It's here! I finally arrived at my dream destination! Foreign tourists, so excited in Osaka, Japan!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • [4K video 60fps] It's here! I finally arrived at my dream destination! Foreign tourists were so excited when they arrived at Ebisu Bridge in Dotonbori, Osaka, Japan!
    When foreign tourists step into Dotonbori in Osaka, Japan, a thrill of excitement fills their hearts. Their hearts are captivated by its vivid scenery, lively atmosphere, and unique atmosphere emanating from Ebisu Bridge. The feeling of finally stepping into the land of their dreams envelopes them.
    At that moment, their eyes find Ebisubashi. Its appearance is so vivid and unique that it looks like it came straight out of a movie or poster. The sight of bright neon signs decorating the night sky and their reflections on the river's surface is like being in a dream.
    There are many people walking along the sidewalk, both locals and foreign tourists, making it very lively. People looking for Osaka's famous gourmet food, people looking for souvenirs, and people taking photos. The various scenes they unfold color the streets of Dotonbori.
    The view from the top of Ebisu Bridge is as beautiful as a painting. Boats come and go on the surface of the river, and the scene looks like an ink painting. And the skyscrapers of Osaka spread out beyond that, giving you a sense of the breath of the city.
    Foreign tourists will be able to fully enjoy the charm of Japan and have many memorable experiences here. The charm of Dotonbori and Ebisubashi will surely be etched in their hearts forever.

ความคิดเห็น • 546

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 6 หลายเดือนก่อน +8

    グリコもここまで人気が出ると、今さらやめられない。
    とても貴重な看板だ。

  • @しーな-u2b
    @しーな-u2b 4 หลายเดือนก่อน +13

    大阪は確かに円安の影響は受けたがそれ以前にG20大阪サミットで一気に知名度が上がったから2018年から急激に観光客が増えてる。IRの完成により大阪が日本で唯一の"国際都市"となるのは時間の問題だろう。

  • @TAKA-kn6cy
    @TAKA-kn6cy 8 หลายเดือนก่อน +13

    日本のオーバーツーリズムを
    めちゃくちゃ羨ましいと思っている
    国もあるんだろうな~。

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 8 หลายเดือนก่อน +13

    高度成長期の道路拡張時代に、
    道頓堀が埋め立てられなかった奇跡に感謝!

  • @ロドリゲス吉田
    @ロドリゲス吉田 5 หลายเดือนก่อน +8

    あらゆる国の人間が来てカオス状態、スパイダーマンも来てるし

  • @岩川裕-j9s
    @岩川裕-j9s 8 หลายเดือนก่อน +25

    コロナ前は韓国人・中国人がほとんどだったけど、今や京都にも負けないくらい多国籍軍
    になってきてるね。

    • @masa9596
      @masa9596 8 หลายเดือนก่อน +1

      それでもアジア圏が圧倒的に多いね

  • @swdtp
    @swdtp 8 หลายเดือนก่อน +9

    これぞ外国人観光客観光のベスト動画ですね!

  • @gohighykak7180
    @gohighykak7180 6 หลายเดือนก่อน +7

    外国人に一番人気な場所、なぜか元気になれる場所、パワースポットです

  • @yisinobu66
    @yisinobu66 8 หลายเดือนก่อน +36

    道頓堀は来日外国人に人気NO1!道頓堀は他の日本観光地には存在しない、唯一無二だからでしょうね❤

  • @ドリアン光
    @ドリアン光 6 หลายเดือนก่อน +6

    「水の都、食い倒れの街」が、濃縮されたような地区が、道頓堀周辺ですね🎉😃👏 もともとごちゃごちゃ、ガヤガヤした活気のある面白い街だったのですが、やっと世界中の人々がその稀有な魅力に気付いてくれたのでしょうね🎉❤😃👏 ニューヨーク、ロンドン、パリ、ローマに行っても、ただ物価が高いだけで、こんな刺激と興奮は味わえませんよ🎉❤😃👏

  • @nleo3645
    @nleo3645 8 หลายเดือนก่อน +9

    昔、この画像辺りで働いてました。中国人だらけで爆買いフィーバーしてたな。懐かしい。会うのは韓国人、中国人ばかりだったからマレーシア人の団体に会った時は感激したな。もう今やこんなに欧米の人、インド人多いのか!今、この辺りで働いても楽しそうやな😆当時を思い出しながら視聴しました。
    グリコ看板から北に行けば長堀で綺麗でお洒落なお店が多く、アパレルが多い静かな西長堀も魅力的。南に行けば難波、生活に便利なお店が多くてゴチャついてる印象。道頓堀に来ると無性にたこ焼き食べたくなる‼︎
    駅ごとに特徴が有るのが大阪、楽しいし飽きないし便利です。いや、日本全国特徴だらけだわw

