ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
↓チャプター00:00 発達障害が増えた理由00:54 かなえ先生の母「子育ては団子屋」04:18 発達障害じゃなかった05:07 多様性のある社会って…07:31 多様性を否定するのも多様性?08:26 みんな違ってみんないいご視聴ありがとうございました!!!チャンネル登録も是非よろしくお願いします!!!↓元配信はこちらからどうぞ!th-cam.com/video/Y_teiFK5Cpw/w-d-xo.html
マジでそう。増えたじゃなくて、診断しようとできる世界になったなと、社会人になってからADHDと判断されて納得したもんな。まぁ、昔のじっと座れんかった事だったり、ずっっと音楽が頭の中でなってるだとかってのも、これは性格……とかって思ってたけど、それは脳のハンデがあったっての分かって、自分でもスッキリしたし、でもまぁ、モヤモヤするもんはあるけどね。あとは、全然入社してからずっと同じ会社にいさせてもらえてありがたいよ。
産む母体の年齢が上がってるから増えてるよ。
@@nefu640 高齢出産する上でのリスクって事ですよね。確かそれで、高齢な分、もしも重度のしょうがいを持っていたら、ほぼ一生というか、かなりの時間面倒を見れるのか否かが問われますよね。ただ、自分の母は高齢出産ではなく、むしろその逆なので、遺伝なのか、染色体やらの変異なのかなと…まぁ、父親の話を聞く限り、父親から流れてきたんだろう、というところ。また、自分の幼い頃の云々を聞きましたが、昔はそれほど障害について認知が低く、軽度は見落とされていたらしいです。その為、自分は二卵性双生児で見比べた時のちょっとおかしな点はこの子の性格だろうな。と、母もスルーしてたと。まぁ、子供が欲しいと願う母親は何歳になってもそう、思うものなのは性なのかなと…。上手く言葉がまとまりませんが、性格だとスルーするなり、自分が子供欲しいからってのでなるのはどちらにせよエゴが付き物なのかもですね。
@@yumeyumekurapika 何事にも原則と例外はある。理解してるようだけど高齢で産むとリスクは上がる。あと、あなたの意見に付け足して高齢出産の話をしてるつもりだったわ。言葉が足りてなくて申し訳ない
@@nefu640 いえいえ、自分もコメ頂く前まで、高齢出産のリスクが抜けてたので、思い出せました。ありがとうございます。また、どちゃくそ分かりずらい長文で返答が申し訳ない…
性格というのは間違いでもない気がする。遺伝にせよ環境にせよ、その社会における極端を誰しも背負って生まれるから本来その認識で構わないはずままならないのは社会の方
今の小学校でも支援学級の子めっちゃ増えてる子供達は普通に見えるし、なんならちょっと前の基準なら支援学級なんて選択肢に入らなかったであろう子供の親が、支援学級を希望する。おそらくは専門的な教育、発育の指導や対応を求めてるんやと思うけど、親の意識の変化もあると思う。なんやったら、明らかにハンデでかめな子の親御さんは、自分の子供になるべく普通と同じ経験をさせてあげたいと普通学級に捩じ込んでくるという逆転現象まで起きてる。
今自分が健常者だと思ってても、社会の進化と加齢ストレス事故諸々で簡単に障害側に傾くからなそこに自分の親族とか恋人とか友達を加味したら、完全に無関係でいられる人なんてどれだけいるんだろう
うち2人の子が発達障害ですが・生きたまま成人させる・食事のマナーはしっかり躾ける・ルールと約束は守るだけに絞りました。あれもこれもは無理だ、と察したので(笑)
こんなに賢くて強かな親の元で育ちたかった・・・
@@稲田洋-u1j 私自身、息子の進学を巡って6人いる孫のうち、うちの息子にのみ執着する母から罵倒され、人格否定されて縁を切られましたが、私は元気に生きています。あなた様の人生はあなた様だけのものですから、親子であれど、人生も価値観も別のものです。どうぞ強く生きてください。本当に、遠い親戚より近くの他人、です。心の距離もまた同じです。あなた様に親御さんよりも優しく、思いやりを持って抱擁してくださる方とのご縁を心よりお祈りしています✨️
躾るだとなんか家畜感ない?"教える"が良いと思います
@@FreedomTheGrave 躾けるは親が子へ社会の規範、規律や礼儀作法などの立ち振る舞いを「教える」事なので何も問題ないかと
身を美しくする、だからね、私も人にこそ使う言葉だと思いますね
子育てのハードル上がったよな〜ってのは感じる。衣食住最低限だけ保証してやればいいってのなら楽だけど、塾行かせて大学まで出して、情操教育やメンタルサポートまでして…ってところまで求められるとキツい。少子化加速の一因はこれなんじゃないか?って割とマジで思ってる。合格基準を満たす子育てする自信がない。
トンビよ鷹を産め!!ってのが強要されてるのはあるよなぁ→先進国やら受験キツい国(韓国等)での少子化ヤバいトンビはトンビのままでも問題ないができないしそういう「ありのままのお前そのものは良いもの」と定義付けてくれる「宗教」過剰忌避した社会だと猶更
自分たちで勝手に自己基準上げてる部分も多いんだろうなーって思いますね。案外本気で取り組めば何とかなるし、だからこれまで人間は存続してるはずなんだけど
発展した国、(新興国も)みんな少子高齢化してるからなあ。インドもこれから少子高齢化に入るってゆう。。。
本気でって言っても難しいですよね大学まで行かせなきゃ!と親が思って資金用意してても子の方が「寿司職人になりたいから大学行かない!」って学力あっても言い出すかもしれないそうしたら親が大卒へのこだわりを捨てられないと地獄に変わるし成人した後も面倒見たがる親も多いのが子育ての難しさのひとつになってるかも
子供側もちょっと失敗したら立ち上がるのが厳しい世の中で親子両方キツイですよね
多様性って、"生きづらい人がどう声を発するか"よりも、"本人から見た多様なものたちをどう受け止めるか"が大事だと思う
受け止められない奴は病名付けて発達障害認定
発達のままでやっていこうにも、普通の会社に勤めるってなった時に合わないか周囲に負担かかるんだよね働いていかないといけないのに、いざ働こうとすると大変だという
でももう社会もそんなこと言ってられない時期に来てると思う。発達のケがあるから取らないとか言ってたらどんどん先細りしていくから。使えない人でも何とか使う世界になる。過渡期は辛いしその後の社会は若干レベル下がるだろうな
@@6nind815 レベルが下がるというより、日本の接客業で賃金に対して高すぎるサービス要求の基準がグローバルレベルに落ち着いた、とも言えるのでは?日本で「椅子に座ってレジ打ち対応」するのを怒る人もいるかも知れませんが(田舎、超高齢のタバコ屋のおばちゃんならまだしも)、アジア圏では普通に受け入れられた文化みたいですし終業時刻になったら仕事途中でも切り上げてすぐ帰るのが欧米の一般論みたいになっていませんか?
もういっそ健常者の基準を定めてくれ
誰かが定めると、TH-camでコメントを書ける、加工して美人・イケメン化した自撮りをアップできる、とか年々ハードル上がる方向に基準が定まって、いつか自分が非健常になる日が来るかもしれないよ?
