ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
土屋さんが67歳であのドライビングしてるから、同世代だと思われる文太もクレイジーのままだと思う。
車の運転自体は年齢関係ないですよ。ガンさんはもっと歳上だし。自分も還暦越えたけど乗用車での4輪ドリフトは若い時よりできます。ガチガチのレース車両は背筋が追いつかず車から出れなくなっちゃうので無理ですけど。
負けず嫌いのお爺ちゃん出没中😂
松本よりFDのメカニックしてたメガネの宮口が1番謎www
史浩はアニメ初期だと名無しモブで、どちらかと言えば次回予告のDJ役だったよね
謎かどうかは置いておいて、本編終了後に拓海が文太インプでバトルしたかどうかが非常に気になる…作中マシントラブルを除けば一度も負けなかった男に誰も挑まないなんてことは無いだろうし。でもしてたらしてたでMFGで謎のインプ伝説出来てるだろうしなぁ…
3:20 このHirofumiは原作のものではありません、それは同人誌の電車でDに登場します。
1stステージがやっぱり傑作だったと思います。拓海の両極端な性格、樹の破天荒なところ、池谷先輩のじれったさ、車好きな男性にも、恋愛ドラマ好きの女性にも人気があったのではないでしょうか?やはり、一番気になるのは、茂木なつきが、渋川駅から東京へ行き、その後どうしているのかが知りたいですね!
藤原文太が土屋と知り合う切っ掛けは、ラリードライバーになる前に県外遠征をしていたと祐一の話から考えられる。日光いろは坂で小柏、長野県で土屋、ラリーでレーサー、メカニックとの人脈を築いた。「クレージー文太」の異名からレギュレーションに無い方法でタイムは一番だったが、ラリー優勝を至上命令として受けたワークスとメーカーの力に屈したオフィシャルに嫌気が差してラリーを引退したと考える。ラリー人気が低い日本から閉め出されたら、サーキットのドライバー転身も不可能だろう。『栄光無き天才』藤原文太モデルは『浮谷東次郎』かも知れない。
ラリードライバーってプロと勘違いしてねーか
ケンジ先輩って仕事何してるんだろうって話してたけど、クリーニング屋だったんだ。池谷とケンジのコンビ好きだったな。許せる存在って訳わからん。良い奴やん。
アニメでは文太は土屋圭一とも走りや仲間ということでグループAエンジンが手に入る立場にある表現されてましたね
フルネームがジョウユウフミヒロなことに突っ込みが入らないって…時代が流れたからか…
記者会見でパネルを後ろに放り投げてたあの方(^_^;)
浩史にするとか、さすがにジョウユウはまずい。
@@nion8851 ああ言えばジョウユウ
じゃあ、あのメカニックも本当は名前をチズオにしたかったのかも
松本もたぶん尊師からだろ。www
1巻でなつきの援交パパが乗ってるベンツと同じベンツが高橋家の駐車場に止まってる。
でもあのパパはなつきの友達のお父さんやろ?
樹は拓海の家に何度も行ってるはずなのに大好きなハチロクに気付かないのは何だったのかな…
それ自分も思ってましたwまぁ、ハチロク好きなわりにハチゴー買っちゃったやつなのでw
文太に会ったこともあってただの豆腐屋のオヤジとか言ってるから、文太も拓海も在宅の時間に家に行ってますよねえ
健二って一回溝落としを成功させてるんだよな、ラジオドラマで
そもそも実質彼が主人公のラジオドラマがある時点で作者に謎に愛されてるよね健二
そのうち出てくるといいな拓海の息子が…
漫画読まなくてもイニシャルdの謎を解明解説してくれる動画に感謝。
頭文字Dの重要なテーマである“Dream”をMFゴーストの為に踏み台にされた感じがして、拓海が事故にあう展開には納得できない…
拓海は豆腐屋を継いで豆腐の世界で味の勝負をして京都の有名な豆腐屋を負かして豆腐の世界で頂点を目指していくという全く車と関係ないグルメ漫画になってたら面白かった。
あ、秋名の豆腐屋だと!パンダとうふで有名な…
@@ABURAMASImanイカスミ使ってそう(適当)
近所の使えそうな豆腐屋とプロジェクトTを結成して全国制覇をしてもらいたい。途中山岡士郎率いる究極のメニュー軍団や海原雄山率いる至高スピードスターズ、ラスボスは北大路魯山人か。
全然面白くね~。
無茶苦茶で草俺は好き
須藤京一のプライベートについても調べて下さい!