  • @shigekawai0512
    @shigekawai0512 8 หลายเดือนก่อน +14

    とにかく、川の周りが飲食店なのが魅力なんだろう。夜は情緒があるからね。人が多すぎるけど。

    • @user-zd5eo1cd2b
      @user-zd5eo1cd2b 7 หลายเดือนก่อน +3

      今って水辺が人気なのかな🤔TDSも海のテーマパークだし。そういえば大阪万博も初めての海の万博ですね🤒楽しみですね🥳

  • @てんちゃん-m5q
    @てんちゃん-m5q 8 หลายเดือนก่อน +8

    道頓堀は何度も訪れているけど、これだけ外国人がいるとは驚き😳

  • @なんなん梅田
    @なんなん梅田 8 หลายเดือนก่อน +10

    はじめての道頓堀は驚きでしょうね。

  • @ゆーにゃん-x5c
    @ゆーにゃん-x5c 8 หลายเดือนก่อน +7

    なんじゃこりゃ‼️大阪も30年前は外国人は時々見かけるくらいだったのにな。こりゃ凄いわ。ビックリやわ‼️

  • @黒猫大学
    @黒猫大学 หลายเดือนก่อน +5

    難波が大阪府民の街では無くなってしまった証。

  • @伊藤芳孝-v9s
    @伊藤芳孝-v9s 4 หลายเดือนก่อน +9

    道頓堀は大人も子供も、外国人も日本人も楽しい😀
    心斎橋のブランドショップから、道頓堀の3D看板と食べ歩き、お土産物屋、なんばの高島屋と、、、
    まさに劇薬ゾーン
    一日くらいはこんなとこもいいんじゃない
    まあ体験したらわかる😅

  • @さーやん-s2h
    @さーやん-s2h 4 หลายเดือนก่อน +7

    コロナの頃のガラガラが懐かしいなぁ
    ジモティー的にはもうインバウンド増えんといて欲しいのが本音
    難波観光客多すぎて…

  • @こうさまですよ
    @こうさまですよ 8 หลายเดือนก่อน +20

    今日日本人だけど、東京からいってみたけど、歩いてるだけで楽しすぎた。🤣

    • @herojah
      @herojah 8 หลายเดือนก่อน +7

      俺氏この辺の徒歩圏内に住んで十年くらい経つけど住んでるだけで楽しすぎるもん🤣大阪最高!

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน +3

      カーニバルお祭り騒ぎ🌺
      毎日がお祭りの大阪道頓堀

  • @山サクラ
    @山サクラ 7 หลายเดือนก่อน +7

    大阪はフレンドリーの人達も多いので 外国人達と合う人達も多いと思います 😁😀😊

  • @shibaku-
    @shibaku- 7 หลายเดือนก่อน +19

    近年の大阪の活気は異常
    日本一活気ある街大阪だな

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      活気???
      単に旅行者がたむろってるだけ。

  • @明石うみ
    @明石うみ 7 หลายเดือนก่อน +10

    中国🇨🇳韓国🇰🇷が真似できないやろな〜大阪ミナミ最高!!😮

  • @i-E_CdmS
    @i-E_CdmS 8 หลายเดือนก่อน +7

    外国人だらけだね、すごいわ

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน

      外国人は凄いワ〜なにが😂だって~🌺

  • @犬貝浩-j4o
    @犬貝浩-j4o 8 หลายเดือนก่อน +10

    いつかグリコも国宝になるかもね。

  • @アリストテレス-z8g
    @アリストテレス-z8g 6 หลายเดือนก่อน +4

    道頓堀の川沿いは、いまはこんな感じなのか。
    遊覧船まであって。
    昔は横山やすしがボートで侵入しないように、川の中に構造物が設置されていたのに。

  • @松井太郎-j3k
    @松井太郎-j3k 7 หลายเดือนก่อน +7

    大阪の南変わってもうたな、宗右衛門町なんか昔は高級で老舗なイメージだった。大阪、日本の復活と自身と家族仲間の幸せの為に残りの時間を費やすぞと強く思う。

  • @suomit.6316
    @suomit.6316 7 หลายเดือนก่อน +7

    外国人だらけ!凄い映像だわ!

  • @15907mm
    @15907mm 8 หลายเดือนก่อน +9

    地元住民としては不必要に観光客増えるの望まないけど、円安で治安が良くって店の対応を良ければ来るだろうな。でも正直な話日本人だけの時が懐かしい。京都何かもはや元に戻らなくなっている😂

  • @うらしまたろう-s5k
    @うらしまたろう-s5k 8 หลายเดือนก่อน +20

    地元民ですがミナミは観光客と外国人が多すぎて、梅田の方が落ち着きます…。

  • @ニャンコニャンコ-u3p
    @ニャンコニャンコ-u3p 8 หลายเดือนก่อน +5

    コロナの頃は空いてたのにビックリです😂😂😂

  • @unique.company
    @unique.company 8 หลายเดือนก่อน +46

    外国人が日本で最も訪れて良かったと思う場所1位☝️に選ばれた道頓堀‼️さすがですね。

    • @herojah
      @herojah 8 หลายเดือนก่อน +6

      夜の新世界(通天閣下)も飲兵衛と煌びやかな街で、夜の心斎橋よりかは夜の新世界の方が外国ウケは良さそう

    • @user-ob6pm6ky5n
      @user-ob6pm6ky5n 8 หลายเดือนก่อน +8

      ネオン街…ド派手で良いのかな食べ物も安くて美味しいし

    • @MM-ut3fz
      @MM-ut3fz 8 หลายเดือนก่อน +2

      そうなん?地元民からしたら意外。何がそこまでええんやろ?

