なかなか詳しく語られることのない《ゴルフに必要なメンタルマインドセット》を解説しています。
    ≫stand.fm/chann...
    ●Twitter
    お知らせや近況をメインに、他のSNSでお伝えしている内容も織り交ぜながら文章でお届けしています。
    ≫ / shinjiy771
    ●Facebook
    ゴルフに関する近況報告や日常の一コマを切り取り、繋がりのある皆様にお知らせしています。
    ≫ / shinji.yamanaka.568
    ●Instagram
    ゴルフに関わるアイテム、ゴルフ場の風景、そして最新のTH-cam動画の告知!身の回りのゴルフ情報を画像&映像でお伝えしています。
    ≫ / shinji.y7.7
    ーーー
    【 山中慎志プロによるレッスン情報! 】
    《 山中慎志GOLF SCHOOL 八尾 》
    ○レッスン日程
    水曜日:13:00~22:00
    木曜日:13:00~22:00
    土曜日:16:00~22:00
    日曜日:16:00~21:00
    ※上記時間外でのレッスンをご希望の際はお問い合わせください。
    ○開催地
    『大邦ゴルフ』
    ≫taihoclub.com/g...
    ーーー
    《 山中慎志GOLF SCHOOL 奈良 》
    ○レッスン日程
    火曜日:13:00~23:00
    金曜日:13:00~23:00
    ○開催地
    『橿原ゴルフセンター』
    ≫kashiharagolf.com/
    ーーー
    《 山中慎志GOLF SCHOOL ゴールデンレイシオ》
    ○レッスン日程
    月〜日曜日:11:00~20:00 ※要相談
    八尾 奈良 での他レッスン予約時間外
    ○開催地
     ゴールデンレイシオ
     大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6番14号 BIGSTEP 4F
      ・HP ≫ goldenratio-go...
      ・Instagram ≫ / golden_ratio1004
    ーーー
    その他開催地での出張レッスンをご希望の際はお気軽にお問い合わせください。
    ーーーーーーーーーー
    専属で動画編集を担当してくださっている成平さん(通称:なるさん)の情報はこちら
    ◼︎Instagram
    ≫ / naru_cam102
    ーーーーーーーーーー
    【プロフィール】
    ■ 山中慎志(やまなか しんじ)
    美スイング&美弾道の実現 専門屋
    1977年7月7日生まれ 奈良県出身
    大阪桐蔭高校(副将)大阪学院大学(主将)卒業
    学生時代は、関西学生連盟杯 優勝 全日本大学対抗戦 最優秀選手に輝く。
    23歳からプロへ転向。
    選手としてレギュラートーナメントやミニツアーに参戦しつつ、コーチとしてのゴルフレッスンも行う。
    様々なゴルフスイング理論が行き交う中、
    《美スイング、美弾道、スコアアップ、飛距離アップ》
    この4つを兼ね備えた実践に基づく独自のゴルフ理論を提唱し指導を行う。
    ただ上達させるだけでなく、
    ゴルフを通じたメンタル面の成長や強化も大切にしている。
    ゴルフを愛する皆様に向け
    ゴルフを通じて人生の「楽しさ」や「充実感」を最大化させるため、ツアーやレッスンと並行して日々発信活動を行っている。

ความคิดเห็น • 27

  • @SugiTaka-Tube
    @SugiTaka-Tube ปีที่แล้ว +4

    為になる動画ありがとうございます。遠心力と求心力ってつり合いの力なんですよね。最大化出来るように練習します。

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      はい!
      『遠心力』は聞いたことあると思いますが、それを生じさせるには『求心力』の存在が不可欠です。けっこう、見落としな部分です。そして、そこに『重力』が加われば なお良いです。
      また、Clubhouse🎙️でも 話させて頂きますね。

  • @ZIXIZ-GOLF
    @ZIXIZ-GOLF 3 หลายเดือนก่อน

    先日はご指導ありがとうございました。2点と右脚の使い方、股関節前傾を意識して練習したいと思います。

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  3 หลายเดือนก่อน +1

      ⛳ありがとうございました!
      そもそも論である3つの力=遠心力・求心力・重力を意識しながら 練習してみてください。基本的には、お上手なので すぐ出きると思います。そして、器用ですからねw
      また進捗をお伝えください😊

  • @shota95__e9
    @shota95__e9 ปีที่แล้ว +2

    しっかり伝わりました🫡
    ありがとうございます😆

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  ปีที่แล้ว +1

      何とか 伝わりましたかね😅
      次回の リアルレッスンで、しっかり伝えさせて頂きます!