@@user-Flying-Do-minそれでいいんじゃない?世の中が求める健康な人間なんてさほど多くないって露呈すれば社会も変わるでしょ……もっとも、人間は変わらないからそんな基準が出来たら障害者同士でいじめあうだろうけどね
電車でトラブルを起こさない(白い目で見られる行動を自制できる)が最低ライン
発達障害というのは、つまり出来ないことは出来ないし、出来ることは出来るということ重症度によるけど、適材適所をきっちりやれば問題ない場合が多い例えば電話が嫌いなのに、社会人だから当然だと言って何が何でもやらせる必要はない会社はその逆を行くから、発達障害が尚更問題になってしまうんだろうね
会社は電話対応を当然にできる社会人を求めてるんだよねできない人は他の会社に行ってちょーだいってことそれも適材適所でしょ
プログラムされたことしか出来ない機械じゃないんだから、自分の特性を知って工夫するっていうことは出来ないのかな?って疑問に思います。人間は、経験や失敗から学習し成長していくものだと思うのです。発達障害の方が増えてきていると感じる現在、特性だからで終わりにされると、理解して寄り添う努力をしている私達も対処しきれなくなってしまいます。私の職場では自閉症の方がいますが何を言っても無反応で、時間が空くと趣味の日曜大工を始めてしまうし皆が疲弊しています。
@@ナツ-i8u 自分の特性を知って工夫するっていうことは出来ないのかな>工夫してできるなら、健常者です。できないから障害者手帳の対象者なのです。一つ質問しますが、歩行困難な障害ある人に、何が何でも工夫して歩けって言いますか?ってことです。
@@やっこ-s8l 正直言うと工夫は出来るよ。僕もお医者さんにも、一緒にネトゲしてるカウンセラーにもそう言われた。注意欠陥とか物凄いけど、その割にやることが増えるとミスしたり忘れるのはどれか一つだったり2つだったりするんだよね。極論仕事に関係ないけど、ダンスを踊る様にするとか、一つ何か動作を増やせば被害無く、ダンスを踊るのを忘れる代わりに、大事なことを忘れる可能性を減らせる。無駄な動作は増えるけど...多動衝動優位のADHDと自閉症の診断貰ってるけど、衝動で動いて問題動かしたり、注意欠陥で問題を起こすのが殆どで、そのほかの症状については分かんないけど...
@@草生えるWww 大変残念な話ですけれど 発達の中でもダンスが難しい 脳機能障害があるんですよね みんな一緒ではないので あんまり ご自分が知らないことにまで首を突っ込んで 定型発達の脳で 語ってしまうと 論破されることが多いのでお気を付けなさった方がいいですよ
市場に出すことを目標にするってほんとにそう!自分ができたことが子供には全然できなくていつもびっくりするんだけど、そこでどうしてできないのって言ったってしょうがないから、この子がどうしたらうまく進めるのかをいつも考えてる。うちはIQが高かったから発達障害って言われなかったけど、グラフの形だけ見たら多動らしいんですよねぇ。できない自分を理解できてしまうから自己肯定感を下げないように気をつけてます。とにかく元気にひとりで生きていけるようになったらそれでいいんだよ。
「怠惰なだけです」と言ってくれる先生の優しさよ。
人間なんてのは衣食住確保して長期稼働出来れば一丁前って認識でいいんだよ。いい大学行ったとか、仕事が早いとか、稼ぎの良い悪いなんてのは生きる上では余計なアクセサリーに過ぎないのに、何かと自分と他人を見比べて劣等感に浸りたがる人間や見下したがるようなのが多すぎる。もっと自分の人生を生きればいいのにな。
とてもよくわかります自分の身の回りの生活が守れてればそれで良い筈なのに自分の外側に付加価値を付けようとしすぎる人が多くて息苦しい世の中になってると感じます
それに加えて最近はスマホやネットの普及で娯楽が潤沢になりすぎてすぐに気を散らされるようになったり人付き合いに時間をさかなくなった結果のコミュ障化あと、学歴を得て大企業就職という人生成功のルートがメタ化されたせいでこれまでは職人とか専門家とか言われてたASD的傾向を持った人たちが不向きなコンサルとかの人付き合いの仕事に取り組むようになったせいもあると思う勉強も1種の職人芸みたいなもんだからASDは強いんだよな
団子屋の話でワンパンマンの血統超重視の格闘家がいたけどそいつに「要は品種改良だろ? 美味かろうが不味かろうがトウモロコシはトウモロコシだ」で一蹴してワンパンで倒したのを思い出した
昭和の人間だけど、今思い起こすとクラスに2,3人は居たと思うなぁ。今アレコレしたら「どれか」に当てはまっちゃう子が。「そういうの」に分類されていない大人でも、ギャンブルで家庭終わらせちゃう人、お酒で人生終わらせちゃう人、色々居るしね。
今の時代に当てはめるとちびまる子に出てくるキャラは半分くらい発達障害だしなんなら親まで発達障害っぽい
コレ見て、あらためて今の道じゃなく芸術の世界に戻ろうと思えました頑張ります
「多様性だから『普通』を決めないようにしよう」ってしたせいで普通の基準が青天井してんのか。
健常者の基準上がってますね
みんな違ってみんな良い改めて名言だと思った。
発達障害にカミングアウトするのも受け入れてもらえない、植〇みたいな考え持ってる人間が近くにいるor親がそうだと詰むからな… 外へ出て決別とかも出来ない作業所働きで就職と言えるのか怪しいし正直一人で食ってけるか怪しいけど就活失敗(専門知識だけオタ知識だけは無駄にあるから教職目指したけど発話とかの問題等で適性外と思い知る)した自分を拾ってくれた今の会社と社長さんには一生返したくても恩を返しきれない 無敵の人になりそうでならないよう踏みとどまれてるから
障害者同士でも衝突はあるので気軽に言えないのは同意です。作業所ではなく雇用してくれる所がないと真の意味で受け入れられていると言い難いですし、人間関係はかなり大事です
「多様性がー」って言って、押し付けてくる人が嫌いですねー。大体「多様性がー」って言っている人ほど、きれいごとばかり、自分の事だけで、話し合いなんかできないですもんねー。質問も「差別がー」に切り替えてくるし。
性格とか考え方とか色んな人が居るなぁって思ってましたが、みんなちがってみんないいって言葉がたぶん多様性って事なんだろうなって感じがします。
発達障害ですが、誤診・過剰診断がかなりあるように思いますまた、発達障害と宣言することで本人の課題や責任の軽減を意図した発言もかなり目立つように感じます本人の課題と責任は全く別だとしっかり理解させる発信が重要ではないでしょうか
「普通」の人の方が少ない。その状態が利益と考えるかどうかの話みたいになってきた。
うちの幼稚園児の息子は医師に「まぁチェックリスト的には大丈夫だけど、お母さんがしんどかったら発達障害として診断出しときますよ」みたいな感じで言われました。そんな程度のものなんだな〜とちょっと驚きました。
社会の難度やハードルは高くなった気がするもっと言うと色々見える様になった分、寛容さも減って過剰に(品行方正でいい大学出ていい企業に就職して人並み以上に活躍すると言った)『潔癖』を求める様になった心の拠り所は必要だし良い事ではあるが能力が足りてない以上慰めにしかなってないし社会が自立を求めるから支援に大した価値は低いし場合によっては悪目立ちするってのが生き辛さと個人的に思う
発覚しただけだと思います。前から不味い人は沢山いました。
正義なんてのは結局ポジショントークでしかないってのをわかってない人が正義主張しやがるんだよな
切り抜きの最後、かなえ先生を落とすことで温度調整する漢気さん😂
かなえ先生の母親の様な考え方で生きてきましたが8割は「綺麗に仕事しろ!」と言われてきました…ですが趣味のイラストや漫画はとりあえず完成させることを考えて作ってきました。みんな「結果が良ければ他はどうでも良い」って思いつつも許せないところがあるんじゃないかなぁって思います…😭
職場で「この人、今の時代ならグレーゾーン認定されてるだろうなぁ」という人は結構いる感覚。
かなえマッマ理論好き
一回きな粉まぶして失敗したらもう別の団子にはなれないの悲しい
水で洗い流してあんこで包みなおしましょ!