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 8 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@MM-ut3fzGANTZ大阪編が理由らしいで ちな名古屋人ワイ

    • @kk-lz1uk
      @kk-lz1uk 8 หลายเดือนก่อน +3

      大阪人の私のNo1は名古屋の大須商店街

  • @rococo9342
    @rococo9342 8 หลายเดือนก่อน +6

    日本は10年くらい前から、外人が増えて来たんです。
    今、行きたい国のTOPが日本らしい。

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 8 หลายเดือนก่อน

      韓国ですよ テレビ見てますか?キムチ鍋がどの世代にも人気です

  • @nhk3882
    @nhk3882 8 หลายเดือนก่อน +9

    とことん大阪にいらっしゃい。

  • @um3853
    @um3853 8 หลายเดือนก่อน +3

    最近行って無いなぁ~ 久しぶりにちょこっと行こうかな…

  • @ドリアン光
    @ドリアン光 8 หลายเดือนก่อน +10

    いや〜世界各国語が聞こえてきますね🎉❤😃👏 以前は、戎橋を「引っ掛け橋」と呼んでいましたが、現在は「人種の坩堝(るつぼ)橋」ですね🎉❤😃👏

  • @kouawa3065
    @kouawa3065 5 หลายเดือนก่อน +4

    イタリアのベッキオ橋みたいに混雑してる。

  • @gohighykak7180
    @gohighykak7180 8 หลายเดือนก่อน +15

    道頓堀はパワースポットです、あそこに行けば何故か元気になるような、NYタイムズスクエアと競るかも?

  • @二代目不死鳥まるこ
    @二代目不死鳥まるこ 5 หลายเดือนก่อน +6

    気質が似てるし、インバウンドがんばって、日本を回して欲しい
    (期待してます)

  • @Xtream2023
    @Xtream2023 7 หลายเดือนก่อน +8

    やっぱり大阪のゴチャゴチャ感は個性的で良いですね。
    神戸は観光客ほとんどいない閑古鳥状態。

    • @rsehmmk
      @rsehmmk 7 หลายเดือนก่อน

      え、大阪人やけど神戸もめっちゃ人気あると思ってた。三ノ宮とかはどうなの?

    • @お魚庭
      @お魚庭 7 หลายเดือนก่อน +1

      大阪ミナミをただゴチャゴチャした街と表現するのには違和感があります。
      私の感覚としては、太閤さんが造った碁盤の目のような整然とした街並みをキャンバスとして
      人々が何の制約もなく自由に絵を描いている感じです。

    • @maru-tv6vd
      @maru-tv6vd 6 หลายเดือนก่อน

      ハーバーランドは半分インバウンドの方々でしたよ〜

  • @onarapupupu
    @onarapupupu 8 หลายเดือนก่อน +29

    巨匠リドリースコット監督の「ブラックレイン」やキアヌリーブス主演の「ジョンウイックコンエクセンス」の舞台を目指して外国人観光客は今日も大阪道頓堀へやって来る

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 7 หลายเดือนก่อน +1

      ここ、夜に行ったら店のアナウンスとか色々雑多な音が混じり合って、なんかそのものなんだよね
      外国人にとっては本当にSF的異世界を感じると思う

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g 5 หลายเดือนก่อน +10

    グリコサイン世界的に有名だね シンガポールのマーライオンみたいなもん?

  • @すぬ太郎
    @すぬ太郎 8 หลายเดือนก่อน +12

    グリコって道頓堀に旗艦店みたいなの出せば良いのに。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน

      江崎グリコ🍭🍫本店〜検討中

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 8 หลายเดือนก่อน +22

    道頓堀の掘削のために多額の寄付をした実業家の安井道頓さんに感謝!

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 7 หลายเดือนก่อน +1

      道頓は、道頓堀の開削に携わった久宝寺の住人の安井九兵衛と同じ安井家出身で九兵衛の従兄弟とされてきましたが、その後平野七名家の成安家出身という説が有力となり、道頓堀裁判の判決でも支持されて、今では成安姓が定説ですね。
      道頓は大坂冬の陣で戦死しましたが、その後久兵衛らの手で完成されました。
       大正時代に建立された石碑は安井道頓のままですが。

    • @sakurair6500
      @sakurair6500 7 หลายเดือนก่อน

      @@bergkatze3436 詳しい説明をありがとう。

  • @rsehmmk
    @rsehmmk 7 หลายเดือนก่อน +7

    「大阪の繁華街はゴチャゴチャしてて活気があって〜」
    というようなコメントが多いけど、気持ちは分かますが、皆のイメージするゴチャゴチャ繁華街って実は、完全にミナミ(難破/道頓堀)特有のイメージなんですよね。
    逆に、梅田とかに行くと、皆のイメージする「大阪らしさ」は完全に薄れます。
    その分、洗練された都会感はミナミよりも高いですが。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 7 หลายเดือนก่อน +2

      コロナの時、どうしてもな事があって梅田を歩く羽目になってしまったのだけど、あの梅田にたった1人もいなくて、街が銀色に光っていてまさにSFの舞台だった
      それがとても美しかった
      貴重な梅田の姿を見れてよかったって思ってる

  • @北村和彦-s5k
    @北村和彦-s5k 8 หลายเดือนก่อน +8

    こりゃ、外国人入国者数の最多記録を今年早々に作る勢いやねぇ。

  • @rolfgrande
    @rolfgrande 6 หลายเดือนก่อน +4

    0:01 の光景だけ見せられて、イタリアやスペインと言われても信じるわ。
    大阪の道頓堀には見えない。

  • @user-lj8zp6ts5g
    @user-lj8zp6ts5g 8 หลายเดือนก่อน +15

    大幅値上げして稼ぐべし!

