チューブレスレディ って・・コメントに答えるよ!1に答えるよ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 มิ.ย. 2024
  • ショップwebサイト→www.sai-men.com/
    Twitter→ / saiment
    サイメンDVDチャンネル
    / @dvd7995
    サイメンTV→th-cam.com/channels/MxF.html...
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 6

  • @user-sm4cd1eu5b
    @user-sm4cd1eu5b 6 วันที่ผ่านมา +9

    コメント失礼いたします。
    リムブレーキのチューブラーホイールはハイエンドモデルでも今、激安で手に入ります。性能は超一級品です。(重量、剛性、etc…)
    尚且つ、チューブラーなので乗り心地も最高です。
    ホビーライダーはリムブレーキでもリムがダメになるほど乗る方は割合少ないと思うので、リムブレーキチューブラーホイールがコスパ最高だと思います。😆😆😆
    価格は需給なので、性能が良いからといって必ずしもお金が必要なわけでは無いですね。😂😂
    これは、他でも良くありますよね。
    人気がない一級品の中古は狙い目です。😏
    PS
    私は飯倉さんの影響で2年前にエディ・メルクスのSanremo76を買いました。
    人と被らなくて最高ですね!
    勿論性能には全く不満無しです。😊

  • @TV-pq6el
    @TV-pq6el 6 วันที่ผ่านมา +5

    僕は飯倉さんの動画を見てすぐにチューブラーホイールを買いました。
    高性能なホイールが安く買えたので使うのが楽しみです!

  • @user-kn1fx6bg6i
    @user-kn1fx6bg6i 6 วันที่ผ่านมา +4

    大丈夫、熊はじそく50-60kmで走れても100m程度で体温上昇であきらめてくれるから。逃げ道が5%以上の上り坂でなければ何とか逃げ切れると思う

  • @user-cj1xy6du4r
    @user-cj1xy6du4r 6 วันที่ผ่านมา +3

    ロードレーサー50年弱 チューブレスに手を出して ひどい目にあい やめましたw 高価なレース機材だと思います。
    ヒザ痛めて 大きいオートバイに よく乗るようになりましたw

  • @shinrunner-zs9nu
    @shinrunner-zs9nu 6 วันที่ผ่านมา

    初めてコメントさせていただきます。
    先日ツーリング中のパンクで一気に空気が抜け少し怖い思いをしました。動画を見て、やはりチューブラー かなと思い直しているところですが、タイヤの転がり抵抗結果を出しているサイトを見ると上位はほぼチューブレスレディでチューブラー は入っていません。自分はヒルクライムレースなど早く走る場面も多いので今後のホイール選択に迷っています。少しでも速く走るためのホイール選びや転がり抵抗の数値について、飯倉さんはどのようにお考えですか?

  • @user-vp7wm6tc1h
    @user-vp7wm6tc1h 5 วันที่ผ่านมา

    昔の速度と今の速度比べて、どーすんだよ。明らかに上がりましたよwあたりめーだろ。