一番の謎は物語内では1~2年ぐらいの時間経過なのに車の進化が30年ぐらい飛んでること上祐史浩が本名とはワラタw
ああ言えば上祐笑ダメでしょ😂
まあ車の進歩に関しては湾岸ミッドナイトでも似たような現象が
まあ 健二先輩も 外報部長も とても人柄がいいんで 謎の部分は多いですが 問題はないと思いますよ
ドライビングとは関係のない過去は、謎としてバッサリ切り捨てているのが好き。
健二先輩は原作では拓海には抜かれてない、ただ1個の秋名上りコーナーでちぎられた(2戦目の中里戦に向かう道中)だけあと、原作・アニメ2種・実写版でかなり話が違う(対戦順が変わってるとか登場人物やその設定とか)ので…そのせいで食い違いがあるんだよな😅
プロD解散式にインプレッサでやってきて、(未成年)飲酒をした拓海は、解散式終了後にどうやって自宅に帰ったのか。
拓海が「実は欲しい車決まってるんだよな」って言ってたところの伏線が回収されないままだったなあと。その直後くらいに涼介のFCの排気量とか気にしてた描写があったからそれなんじゃないかとは思ってたけど。
それってかなり最初のほうの話かな?あれは高橋涼介とのバトルを意識してRX-7のスペックが気になりだしたシーンと捉えてたわ
パンダトレノだと思ってたその時のハチロクはあくまで「親父の車」だったから自分専用のハチロクを金貯めて買おうと計画してたんじゃないかと。
@@yoshimoriyusuke6007 普通に読んでればこういう結論(欲しい車=親父のトレノ)になるよね。いや、あまりに読解力が無いわ。
@@yoshimoriyusuke6007私も初めはそうだと思ったけど、後から樹が中古車雑誌を見ながらハチロクの話をした時にそれってどんな車?みたいな事を言っていたからそれはないかな、と思った。隣で雑誌を見ている友達がいるのに、その雑誌を見ない、見せない友達関係なんてあり得ないと思うから。
一応 健二はボイスCDにて 初代 秋名スピードスターズ リーダー(女性のロードスター乗り)とバトルし まぐれで 溝走り成功し勝っているとか
じょうゆうふみひろ、あまりにもアウトよりのアウトな名前すき
イニDで元ラリードライバーのおっさんが何人か出てきたが、藤原の名前から文太を紐付けたのは小柏しかいない。ひょっとしてラリードライバー時代は別姓で、婿入りで藤原になったのか?(ついでに豆腐屋も継いだとか)
原作で元ラリー屋って書いてあったから元ラリーストではないためプロ入りしてないと思うけど。勝手な妄想だけど、プロ入りの話が出た時に奥さんが死んで、拓海のためにプロの世界を断念して豆腐屋として実を固めた。というifストーリーがあっても良いと思えるな。
mfゴーストじゃなくて、文太の半生を描いたスピンオフを見たかったなぁ
もし製作すらならば。 「頭文字D before stage 藤原文太 若き日の冒険」😂
史浩は友達って感じだけど、修一は圧倒的な忠誠心を持っているし、遠征日以外にもセッティング面で相当負担かけてるから、涼介はある程度金銭面の補助も与えてたのかなと思う
上有史浩(ジョウユウフミヒロ)はまずいんじゃの?オウム真理教の上祐史浩(光の輪代表)と同じ読みだよ
@@タマン-r2h たぶん元ネタです(役職も
拓海に母親は48巻の最後のスピンオフで近所のおばちゃんが笑ったたくみを見て「文太に似なかったのね」みたいなこと笑いながら言ってたから、離婚とか出て行ったより亡くなったのが正しいのかなって思う。
3:20 電車でdじゃね?
先日、新潟の頭文字D原画展に行きました~物販コーナーに山と残る健二先輩の180のプラモデルが印象的でしたねイツキの85の方が売れてた(笑)
健二の苗字が気になったこと…無いですね
謎といえば、博識である高橋涼介が拓海の父、文太について何も知らなかったということ。レース用のエンジンを文太が入手した時も、文太についての情報が涼介から語られることがなかった。なんか、不自然だと感じてた。
レッドサンズのメンバーで涼介を呼び捨てにしてるのは史浩だけ(多分)なので、幼馴染みとか中高位からの長い付き合いがあるんじゃないのかな?
連載当時の謎本では涼介・啓介のいとこだと書かれてました。アニメ版1期で愛車はダークグリーンのMR2だったと思いますし、健二同様設定が固まらないままになってしまったのか
乾信司の母と文太が元夫婦、拓海と信司は兄弟、はどうでしょう?信司の父親はラリーストだったみたいだしもしかして・・。
フライング・ジャンって呼ばれた時点で相変わらずなことやってんだろうなーって想像付くw
今後のMFゴーストに期待します!(50代のオッサンより😊)
ケンジを謎キャラで考えたことなかったww
高橋と片桐楓が結婚か
健二先輩、苗字すら謎ですからね…ケン・Gかもw
フミヒロは初期の作画みれば、そく上祐史浩だとわかる
ここになつきのその後が並ばないのが残念や...嫌いな人も多いけど最後改心してたし幸せになってて欲しい
樹とバツイチ子持ちのなつきが結婚したと思いたい。
身も心もボロボロになっててほしい、イニDにあの話がいるのか?読んでて1番つまらん
@@CX-EURO400胸糞具合が残るアニメのままなの草
おそらく伏線回収は無いんじゃないかなその瞬間を目一杯楽しむのがこの作品の楽しみ方かと思って見てましたあとは読み手の想像力次第で笑僕にはそれで十分に楽しい作品です
MFゴーストの次は、タクミの息子編を見てみたい。
MFの拓海目 ジト目で開眼してる文太っぽい顔つきになってそう
松本はMFGで姿もちゃんと出て来てました。赤城山のところで啓介と一緒に
史浩ってアニメの1stシーズンで啓介から「ヒロシ」って呼ばれてるよね。
連載最初期に池谷に対してドラテクを語る文太のシーンのモノローグで出た一軒家と連載最終盤に出た乾家家屋が完全に一致している件について
カナタの師匠なら拓海は後から出て来ると思います。また最近はしげの秀一先生はマガジン休みが多いですね😅
イニシャルD連載当時にもよく言われた、「しげの、またサボってやがるな?」ってヤツですね😅
ハンターハンターよりマシ
俺的に2つ拓海がこういう形で出てくるのでは?という予想があるんですよね。1つが紆余曲折を経てカナタがMFGを優勝し表彰台に立っている時にサプライズとして拓海が登場もう1つは表彰式までは一緒だけどカナタが控え室に戻ると1つの花束が机に置いてあってメモに「カナタ 優勝おめでとう タクミ フジワラ」って書いてある…という姿を見せない感じでもありそうなんですよね。
史浩の苗字がじょうゆうだったのは衝撃。元オウムの上祐史浩は自分の名前をパクった漫画キャラがいるって認知してますからね。
プロジェクトDの外報部長の上有史浩について、名前の読みがオウム真理教の外報部長の上祐史浩と同じで容姿もそっくりなのが謎、と云いますかビックリでした。(オウム真理教→約30年前に地下鉄サリン事件などを起こしたテロリスト宗教)
全く同じこと思ってたw一番の衝撃だわw
それってたまたまだと思うな。
間違いなく上祐氏を引用した名前ですね♪連載初期当時サリン事件の外報部長で、史浩初登場時に「外報部長」と呼ばれていた事(ちなみに「史浩」という名前が一番最初に出てきたのは3巻で、啓介との雑談の中でだった)、初期アニメ版では配慮され名前が変更されてた事あたりで推察できます😅
以前ツイッターで上祐氏が史浩のフルネームが自分と同姓同名だと呟いてたなたしか…
@@sauriu2525 さんしかも上祐氏はそのツイートの頃に初めて知ったとか😅そして音の響きなど含めて、間違いなくモデルは自分だろう、と…
イニD時代の啓介の職業って何かずっと気になってます。学生?社会人?まさかNEET?後プロジェクトDの活動資金の出所を知りたいです。知ってるニキいる❓
高橋涼介が「1年間限定で我儘を通すが、それっきりすっぱり足を洗う」というニュアンスのセリフを何処かで言っていたような気がするので、1年経ったら医者になる以外の余計な事を切り捨てるのを条件に、活動資金は高橋家から出ていたのが濃厚でしょうね。そもそも碌にバイトもしてる様子がない大学生と、学生なんだか社会人なんだか無職なんだか分からないような兄弟がFCとFD(+チューニングコスト+ランニングコスト)を所有なんて、金持ちの誰か(親)が金出さなきゃ無理でしょ?