自分も設計職になってから上手くいかず、ずっと疑っててこの前相談したら診断おりました。今までの生きづらさの理由の納得とともに、定型発達者がとても羨ましく思います。娘が同じ特徴を持ってないか最近とても気になりますが、なんでもそこそこ論はとても救われました。
多少やばい人でも耐えられる能力ぱっと見まともなようにする能力これさえあれば生きられるのでは
「普通の人」って「これといった欠点が特に無い人」のことやからね。せやからこの世の半分くらいは「普通以下の駄目な人」よ。
多様性と嘆いてる人って要は私は世間とずれていないと認めたくない人が周りに強要しようとして安心したいだけにしか見えない自分は
昔はちょっと変わった子を矯正して無理に頑張らせるのが普通だった。もっと大昔(戦前)になると、産まれる時に奇形だと産婆さんがその場で息の根を止めてお母さんには死産と伝えるし、大きくなってからわかった場合は神隠しとか人柱とかにするのよ。今は優しい世の中ですよ。
子供がお母さんに抱っこされずにベビーカーに乗ってたり、感覚統合される遊具が危険だからと撤去されたり、昔ながらの遊びがされなくなったり。昔は発達障害だった人も昔から誰もがやってた遊びで発達障害が緩和される機会があったけど、今はそれがなくなったのも大きいんじゃないかと。発達障害系の施設で働く理学療法士はそう思いますね😊あとはやっぱり高齢出産も発達障害リスク高めますからね。
僕の親族に学習障害の子がいます。勉強はできないし大っきらいです。そういう子どもにも補助金で大学行かせろと?拷問ですよ。その子にとっては。
気付いてあげないと脳みそぶっ壊すタイプだ。
2はちょっと違いますね。それで発達障害とは認められません。精神科のデイなんかにいくと境界の方とか障害とは言えない程度の自閉傾向がある方がたくさんいたりするので、先生がおっしゃるような状態になっているのは間違いないかと思います。人それぞれ主義主張趣旨様々なので多様性を認めるなんて人間の能力では難しいです。社会的に認めても個人的に認めないという差別意識が地下に潜るだけです。強要されていることからヘイトはさらに溜まりやすくなって溝は深まります。むしろ今多様性を拒絶する社会になりつつあると思います。
昔は変わった子で一括りだっただけ。
お団子理論わかりやすいです🍡多様性って「私こういう事で困ってんだ~」「そっかじゃあこれをこうしてみる~?」をお互いに普通に出来ることでないかなと思ってます流石にプロにお任せ案件は無理だけど…
多様性というのは倫理的なもので社会的なものではないというのは本当にその通りで、「みんな違ってみんないい」を社会が標榜すると「だから違うやつは認めろよ?」ぐらいの含意に置きかわるから当然受け入れられない人もいるし、「違う人」の側になりたくないと強く思うようになるのも当たり前なのよ。多様性の否定も多様性という論理は本来通らないのだけど、彼らは別に多様性を否定してるのではなく、本心から認めたいと思えないのならそれは嘘だと思ってるから言っているだけで、いわば社会の間違いには迎合しないというだけの人たちなんだよな
人の優越感に浸りたいという本質とSNSが悪魔合体した結果が今の生きづらさの加速につながった?とか思ってる
これマジ。見た目が良けりゃ採用される、あんこは粗悪でもってね。
発達が増えた時言うより、その発達障害の定義が増えて認知されたから名前がついた人が増えただけだと思うし、今までそれでも社会が回ってたんだから平気でしょ。ただSNSの普及なのか、社会が貧相になったからか攻撃的だったりえらく感情的で暴れる人も増えたなとは思う。
本当に深刻な発達障害は自分では気づけないものだし、だからこそ周囲の助けが必要自分で自分の弱点に気づける人は、必ず自分の力で克服できる可能性を持っていると思います
発達障害の当事者なんだけどかなえ先生も発達障害っぽいんだよな 話し方とか雰囲気がなんか同族な気がするんだよ感覚的なものだから説明が難しいけど
多様性って、ポジティブに無関心でいることだと思う。自分の好き嫌いは大切にしつつ、自分の好みにあわないとこは受け入れられなくても認められなくてもいいから、過度に干渉せず、放置するだけで充分、多様性認めてると思うけどな。
ある漫画で正義っていうのは光の中とか闇の中とかにあるんじゃねぇだろ!胸の中にあるんだ!!って言ってた正義って、個人が一人一人、持つものなんだよな。特定の勢力がどうこうではないある意味では独りよがりと言えるし、正義を語るうえでそのことからは誰も逃れられないだから、自分が正義と称して行っていることが本当に正しい行為なのか、いつも考える必要があると思ってる※この漫画の主人公は「勢力や属性が違うから争ってるんじゃなくて、俺自身の意思で戦ってるんですよ」と言ってるだけです、セリフ以降は「私はそれ見てそう思った」ということで、独善の話とかはこの漫画の主人公はしてません、念の為
検査や基準もそうだと思いますが、出産の時に帝王切開したり(産道は母親からの免疫獲を自然に得する)親の食事が小麦・乳製品・砂糖・油への偏りが多く当然、子供に悪影響を与えていると思います。(インスタント食品・お菓子など)あと子供にとって住む場所はなるべく田舎が理想的ではありますね・・・虫や動植物と身近に暮らす方が子供には良いのは明らかですし
この子育て論、一部は初心者のイラスト練習のモチベにも言える気がする...仕事とかにも言えそう
めちゃくちゃわかります。とにかく完成させることを目標にして、綺麗に描くことにはこだわらないというか。
とはいえ食えば一緒のハードルは想像以上に高い見た目は歪、味も残念になりがち
そう考えるとイラストでもハードルぐっと下がる
言葉のニュアンスの違いですかね。多様性って何度も言ってますが、そのニュアンスがどれも毎回100%同じ意味には聞こえません。誰かの言語化も我々の受け取り方も常にいい加減なものです。
社会が発達しすぎて、追いつけてない。すげーわかる。学歴じゃなくて、地頭力が高い人たちが多いと思う
女性の社会進出も一つの要因だと思います。社会に出ることがなければちょっと天然とかの「個性」で収まったものが、世に出るとなると、そうは言ってられなくなったのかなぁと。
ママあぁぁぁぁぁ!!!かなえマッマの例えが毎回わかりやすい🤱怠惰なだけですは笑ったwww
結局多様性が認めてるのは綺麗で色んな種類の団子だからな....
