【一口馬主クラブ完全対応】MAX活性期の種牡馬10頭2024 生涯最高活性の父を活かす術 でもゼロ活性にはご用心! 【計算する血統】No.209

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 6

  • @macau23
    @macau23 10 หลายเดือนก่อน +2

    数年前、今年はハービンジャーの仔が当たりになるかも、とかいう動画を見て幾つかの候補の中でサンデーのローシャムパークを指名しました。今日絶好のG1チャンス大阪杯だったのに悔しい思いをしましたが、今年も1頭は買おうと思います。また動画を参考にさせていただきたいと思います有難うございました。

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 9 หลายเดือนก่อน +1

    ウインブライト期待したいところですが、近年のウインはサンデーの3×4にこだわってくるため、エピファネイアぐらいしか期待できません。今年もクラシックに届かずで秋以降どれだけ芽を吹くかですが…。
    牧場ご自慢の坂路は負荷が大きすぎて若駒の故障引退へ繋がっているのではと疑われています。育成中にカイバを食べない、体重が増えないコメントが多く足元だけでなく、身体にかかる負担も大きい気がします。

    • @dormello
      @dormello  9 หลายเดือนก่อน +2

      ウインブライトの持つ資質は相当ですが、確かにそれを活かす理論が難しいところ。繁殖側にはもう少しN.D.などのスピード因子を入れてみたいですね。
      CVFですかね?坂路影響の話はこの頃よく聞きます。坂路は地盤から傾斜から1本1本違うので、本当のさじ加減がわかるまでには数年かかるのでは?その昔、パイオニアの栗東もそうでしたしね。

  • @suikatomatobanana
    @suikatomatobanana ปีที่แล้ว +1

    いつも参考にさせてもらってます。
    出資馬の種付け日を調べたいのですが、
    どのように調べられていますか?

    • @dormello
      @dormello  ปีที่แล้ว +1

      ジャパン・スタッドブック・インターナショナル内
      www.jairs.jp/
      左側の茶色い「血統書サービス」ボタンから入り、馬名検索することで、どんな馬も調べられます。

    • @suikatomatobanana
      @suikatomatobanana ปีที่แล้ว

      @@dormello
      ありがとうございます。検索してみます。