史浩は地味じゃないと思う。3rdまでは出番やや少なめだったけどそれでも要所で出てくるし4th以降は拓海と同じチームになったからレギュラーキャラの1人になったよね
一番の謎は夏向が何故MFGを一年で去らなければならないということだな、イギリスに謎が、、、、、、、🤔🤔🤔
史浩最大の謎初期の頃はヒロシと呼ばれていた
プロジェクトDの埼玉編で樹と和美ちゃんがデートしている最中にプロジェクトDが遠征した峠は埼玉・群馬の県道13号前橋長瀞線の埼玉側だと考察しています、MFG本部さんの頭文字Dでの最適解な頭脳では原作では短めに終わった埼玉エリア第3戦はどの様に考察するのか気になります、・前橋長瀞線埼玉側のどの部分なのか・高橋啓介の対戦相手の車種と先行後追いの選んだポジション・藤原拓海の対戦相手の車種と先行後追いの選んだポジション
『プロDの潤滑油』こと史浩はチーム内では一番行動範囲が広く一番業務時間が長い人物だと思うけど···ニートでないとこんな多忙こなせないだろう!w
ケンタもそうなのか。まあ、続編でそれなりに肩書きのある立場になったが…つまりMFゴーストって、新キャラの公道レースだけでなく、前作の主要キャラの社会人としての生活を補足説明するものだった?
FDが撒かれたオイルで滑って事故した時アニキは代わりの車を持ってこようとして結局引き返したけどあの車は何?
同じFDじゃないの。時代風景的にFDが新車の頃だったわけだし、レンタカーで置いている奴を借りてきたとか。
MFは作画があまりにもガッカリで読む気がしないんだよ……
作画というかキャラが男も女も顔丸すぎなんだよな、後イニDと違ってキャラに魅力が無さ過ぎる、車自体は相変わらず上手いけどね・・・
青年期の走りや時代から20年以上も関係が続くこと自体が奇跡。たいがいはライフスタイルが変化するごとに疎遠になったりするものなのに。
AE86の購入動機かな。登場人物の年齢から考えて文太がAE86を購入した時には拓海は産まれてる。最初は自分で乗るために買ったのか、それとも拓海のドラテク育成を想定して買ったのか気になる。
多分だけど、元々は「豆腐運べて乗っても弄ってもそこそこ面白そうな車」として選んだんじゃないかな。 文太の性格上、「拓海も大きくなったら多少乗らせてみるかな」程度にしか、購入当時は考えてなかったと思うよ。
作者本人が乗ってるからや
イニシャルD大好きです
ちなみに、藤原文太はバトルでは一度も本気で走った事は無いが、中学生の拓海に一度だけ本気のダウンヒルを披露している。その時、はじめて「親父がカッコよく、そして光って見えた」そうだ初めて文太のインプレッサに敗北し、帰宅後に、あの下品でえげつなくてとてつもない走り←ここまでは言って無いかもとまで言わせたのは、過去に何度か文太の本気を身をもって体験しているからなのだろう。一度でいいから文太の本気のダウンヒルを見てみたいが、あの最強の親父の下品でえげつない走りは、僕たちの心の中で夢を膨らませるしか無いのだろう、でもせめて、片桐によぼよぼの文太が素敵なヒントを与えるくらいのサプライズが欲しい
史浩に関しては風貌と外報部長って立場ですぐにモデルは分かったわMFゴーストの事は分からないけどイニシャルDの1番の謎はどっから資金が出てるのかって事だと思う
涼介が親の期待にすべて応えるかわり、涼介の望むものもすべて与えられているんじゃないかな。私大医学部なら億の金がかかることから考えると、地元の国立大医学部に進んでることだけでも数千万くらい惜しくないはず。
涼介は大学病院でも白い彗星と呼ばれて色々なドラマを繰り広げてるゴットハンドである城島が恩師であり城島がとある事件に巻き込まれて命を落とし、その事件を暴くため院内での権力闘争や国歌ぐるみの陰謀を暴いていく白い巨塔と言うドラマ
つまんねー寒い奴
この動画で解説している点を「謎」というなら、まだまだたくさんある気が・・・回収できていない伏線を中心に紹介してほしい。
旦那曰く「拓海の母親」が見たい❗そうです…
離婚したのか亡くなったのか拓海の母、見てみたいですよね
茨城のオヤジ2人は過去に文太との絡みはなかったのかなぁ同世代くらいだよね