    • @WhiteHorseX
      @WhiteHorseX 7 หลายเดือนก่อน +1

      その通り。道頓堀はもう観光客の街でも良い。
      大阪人は、観光客が知らない大阪のいい場所をみんな知ってるからあまり困ってない。

  • @nenekoko123
    @nenekoko123 8 หลายเดือนก่อน +19

    東京より大阪が人気なのおもしろい。
    なんでだろう?

    • @glamsan
      @glamsan 8 หลายเดือนก่อน +18

      以前外国人が集まる番組で外国人20人に東京か大阪どっちが好きって質問に半分位が大阪って答えてて、理由を聞いたら東京の人だと外国人ていうと毛嫌いされそうだけど大阪の人は距離近い感じがするし温かく迎え入れてくれる感じがするって言ってたね😊

    • @しーな-u2b
      @しーな-u2b 8 หลายเดือนก่อน +7

      日本人はなぜか都会人=洗練され基本的に冷たいと思ってるけど世界的には大阪人のような情の籠った人間を都会人という。他人に興味を持たないのは都会人ではなく単に冷たい人、東日本人は基本的にそういう人種が多い。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน +3

      なんでだろ~なんでだろ~😁

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน +1

      生活が上昇中だと~落ちないよう警戒心🌺はたらく

    • @rsehmmk
      @rsehmmk 7 หลายเดือนก่อน

      大阪と東京どっちが好き?ってインタビューしてる動画を色んな人が挙げてるけど、70%くらいの人が大阪って言ってる感じで、その殆どの理由が、東京は冷たい、大阪人はフレンドリーと答えている。
      興味があれば検索すればいくつか出てくると思う。
      それと、世界の住みたい都市ランキングみたいな何処の機関が実視してるアンケートかは知らんけど
      そういうのでは、日本からは唯一大阪だけが10位にランクイン
      おそらくある程度都会で利便性が良くて、物価と地価が東京よりも圧倒的に安いからだと思う。

  • @カンチ-q7v
    @カンチ-q7v 8 หลายเดือนก่อน +7

    グリコの看板がお好み焼き以上に人気

  • @straymouse
    @straymouse 7 หลายเดือนก่อน +7

    この調子だと道頓堀界隈は世界でも有数の観光スポットになってゆきそうですね。世界中を探してもこんなド派手な看板が並ぶ街は他に無いですものね。
    確かに世界中から多くの人が集まってくれるのは嬉しい事なのですが、ニセコのように物価がどんどん上がって日本人観光客や地元の人が寄り付かないような街にはなって欲しくないです。この動画を観ると殆どの人が外国人に見えるのですが、ひょっとしたら、そうゆう状況がもう既に始まっているのでしょうか。。ちょっと心配です。

    • @rsehmmk
      @rsehmmk 7 หลายเดือนก่อน +2

      黒門市場とかはもう数年前から、観光客用の新規参入のお店が荒らしてます。
      (黒門市場のすぐそこに小〜中住んでた)
      地元民から言わせると、ちょっと悲しい光景です。

    • @straymouse
      @straymouse 7 หลายเดือนก่อน +1

      お返事ありがとうございます。そうですか。それは残念ですね。
      黒門市場の近くにお住まいだったのですね。私は大阪に住んだことはないのですが、実は私の妹は黒門市場にあるとある店で働いています。彼女の話によると、最近は外国人ばかりで、マナーの悪い外国人も多いそうです。確かにそれも問題ですが、足元を見て価格を吊り上げようとする日本人も問題ですね。

    • @rsehmmk
      @rsehmmk 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@straymouse
      今は違う区に住んでるので、わざわざ黒門市場に行く事は少ないですが、極稀に通り抜けたりする時に
      「変わったなぁ」と感じますね。
      自分が小学生、中学生の時は、黒門市場の中のたこ焼き屋さんとか、駄菓子屋さんに買い物に行ったり、酒屋さんにお遣いに行かされたり、中学の友達が家業の手伝いで魚屋さんで立ってる光景とか、地元の住民で賑わっている場所でしたが
      今は全然違うようです。
      地元客からはほぼ見放されてる状態

    • @straymouse
      @straymouse 7 หลายเดือนก่อน

      昔ながらの風情や人情が無くなってゆくのは本当に残念ですね。
      僕は鶴橋のような昔ながらの商店街や千日前にある昔から続くキャバレーの建物なども大好きなので、そうゆうのをこれから先もずっと残して欲しいです。大阪に住んでる人は知らないかもしれませんが、地方都市の商店街はどこもかしこもシャッター街になっています。それに比べて大阪の商店街は今もなお活気がありますよね。僕はそうゆう大阪が大好きです。

    • @rsehmmk
      @rsehmmk 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@straymouse
      千日前の話は、味園ビルとかの辺りかなぁ。
      確かに、一本中に入れば割とノスタルジーの残ってる部分とかありますよね。
      商店街に関しては、ミナミ梅田周辺、鶴橋、針中野、天神橋筋とか有名な所は繁盛してるけど、鶴見橋(西成)、天下茶屋、生野本通り、南田辺、北田辺のような商店街は結構ガラガラになってまりします..