    • @坂中宗洋-e8h
      @坂中宗洋-e8h ปีที่แล้ว

      結婚生活には3つの大事な袋がありますに似た話ですね😁

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  ปีที่แล้ว +1

      またまた 上手く言ってくださいますねー笑【そもそも論】は、ムネさんから学ばさせて頂いたことでもあります。
      いつも ありがとうございます🙇‍♂️

  • @シゲ-h5y
    @シゲ-h5y 8 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます
    基本に戻りたくなりました😂

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  8 หลายเดือนก่อน

      多くのスイング論は ありますが、
      運動に必要な【そもそも論】に立ち返ることが、ゴルフをシンプルにすると思ってます。そもそも論という基本をもう一度 見直しましょう!
      私も、この見直しで 大きく変われた1人です。皆さんも出来ます!

  • @目崎佳江
    @目崎佳江 11 หลายเดือนก่อน +1

    初めて見させて頂き、即、登録させて頂きました。軸を保つ=求心力を感じる事ではないかと思って、どうしたら良いのか考えていました。凄く分かりやすくて納得いたしました。熱い語りと、コメントも丁寧にされていて、無料で見させて頂いているのが申し訳ないくらいです。他の動画も楽しみです。これからも応援しますので頑張ってください。

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      3つの力ー遠心力・求心力・重力を伝えることができ、嬉しいです。
      《飛距離は 体力でなく技術です》
      この動画をきっかけに、ゴルフ上達だけでなく、飛距離アップにも繋がって頂ければ と思います。
      応援 ありがとうございま!
      今後も、私なりに出来る 価値ある動画を配信させて頂きます。
      共に、⛳️上手くなっていきましょう😃
      宜しくお願いします!

  • @アキュラ-k1t
    @アキュラ-k1t 9 หลายเดือนก่อน

    遠心力・求心力・重力が大事なこと理解しました、貴重な意見有難うございます🙂自然に違和感無く自分のスィングになるの難しいと思いますが練習します、あと分からないことがあるんですが、インパクトの手前=右手でボールを叩きに行ったらいけないんですか?最近なんですけど、インパクト手前で右手でボールを叩いたら、ボールスピードもヘッドスピードも上がったんですが、あと遠心力・求心力・重力を意識しながら、力はどこで出すんですか?腕にあまり力を入れないで、体感=背中・肩甲骨・脇腹・お腹で振るんですか?それとも遠心力感じながら体感+ダウンスィングから腕をMaxまで力を入れて振るんですか?何処で力を1番入れていいのか?分からないです・・・・

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  9 หลายเดือนก่อน +2

      スイング中には、3つの力➡️遠心力・求心力・重力 が働くので、ここに着目しながらスイング作りをしていくことが、賢明と思います。
      ◯◯打法とか、流行りのスイングに左右されなくなります。
      インパクトで右手を使ったら
      ボールスピードとヘッドスピード共にアップした の件ですが、手元(グリップエンド)が動かずヘッドを動かせた=手元が支点となり ヘッドを動かすことで遠心力も出た 症状かと考えれますね。
      弾道(曲がりetc)の安定感を考えれば、右手の使いすぎには 勧めませんが 飛距離アップへのテイストとすれば必要と思えます。
      遠心力・求心力・重力の意識ですが
      まず導入として 遠心力と求心力のためには『常識を捨てろ!ドライバー+50y 誰でもできる飛びスイング』の動画を参考にして頂き、ダウンスイングでの左お尻の引きを始めてください。
      重力の意識としては、『年齢のせいではない!飛ばない当たらないはここを見直そう!』の動画を参考にして頂き、股関節前傾 を意識してください。
      クラブを振ることは大切ですが
      振ってるわりに飛ばない のパターンは3つの力のどれかが欠如しています。
      是非 動画を参考に見直してみてください。
      常識 といわれるものが、迷いを生じさせていることが大いにあります。
      その辺りをも、今後の動画配信の軸にさせて頂きます。

  • @oj2071
    @oj2071 ปีที่แล้ว +1

    👏👏👏👏👏
    よ〜く伝わりました😘
    シンジプロらしさのトーンが足らんけど😂

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  ปีที่แล้ว

      トーン 気付かれましたかぁ😅
      周りで練習されている方が居てて、あまりテンションを高められませんでした😅

  • @senamomo341023
    @senamomo341023 6 หลายเดือนก่อน

    何時も有難う御座います。
    もう、私は64才になり
    ドライバーで言われている事を
    練習しボールスピードが65ですが、右足は構えトップのままでとの事ですが
    ①右膝が昔の癖ありで左サイドに動きます。
    ②ダウンスイングで右側屈になり頭が後ろにあります。
    ③左足、左ヒップは後ろにしていますが、前傾姿勢が起き上がります。
    ボールスピードは70にと目標にしていますが
    上記について如何でしょうか?
    ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  6 หลายเดือนก่อน