ifストーリーでバトルしていたなんて展開があってもいいよね。 むしろゲームで文太外伝なんてものを作って欲しいわ
健二先輩と池谷先輩は優しくて面倒見よくて好き
雪道で4駆のセリカに勝てるトレノが1番の謎だよ笑笑
答えは簡単、ハチロクが勝てるほどセリカが下手くそすぎたからw
個人的に経験したけど…四駆ってグリップしないと雪道だろうが激しく濡れた路面だろうが鉄の塊がすっ飛んでいくだけ(スポーツタイヤで40cmの積雪してる地域に舐め腐って行ったら…曲がらない止まらないw)だよw😅あの先輩は四駆にあぐらをかいて、ろくな荷重移動の技術がなかった(自分もその状態で曲がろうとしたら即アンダーかスピンだったw)からFRにすら負けただけ♪
AWDは進むけど、曲がる止まるは2WDも同じだからなぁ…曲がるも止まるも軽さが武器なら、ハチロクが有利なのは分かるがまぁ、2WDの軽バンとAWDの軽バンを乗り換えながら泥濘を走る事あったけどやっぱりAWDが楽だった…ただ下りのコーナーはどっちも変わらず…早く頭曲げて出口に向かって早めにアクセル開けていかないと、崖下に…って点は同じです。(仕事で山の上まで荷物運搬での事なのでスポーツ走行とは違うかも)
裏設定だけどアレ厳密にはセリカじゃないらしい。ソースは友達。
@@Fubuki_tensionmax 登場人物が自分でセリカと言ってるのにセリカじゃないと発言する友達ってなんやねんw
史浩のぽっちゃり好きは……………オッサンになれば判る!
2:55 懐かし…
3:23 あれ?史浩がスーツ着てカウントダウンするシーンなんてイニD本編にあったっけ?これ電車でDなんじゃね?
これ高橋啓介VS岩瀬恭子戦の一コマですね
最期の方でスペシャルな藤原とうふ店の86が負けるのが全く理解できない模様
Fifth以降ってなんか風呂敷広げすぎてネタ切れになった感を感じるんだよな…ドラ○ンボールGTが意味分からん終わり方になったみたいに。ただあんな波乱万丈ではなく普通に幸せではいて欲しかったけど、MFゴーストで拓海の存在が表立ってめちゃくちゃ出て来なかったのはある意味良かったとも思ってる。某ロボットアニメの続編みたいに次代の話なのに下手に前作主人公が存在感たっぷりで新主人公を食ってしまったりせず、前作キャラは元々のファンを喜ばせる程度にして次代をメインで書いてくれてるので。インパクト強過ぎるスーパー主人公がメインに扱われる訳では無い続編でも出ると、どうしてもそっちの活躍を望んでしまうので、その点はバッサリ可能性を切り捨ててるのは良かったのかもしれない。ただ大怪我からの引退までは行かなくてよかったけど。普通に円満引退からの指導者路線で幸せでいて欲しかったけど(大事な事だから何度でも言う)
GTは良い終わり方だったぜ世間的にも
フミヒロってアニメだとsw乗ってるし、名前ひろしだったよね笑
漫画『巨人の星』に被って見えてしまう。藤原拓海は星雄馬、藤原文太は星一徹、高橋涼介はの花形満。
ジョウユウフミヒロって…あの上祐史浩😢
神奈川戦前、文太が久しぶりに86に乗った後に「このままじゃ最後まで行くのは無理だ。しょうがねぇ、準備だけしておくか。」って場面があったのだが、何を準備したのか最後まで謎だったな
次の車探すなり貯金するなりの準備だと思ってた
その後に入れたロールバーなんじゃないんですか?
インプを拓海に貸し出す準備だと思った。
豆腐の品質向上だろ。
@@tagawannko13954 「頭文字D THE MESSAGE」って本で明言されてるけど、ロールバーであってる
拓海はサーキットじゃなくてラリーストになっていたのか・・・
何故名前を史浩と名付けたのか、苗字を上有にしたのか、どうしてもあの宗教も思い出させるではないか。史浩まではいいとしても上有はさすがにまずいだろう。役職も本家に近いものだし、こういうネーミングにしたのが作者の謎である。
作者がその宗教を信仰してるとか交流があるとか?
返信ありがとう。アニメは見てもいいかなあと思いました
頭文字DとMFゴースト最大の謎、それはアニメ頭文字DFinal Stageのラスト、拓海の運転するインプレッサとすれ違ったあの車は誰なんだ?