  • @松本成年
    @松本成年 8 หลายเดือนก่อน +8

    インバンド万歳🙌🐅の子落としてください?🎉🎉🎉

  • @かりんちゃん-f1m
    @かりんちゃん-f1m 8 หลายเดือนก่อน +4

    格安観光旅行地、日本。

  • @ツバサゴクウスグルケンセイヤ
    @ツバサゴクウスグルケンセイヤ 8 หลายเดือนก่อน +3

    新世界や心斎橋あたりが一番のおすすめスポットかな?なんば中心に近距離でいろんな所へいけるから人気らしいね。

  • @鈴木雅俊-s5i
    @鈴木雅俊-s5i 7 หลายเดือนก่อน +4

    『ブレードランナー』そっくり!!

  • @sakurair6500
    @sakurair6500 8 หลายเดือนก่อน +13

    どうして外國人にこんなに人気が出たんだろう?

    • @user-mf2pm5sl6z
      @user-mf2pm5sl6z 8 หลายเดือนก่อน +9

      円安、食事、アニメの影響とSNSでの口コミで9割だなww

    • @WhiteHorseX
      @WhiteHorseX 7 หลายเดือนก่อน +3

      SNS映えする個性的な街並みと食の魅力だと思う。
      それを証拠に梅田はあまり外国人に人気ない。

  • @TV-on2er
    @TV-on2er 8 หลายเดือนก่อน +3

    新しい日本人がいっぱい

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 8 หลายเดือนก่อน +6

    アメリカだったらグリコと同じウエアと髪型で、記念写真に一緒に写るモデルで稼ごうという者が現れると思う。

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g 7 หลายเดือนก่อน +4

    グリコはランドマーク

  • @茂吉田-j3x
    @茂吉田-j3x 5 หลายเดือนก่อน +11

    ナンパ橋、もう面影無い・・・
    少し寂しいね。

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      スポタカ無くなったし、、、

  • @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q
    @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q หลายเดือนก่อน +1

    梅田よりミナミの方がええんかなぁ❓️

  • @varioroof2268
    @varioroof2268 8 หลายเดือนก่อน +3

    こりゃ多過ぎて戸惑うやろに😂

  • @hirorinda3918
    @hirorinda3918 8 หลายเดือนก่อน +8

    自分が若い頃は、大阪で西洋人なんて見たことがなかった。時代は変わり今は大阪も海外に有名な観光地に。東京のような上品な整然とした感じと違って道頓堀のクレージーなところが受けているのだと思う。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน

      西洋人🧑‍🤝‍🧑👀👀〜異人さん
      去年にペリーマッシュ⛴来たばかりやん🌺🗾開国したんやね

  • @mania2045
    @mania2045 8 หลายเดือนก่อน +13

    新宿より外国人多そうだな

    • @to929shi
      @to929shi 8 หลายเดือนก่อน +1

      確かに
      東京は分散するけど、大阪は難波とUSJくらいしか観光客は行くとこないらしいです

    • @m9i-r5g
      @m9i-r5g 8 หลายเดือนก่อน +13

      @@to929shi 分かってないな

    • @threebase-m7r
      @threebase-m7r 8 หลายเดือนก่อน +13

      大阪城と新世界も外国人だらけだぞ

    • @naobon351
      @naobon351 8 หลายเดือนก่อน +3

      この頃は、TH-camでわざわざ観光地以外も訳して動画配信する外国人や日本人がいるので、梅田や梅田の地下ダンジョン、膨大な数の飲食街がバレ始めて、激安で美味い居酒屋などが外国人に知られて、そこまで侵食されだしてる。これで、うめきたエリアのグラングリーン大阪完成しようものなら、日本初の高級ホテルとかホテルも集まるから、
      嫌でも人集まる。大規模ターミナル駅直結としては世界最大級の規模都市公園ができるし、日本初どころかアジア初のTime Out Marketなどの世界の大型フードマーケットまでできるので、絶対梅田も外国人だらけになるぞ・・・既に梅田もミナミ程じゃないが多いけど、ドンドン日本人の生活圏が侵されていく。落ち着いて生活できないマジで規制かけろ

    • @しーな-u2b
      @しーな-u2b 8 หลายเดือนก่อน +5

      ⁠@@to929shi梅田(スカイビル)が抜けてる時点で完全な固定概念だね。日本人はあまり知らないだろうけど実は世界の建物TOP20に日本で唯一ランクインしているのが梅田スカイビル。