今ではクラスに数人居るグレーゾーンといわれる発達障害でも、昭和時代は発達の検査を受けに精神科に行く→精神科イコール思考ブッ飛んでる人という【偏見】→目撃されたくないから受診しないって感じだったんですよね
診断が簡単に出来るようになったから論よく見るけど、最近の小学生とか実際荒れてる子、言い方悪いけど変な子多いよ。共働きが増えたりとかスマホTH-cam、食べ物の影響あると思うよ。
多様性の話は少し違ってる印象。むしろ「具がでてるものこそ良いモノということにしろ」という方向が強い。「私"も"認めて」ではなく「私”を”認めろ」を多様性って言葉を使ってるだけ。というか日本ほど多様性に寛容な社会は世界になかったんだから世界が追い付くまで変える必要なんてないんだよなぁ。
私も社会のレベル(仕事の人材として求められるレベル)が上がったんだと思います。そして今後益々レベルは上がっていくと思います。単純作業はどんどん機械(AI等)に奪われ、機械じゃできないスキルを持ってないと働けなくなっていくと思います。
診断するとそれに合った育て方ができるようになって社会に適応できる可能性が高くなるから早い段階で積極的に診断を受ける、受けさせるようになったってのもポイントだって精神科医の信頼できるチャンネルで言ってた。つまり診断は大きなメリットがあるから増えた。もしなかったら受診しないから増えない。大抵の親は問題行動の多い子を育てるのは辛いし、子供の将来が心配だし、親がうつになる事も多いから医者や心理師のアドバイスを受けたい、社会で生きていける大人になってほしい、そのためにはどうすればいいかと心を砕いてる。なんか世の中毒になる親しかいないって偏った見方の人、多くね?子供の自分中心目線だと親の気持ちは理解できないよな。少なくとも、診断が増えた=受診させた。子供によってうつになる親が可哀想過ぎる。子供を心配するあまり、本人は必要ないくらい平気なのに多くの親が心理カウンセリングが必要という発達障害もあるよ。良い親。
出産時死亡率と新生児死亡率が下がったのも影響あったりするかも、とは思うねんけど誰も研究しなさそう
確実に発達障害という人もいるけれど、今は共働きが多いし、核家族で親の方が言って聞かせる時間や忍耐力がなくなったのかなって思う時があります。
0:09 根こそぎ探したから
なんなら法も必ずしも正義ではないからなあ、秩序ではあっても
多様性を叫ぶ者ほど狭量ってねホントに不思議
自分の能力を認める事が大事。でもそれが怖い
あとは、SNSとかインターネットが発達したおかげで発達障害ですって声を上げる人が増えたって言うのもあると思う
最近は発達障害が広く認知されて理解は広がったかもしれないですけど、その分病院はパンパンなんですよね…今回紹介状を貰って大学病院の予約を取ろうとしたけど、1時間予約の電話をかけ続けて、結果受付終了しましたと言われました😢子どもにどの様な対応をすれば良いのか、もうお医者さんに聞くのではなく自分で勉強するしかないんですかね…
社会のレベル上がりすぎはガチ。普通のサラリーマンしてるだけでもうエリートよ。そして、普通にすらなれんと判断すれば訳ありのレッテルを貼ってもらうことで防壁を作って自分を守りたいんだわ。
弱者を受け入れる社会(ひどい言い方すると自然淘汰が起きない社会)になってきたからってのもあると思う。昔は家の外に出る事すら許されなかったような人が、今はある程度お金を持って電車やバスに乗れるようになってる。
お母様来たー❗(≧▽≦)で、さすがのお母様。感服するしかない。最近、自分がかなえ先生推しかお母様推しかよくわからない(笑)どちらも素晴らしい✨
さすがかなえマッマ
お腹減る話だなぁ、わらび餅がいい
わかりあえないんだなで、諦める。みんな、そうなんかな。
俺の親父は本気で仕事と人生と俺らを大事にしていた人で単身赴任。母親はヘルパーでパートしながら男兄弟2人の育児におばあちゃんおじいちゃんの介護してた母親はそんなに大変じゃなかったよって言ってた唯一嫌だとか大変だったのは俺ら兄弟が警察方になる事子供の面倒を少しは見て欲しかったこの2つだけ言ってただから思う今の女性はほんとに言い訳で弱いんだなと。
多様性も行き過ぎると法と秩序がなくなりそうだけどね。
HSPの気質あるけど、長年疑問に思ってたことの原因が分かってスッキリしたって感じです。勿論重度とかになれば、生活のし辛さはあるかも知れないけど。それこそ早期で病院に行って相談すればいいだけだしね😊過去には名前が付いてなかったものにそれっぽい名前を付けて認知されて来たんじゃねとしか思ってないです。突き詰めれば、それも個性の1つだなって。押し付けは拒否反応出ちゃいますね😂
発達障害自体が増えた訳じゃなくて、認知される数が増えただけ
健常者ではなく「理想の健常者」なのかも
発達障害も種類があるよねだってADHDとかASDって歴史上の人物や経営者に多いし
そもそも歪な形の団子って例え同じ味でも食べてもらいにくいと思うけど実際は違うのかな?
発達障害とかADHDとかの言葉が一般化したってのは大きそうだなと思ってる、判定の枠が広くなったんだよね多分
一人一人の価値観だから仕方がない
多様性の実現しようとすると無関心、比較しないことになるとおもう
騒いでる奴らって人間の一側面を捉えて障害って言ってるだけなんよな本当に障害なら日常生活にも支障がでるレベルなんよまあそれだけ発展して平和になっただけとも言える人の欠点なんて数えても仕方ないよね
手帳持ちが特権階級になったから…
社会の基準は上がってるのはわかりますあとは日本は他国に比べて出来なきゃいけない数が多いのもあります
ネットが普及して症状が認知されたからなんかな?実は昔も今も割合変わらんけど診断する人増えただけみたいな
サヴァン症候群っていって、障害によって機能しなくなった結果出来た余剰エネルギーを別の1要素に集約させた結果、特定分野に突出した能力を発揮するようになるっていう現象が起きることがある。だから、発達障害だからって別に悲観する必要はなかったりする。
そんなことが出来てたら発達障害で困ってる人はみんな救えるんだけどね…そうそうそんなふうにならないから障害は持つと辛いよ
グッドドクターを観てるとモヤモヤする。主人公がサヴァン症候群じゃなくて単なる自閉症だったら?と思うから。
恵まれてるレアケースであって実際はただ残念な人扱いが多いです
ADHD・ASD当事者です。当事者、多分当事者な人、色々見てきました。これ!っていう長所がある人もいますが、ない人もいます。親に潰されたっぽい人もいます。特異な才能を持つ人ばかりではないというのは覚えておいて。
もっと単純に考えて欲しい。そもそも才能が有るor無いなら無いのほうが圧倒的に多いのは“健常者だって同じ”そして、恵まれた上積み連中を見て妬みや嫉みといった負の感情が湧いたり「それに比べて私は…」と自分を卑下してしまうのも“健常者だって同じ”根本的な話、それは“無いものねだり”“隣の芝は青い”という何処にでもある現象でしかないからねむしろ才能有り無し判定に加えサヴァン症候群の判定もあってチャンスが二度あるぶん有利って思ったほうが精神衛生上良い、という話。だから、悲観する“必要はない”とコメントした。付け加えるなら、発達障害だからってメンヘラまで追加発症させる“必要はない”って話。そして当然ながら、悲観する“必要”がないだけで、悲観する/しないは個人の自由。そこは障害とか関係なく個々人の感情・人格の領域。そこまで否定する意思・意図はこちらには無い。
発達障害で生まれた子供を持つ親の受精した年齢の統計とかないんかな??母親が28親父が30で兄を産んで、31と34で自分が生まれたけど、確実に後から生まれた自分に発達の傾向が強い。父親の年齢が影響するって研究出たらしいけど、これからは晩婚化で発達めちゃくちゃ増えると思う。
多様性、多様性言うけど、今の世の中のほうが細かくカテゴライズされて画一的になってきたなぁという感想。
多様性がないという多様性も誰か認めてくれ
問題は市場にお出ししちゃいけない団子を、市場に出してしまう事だと思う。
自称普通の人たちが真面目な性格の人を変人扱いする時代になった。スマホを持ってないだけで変人扱いは、どうかと思う。普通の人は、案外普通じゃない。
なお障害者雇用を出してる企業からも嫌われる(差別される)模様
深い。
↓チャプター
00:00 発達障害が増えた理由
00:54 かなえ先生の母「子育ては団子屋」
04:18 発達障害じゃなかった
05:07 多様性のある社会って…
07:31 多様性を否定するのも多様性?