尊師じゃなくて高橋涼介に出会った史浩
文太と土屋圭一が知り合いらしい笑
文太の声(石塚運昇さん)が亡くなったので鬼籍扱いでしょう。若い頃の外伝、文太vs健が見たかったな
◯ケンジどの漫画でもよくある、名前のないキャラクター◯史浩・幼馴染等でメンバーで入ったけど、涼介が実力を見抜いて走りよりもメンバーを纏める等のリーダー役に合ってるから涼介に任されたのでは?・全てを知らないってより、天才的な涼介を理解できる一般人が限られているから、史浩のキャラが生きてくる◯松本信頼できるメカニックの存在を知って、涼介がスカウトした。松本も自分の実力や夢を涼介の夢を追っている存在では?◯池田竜次まだ若いかったから負けたもっと年齢を重ねてゴッドハンド等の年齢になってたら勝てた可能性がある・相葉舜との関係ヤンキー?だったから、寺(0アカデミー)に行かせ、精神的に成長させようとした親の結果では?◯高橋涼介・プロジェクトDの解散本人が言及した1年限定の夢自分の理論の夢や、ある人との決着等の為に、親等も説得したり様々な事があったから(夢を叶えたら、夢を継続するのは困難な事を理解していた)そもそも全てを明らかにするべきキャラクターではないからでは?◯文太ジョーカーの存在文太に全てのレースをさせたら勝つのは簡単かもしれないが、それでは面白くないから、息子(弟子?)を徹底的に鍛えた◯藤原拓海もうイニD終わったんだから、そっとしてあげるのが良いMFGの主人公は片桐かなたある意味、漫画の中のキャラと同じ感覚を味わえる
頭文字Dって1stステージは親世代を除き、割と登場人物のちょっとした解説を入れてくれてたけど、それ以降どんどん減ってった。その時には、しげのはもうレース漫画を描きたくなかったんだろうw
電車でDの絵が混ざってるw
大宮智史戦でどうやってGTウイングをぶつけたのか気になる(現役NBオーナーとして凄く気になる)
漫画版では確かウイングと同じくらいの高さから標識の柱が折れ曲がっていたため、コーナリング中に引っ掛けたはずなんですが、アニメ版では端折られ過ぎてあやふやになってますね〜(僕も現役頭文字D仕様NB乗りです。同じNB乗り仲良くしてくださいm(_ _)m)
MFゴーストは作画が残念すぎて読む気しないので、キャラのその後をまとめてくれて助かります。
クルマの走りの描写や迫力はそのままなんで、バトルシーンだけは楽しめます。
アニメならかなり美化されてて(それでもたまに原作の絵がチラつく)観やすくなってたので、作画の劣化で読む気が失せていたのなら、アニメをオススメします。自分がそうだったので😅
わかります。でもアニメはマシなのかな?
@@woootang 原作の漫画と比べたら、まだマシだよ。そこんとこはアニメーターの人達に感謝したい。特徴は原作通りなんだけど、アニメとして楽しむことができるレベルに保たれています。
史浩のとこで出てくるゲーム画面、頭文字D ONLINE パーフェクトシフトだ!
文太は若い頃各地で走り屋とバトルしてると思うんだよねその時の人脈だろうなって
先日の最新号で涼介が出てきたものの、見た目が変わりすぎててわかりませんでした💦
文太「俺はもう走れねーんだよ。なんたって今朝免許を返納しちまったからな。」
高橋涼介がプロにならなかったのはレースの世界ほどドロドロして分かりづらいから嫌いだし、啓介のほうがプロ向きだとチューニングショップのオヤジに言ってるシーンがあります。
松本さんを見ると美味しんぼの岡星兄・異世界居酒屋のぶのノブ大将を思い出す。
そういえば当時・・・AE101が新車販売されている頃、TRDからレース用のシルバーヘッドが100万で買えたとか・・・?拓海君、あの後無事にゴールインしてたのね・・・
どのコマにもある黒いツブツブが気になる
上祐史浩 一文字違いで オウム真理教の幹部やな ww
体育会系として気になるのは涼介と同年と思われる史浩を啓介が呼び捨て&タメ口きいてることかな。兄のことナメてるならまだしも尊敬してやまない人の友人なのに。
土屋さんが67歳であのドライビング
してるから、同世代だと思われる文太もクレイジーのままだと思う。
車の運転自体は年齢関係ないですよ。ガンさんはもっと歳上だし。自分も還暦越えたけど乗用車での4輪ドリフトは若い時よりできます。ガチガチのレース車両は背筋が追いつかず車から出れなくなっちゃうので無理ですけど。
負けず嫌いのお爺ちゃん出没中😂
松本よりFDのメカニックしてたメガネの宮口が1番謎www
史浩はアニメ初期だと名無しモブで、どちらかと言えば次回予告のDJ役だったよね
謎かどうかは置いておいて、本編終了後に拓海が文太インプでバトルしたかどうかが非常に気になる…
作中マシントラブルを除けば一度も負けなかった男に誰も挑まないなんてことは無いだろうし。でもしてたらしてたでMFGで謎のインプ伝説出来てるだろうしなぁ…
3:20 このHirofumiは原作のものではありません、それは同人誌の電車でDに登場します。
1stステージがやっぱり傑作だったと思います。拓海の両極端な性格、樹の破天荒なところ、池谷先輩のじれったさ、車好きな男性にも、
恋愛ドラマ好きの女性にも人気があったのではないでしょうか?
やはり、一番気になるのは、茂木なつきが、渋川駅から東京へ行き、その後どうしているのかが知りたいですね!
藤原文太が土屋と知り合う切っ掛けは、ラリードライバーになる前に県外遠征をしていたと祐一の話から考えられる。
日光いろは坂で小柏、長野県で土屋、ラリーでレーサー、メカニックとの人脈を築いた。
「クレージー文太」の異名からレギュレーションに無い方法でタイムは一番だったが、ラリー優勝を至上命令として受けたワークスとメーカーの力に屈したオフィシャルに嫌気が差してラリーを引退したと考える。
ラリー人気が低い日本から閉め出されたら、サーキットのドライバー転身も不可能だろう。『栄光無き天才』藤原文太
モデルは『浮谷東次郎』かも知れない。
ラリードライバーってプロと勘違いしてねーか
ケンジ先輩って
仕事何してるんだろうって話してたけど、クリーニング屋だったんだ。
池谷とケンジのコンビ好きだったな。
許せる存在って訳わからん。
良い奴やん。
アニメでは文太は土屋圭一とも走りや仲間ということでグループAエンジンが手に入る立場にある表現されてましたね
フルネームがジョウユウフミヒロなことに突っ込みが入らないって…時代が流れたからか…
記者会見でパネルを後ろに放り投げてたあの方(^_^;)
浩史にするとか、さすがにジョウユウはまずい。
@@nion8851 ああ言えばジョウユウ
じゃあ、あのメカニックも本当は名前をチズオにしたかったのかも
松本もたぶん尊師からだろ。www
1巻でなつきの援交パパが乗ってるベンツと同じベンツが高橋家の駐車場に止まってる。
でもあのパパはなつきの友達のお父さんやろ?