      年齢のことを 言うと失礼ですが…
      65歳にして ボールスピードが 65m/mは 凄いですよ。ましてや、70m/sが目標だなんて その貪欲な姿勢に尊敬します!🙇‍♂️
      ①においては
      右膝の寄り=右脚の寄りは求心力不足になり、遠心力不足に繋がります。
      TH-camシンジゴルフ『神話崩壊…!ゴルファー誰もが見落とす右腕・右脚の使い方』を参考にしてください。
      右脚の寄りは、右腕の影響もあるかもです🤔
      ②においては、①③が対応出来れば解消出来るかと思います。
      ③においては、
      TH-camシンジゴルフ『年齢のせいではない!飛ばない当たらないはここを見直そう!』を参考にしてください。
      股関節前傾は、上から下への力=重力を使うためには不可欠な要素です。
      ショットには 5つの要素(飛距離・高さ・スピン量・距離感・左右に曲がらない)が必要です。そのためにも、誰もに働く3つの力(遠心力・求心力・重力)をいかに生じさせるかが、理想のスイングの追及とも思えます。
      これらを皆様に分かりやすく伝えれるよう 今後も務めていきます!

    • @senamomo341023
      @senamomo341023 6 หลายเดือนก่อน

      大変お忙しい中、誠に有難う御座います。教えて頂いた動画を見て明日、
      ドリル等をやり、ゴルフの身体にします。

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  6 หลายเดือนก่อน

      @senamomo341023
      また 進捗⛳️伝えてくださいね😊

    • @senamomo341023
      @senamomo341023 6 หลายเดือนก่อน

      何時も有難う御座います。
      スロー動画で右足の使い方を見たいです。
      宜しくお願い致します。

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  6 หลายเดือนก่อน

      @senamomo341023
      コメント ありがとうございます。
      ヘッドの遠心力を生じさせるためにも、右足・脚へ 必須ですね。
      了解しました。

  • @ハブモリオ
    @ハブモリオ 8 หลายเดือนก่อน

    私はスイング中ほぼ右脚荷重になってしまい、どれだけ意識してもフィニッシュでは右脚が曲がりいわゆる「明治の大砲」になってしまいます。
    右脚を今回のようにするにはどのようなことを意識すると良いのでしょうか?
    またドリルなどありましたら、いつか動画で見て見たいです!

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  8 หลายเดือนก่อน +1

      スイングを実際に拝見していないので、はっきり言えませんが…
      『明治の大砲』になる=右脚に体重が残る 症状として考えられるのは、ダウンスイング~フォローにかけて、体の右サイド(右肩・右腰)が 体の左サイド(左肩・左腰)に比べて下がっている可能性が高いです。そのため、右脚に体重がかかりやすい態勢になっていると考えれます。
      TH-cam シンジゴルフで配信してます『5ポジションスイング』や『5ポジションスイング実践編』を観て頂くことで、スイング中の体の使い方のベースとなる《左サイド 下 右サイド 上》を知って頂け、解消に繋がると思います。
      参考にしてください⛳️

    • @ハブモリオ
      @ハブモリオ 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@シンジゴルフ アドバイスありがとうございます♪
      早速動画を見て練習したいと思います💪

  • @富野博
    @富野博 ปีที่แล้ว

    ブランコでトップから加速する時にしゃがみ込んで加速する動きはどの様に説明しますか。

    • @シンジゴルフ
      @シンジゴルフ  ปีที่แล้ว +7

      『漕ぐ』という動きですね。
      確かに、遠心力を生じさせることに物理的に正しいと思います。
      私も、トップから切り返しで 一瞬 沈みこんで 脚を伸ばす、まさしく 漕ぐ動きを取り入れたこともあります。しかし、これは 物理的に かなっていても、いざ ゴルフスイングに となると ノンプレッシャーで 真っ平らのライから、そして タイミングが合えば 打てますが なかなか確率は引くかったです。
      個人的に、特にインパクトでのリリースのタイミングが 難しかったです。
      物理的に叶っていても、なかなかスイングにマッチさせるには、多くの弊害もあります。
      ショットの必要要素は 5つあると思ってます。
      ①飛距離を出す②飛距離をコントロールする③高さを出す④適正なスピン量を出す⑤左右のミスをなくす
      これら 5つ を兼ね備えれないと、ゴルフ場では 使えない=スコアが出せない スイングと判断しております。
      ですから、多くのスイング理論や考えがありますが、この5つの要素が同時に兼ね備えていないと取り入れれないと思っております。