08:26 みんな違ってみんないい
ご視聴ありがとうございました!!!
チャンネル登録も是非よろしくお願いします!!!
↓元配信はこちらからどうぞ!
th-cam.com/video/Y_teiFK5Cpw/w-d-xo.html
マジでそう。増えたじゃなくて、診断しようとできる世界になったなと、社会人になってからADHDと判断されて納得したもんな。まぁ、昔のじっと座れんかった事だったり、ずっっと音楽が頭の中でなってるだとかってのも、これは性格……とかって思ってたけど、それは脳のハンデがあったっての分かって、自分でもスッキリしたし、でもまぁ、モヤモヤするもんはあるけどね。あとは、全然入社してからずっと同じ会社にいさせてもらえてありがたいよ。
産む母体の年齢が上がってるから増えてるよ。
@@nefu640 高齢出産する上でのリスクって事ですよね。確かそれで、高齢な分、もしも重度のしょうがいを持っていたら、ほぼ一生というか、かなりの時間面倒を見れるのか否かが問われますよね。ただ、自分の母は高齢出産ではなく、むしろその逆なので、遺伝なのか、染色体やらの変異なのかなと…まぁ、父親の話を聞く限り、父親から流れてきたんだろう、というところ。また、自分の幼い頃の云々を聞きましたが、昔はそれほど障害について認知が低く、軽度は見落とされていたらしいです。その為、自分は二卵性双生児で見比べた時のちょっとおかしな点はこの子の性格だろうな。と、母もスルーしてたと。まぁ、子供が欲しいと願う母親は何歳になってもそう、思うものなのは性なのかなと…。上手く言葉がまとまりませんが、性格だとスルーするなり、自分が子供欲しいからってのでなるのはどちらにせよエゴが付き物なのかもですね。
@@yumeyumekurapika 何事にも原則と例外はある。理解してるようだけど高齢で産むとリスクは上がる。
あと、あなたの意見に付け足して高齢出産の話をしてるつもりだったわ。言葉が足りてなくて申し訳ない
@@nefu640 いえいえ、自分もコメ頂く前まで、高齢出産のリスクが抜けてたので、思い出せました。ありがとうございます。また、どちゃくそ分かりずらい長文で返答が申し訳ない…
性格というのは間違いでもない気がする。遺伝にせよ環境にせよ、その社会における極端を誰しも背負って生まれるから本来その認識で構わないはず
ままならないのは社会の方
今の小学校でも支援学級の子めっちゃ増えてる
子供達は普通に見えるし、なんならちょっと前の基準なら支援学級なんて選択肢に入らなかったであろう子供の親が、支援学級を希望する。おそらくは専門的な教育、発育の指導や対応を求めてるんやと思うけど、親の意識の変化もあると思う。
なんやったら、明らかにハンデでかめな子の親御さんは、自分の子供になるべく普通と同じ経験をさせてあげたいと普通学級に捩じ込んでくるという逆転現象まで起きてる。
今自分が健常者だと思ってても、社会の進化と加齢ストレス事故諸々で簡単に障害側に傾くからな
そこに自分の親族とか恋人とか友達を加味したら、完全に無関係でいられる人なんてどれだけいるんだろう
うち2人の子が発達障害ですが
・生きたまま成人させる
・食事のマナーはしっかり躾ける
・ルールと約束は守る
だけに絞りました。
あれもこれもは無理だ、と察したので(笑)
こんなに賢くて強かな親の元で育ちたかった・・・
@@稲田洋-u1j
私自身、息子の進学を巡って6人いる孫のうち、うちの息子にのみ執着する母から罵倒され、人格否定されて縁を切られましたが、私は元気に生きています。
あなた様の人生はあなた様だけのものですから、親子であれど、人生も価値観も別のものです。どうぞ強く生きてください。
本当に、遠い親戚より近くの他人、です。
心の距離もまた同じです。
あなた様に親御さんよりも優しく、思いやりを持って抱擁してくださる方とのご縁を心よりお祈りしています✨️
躾るだとなんか家畜感ない?"教える"が良いと思います
@@FreedomTheGrave
躾けるは親が子へ社会の規範、規律や礼儀作法などの立ち振る舞いを「教える」事なので何も問題ないかと
身を美しくする、だからね、私も人にこそ使う言葉だと思いますね
子育てのハードル上がったよな〜ってのは感じる。
衣食住最低限だけ保証してやればいいってのなら楽だけど、塾行かせて大学まで出して、情操教育やメンタルサポートまでして…ってところまで求められるとキツい。
少子化加速の一因はこれなんじゃないか?って割とマジで思ってる。
合格基準を満たす子育てする自信がない。
トンビよ鷹を産め!!ってのが強要されてるのはあるよなぁ→先進国やら受験キツい国(韓国等)での少子化ヤバい
トンビはトンビのままでも問題ないができないしそういう「ありのままのお前そのものは良いもの」と定義付けてくれる「宗教」過剰忌避した社会だと猶更
自分たちで勝手に自己基準上げてる部分も多いんだろうなーって思いますね。案外本気で取り組めば何とかなるし、だからこれまで人間は存続してるはずなんだけど
発展した国、(新興国も)みんな少子高齢化してるからなあ。インドもこれから少子高齢化に入るってゆう。。。
本気でって言っても難しいですよね
大学まで行かせなきゃ!と親が思って資金用意してても子の方が「寿司職人になりたいから大学行かない!」って学力あっても言い出すかもしれない
そうしたら親が大卒へのこだわりを捨てられないと地獄に変わるし
成人した後も面倒見たがる親も多いのが子育ての難しさのひとつになってるかも
子供側もちょっと失敗したら立ち上がるのが厳しい世の中で親子両方キツイですよね
多様性って、"生きづらい人がどう声を発するか"よりも、"本人から見た多様なものたちをどう受け止めるか"が大事だと思う
受け止められない奴は病名付けて発達障害認定
発達のままでやっていこうにも、
普通の会社に勤めるってなった時に合わないか周囲に負担かかるんだよね
働いていかないといけないのに、
いざ働こうとすると大変だという
でももう社会もそんなこと言ってられない時期に来てると思う。発達のケがあるから取らないとか言ってたらどんどん先細りしていくから。使えない人でも何とか使う世界になる。過渡期は辛いしその後の社会は若干レベル下がるだろうな
@@6nind815
レベルが下がるというより、日本の接客業で賃金に対して高すぎるサービス要求の基準がグローバルレベルに落ち着いた、とも言えるのでは?
日本で「椅子に座ってレジ打ち対応」するのを怒る人もいるかも知れませんが(田舎、超高齢のタバコ屋のおばちゃんならまだしも)、
アジア圏では普通に受け入れられた文化みたいですし
終業時刻になったら仕事途中でも切り上げてすぐ帰るのが欧米の一般論みたいになっていませんか?
もういっそ健常者の基準を定めてくれ
誰かが定めると、TH-camでコメントを書ける、加工して美人・イケメン化した自撮りをアップできる、とか
年々ハードル上がる方向に基準が定まって、いつか自分が非健常になる日が来るかもしれないよ?