樹は拓海の家に何度も行ってるはずなのに
大好きなハチロクに気付かないのは何だったのかな…
それ自分も思ってましたw
まぁ、ハチロク好きなわりにハチゴー買っちゃったやつなのでw
文太に会ったこともあってただの豆腐屋のオヤジとか言ってるから、文太も拓海も在宅の時間に家に行ってますよねえ
健二って一回溝落としを成功させてるんだよな、ラジオドラマで
そもそも実質彼が主人公のラジオドラマがある時点で作者に謎に愛されてるよね健二
そのうち出てくるといいな拓海の息子が…
漫画読まなくてもイニシャルdの謎を解明解説してくれる動画に感謝。
頭文字Dの重要なテーマである“Dream”をMFゴーストの為に踏み台にされた感じがして、拓海が事故にあう展開には納得できない…
拓海は豆腐屋を継いで豆腐の世界で味の勝負をして京都の有名な豆腐屋を負かして豆腐の世界で頂点を目指していくという全く車と関係ないグルメ漫画になってたら面白かった。
あ、秋名の豆腐屋だと!
パンダとうふで有名な…
@@ABURAMASImanイカスミ使ってそう(適当)
近所の使えそうな豆腐屋とプロジェクトTを結成して全国制覇をしてもらいたい。
途中山岡士郎率いる究極のメニュー軍団や海原雄山率いる至高スピードスターズ、ラスボスは北大路魯山人か。
全然面白くね~。
無茶苦茶で草
俺は好き
須藤京一のプライベートについても調べて下さい!
一番の謎は物語内では1~2年ぐらいの時間経過なのに車の進化が30年ぐらい飛んでること
上祐史浩が本名とはワラタw
ああ言えば上祐笑
ダメでしょ😂
まあ車の進歩に関しては湾岸ミッドナイトでも似たような現象が
まあ 健二先輩も 外報部長も とても人柄がいいんで 謎の部分は多いですが 問題はないと思いますよ
ドライビングとは関係のない過去は、謎としてバッサリ切り捨てているのが好き。
健二先輩は原作では拓海には抜かれてない、ただ1個の秋名上りコーナーでちぎられた(2戦目の中里戦に向かう道中)だけ
あと、原作・アニメ2種・実写版でかなり話が違う(対戦順が変わってるとか登場人物やその設定とか)ので…そのせいで食い違いがあるんだよな😅
プロD解散式にインプレッサでやってきて、(未成年)飲酒をした拓海は、解散式終了後にどうやって自宅に帰ったのか。
拓海が「実は欲しい車決まってるんだよな」って言ってたところの伏線が回収されないままだったなあと。
その直後くらいに涼介のFCの排気量とか気にしてた描写があったからそれなんじゃないかとは思ってたけど。
それってかなり最初のほうの話かな?
あれは高橋涼介とのバトルを意識してRX-7のスペックが気になりだしたシーンと捉えてたわ
パンダトレノだと思ってた
その時のハチロクはあくまで「親父の車」だったから
自分専用のハチロクを金貯めて買おうと計画してたんじゃないかと。
@@yoshimoriyusuke6007 普通に読んでればこういう結論(欲しい車=親父のトレノ)になるよね。いや、あまりに読解力が無いわ。
@@yoshimoriyusuke6007私も初めはそうだと思ったけど、後から樹が中古車雑誌を見ながらハチロクの話をした時にそれってどんな車?みたいな事を言っていたからそれはないかな、と思った。隣で雑誌を見ている友達がいるのに、その雑誌を見ない、見せない友達関係なんてあり得ないと思うから。
一応 健二はボイスCDにて 初代 秋名スピードスターズ リーダー(女性のロードスター乗り)とバトルし まぐれで 溝走り成功し勝っているとか
じょうゆうふみひろ、あまりにもアウトよりのアウトな名前すき
イニDで元ラリードライバーのおっさんが何人か出てきたが、藤原の名前から文太を紐付けたのは小柏しかいない。
ひょっとしてラリードライバー時代は別姓で、婿入りで藤原になったのか?
(ついでに豆腐屋も継いだとか)
原作で元ラリー屋って書いてあったから元ラリーストではないためプロ入りしてないと思うけど。
勝手な妄想だけど、プロ入りの話が出た時に奥さんが死んで、拓海のためにプロの世界を断念して豆腐屋として実を固めた。というifストーリーがあっても良いと思えるな。
mfゴーストじゃなくて、文太の半生を描いたスピンオフを見たかったなぁ
もし製作すらならば。
「頭文字D before stage
藤原文太 若き日の冒険」😂
史浩は友達って感じだけど、修一は圧倒的な忠誠心を持っているし、
遠征日以外にもセッティング面で相当負担かけてるから、涼介はある程度金銭面の補助も与えてたのかなと思う
上有史浩(ジョウユウフミヒロ)はまずいんじゃの?
オウム真理教の上祐史浩(光の輪代表)と同じ読みだよ
@@タマン-r2h たぶん元ネタです(役職も
拓海に母親は48巻の最後のスピンオフで近所のおばちゃんが笑ったたくみを見て「文太に似なかったのね」みたいなこと笑いながら言ってたから、離婚とか出て行ったより亡くなったのが正しいのかなって思う。
3:20 電車でdじゃね?
先日、新潟の頭文字D原画展に行きました~
物販コーナーに山と残る健二先輩の180のプラモデルが印象的でしたね
イツキの85の方が売れてた(笑)
健二の苗字が気になったこと…無いですね
謎といえば、博識である高橋涼介が拓海の父、文太について何も知らなかったということ。レース用のエンジンを文太が入手した時も、文太についての情報が涼介から語られることがなかった。なんか、不自然だと感じてた。
レッドサンズのメンバーで涼介を呼び捨てにしてるのは史浩だけ(多分)なので、幼馴染みとか中高位からの長い付き合いがあるんじゃないのかな?
