Electromotive force of a DC generator

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ก.ค. 2024
  • 0:00 Basic movement principle of direct-current machine.
    The explanation until the formula of the 3:15 E= (pz Φ N)/(60a)= K Φ N will be done
    The way of thinking by which 10:51 layers are the number of parallel circuits in the book and the wave book
    Induced electromotive force, electromagnetic induction, faradism, law of a generator, an electric motor, a stack book, a wave book and Fleming's right hand and direct current motor
    denken.
    denkensanshu.
    Third-class electric licensed engineer
    [denkensanshu_equipment]] revival list
    / playlist list=PLTSux_zMPyjnbjtI9Op21MhbqswQ_ahZ9
    [Study method of denkensanshu] revival list
    / playlist list=PLTSux_zMPyjlu7ho4zBC6vbaF4DJdBWBv
    [denkensanshu_theory]] revival list
    / playlist list=PLTSux_zMPyjkihWB8nZ70ekfbWFI-HXhS
    [denkensanshu_electric power] revival list
    / playlist list=PLTSux_zMPyjk8PXPCHr3tY7pjm2B42gkc
    [Back work formulary and high school mathematics] revival list
    / playlist list=PLTSux_zMPyjn8tkXCtWiLHB2rGL6pJKMd
    denkensanshu # third-class electric licensed engineer # electric licensed engineer.
    When you can register a channel, I'm happy.
    Free BGM and musical material MusMus musmus.main.jp/
    A sound effect: Satanic soul
    maoudamashii.jokersounds.com/

ความคิดเห็น • 100

  • @aki_denken
    @aki_denken  4 ปีที่แล้ว +6

    12:22 における、磁界の方向を3次元的に捉えた図解を追加致します。
    次の図のように磁界の方向を考えてください。
    i.imgur.com/dl7UGfE.jpg

  • @takumy678
    @takumy678 4 ปีที่แล้ว +6

    回路の展開図この動画が一番わかりやすいです!

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      図にするのと分かりやすいと思いまして、図に出来るものは出来るだけ図にしています。

  • @mitsuharu432
    @mitsuharu432 3 ปีที่แล้ว +8

    Aki塾長の動画のおかげで電験三種に合格することが出来ました。
    機械の4機が深く理解出来たのは塾長の動画のおかげです。ありがとうございました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว +1

      おめでとうございます!
      今日が発表日でしたね。
      全科目の合格点がまさか60点とは思わなかった!
      過去17年の実績を見ても、全部60点はなかったですね。
      これは受験者のレベルが上がってるのかも?

  • @s_ono4637
    @s_ono4637 4 ปีที่แล้ว +3

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。動画を見ていると視聴者の立場で親切丁寧に制作されているのが感じ取れます。誘導起電力を計算するときに、全列を計算しない理由が理解しやすいです。並列回路数が多いほど、供給できる電流が大きくなりますね。また、重ね巻きと波巻きの違いの説明も分かりやすいです。自分で作図してみます。
    貴重な動画の配信に感謝です!!

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      私はもともとパソコンで絵を描くのが趣味で、絵描きツールの扱いには慣れていますので、
      素早く図を描けるのが、強みかなと思っております。

  • @yuta2033
    @yuta2033 4 ปีที่แล้ว +1

    機械待ってました!ありがとうございます🙇‍♂️

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      本当は電力やろうかと思っていましたが、機械の方が需要が高そうなので、
      機械に進んでみました。

    • @yuta2033
      @yuta2033 4 ปีที่แล้ว +1

      Aki塾長 自分はいま機械を一通り勉強し終えたので次に電力科目に移る予定ですが機械の誘導機や同期機、変圧器などの理解がまだ浅いのでこの動画で復習しつつ電力に移行するつもりです。機械は出題範囲が広く機械の構造もなかなか理解しづらいのでとてもありがたいです!