@@user-Flying-Do-minそれでいいんじゃない?世の中が求める健康な人間なんてさほど多くないって露呈すれば社会も変わるでしょ
……もっとも、人間は変わらないからそんな基準が出来たら障害者同士でいじめあうだろうけどね
電車でトラブルを起こさない(白い目で見られる行動を自制できる)が最低ライン
発達障害というのは、つまり出来ないことは出来ないし、出来ることは出来るということ
重症度によるけど、適材適所をきっちりやれば問題ない場合が多い
例えば電話が嫌いなのに、社会人だから当然だと言って何が何でもやらせる必要はない
会社はその逆を行くから、発達障害が尚更問題になってしまうんだろうね
会社は電話対応を当然にできる社会人を求めてるんだよね
できない人は他の会社に行ってちょーだいってこと
それも適材適所でしょ
プログラムされたことしか出来ない機械じゃないんだから、自分の特性を知って工夫するっていうことは出来ないのかな?って疑問に思います。
人間は、経験や失敗から学習し成長していくものだと思うのです。
発達障害の方が増えてきていると感じる現在、特性だからで終わりにされると、理解して寄り添う努力をしている私達も対処しきれなくなってしまいます。
私の職場では自閉症の方がいますが何を言っても無反応で、時間が空くと趣味の日曜大工を始めてしまうし皆が疲弊しています。
@@ナツ-i8u 自分の特性を知って工夫するっていうことは出来ないのかな>
工夫してできるなら、健常者です。できないから障害者手帳の対象者なのです。
一つ質問しますが、歩行困難な障害ある人に、何が何でも工夫して歩けって言いますか?ってことです。
@@やっこ-s8l
正直言うと工夫は出来るよ。
僕もお医者さんにも、一緒にネトゲしてるカウンセラーにもそう言われた。
注意欠陥とか物凄いけど、その割にやることが増えるとミスしたり忘れるのは
どれか一つだったり2つだったりするんだよね。
極論仕事に関係ないけど、ダンスを踊る様にするとか、一つ何か動作を増やせば
被害無く、ダンスを踊るのを忘れる代わりに、大事なことを忘れる可能性を減らせる。
無駄な動作は増えるけど...
多動衝動優位のADHDと自閉症の診断貰ってるけど、
衝動で動いて問題動かしたり、注意欠陥で問題を起こすのが殆どで、
そのほかの症状については分かんないけど...
@@草生えるWww 大変残念な話ですけれど 発達の中でもダンスが難しい 脳機能障害があるんですよね みんな一緒ではないので あんまり ご自分が知らないことにまで首を突っ込んで 定型発達の脳で 語ってしまうと 論破されることが多いのでお気を付けなさった方がいいですよ
市場に出すことを目標にするってほんとにそう!
自分ができたことが子供には全然できなくていつもびっくりするんだけど、そこでどうしてできないのって言ったってしょうがないから、この子がどうしたらうまく進めるのかをいつも考えてる。
うちはIQが高かったから発達障害って言われなかったけど、グラフの形だけ見たら多動らしいんですよねぇ。できない自分を理解できてしまうから自己肯定感を下げないように気をつけてます。
とにかく元気にひとりで生きていけるようになったらそれでいいんだよ。
「怠惰なだけです」と言ってくれる先生の優しさよ。
人間なんてのは衣食住確保して長期稼働出来れば一丁前って認識でいいんだよ。
いい大学行ったとか、仕事が早いとか、稼ぎの良い悪いなんてのは生きる上では余計なアクセサリーに過ぎないのに、何かと自分と他人を見比べて劣等感に浸りたがる人間や見下したがるようなのが多すぎる。
もっと自分の人生を生きればいいのにな。
とてもよくわかります自分の身の回りの生活が守れてればそれで良い筈なのに自分の外側に付加価値を付けようとしすぎる人が多くて息苦しい世の中になってると感じます
それに加えて最近はスマホやネットの普及で娯楽が潤沢になりすぎてすぐに気を散らされるようになったり人付き合いに時間をさかなくなった結果のコミュ障化
あと、学歴を得て大企業就職という人生成功のルートがメタ化されたせいでこれまでは職人とか専門家とか言われてたASD的傾向を持った人たちが不向きなコンサルとかの人付き合いの仕事に取り組むようになったせいもあると思う
勉強も1種の職人芸みたいなもんだからASDは強いんだよな
団子屋の話でワンパンマンの血統超重視の格闘家がいたけどそいつに「要は品種改良だろ? 美味かろうが不味かろうがトウモロコシはトウモロコシだ」で一蹴してワンパンで倒したのを思い出した
昭和の人間だけど、今思い起こすとクラスに2,3人は居たと思うなぁ。今アレコレしたら「どれか」に当てはまっちゃう子が。
「そういうの」に分類されていない大人でも、ギャンブルで家庭終わらせちゃう人、お酒で人生終わらせちゃう人、色々居るしね。
今の時代に当てはめるとちびまる子に出てくるキャラは半分くらい発達障害だしなんなら親まで発達障害っぽい
コレ見て、あらためて今の道じゃなく芸術の世界に戻ろうと思えました
頑張ります
「多様性だから『普通』を決めないようにしよう」ってしたせいで普通の基準が青天井してんのか。
健常者の基準上がってますね
みんな違ってみんな良い
改めて名言だと思った。
発達障害にカミングアウトするのも受け入れてもらえない、植〇みたいな考え持ってる人間が近くにいるor親がそうだと詰むからな… 外へ出て決別とかも出来ない
作業所働きで就職と言えるのか怪しいし正直一人で食ってけるか怪しいけど就活失敗(専門知識だけオタ知識だけは無駄にあるから教職目指したけど発話とかの問題等で適性外と思い知る)した自分を拾ってくれた今の会社と社長さんには一生返したくても恩を返しきれない 無敵の人になりそうでならないよう踏みとどまれてるから
障害者同士でも衝突はあるので気軽に言えないのは同意です。作業所ではなく雇用してくれる所がないと真の意味で受け入れられていると言い難いですし、人間関係はかなり大事です
「多様性がー」って言って、押し付けてくる人が嫌いですねー。
大体「多様性がー」って言っている人ほど、
きれいごとばかり、自分の事だけで、
話し合いなんかできないですもんねー。
質問も「差別がー」に切り替えてくるし。
性格とか考え方とか色んな人が居るなぁって思ってましたが、みんなちがってみんないいって言葉がたぶん多様性って事なんだろうなって感じがします。
発達障害ですが、誤診・過剰診断がかなりあるように思います
また、発達障害と宣言することで本人の課題や責任の軽減を意図した発言もかなり目立つように感じます
本人の課題と責任は全く別だとしっかり理解させる発信が重要ではないでしょうか
「普通」の人の方が少ない。その状態が利益と考えるかどうかの話みたいになってきた。
うちの幼稚園児の息子は医師に「まぁチェックリスト的には大丈夫だけど、お母さんがしんどかったら発達障害として診断出しときますよ」みたいな感じで言われました。そんな程度のものなんだな〜とちょっと驚きました。
社会の難度やハードルは高くなった気がする
もっと言うと色々見える様になった分、寛容さも減って過剰に(品行方正でいい大学出ていい企業に就職して人並み以上に活躍すると言った)『潔癖』を求める様になった
心の拠り所は必要だし良い事ではあるが能力が足りてない以上慰めにしかなってないし社会が自立を求めるから支援に大した価値は低いし場合によっては悪目立ちするってのが生き辛さと個人的に思う
発覚しただけだと思います。前から不味い人は沢山いました。
正義なんてのは結局ポジショントークでしかないってのをわかってない人が正義主張しやがるんだよな
切り抜きの最後、かなえ先生を落とすことで温度調整する漢気さん😂
かなえ先生の母親の様な考え方で生きてきましたが8割は「綺麗に仕事しろ!」と言われてきました…ですが趣味のイラストや漫画はとりあえず完成させることを考えて作ってきました。みんな「結果が良ければ他はどうでも良い」って思いつつも許せないところがあるんじゃないかなぁって思います…😭
職場で「この人、今の時代ならグレーゾーン認定されてるだろうなぁ」という人は結構いる感覚。
かなえマッマ理論好き
一回きな粉まぶして失敗したらもう別の団子にはなれないの悲しい
水で洗い流してあんこで包みなおしましょ!