  • @カツミ-c3c
    @カツミ-c3c 8 หลายเดือนก่อน +1

    日本人が少な過ぎるし平日かな。間口が通りに無い俺のフレンチは外国人に見つかって無いはず。久しぶりに行きたいな

  • @全国民トマト化計画本部
    @全国民トマト化計画本部 6 หลายเดือนก่อน +6

    オーバーツーリズムの典型例

  • @どろろん-q5d
    @どろろん-q5d 6 หลายเดือนก่อน +3

    ぅぁ、ロッテリアを久々に見た。🍔

  • @エド-y2u
    @エド-y2u 7 หลายเดือนก่อน +4

    ニューヨークもロンドンもパリもミラノもローマもこんな感じだけど全部発展途上国の都市だったのか‥
    知らなかった

  • @jimk529
    @jimk529 7 หลายเดือนก่อน +6

    Please enjoy, but please do not litter, and take your rubbish back to your accommodation.

  • @森町-s8i
    @森町-s8i 8 หลายเดือนก่อน +5

    道路を占有して商売するのは、いつも疑問を持つ。許可を取っているのだろうか?
    迷惑を感じる人々がいることを忘れないで欲しい。

  • @佐藤亮介-l6t
    @佐藤亮介-l6t 8 หลายเดือนก่อน +4

    こどもの時、50年くらい前、父親に連れられて難波花月何回も行ったけど、うどん屋が1軒あったくらい、でした。

  • @西村正人-b5h
    @西村正人-b5h 6 หลายเดือนก่อน +4

    もっとごみごみして無いで良い所も有るんですがね.何処に行こうと自由ですがよくこんな場所が好きなのかね.利便性でしょうね.

    • @lovelyfuwafuwalin4227
      @lovelyfuwafuwalin4227 6 หลายเดือนก่อน

      そうやんな?もっとええとこあるのに、観光客は外国人も日本人も、道頓堀や新世界しか行かんのよな😢テレビの影響かな。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 5 หลายเดือนก่อน +1

      観光地ってそんなもんでしょ?
      東京だって雷門の提灯見るために浅草行くし、シンガポールだってちゃちいの知っててマーライオンだけは行くんだよ。w

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      そんなええ所をよそさんに
      教えんといて!

  • @binderpanda4884
    @binderpanda4884 8 หลายเดือนก่อน +14

    キタよりミナミの方が外国人観光客多いよ^^

    • @隆之小林-n9m
      @隆之小林-n9m 6 หลายเดือนก่อน +2

      梅田のキタエリアって大阪人や関西人が多く集まる日本人の街だから、安心出来ます。

  • @nakami2001
    @nakami2001 8 หลายเดือนก่อน +3

    ドル円120円ぐらいになればもう少し減るんだろうけど。
    今年に入って外国人の訪日に加速がかかってる気がする。

  • @ろりぽん
    @ろりぽん 8 หลายเดือนก่อน +6

    私は大阪人でここは昔、何度行ったかわからないが、どうして皆が皆、こんなに楽しそうなんだろ??よくわからない。

    • @herojah
      @herojah 8 หลายเดือนก่อน +9

      皆お祭り気分で歩いてるよ
      神社の出店祭も何が楽しいかって
      楽しい雰囲気が楽しいんだよ
      周りのに引き上げられて何か楽しい気分
      それを味わうのに大阪はピッタリだよ

    • @ろりぽん
      @ろりぽん 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@herojah なるほど

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 7 หลายเดือนก่อน

      そうそう、いつでも夏祭りの雰囲気。商売人の街だから活気があってなんぼのもんやから。 で、ハロウィンになるとそれがカオスに。
      阪神優勝の夜は大騒動になる。

  • @cosmotalk
    @cosmotalk 5 หลายเดือนก่อน +4

    金が欲しかったら、政府はインバウンドに日本へ来る前に入国料を取るべし。外人用の消費税をつけるべし。JRのほぼただのりJapan Rail Passは廃止すべし。

  • @鳥松
    @鳥松 6 หลายเดือนก่อน +4

    日本人はいずこ…(震え)
    なんか外国人が街を荒らさないか心配で心配で😢

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      火病を発症する人もいるからね、、、、

  • @亜羅武
    @亜羅武 6 หลายเดือนก่อน +7

    もうあそこは外国。
    昔のように演劇、演芸、映画を観るために行ってた所ではない違う街。
    また、若かりし頃に遊びに行ってた所とも違う。
    日本人がいないもん。

    • @工務店要-q8k
      @工務店要-q8k 6 หลายเดือนก่อน +2

      日本よ

    • @TerioThe3rdChorusu
      @TerioThe3rdChorusu 6 หลายเดือนก่อน +1

      道頓堀に映画演劇って何時代の話。。。

  • @桜木花道-w6q
    @桜木花道-w6q 8 หลายเดือนก่อน +13

    ミナミだけなら東京より上

    • @鬼心-o3d
      @鬼心-o3d 8 หลายเดือนก่อน +8

      転勤で3年間東京で暮した経験がある生粋の大阪人やけど、正直な感想とし
      ては、東京で大阪の難波や梅田と大差ない街は、新宿・渋谷・六本木(銀座含む)
      の3つだけだと思う。
      大阪の場合はミナミ・キタと呼んでるけど、実際にはミナミは中央区
      +浪速区の一部+西区の一部で構成されいて、キタは北区+福島区
      +西区の一部で構成されている。
      対して東京は、原宿・恵比寿・青山通り・道玄坂・センター街・神宮前
      と呼ばれているスポットは全て渋谷区になるので、大阪のミナミとキタ
      のほうが広範囲なエリアになる。
      ただし、東京には天王寺(阿倍野)や住之江クラスの街が大阪より多く
      あると思う。個人的には天王寺は池袋に似た街だと思うが池袋のほうが
      規模が大きい。
      難波は川のサイドに遊歩道や露店を作った功績が大きいと思う。