  • @watarurururururu
    @watarurururururu 7 หลายเดือนก่อน

    めちゃくちゃわかりやすい!機械苦しんでたので助かってます😂

  • @nuno667mw
    @nuno667mw 2 ปีที่แล้ว +12

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。機械80点、法規88点で合格できました。この動画のおかげで原理、原則が深く理解できたからです。本当にありがとうございました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 ปีที่แล้ว

      お疲れさまでした!
      それだけ点が取れたら余裕で合格ですね。
      こちらこそいつも見ていただきありがとうございました。

  • @UFC-
    @UFC- 4 ปีที่แล้ว +2

    押忍
    お疲れ様です。
    今回からいよいよ機械シリーズが開講されましたね。
    TH-camでも理論を出してる方は多いですが、他3科目はあまり居ないので期待してます‼︎

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      直流機はともかく、誘導期や同期機を、ちゃんと解説できるか正直言って不安です(苦笑)。
      受験時は、公式丸暗記だったため、公式の原理を良く分かっていなかったものでして。
      勉強し直さないと・・・

  • @user-vz3xw1ez1w
    @user-vz3xw1ez1w 11 หลายเดือนก่อน

    令和5年度上期試験で、無事電験三種合格することができました。
    当初電験三種勉強しようと思って、なぜか理論から勉強するのではなく機械から勉強を始めて、参考書みても、さっぱりで絶望しかけていたところ、Aki塾長の超絶わかりやすい回転機説明をみて、猛烈に感動したのを今でも覚えています。
    本当に感謝しかありません。
    またオープニング曲の「♪ティーティ ティッティ ティーティ ティッティ」も大好きです。
    電験二種をこれから勉強していきますが、忘れたころにまたやってきたいと思います。
    このたびは、本当にありがとうございました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  11 หลายเดือนก่อน

      合格おめでとうございます!
      勉強のやる気のきっかけになれたのなら幸いです。
      参考書だけだと、何から手を付けたら良いのか分からないですしね。

  • @user-vw2qk6qt1o
    @user-vw2qk6qt1o ปีที่แล้ว +2

    物理を趣味で勉強しています。めちゃくちゃわかりやすくて感謝です。

  • @lampssoleado8660
    @lampssoleado8660 2 ปีที่แล้ว +1

    令和3年度、全ての科目を合格しました! 機械で躓いていたのですがAki塾長の説明がとても分かり易く理解につながりました。本当にありがとうございます。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 ปีที่แล้ว

      おめでとうございます!
      読むことで理解するのってかなりエネルギーがいりますよね。
      少しでも、理解を早めるのにお役に立てたならば幸いです。

  • @user-uw3ob4iu8i
    @user-uw3ob4iu8i 4 ปีที่แล้ว +2

    とても分かり易い動画に出会えた

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      お役に立てれば幸いです。

  • @tajiman18
    @tajiman18 ปีที่แล้ว

    今年令和4年下期にて電験三種に合格出来ました。
    4年半掛かりましたが、分からない所が出るたびにAki塾長の動画で確認していました。
    今まで大変お世話になりました。
    ありがとうござます!

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      合格、おめでとうございます!
      4年半前は、私が丁度受験して合格した年あたりです。
      私は2回目で落ちたら諦めようと思っていました。
      よく頑張りましたね。
      大したものです。

  • @user-xf6ds9nq4i
    @user-xf6ds9nq4i 3 ปีที่แล้ว +1

    参考書では理解出来なかった事が分かりました。

  • @user-ll5vm8qs8h
    @user-ll5vm8qs8h 4 ปีที่แล้ว +3

    2種の1次の勉強に活用させていただいております。目から鱗です。

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      2種なんて、私には雲の上のような存在です。

    • @user-ll5vm8qs8h
      @user-ll5vm8qs8h 4 ปีที่แล้ว +2

      Akiさんで問題なく受かるでしょう。ところで、わたしは東北の再生可能エネルギーの発電所勤務ですが、工場やデータセンターのようなクリティカルな雰囲気はなく、のんびりやりがらある程度の収入を貰えています。何がいいたいかというと、akiさんもリスクヘッジのために2種を取得されることをおすすめいたします。