連載当時の謎本では涼介・啓介のいとこだと書かれてました。アニメ版1期で愛車はダークグリーンのMR2だったと思いますし、健二同様設定が固まらないままになってしまったのか
乾信司の母と文太が元夫婦、拓海と信司は兄弟、はどうでしょう?
信司の父親はラリーストだったみたいだしもしかして・・。
フライング・ジャンって呼ばれた時点で相変わらずなことやってんだろうなーって想像付くw
今後のMFゴーストに期待します!(50代のオッサンより😊)
ケンジを謎キャラで考えたことなかったww
高橋と片桐楓が結婚か
健二先輩、苗字すら謎ですからね…
ケン・Gかもw
フミヒロは初期の作画みれば、そく上祐史浩だとわかる
ここになつきのその後が並ばないのが残念や...
嫌いな人も多いけど最後改心してたし幸せになってて欲しい
樹とバツイチ子持ちのなつきが結婚したと思いたい。
身も心もボロボロになっててほしい、イニDにあの話がいるのか?読んでて1番つまらん
@@CX-EURO400胸糞具合が残るアニメのままなの草
おそらく伏線回収は無いんじゃないかな
その瞬間を目一杯楽しむのがこの作品の楽しみ方かと思って見てました
あとは読み手の想像力次第で笑
僕にはそれで十分に楽しい作品です
MFゴーストの次は、タクミの息子編を見てみたい。
MFの拓海目 ジト目で開眼してる文太っぽい顔つきになってそう
松本はMFGで姿もちゃんと出て来てました。赤城山のところで啓介と一緒に
史浩ってアニメの1stシーズンで啓介から「ヒロシ」って呼ばれてるよね。
連載最初期に池谷に対して
ドラテクを語る文太のシーンの
モノローグで出た一軒家と
連載最終盤に出た乾家家屋が
完全に一致している件について
カナタの師匠なら拓海は後から出て来ると思います。また最近はしげの秀一先生はマガジン休みが多いですね😅
イニシャルD連載当時にもよく言われた、「しげの、またサボってやがるな?」ってヤツですね😅
ハンターハンターよりマシ
俺的に2つ拓海がこういう形で出てくるのでは?という予想があるんですよね。
1つが紆余曲折を経てカナタがMFGを優勝し表彰台に立っている時にサプライズとして拓海が登場
もう1つは表彰式までは一緒だけどカナタが控え室に戻ると1つの花束が机に置いてあってメモに「カナタ 優勝おめでとう タクミ フジワラ」って書いてある…という姿を見せない感じでもありそうなんですよね。
史浩の苗字がじょうゆうだったのは衝撃。元オウムの上祐史浩は自分の名前をパクった漫画キャラがいるって認知してますからね。
プロジェクトDの外報部長の上有史浩について、名前の読みがオウム真理教の外報部長の上祐史浩と同じで容姿もそっくりなのが謎、と云いますかビックリでした。
(オウム真理教→約30年前に地下鉄サリン事件などを起こしたテロリスト宗教)
全く同じこと思ってたw
一番の衝撃だわw
それってたまたまだと思うな。
間違いなく上祐氏を引用した名前ですね♪連載初期当時サリン事件の外報部長で、史浩初登場時に「外報部長」と呼ばれていた事(ちなみに「史浩」という名前が一番最初に出てきたのは3巻で、啓介との雑談の中でだった)、初期アニメ版では配慮され名前が変更されてた事あたりで推察できます😅
以前ツイッターで上祐氏が史浩のフルネームが自分と同姓同名だと呟いてたなたしか…
@@sauriu2525 さん
しかも上祐氏はそのツイートの頃に初めて知ったとか😅そして音の響きなど含めて、間違いなくモデルは自分だろう、と…
イニD時代の啓介の職業って何かずっと気になってます。学生?社会人?まさかNEET?
後プロジェクトDの活動資金の出所を知りたいです。
知ってるニキいる❓
高橋涼介が「1年間限定で我儘を通すが、それっきりすっぱり足を洗う」というニュアンスのセリフを何処かで言っていたような気がするので、1年経ったら医者になる以外の余計な事を切り捨てるのを条件に、活動資金は高橋家から出ていたのが濃厚でしょうね。
そもそも碌にバイトもしてる様子がない大学生と、学生なんだか社会人なんだか無職なんだか分からないような兄弟がFCとFD(+チューニングコスト+ランニングコスト)を所有なんて、金持ちの誰か(親)が金出さなきゃ無理でしょ?
史浩は地味じゃないと思う。3rdまでは出番やや少なめだったけどそれでも要所で出てくるし
4th以降は拓海と同じチームになったからレギュラーキャラの1人になったよね
一番の謎は夏向が何故MFGを一年で去らなければならないということだな、イギリスに謎が、、、、、、、🤔🤔🤔
史浩最大の謎
初期の頃はヒロシと呼ばれていた
プロジェクトDの埼玉編で樹と和美ちゃんがデートしている最中にプロジェクトDが遠征した峠は埼玉・群馬の県道13号前橋長瀞線の埼玉側だと考察しています、
MFG本部さんの頭文字Dでの最適解な頭脳では原作では短めに終わった埼玉エリア第3戦はどの様に考察するのか気になります、
・前橋長瀞線埼玉側のどの部分なのか
・高橋啓介の対戦相手の車種と先行後追いの選んだポジション
・藤原拓海の対戦相手の車種と先行後追いの選んだポジション
『プロDの潤滑油』こと史浩はチーム内では一番行動範囲が広く一番業務時間が長い人物だと思うけど···ニートでないとこんな多忙こなせないだろう!w
ケンタもそうなのか。
まあ、続編でそれなりに肩書きのある立場になったが…
つまりMFゴーストって、新キャラの公道レースだけでなく、前作の主要キャラの社会人としての生活を補足説明するものだった?