    • @currystephen930
      @currystephen930 7 หลายเดือนก่อน +3

      @@鬼心-o3d
      その通り。
      大阪のキタ、ミナミは範囲が広いから、実際は東京にここまで範囲の広い繁華街はない。

    • @rsehmmk
      @rsehmmk 7 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@鬼心-o3d
      住之江は繁華街でも都会でも無いよ?(笑)
      何処か別の場所と間違えてるのかな

  • @diezel-pb9br
    @diezel-pb9br 8 หลายเดือนก่อน +11

    ミナミも変わっちまったな
    オッサンの一人飲みの天国やったのに、もう京橋にするわ

    • @ufj24
      @ufj24 8 หลายเดือนก่อน +2

      京橋もdeep な感じ 日本人の
      避難場所になりそう

    • @MrThe13825
      @MrThe13825 8 หลายเดือนก่อน +3

      京橋も外国人に人気の大阪城があるし、今外国人少なくても、時間の問題かなと。

    • @WhiteHorseX
      @WhiteHorseX 7 หลายเดือนก่อน +1

      裏難波は大阪人ばっかりやで。

  • @れんこん-u1i
    @れんこん-u1i 8 หลายเดือนก่อน +10

    ここは何処?日本人少なすぎ!

    • @ろりぽん
      @ろりぽん 8 หลายเดือนก่อน +4

      本当にここは何処の国?ってなりますね😊

    • @gowajin
      @gowajin 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@ろりぽん京都伏見稲荷神社はもっと外国人が多い。俺が感じる外国人観光客は9割以上やね。おみくじ最上位の「大大吉(大吉ではない)」を引き当てるために来ているわけでもなく、千本鳥居を潜りに来ているわけでもなく。

  • @はーにゃ-j1x
    @はーにゃ-j1x 8 หลายเดือนก่อน +8

    不思議なのは関空には欧米直行便なんてほとんど無いのになんでこんなに欧米系が大阪に来るのでしょうかね、結局東京を巻いて来るのでしょうか

    • @hiro5861
      @hiro5861 8 หลายเดือนก่อน +1

      中東とか中国、香港、台湾あたりで乗り継いで来てる人が多いのでは?

    • @user-neo6cvt-skyline_er34
      @user-neo6cvt-skyline_er34 8 หลายเดือนก่อน +8

      東京〜京都〜大阪のゴールデンルートなるものがあるからですね。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน +1

      🗼涙目🥹

  • @nikkoukamen2007
    @nikkoukamen2007 8 หลายเดือนก่อน +2

    八尾のおっちゃんばっかしだったトンボリが外人ばっかし②!!

  • @すかたん-n2s
    @すかたん-n2s 8 หลายเดือนก่อน +6

    りくろーおじさんも外国人にバレたの⁉︎

  • @フルタカ-r5v
    @フルタカ-r5v 8 หลายเดือนก่อน +9

    りくろーおじさん並び多過ぎ

    • @烏天狗-b7g
      @烏天狗-b7g 7 หลายเดือนก่อน +1

      旨くもないのに

    • @しーな-u2b
      @しーな-u2b 3 หลายเดือนก่อน

      @@烏天狗-b7gあそこは味じゃなくて食感だからね

  • @小浜晴夫
    @小浜晴夫 4 หลายเดือนก่อน +5

    外人さんはトイレに困らないのかな⁉️

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      だから道頓堀が人気なんすよ。

  • @ナイロキンタナ
    @ナイロキンタナ 5 หลายเดือนก่อน +4

    今日本に来てる外国人は富裕層が多いだろうから治安はまだ大丈夫だと思うけど将来的に貧困層やイスラムの中東から来るようになったらテロや事件を起こす心配はある。

    • @hilo77777
      @hilo77777 4 หลายเดือนก่อน +1

      もうすでに来てますよ(苦笑)。都心から離れた寂れた格安物件に行くとラフな服装した中東系の外国人観光客が地元に溶け込んでます。日本の警察はしっかりしてますから大人の事情という名の圧力がかからない限りは治安の維持はされてます。法治国家はまだまだ機能してますwww

    • @たろす-u3e
      @たろす-u3e 4 หลายเดือนก่อน

      移民受け入れ多いヨーロッパ諸国みてたら悲惨だもん

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      すでにチープ外人多いよ。

  • @rk6de9gu9u
    @rk6de9gu9u 8 หลายเดือนก่อน +6

    わたしがガキの頃、まだこのへんにはルンペンがウロウロしてたけどね…

    • @MM-ut3fz
      @MM-ut3fz 8 หลายเดือนก่อน +4

      ルンペンて懐かしい響きやな(笑)