  • @user-bg2jd1up8j
    @user-bg2jd1up8j 4 หลายเดือนก่อน

    今回で合格できました😆塾長の動画のおかげです!ありがとうございました✨

    • @aki_denken
      @aki_denken  4 หลายเดือนก่อน +1

      合格おめでとうございます!
      そしてスーパーサンクスありがとうございます。
      お役に立てたならば幸いです。

  • @user-ji3uy2ne6r
    @user-ji3uy2ne6r 3 ปีที่แล้ว +1

    何て分かり易い😳

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @user-iv5js3om6g
    @user-iv5js3om6g 2 ปีที่แล้ว +2

    誘導起電力の式の説明、(なんで全列の計算をしないんだろ?)と思ったら、その疑問を見透かしたかのようにすぐに説明。
    ちょっとビビった。

  • @zazacity1765
    @zazacity1765 2 ปีที่แล้ว +1

    【報告】本日機械科目を受けました。恐らく合格し、無事電験三種取得できそうです!これもAkiさんの動画のおかげです。本当にありがとうございました!!

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 ปีที่แล้ว

      今回は機械はいつもより簡単だったと聞きますね。
      機械が一番範囲が広くて勉強大変ですから合格点まで行けて良かったですね!

  • @user-cy4ij7cd1d
    @user-cy4ij7cd1d 2 หลายเดือนก่อน

    独学でちんぷんかんぷんでしてが、分かりやすくて助かります。

  • @user-pd8px3dr1q
    @user-pd8px3dr1q 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは!いつもわかりやすい動画ありがとうございます、
    今日な質問ですみません、機械の自動制御の動画をあげる予定はありますか??

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      私の分かる範囲で上げる予定でおります。
      最近、いろいろと忙しすぎてアップしていませんが、
      少なくとも次の電験の試験までには機械は全文や動画にする予定です。
      あと電力もやる予定です。

  • @robokoppi2010
    @robokoppi2010 3 ปีที่แล้ว +2

    式の説明のところに単位を入れたらもっと良くなると思いました~

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      確かに単位を入れておいた方が良かったですね。
      これから作る動画には入れていこうと思います。

  • @unpeihoshi1105
    @unpeihoshi1105 ปีที่แล้ว

    令和5年 下期 合格しました。塾長の動画ほんとに助かりました!誠にありがとうございます!

    • @unpeihoshi1105
      @unpeihoshi1105 ปีที่แล้ว

      4年。。。

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      おめでとうございます!
      お役に立てたならば嬉しいです!

  • @user-nm2vy6wn4k
    @user-nm2vy6wn4k 7 หลายเดือนก่อน

    e=BvLの式はファラデーの法則から導く、一様な磁界中を磁界に垂直に電線が横切るときの起電力を求める式なので回転体に適用すると意味不明になると思います。直流機の起電力の式にはπDLは最終的には含まれないので、ファラデーの法則から直に導いたほうが意味を理解しながらとなるのでわかりやすいです。ただ過去問にはe=BvLを使って式を導出する問題が出題されているから、参考書等はそのように説明せざるを得ないのでしょうね。

  • @onakadivide1210
    @onakadivide1210 ปีที่แล้ว

    最も難しいと思って臨んだ機械を2年で攻略出来ました。。
    最後は理論、、、まだまだお世話になりますw

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      今年は機械が難しかったらしいですが、合格出来たのですね。
      理論は、地道に勉強すれば、確実に取れる科目だと思います。

    • @onakadivide1210
      @onakadivide1210 ปีที่แล้ว

      @@aki_denken
      試験問題に目を通して頂ければ分かると思いますが、計算問題より基礎的な文章問題が多かった印象です。
      あとは理論だけですが、まだまだこの学問を深める事が出来るのでポジティブに行きます。