自分も設計職になってから上手くいかず、ずっと疑っててこの前相談したら診断おりました。
今までの生きづらさの理由の納得とともに、定型発達者がとても羨ましく思います。
娘が同じ特徴を持ってないか最近とても気になりますが、なんでもそこそこ論はとても救われました。
多少やばい人でも耐えられる能力
ぱっと見まともなようにする能力
これさえあれば生きられるのでは
「普通の人」って「これといった欠点が特に無い人」のことやからね。
せやからこの世の半分くらいは「普通以下の駄目な人」よ。
多様性と嘆いてる人って要は私は世間とずれていないと認めたくない人が周りに強要しようとして安心したいだけにしか見えない自分は
昔はちょっと変わった子を矯正して無理に頑張らせるのが普通だった。
もっと大昔(戦前)になると、産まれる時に奇形だと産婆さんがその場で息の根を止めてお母さんには死産と伝えるし、大きくなってからわかった場合は神隠しとか人柱とかにするのよ。
今は優しい世の中ですよ。
子供がお母さんに抱っこされずにベビーカーに乗ってたり、
感覚統合される遊具が危険だからと撤去されたり、
昔ながらの遊びがされなくなったり。
昔は発達障害だった人も昔から誰もがやってた遊びで発達障害が緩和される機会があったけど、今はそれがなくなったのも大きいんじゃないかと。発達障害系の施設で働く理学療法士はそう思いますね😊
あとはやっぱり高齢出産も発達障害リスク高めますからね。
僕の親族に学習障害の子がいます。勉強はできないし大っきらいです。
そういう子どもにも補助金で大学行かせろと?拷問ですよ。その子にとっては。
気付いてあげないと脳みそぶっ壊すタイプだ。
2はちょっと違いますね。それで発達障害とは認められません。
精神科のデイなんかにいくと境界の方とか障害とは言えない程度の自閉傾向がある方がたくさんいたりするので、先生がおっしゃるような状態になっているのは間違いないかと思います。
人それぞれ主義主張趣旨様々なので多様性を認めるなんて人間の能力では難しいです。社会的に認めても個人的に認めないという差別意識が地下に潜るだけです。強要されていることからヘイトはさらに溜まりやすくなって溝は深まります。
むしろ今多様性を拒絶する社会になりつつあると思います。
昔は変わった子で一括りだっただけ。
お団子理論わかりやすいです🍡
多様性って「私こういう事で困ってんだ~」「そっかじゃあこれをこうしてみる~?」をお互いに普通に出来ることでないかなと思ってます
流石にプロにお任せ案件は無理だけど…
多様性というのは倫理的なもので社会的なものではないというのは本当にその通りで、「みんな違ってみんないい」を社会が標榜すると
「だから違うやつは認めろよ?」ぐらいの含意に置きかわるから当然受け入れられない人もいるし、「違う人」の側になりたくないと強く思うようになるのも当たり前なのよ。
多様性の否定も多様性という論理は本来通らないのだけど、彼らは別に多様性を否定してるのではなく、本心から認めたいと思えないのならそれは嘘だと思ってるから言っているだけで、いわば社会の間違いには迎合しないというだけの人たちなんだよな
人の優越感に浸りたいという本質とSNSが悪魔合体した結果が今の生きづらさの加速につながった?とか思ってる
これマジ。見た目が良けりゃ採用される、あんこは粗悪でもってね。
発達が増えた時言うより、その発達障害の定義が増えて認知されたから名前がついた人が増えただけだと思うし、今までそれでも社会が回ってたんだから平気でしょ。
ただSNSの普及なのか、社会が貧相になったからか攻撃的だったりえらく感情的で暴れる人も増えたなとは思う。
本当に深刻な発達障害は自分では気づけないものだし、だからこそ周囲の助けが必要
自分で自分の弱点に気づける人は、必ず自分の力で克服できる可能性を持っていると思います
発達障害の当事者なんだけどかなえ先生も発達障害っぽいんだよな 話し方とか雰囲気がなんか同族な気がするんだよ
感覚的なものだから説明が難しいけど
多様性って、ポジティブに無関心でいることだと思う。
自分の好き嫌いは大切にしつつ、自分の好みにあわないとこは受け入れられなくても認められなくてもいいから、過度に干渉せず、放置するだけで充分、多様性認めてると思うけどな。
ある漫画で
正義っていうのは光の中とか闇の中とかにあるんじゃねぇだろ!胸の中にあるんだ!!
って言ってた
正義って、個人が一人一人、持つものなんだよな。特定の勢力がどうこうではない
ある意味では独りよがりと言えるし、正義を語るうえでそのことからは誰も逃れられない
だから、自分が正義と称して行っていることが本当に正しい行為なのか、いつも考える必要があると思ってる
※この漫画の主人公は「勢力や属性が違うから争ってるんじゃなくて、俺自身の意思で戦ってるんですよ」と言ってるだけです、セリフ以降は「私はそれ見てそう思った」ということで、独善の話とかはこの漫画の主人公はしてません、念の為
検査や基準もそうだと思いますが、出産の時に帝王切開したり(産道は母親からの免疫獲を自然に得する)親の食事が小麦・乳製品・砂糖・油への偏りが多く当然、子供に悪影響を与えていると思います。(インスタント食品・お菓子など)
あと子供にとって住む場所はなるべく田舎が理想的ではありますね・・・虫や動植物と身近に暮らす方が子供には良いのは明らかですし
この子育て論、一部は初心者のイラスト練習のモチベにも言える気がする...仕事とかにも言えそう
めちゃくちゃわかります。とにかく完成させることを目標にして、綺麗に描くことにはこだわらないというか。
とはいえ食えば一緒のハードルは想像以上に高い
見た目は歪、味も残念になりがち
そう考えるとイラストでもハードルぐっと下がる
言葉のニュアンスの違いですかね。
多様性って何度も言ってますが、そのニュアンスがどれも毎回100%同じ意味には聞こえません。
誰かの言語化も我々の受け取り方も常にいい加減なものです。
社会が発達しすぎて、追いつけてない。すげーわかる。
学歴じゃなくて、地頭力が高い人たちが多いと思う
女性の社会進出も一つの要因だと思います。
社会に出ることがなければちょっと天然とかの「個性」で収まったものが、世に出るとなると、そうは言ってられなくなったのかなぁと。
ママあぁぁぁぁぁ!!!
かなえマッマの例えが毎回わかりやすい🤱
怠惰なだけですは笑ったwww
結局多様性が認めてるのは綺麗で色んな種類の団子だからな....