    • @rk6de9gu9u
      @rk6de9gu9u 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@MM-ut3fz さん
      そそ 最近思い出した言葉😂
      「ルンペンがぬく飯もうたみたいな顔」w

    • @tam_dam
      @tam_dam 8 หลายเดือนก่อน +2

      梅田の地下なんか寝てるおじさんいましたよ。(昭和40年代)

    • @MM-ut3fz
      @MM-ut3fz 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@tam_dam 梅田の地下どころか、大阪のあちこちに居ましたやん。だから昔ルンペンをおちょくった時に包丁持って追いかけられた時には、人生で一番最初に命の危機を感じた時やったね。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 8 หลายเดือนก่อน

      💂💂戦後の零落時代は食うや食わずだった〜😁

  • @まろろ-s5z
    @まろろ-s5z 6 หลายเดือนก่อน +7

    大阪府民いずこへ…😓

    • @TerioThe3rdChorusu
      @TerioThe3rdChorusu 6 หลายเดือนก่อน +2

      そもそも大阪民は道頓堀に昔から行かないが。。。

    • @lovelyfuwafuwalin4227
      @lovelyfuwafuwalin4227 6 หลายเดือนก่อน +1

      いやー、バブルが弾ける前は行ってたよ。老舗のちょっとええ店が並んでたわ。ほんでその老舗の街プラス大丸が上品な顔をして建っていたな。バブル以降、怪しい店しか無くなって、その後に今の状況。大阪人が行かなくなって久しいのは事実。

    • @yoake.people
      @yoake.people 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@TerioThe3rdChorusuそれな
      大阪から出て隣県に行くわな

    • @TerioThe3rdChorusu
      @TerioThe3rdChorusu 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@yoake.people まあ梅田難波天王寺は行くけども、わざわざ道頓堀には行かんよね。観光ならおっしゃるとおり、京都神戸奈良和歌山滋賀があるからなぁ。

    • @hilo77777
      @hilo77777 4 หลายเดือนก่อน

      @@yoake.people
      田舎者は都会に憧れ都会人は田舎に憧れ、隣の芝生は青いって事で互いに隣県を往復する皮肉な日本列島www

  • @leonhardthird
    @leonhardthird 6 หลายเดือนก่อน +3

    白い猫(=日本人)でも、黒い猫(=外国人)でも、ネズミを捕る(=カネを落とす)のが良い猫だ。

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      黒い猫がおらんようになったら、どうするつもりなんかね?
      商売変更??

  • @sukeyu2136
    @sukeyu2136 8 หลายเดือนก่อน +4

    大阪府民は普段行かないから関係ないよな‥おのぼりさんか外人だらけだし、一見さんで成り立つ店ばかりだから愛着もない‥(チェーン店が名前を変えてやってるだけ‥)何の特徴もない‥2年で消える店ばかり‥

  • @jjjj-qt4fy
    @jjjj-qt4fy 8 หลายเดือนก่อน +9

    道頓堀川沿いの大音量は、やめて欲しい

  • @優美-f4n
    @優美-f4n 7 หลายเดือนก่อน +5

    日本人はどこ

  • @cosmotalk
    @cosmotalk 5 หลายเดือนก่อน +5

    こんな日本に誰がした?

  • @市川雅人-f1x
    @市川雅人-f1x 6 หลายเดือนก่อน +5

    スパイダーマン見飽きたよ。

  • @井出俊哉-m9f
    @井出俊哉-m9f 8 หลายเดือนก่อน +3

    🐯は今年もアレやらんとな―‼️外国人にドボ―ンを見せたらんとアカンで~‼️㊗️

  • @upload-sj8wv
    @upload-sj8wv 3 หลายเดือนก่อน +2

    攘夷や

    • @黒猫大学
      @黒猫大学 หลายเดือนก่อน

      それはヤリスギ。

  • @ミドルレンジ-z7j
    @ミドルレンジ-z7j 7 หลายเดือนก่อน +5

    こんなんトラブった時の警察官大変やな

  • @3enoy
    @3enoy 8 หลายเดือนก่อน +5

    前から、ずっと思ぉてるんやけど、こんだけ欧米系の外人サンが多いのに、何で道頓堀クルーズの船には殆どアジア系しか乗ってへんのやろ?

    • @代行パン
      @代行パン 8 หลายเดือนก่อน +1

      大阪城公園を周回するミニ列車と同じだね。アジア系というか中国人が多い印象。

    • @3enoy
      @3enoy 8 หลายเดือนก่อน +2

      @@代行パン
      あのミニ列車も、そうなんですか!?
      何でなんでしょうかね?

  • @kartan166japan5
    @kartan166japan5 8 หลายเดือนก่อน +17

    インバウンドもう限界だな。
    日本人の生活に支障が出ているので直ちに制限をかけてくれ

  • @macbeth1218
    @macbeth1218 4 หลายเดือนก่อน +4

    俺もこの前、浅草に行ったけど外国人が多くて圧倒されたわ