  • @kojikoji4959
    @kojikoji4959 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも素晴らしい動画を提供してくださり、ありがとうございます。
    何というソフトでテキストを作成していますか?是非わたしも使ってみたくて‥

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます!
      Clip studio paintという絵かきソフトを使っております。
      こちらが公式サイトです。
      www.clipstudio.net/

    • @kojikoji4959
      @kojikoji4959 3 ปีที่แล้ว +1

      返信いただき、ありがとうございます。

  • @user-fy1ry6nj1m
    @user-fy1ry6nj1m 3 ปีที่แล้ว +1

    教えていただきたいです!
    11:49のところら辺で、-B1(整流子片1)から出たコイル辺が+B1(整流子片3)に入って閉回路1つ分という事に関して、参考書によっては整流子片1から出たものが一度整流子片2に入って、また整流子片2から出て3に入るような説明も見たことがあるのですが、同じ意味でしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว

      同じ意味と捉えて間違いないはずです。
      恐らくその参考書は、電流が流れる順番を解説したくて「整流子片2に入る」と説明しているのだと思います。
      整流子片2にブラシが接触していないのであれば、整流子片2から外部に電流は流れ出ず、整流子片3に流れていきます。

    • @user-fy1ry6nj1m
      @user-fy1ry6nj1m 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      疑問が一つ解消されました!!

  • @hashimotoyury4647
    @hashimotoyury4647 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい説明ありがとうございます。
    一番簡単なモデルでは整流子1個にコイル端1本なのですが、波巻きだとかになると、2本になります。1本ではだめですか。
    3本ではだめですか。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。
      一応、理屈上では、1本でも3本でも、磁極の置き方によって電流(起電力)の向きが一方向になるように
      すれば発電機(または電動機)として働くと思います。
      ただ、波巻きの場合は並列回路数2と決められているので、
      波巻きの形は、動画の図にあるような形で巻かなければならないと決められているのではないでしょうか?
      その辺の規格については私は知らないのですけども。

    • @hashimotoyury4647
      @hashimotoyury4647 3 ปีที่แล้ว +1

      Aki塾長様
      ご説明ありがとうございます。とても役に立ちます。

  • @user-im6yb3td4i
    @user-im6yb3td4i ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます!
    12:22で説明している、NとS極をこの様に置かないととありますが、ブラシの+と−で磁界を発生させる為と解釈して大丈夫ですか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      「ブラシの+と−で磁界を発生させる為」
      ではなく、
      「ブラシの+と−で”起電力(電圧)”を発生させる為」
      となります。

  • @user-cs9or6yr4k
    @user-cs9or6yr4k 3 ปีที่แล้ว +3

    AKI先生
    一つ 基本的なことかもしれませんが教えてください。
    12:25付近 重ね巻きのとで 「このように磁極を置いとかないと, 誘導電流は発生しない」
    この意味が理解できませんでした。何回も見返しましたがやはりわかりませんでした。
    お手すきの時で結構なのでよろしくお願いいたします。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว +2

      動画を作っておきましたので、御覧ください。
      th-cam.com/video/qInMCVq_fP8/w-d-xo.html

    • @user-cs9or6yr4k
      @user-cs9or6yr4k 3 ปีที่แล้ว +2

      早速 拝見いたしました。たいへん解りやすく 図形化も していただきありがとうございました。
      一発で理解できました。 他にはない 先生の初学者目線の指導 すごく感心いたします。

  • @kerloesmedhet3480
    @kerloesmedhet3480 9 หลายเดือนก่อน

    非常に有益で貴重な情報で大変参考になりましたが、このモーターに関して質問があります。巻き数やワイヤーの直径などの設計・計算のルールを教えていただけますか。

    • @aki_denken
      @aki_denken  9 หลายเดือนก่อน

      すみません。
      巻き数やワイヤーの直径などの設計・計算のルールはわかりかねます。
      そのような問題は電験三種の試験には出ませんので、試験対応の勉強をしている
      ならば、知る必要はないです。