今ではクラスに数人居るグレーゾーンといわれる発達障害でも、
昭和時代は発達の検査を受けに精神科に行く→精神科イコール思考ブッ飛んでる人という【偏見】→目撃されたくないから受診しない
って感じだったんですよね
診断が簡単に出来るようになったから論よく見るけど、最近の小学生とか実際荒れてる子、言い方悪いけど変な子多いよ。共働きが増えたりとかスマホTH-cam、食べ物の影響あると思うよ。
多様性の話は少し違ってる印象。むしろ「具がでてるものこそ良いモノということにしろ」という方向が強い。「私"も"認めて」ではなく「私”を”認めろ」を多様性って言葉を使ってるだけ。
というか日本ほど多様性に寛容な社会は世界になかったんだから世界が追い付くまで変える必要なんてないんだよなぁ。
私も社会のレベル(仕事の人材として求められるレベル)が上がったんだと思います。そして今後益々レベルは上がっていくと思います。単純作業はどんどん機械(AI等)に奪われ、機械じゃできないスキルを持ってないと働けなくなっていくと思います。
診断するとそれに合った育て方ができるようになって社会に適応できる可能性が高くなるから早い段階で積極的に診断を受ける、受けさせるようになったってのもポイントだって精神科医の信頼できるチャンネルで言ってた。つまり診断は大きなメリットがあるから増えた。もしなかったら受診しないから増えない。
大抵の親は問題行動の多い子を育てるのは辛いし、子供の将来が心配だし、親がうつになる事も多いから医者や心理師のアドバイスを受けたい、社会で生きていける大人になってほしい、そのためにはどうすればいいかと心を砕いてる。
なんか世の中毒になる親しかいないって偏った見方の人、多くね?子供の自分中心目線だと親の気持ちは理解できないよな。
少なくとも、診断が増えた=受診させた。
子供によってうつになる親が可哀想過ぎる。子供を心配するあまり、本人は必要ないくらい平気なのに多くの親が心理カウンセリングが必要という発達障害もあるよ。良い親。
出産時死亡率と新生児死亡率が下がったのも影響あったりするかも、とは思うねんけど誰も研究しなさそう
確実に発達障害という人もいるけれど、今は共働きが多いし、核家族で親の方が言って聞かせる時間や忍耐力がなくなったのかなって思う時があります。
0:09 根こそぎ探したから
なんなら法も必ずしも正義ではないからなあ、秩序ではあっても
多様性を叫ぶ者ほど狭量ってね
ホントに不思議
自分の能力を認める事が大事。でもそれが怖い
あとは、SNSとかインターネットが発達したおかげで発達障害ですって声を上げる人が増えたって言うのもあると思う
最近は発達障害が広く認知されて理解は広がったかもしれないですけど、その分病院はパンパンなんですよね…今回紹介状を貰って大学病院の予約を取ろうとしたけど、1時間予約の電話をかけ続けて、結果受付終了しましたと言われました😢子どもにどの様な対応をすれば良いのか、もうお医者さんに聞くのではなく自分で勉強するしかないんですかね…
社会のレベル上がりすぎはガチ。普通のサラリーマンしてるだけでもうエリートよ。そして、普通にすらなれんと判断すれば訳ありのレッテルを貼ってもらうことで防壁を作って自分を守りたいんだわ。
弱者を受け入れる社会(ひどい言い方すると自然淘汰が起きない社会)になってきたからってのもあると思う。昔は家の外に出る事すら許されなかったような人が、今はある程度お金を持って電車やバスに乗れるようになってる。
お母様来たー❗(≧▽≦)
で、さすがのお母様。
感服するしかない。
最近、自分がかなえ先生推しかお母様推しか
よくわからない(笑)
どちらも素晴らしい✨
さすがかなえマッマ
お腹減る話だなぁ、わらび餅がいい
わかりあえないんだなで、諦める。
みんな、そうなんかな。
俺の親父は本気で仕事と人生と俺らを大事にしていた人で単身赴任。
母親はヘルパーでパートしながら男兄弟2人の育児におばあちゃんおじいちゃんの介護してた
母親はそんなに大変じゃなかったよって言ってた
唯一嫌だとか大変だったのは
俺ら兄弟が警察方になる事
子供の面倒を少しは見て欲しかった
この2つだけ言ってた
だから思う
今の女性はほんとに言い訳で弱いんだなと。
多様性も行き過ぎると法と秩序がなくなりそうだけどね。
HSPの気質あるけど、長年疑問に思ってたことの原因が分かってスッキリしたって感じです。
勿論重度とかになれば、生活のし辛さはあるかも知れないけど。
それこそ早期で病院に行って相談すればいいだけだしね😊
過去には名前が付いてなかったものにそれっぽい名前を付けて認知されて来たんじゃねとしか思ってないです。
突き詰めれば、それも個性の1つだなって。
押し付けは拒否反応出ちゃいますね😂
発達障害自体が増えた訳じゃなくて、認知される数が増えただけ
健常者ではなく「理想の健常者」なのかも
発達障害も種類があるよね
だってADHDとかASDって歴史上の人物や経営者に多いし
そもそも歪な形の団子って例え同じ味でも食べてもらいにくいと思うけど実際は違うのかな?
発達障害とかADHDとかの言葉が一般化したってのは大きそうだなと思ってる、判定の枠が広くなったんだよね多分
一人一人の価値観だから仕方がない
多様性の実現しようとすると無関心、比較しないことになるとおもう
騒いでる奴らって人間の一側面を捉えて障害って言ってるだけなんよな
本当に障害なら日常生活にも支障がでるレベルなんよ
まあそれだけ発展して平和になっただけとも言える
人の欠点なんて数えても仕方ないよね
手帳持ちが特権階級になったから…
社会の基準は上がってるのはわかります
あとは日本は他国に比べて出来なきゃいけない数が多いのもあります
ネットが普及して症状が認知されたからなんかな?
実は昔も今も割合変わらんけど診断する人増えただけみたいな
サヴァン症候群っていって、障害によって機能しなくなった結果出来た余剰エネルギーを別の1要素に集約させた結果、特定分野に突出した能力を発揮するようになるっていう現象が起きることがある。
だから、発達障害だからって別に悲観する必要はなかったりする。
そんなことが出来てたら発達障害で困ってる人はみんな救えるんだけどね…
そうそうそんなふうにならないから障害は持つと辛いよ
グッドドクターを観てるとモヤモヤする。主人公がサヴァン症候群じゃなくて単なる自閉症だったら?と思うから。
恵まれてるレアケースであって実際はただ残念な人扱いが多いです
ADHD・ASD当事者です。
当事者、多分当事者な人、色々見てきました。
これ!っていう長所がある人もいますが、ない人もいます。親に潰されたっぽい人もいます。
特異な才能を持つ人ばかりではないというのは覚えておいて。
もっと単純に考えて欲しい。
そもそも才能が有るor無いなら無いのほうが圧倒的に多いのは“健常者だって同じ”
そして、恵まれた上積み連中を見て妬みや嫉みといった負の感情が湧いたり「それに比べて私は…」と自分を卑下してしまうのも“健常者だって同じ”
根本的な話、それは“無いものねだり”“隣の芝は青い”という何処にでもある現象でしかないからね
むしろ才能有り無し判定に加えサヴァン症候群の判定もあってチャンスが二度あるぶん有利って思ったほうが精神衛生上良い、という話。
だから、悲観する“必要はない”とコメントした。付け加えるなら、発達障害だからってメンヘラまで追加発症させる“必要はない”って話。
そして当然ながら、悲観する“必要”がないだけで、悲観する/しないは個人の自由。そこは障害とか関係なく個々人の感情・人格の領域。そこまで否定する意思・意図はこちらには無い。
発達障害で生まれた子供を持つ親の受精した年齢の統計とかないんかな??
母親が28親父が30で兄を産んで、31と34で自分が生まれたけど、確実に後から生まれた自分に発達の傾向が強い。
父親の年齢が影響するって研究出たらしいけど、これからは晩婚化で発達めちゃくちゃ増えると思う。
多様性、多様性言うけど、今の世の中のほうが細かくカテゴライズされて画一的になってきたなぁという感想。
多様性がないという多様性も誰か認めてくれ
問題は市場にお出ししちゃいけない団子を、市場に出してしまう事だと思う。
自称普通の人たちが真面目な性格の人を変人扱いする時代になった。
スマホを持ってないだけで変人扱いは、どうかと思う。
普通の人は、案外普通じゃない。
なお障害者雇用を出してる企業からも嫌われる(差別される)模様
深い。