【ダンス基礎】首の横の動きができるようになるための練習法!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @あったか豚まん
    @あったか豚まん 5 หลายเดือนก่อน +1

    お教えいただいた通りやると動かすポイントがまだ僅かですが分かった気がします。今日から2週間続けてみます!有難うございます!!

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます❗️
      ぜひ続けて見てください。

  • @由香理中野-f2s
    @由香理中野-f2s ปีที่แล้ว +1

    今プライベートレッスンでダンスの基礎を習っていますが、ダウンのやり方をこのようにきちんと正しく教えてくれないのですが、このようなところで、教えてもらうのはあまりよくないのだろうか、と悩んでいます。だいたいどの先生もきちんと正しく動くことを教えないのでしょうか、ダウンの正しい動き方の動画を見ましたが、わかりやすくとてもよかったです。アドバイスを宜しくお願いします、

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      カラダの使い方と技術は別々に捉えられる事が多いですよね。本当はダンスだけじゃなくどのスポーツでも同じなんですが、その事に気づいてレッスンをしている先生は少ないと思います。
      私も勉強するまでは、気づかないまま教えてましたし、それによって怪我をしました。

  • @orangeapple2571
    @orangeapple2571 2 ปีที่แล้ว +1

    BE:FIRSTのアイソレができるようになりたくて見に来ました。これで練習頑張ります!

  • @しゃおりん-g5w
    @しゃおりん-g5w ปีที่แล้ว +1

    09:05壁練習

  • @田中良子-v1b
    @田中良子-v1b 3 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすく教えて頂き感謝です🥰

  • @彩花-k1j
    @彩花-k1j 3 ปีที่แล้ว +5

    ダンス経験者で未だにどの練習方法を試しても首が横に動かなくて困っていたのですが、こちらのストレッチをし終わってから首が少しでも横に動くようになりました
    確実にものにするまでこちらのストレッチを続けます!

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      動かすポイントをカラダが覚えればスムーズに動かせるようになりますよ!
      カラダの動かし方の癖を変えるには少し時間がかかりますが続けて練習してみてくださいね✨

    • @彩花-k1j
      @彩花-k1j 3 ปีที่แล้ว

      @@PILADANCE ありがとうございます!

  • @左_五郎
    @左_五郎 4 ปีที่แล้ว +3

    この動画がUPされてから、スマホ・デジカメで自撮りして確認しつつ、動画で指示された通り(※後頭部を壁に付けると顎が上がってしまうので、省く)に練習して来ました。未だ両肩を上げた状態でないと首の横のアイソレは出来ませんが、レッスンを受けている先生に見せたら、横のアイソレは出来ているとの事でした。体育座りは出来るものの姿勢をキープしたままの長座は出来ませんでしたが、初心者用のジャズダンス等の振付動画を真似て動き、真似る過程で胸骨等がメリメリなった(※痛くない)のが頚椎等の柔軟性のUPに繋がり、その結果、横のアイソレにも良い影響を与えたのかな?と思ってます。

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  4 ปีที่แล้ว +1

      良かったですね!
      ところで壁に後頭部を付けると顎が上がるのはストレートネックだと思われます。そのせいで頚椎周辺が動き辛いのかもしれません。
      ストレートネックにはアイソレ首の後ろの動きが有効なので多めにやってみてくださいね!

    • @左_五郎
      @左_五郎 4 ปีที่แล้ว

      @@PILADANCE さん、コメントありがとうございました。
      やはり、そうでしたかー。自撮り確認の際、最初、動画の指示通りに横になって後頭部も付けた状態でアイソレしてましたが、顎が上がったり、逆に、顎を引いた状態で顔の横にスライドすると顔を水平に固定した状態でのスライドが困難だった為、後頭部抜きでしてました。
      首の横のアイソレに関して、英語動画含め解説動画をたくさん観ましたが、ピラティス@ジャパンさんの動画が解剖学的見地から解説されており、1番良かったです。UPされた首の横のアイソレ関連動画を観た後に、別人の首の横アイソレ動画を観ると、いろいろと練習方法を思いつき、とても有意義なモノとなりました。
      これからも首横スライドのアイソレは継続してゆきますが、海より深く感謝しております。

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  4 ปีที่แล้ว +1

      海より深くなんて・・・嬉しいです。お役に立てて良かったです!これからも応援よろしくお願いいたします✨

  • @matsu622
    @matsu622 4 ปีที่แล้ว +5

    最後のやったら首が軽くなりました。

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。最後までやっていただけて嬉しいです♪

  • @miku7620
    @miku7620 2 ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすいので全ての動画見て練習したいと思います。登録させて頂きました。

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  2 ปีที่แล้ว

      登録ありがとうございます♪リクエストなどありましたら教えてくださいね❗️

  • @内田桐日
    @内田桐日 4 ปีที่แล้ว +4

    初めて首を横に動かそうとしたら、全くびくともしなかったのが、数日連続で朝にやってみたら、腕を上げてセラバンドを持って固定したら、随分首が動くようになりました。手を下ろしても、わずかに動くのがわかります!
    それと、有り難いのが、ずっと手を後ろで組んで肩を下ろす動作がとても苦手だったのが改善された気がします。驚いています。ありがとうございます。😃

    • @PILADANCE
      @PILADANCE  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます❗️
      真剣に取り組んでいただけて光栄です。
      少しでも動くようになったら、肩にチカラが入らないように脇の下を少し開けて動かす練習をしてみてくださいね!
      頑張ってください✨

    • @田中良子-v1b
      @田中良子-v1b 3 ปีที่แล้ว +1

      教えて頂き感謝です🤗
      難しいけど頑張りたいです🤞⤴️🆗