  • @takaharu2004
    @takaharu2004 2 ปีที่แล้ว +1

    お世話になります。
    コメント欄に有ります、下記質問の背景をお知らせします(私も一瞬同じ疑問を持ったので);
    ・「12:25付近 重ね巻きのとで 「このように磁極を置いとかないと, 誘導電流は発生しない」
    この意味が理解できませんでした。」
    この質問で参照している図で、磁石(N、S)の位置が、コイルの先(紙面の上方)に描かれているので、おや?、と思いました(磁界の方向が直感的ではなく、本来 コイルを横切るように磁界を作るべきところを、コイルと無関係な場所に磁界を作っているように勘違いをしました)。磁極とコイルとの位置関係(及び必要な磁極数)を正しく表す為には、電機子の断面図で説明して頂かないと難しいのでは、と感じました(他サイトの断面図で理解できました)。一応お知らせ致します。
    失礼しました。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 ปีที่แล้ว +1

      以前に同じ質問をされて、次の図で説明しておりました。
      i.imgur.com/dl7UGfE.jpg
      コメント欄上部に追加しておきます。
      ありがとうございます!

    • @takaharu2004
      @takaharu2004 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aki_denken 早速の回答、恐れ入ります。

  • @user-gt2ni8fu3v
    @user-gt2ni8fu3v ปีที่แล้ว

    12:02 質問すみません。
    右の誘導起電力の向きが、-B1から+B1に流れるのは、逆起電力だからということでしょうか??

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      導体自身が電池になっていると考えてください。
      i.imgur.com/RCX3LWO.jpg
      これは発電機なので、逆起電力ではなく、誘導起電力ですね。
      逆起電力は、電動機を動かす時の、電機子における電圧降下にあたるものを指します。

    • @user-gt2ni8fu3v
      @user-gt2ni8fu3v ปีที่แล้ว

      @@aki_denken 逆起電力の構造を理解できました!ありがとうございます!
      +B1から-B1に電流は流れると思ったんですが、違うんですね。

  • @user-vw7mx5vh8r
    @user-vw7mx5vh8r 2 ปีที่แล้ว

    自分が持っている参考書には
    E=1/120εPΦN
    ε:コイルの数や巻き方など発電機の構造で決まる定数
    と書いてあるのですがこの動画の式との違いが知りたいです

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 ปีที่แล้ว +2

      おそらくですが、巻線の巻き方を波巻としていてa=2として、z(導体数)にあたる数をεに置き換えているのだと思います。
      電験三種で、そういうアバウトな教え方をするのは良くないですね。
      参考書によって、いろいろ面倒臭いことが書いてありますが、結局、
      E=(pzΦN)/60a が、省略なしの基本の式になりますので、これを是非覚えてください。
      E=1/120εPΦN は覚えなくて良いです。

    • @user-vw7mx5vh8r
      @user-vw7mx5vh8r 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aki_denken わかりました!ありがとうございます。

  • @user-er1dv8vr6m
    @user-er1dv8vr6m ปีที่แล้ว +1

    ブラシ2つなら並列回路2本というのが理解できず,,,
    -B1,+B1に3本目を付けたらだめなんでしょうか。
    また,2:00くらいの図で,ただの直列1本の図でブラシ2個使っているので,そこも理解できません。。。。

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      11:20 から 11:42 で、ブラシ2つなら並列回路2本であることを説明しております。
      「-B1,+B1に3本目を付けたらだめなんでしょうか。」
      そういう巻線は見たことないです。
      あるのかもしれませんが、私は知りません。
      「2:00くらいの図で,ただの直列1本の図でブラシ2個使っているので」
      これは分かりやすい例として、1本にしてあるだけです。
      実際の電動機は、滅茶苦茶たくさんの並列回路がついてあります。

  • @user-qp6zk1xt3x
    @user-qp6zk1xt3x 2 ปีที่แล้ว

    電動機が逆起電力を生じるのは、磁界の中で回転するため発電機の役割もしてしまうからでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 ปีที่แล้ว

      その考え方で良いと思います。
      作用反作用と同じですね。
      壁を10Nの力で押したら、壁から10Nの力で押し返されるのと同じです。

    • @user-qp6zk1xt3x
      @user-qp6zk1xt3x 2 ปีที่แล้ว

      @@aki_denken ありがとうございます!

  • @mappa367
    @mappa367 3 ปีที่แล้ว +2

    1:08 ここは左手ではダメなんですか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว +2

      これは右手である必要があります。
      左手は、磁界の中で電流を流すことによって、導体を動かす場合、導体の動く向きを求めるのに使います。
      右手は、磁界の中で導体を動かすことによって、電流を流す場合、電流の流れる向きを求めるのに使います。

    • @mappa367
      @mappa367 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aki_denken
      分かりました。丁寧な回答
      ありがとうございました

  • @user-md9nd6tk4j
    @user-md9nd6tk4j 8 หลายเดือนก่อน

    どつやって動画を作っていますか??

    • @aki_denken
      @aki_denken  8 หลายเดือนก่อน

      文字や画像は、CLIP STUDIO PAINTという絵かきソフトを使っています。
      それを、A power softという録画ソフトで録画します。
      その後に、Davinch Resolveという動画編集ソフトで編集しております。

    • @user-md9nd6tk4j
      @user-md9nd6tk4j 8 หลายเดือนก่อน

      @@aki_denken ありがとうございます!
      ちなみに、オープニングは自作ですか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  8 หลายเดือนก่อน

      画像やアニメーションは自作です。
      ただし、BGMはフリー素材を使っております。

    • @user-md9nd6tk4j
      @user-md9nd6tk4j 7 หลายเดือนก่อน

      @@aki_denken 度重なる質問すみません。クリップスタジオペイントはどのように勉強しましたか?

  • @yuuni5906
    @yuuni5906 3 ปีที่แล้ว +1

    これ、直流機ではなく、直流発電機ではないのですか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว +2

      直流電動機と直流発電機をあわせて直流機と呼びます。
      他に、例えば、誘導電動機と誘導発電機を合わせて誘導機と呼びますし、
      同期電動機、同期発電機をあわせて同期機と呼んだりします。

    • @yuuni5906
      @yuuni5906 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aki_denken ご丁寧にありがとうございます😭

    • @RayMizuki
      @RayMizuki 3 ปีที่แล้ว +4

      自分も経験があるが、こんなわかってしまえば当たり前のことも、つまづき方は人それぞれだから一旦勘違いしたり悩みだすと解決するのに本当に時間がかかるんですよね。先生の丁寧なフォローもまたこのチャンネルの魅力だと思います。

  • @Nori-zr8rk
    @Nori-zr8rk 3 ปีที่แล้ว

    磁束密度Bの説明で、なぜSがDLでなく、磁束と垂直にならない回転子の側面積なのでしょうか?
    また、起電力の説明でも、なぜ銅線が磁束を鉛直方向に横切る速度のv=2DN/60ではなく、回転方向に沿ったv=πDN/60なのでしょうか?
    他のサイトも見ましたが、皆同じように唐突に側面積や回転方向に沿った速度を出してきますが、理解できません。
    確かに私の計算だと公式の2倍になってしまい、合わないのですが。。。
    このあたりの丁寧な説明をしていただけるとありがたいです。
    この図から想定した磁界が水平に走っているという私の前提が間違っているのでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว

      その理屈をちゃんと教えてるサイトや参考書ってあまりないですね。
      動画じゃないと説明が難しいですので、明日、動画で説明いたします。
      今日はもう寝るので、明日までお待ち下さい。
      ヒントは、導体は回転しているという点ですね。
      あと、もう試験が近いですので、あまりこの辺はこだわらない方が良いですよ。理解できてなくても試験では問われないはずですから。

    • @Nori-zr8rk
      @Nori-zr8rk 2 ปีที่แล้ว

      ​@@aki_denken
      返信ありがとうございます。そんなに早く動画で対応していただけるとは思いませんでした。
      アドバイス通り一旦勉強としては丸暗記で進めます。

    • @aki_denken
      @aki_denken  2 ปีที่แล้ว +1

      動画が出来ましたので御覧ください。
      かなりザックリとした概要ですが、これでご理解いただけますでしょうか。
      ちなみに私が持っている電験機械の参考書は8冊ありますが、この理論を説明しているのは
      「やさしくまなぶ」だけで、ほんのちょっと説明してあるだけでした。
      th-cam.com/video/03dfyisluPQ/w-d-xo.html

    • @Nori-zr8rk
      @Nori-zr8rk 2 ปีที่แล้ว

      @@aki_denken
      解説動画ありがとうございました!!

    • @boxlife71
      @boxlife71 8 หลายเดือนก่อน

      @@aki_denken こんにちは 当方も同じ疑問をもっており、コメントに入力いただいたURLの動画をぜひ勉強したいと考えておりますが、リンク切れとなっております。再掲いただくことは可能でしょうか?

  • @teacherhompo
    @teacherhompo 3 หลายเดือนก่อน

    11:24
    ブラシ2つで並列回路2本?
    展開図でみるとこことここだから2本だよね、簡単だよね?ってところが意味がわかりません。一番シンプルな最初の説明に用いてた1巻きの直流機はブラシが2つあるけど並列回路数はどう考えても1つだと思うんですが。。。僕はなにか考え違いをしてるんですか。。?頭が固いことは自覚してます。。。
    ➔あー、最初のシンプルな直流機は重ね巻きでも波巻きでもないんですね。きっと。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 หลายเดือนก่อน

      ブラシ2つで並列回路2本について、図で解説しましたので、御覧ください。
      i.imgur.com/DuHujE9.jpeg
      最初の説明の図は、簡略化した図ですので、実際は微妙に違います。
      重ね巻きでもあり、波巻きでもあります。
      ブラシ4本、並列回路4本の例であれば、次の図のようになります。
      i.imgur.com/IU6DWBU.jpeg
      ちなみに、この動画の最初の簡略図では、胴体部分を茶色で抵抗みたいに表していますが、
      発電しているので直流電源と同様ですので、上でアップした2つの画像では、
      導体部分を直流電源の記号で表してあります。

    • @teacherhompo
      @teacherhompo 3 หลายเดือนก่อน

      1人疑問点整理つぶやきのつもりがまさかの迅速なご回答ありがとうございます!
      最初の簡易図は重ね巻きでも波巻きでもあるということですが、ここで出てくる重ね巻きと波巻きではブラシを出てから2本に分岐する前提で書かれていると思います。ここが分岐しない(並列回路数1本)のが最初の簡易図なのかなーと素人考えでは思いました。
      直流機は重ね巻きでも波巻きでも整流子から出て2本に分岐するコイルを使うという前提があるのですか?、そういうことでしたらそれを動画に含めていただければ理解しやすかったです。いや間違ったことを言っていましたら申し訳ありません。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 หลายเดือนก่อน +1

      序盤の導体の図は、中学2年生レベルで分かるように描きました。
      ここで、重ね巻きや波巻きで説明したら混乱してしまいますので。
      「直流機は重ね巻きでも波巻きでも整流子から出て2本に分岐するコイルを使うという前提があるのですか?」
      私が調べた限りでは、巻き方の図で、2本のものしか見たことがありません。
      もしかしたら、特殊な発電機・電動機では、そうじゃないものもあるかもしれませんが。
      ついでですが、解説において、導体の数を、分かりやすくするために、少ない数で表していますが、
      実際の発電機の導体数は数10個だったり、大型の発電機であれば数万個になります。

    • @teacherhompo
      @teacherhompo 3 หลายเดือนก่อน

      私のような一視聴者に丁寧な回答をくださり大変感謝いたします。
      理解することが出来ました。お手数おかけしてすみませんでした。