FDが撒かれたオイルで滑って事故した時
アニキは代わりの車を持ってこようとして結局引き返したけど
あの車は何?
同じFDじゃないの。
時代風景的にFDが新車の頃だったわけだし、レンタカーで置いている奴を借りてきたとか。
MFは作画があまりにもガッカリで読む気がしないんだよ……
作画というかキャラが男も女も顔丸すぎなんだよな、後イニDと違ってキャラに魅力が無さ過ぎる、車自体は相変わらず上手いけどね・・・
青年期の走りや時代から20年以上も関係が続くこと自体が奇跡。たいがいはライフスタイルが変化するごとに疎遠になったりするものなのに。
AE86の購入動機かな。登場人物の年齢から考えて文太がAE86を購入した時には拓海は産まれてる。最初は自分で乗るために買ったのか、それとも拓海のドラテク育成を想定して買ったのか気になる。
多分だけど、元々は「豆腐運べて乗っても弄ってもそこそこ面白そうな車」として選んだんじゃないかな。
文太の性格上、「拓海も大きくなったら多少乗らせてみるかな」程度にしか、購入当時は考えてなかったと思うよ。
作者本人が乗ってるからや
イニシャルD大好きです
ちなみに、藤原文太はバトルでは一度も本気で走った事は無いが、
中学生の拓海に一度だけ本気のダウンヒルを披露している。
その時、はじめて「親父がカッコよく、そして光って見えた」そうだ
初めて文太のインプレッサに敗北し、帰宅後に、
あの下品でえげつなくてとてつもない走り←ここまでは言って無いかも
とまで言わせたのは、過去に何度か文太の本気を身をもって体験しているからなのだろう。
一度でいいから文太の本気のダウンヒルを見てみたいが、あの最強の親父の下品でえげつない走りは、僕たちの心の中で夢を膨らませるしか無いのだろう、
でもせめて、
片桐によぼよぼの文太が素敵なヒントを与えるくらいのサプライズが欲しい
史浩に関しては風貌と外報部長って立場ですぐにモデルは分かったわ
MFゴーストの事は分からないけどイニシャルDの1番の謎はどっから資金が出てるのかって事だと思う
涼介が親の期待にすべて応えるかわり、涼介の望むものもすべて与えられているんじゃないかな。私大医学部なら億の金がかかることから考えると、地元の国立大医学部に進んでることだけでも数千万くらい惜しくないはず。
涼介は大学病院でも白い彗星と呼ばれて色々なドラマを繰り広げてる
ゴットハンドである城島が恩師であり城島がとある事件に巻き込まれて命を落とし、その事件を暴くため院内での権力闘争や国歌ぐるみの陰謀を暴いていく白い巨塔と言うドラマ
つまんねー寒い奴
この動画で解説している点を「謎」というなら、まだまだたくさんある気が・・・回収できていない伏線を中心に紹介してほしい。
旦那曰く
「拓海の母親」が見たい❗
そうです…
離婚したのか亡くなったのか
拓海の母、見てみたいですよね
茨城のオヤジ2人は過去に文太との絡みはなかったのかなぁ
同世代くらいだよね
ifストーリーでバトルしていたなんて展開があってもいいよね。
むしろゲームで文太外伝なんてものを作って欲しいわ
健二先輩と池谷先輩は優しくて面倒見よくて好き
雪道で4駆のセリカに勝てるトレノが1番の謎だよ笑笑
答えは簡単、ハチロクが勝てるほどセリカが下手くそすぎたからw
個人的に経験したけど…四駆ってグリップしないと雪道だろうが激しく濡れた路面だろうが鉄の塊がすっ飛んでいくだけ(スポーツタイヤで40cmの積雪してる地域に舐め腐って行ったら…曲がらない止まらないw)だよw😅
あの先輩は四駆にあぐらをかいて、ろくな荷重移動の技術がなかった(自分もその状態で曲がろうとしたら即アンダーかスピンだったw)からFRにすら負けただけ♪
AWDは進むけど、曲がる止まるは2WDも同じだからなぁ…
曲がるも止まるも軽さが武器なら、ハチロクが有利なのは分かるが
まぁ、2WDの軽バンとAWDの軽バンを乗り換えながら泥濘を走る事あったけど
やっぱりAWDが楽だった…
ただ下りのコーナーはどっちも変わらず…
早く頭曲げて出口に向かって早めにアクセル開けていかないと、崖下に…って点は同じです。
(仕事で山の上まで荷物運搬での事なのでスポーツ走行とは違うかも)
裏設定だけどアレ厳密にはセリカじゃないらしい。
ソースは友達。
@@Fubuki_tensionmax
登場人物が自分でセリカと言ってるのにセリカじゃないと発言する友達ってなんやねんw
史浩のぽっちゃり好きは……………
オッサンになれば判る!
2:55 懐かし…
3:23 あれ?史浩がスーツ着てカウントダウンするシーンなんてイニD本編にあったっけ?
これ電車でDなんじゃね?
これ高橋啓介VS岩瀬恭子戦の一コマですね
最期の方でスペシャルな藤原とうふ店の86が負けるのが全く理解できない模様
Fifth以降ってなんか風呂敷広げすぎてネタ切れになった感を感じるんだよな…ドラ○ンボールGTが意味分からん終わり方になったみたいに。
ただあんな波乱万丈ではなく普通に幸せではいて欲しかったけど、MFゴーストで拓海の存在が表立ってめちゃくちゃ出て来なかったのはある意味良かったとも思ってる。
某ロボットアニメの続編みたいに次代の話なのに下手に前作主人公が存在感たっぷりで新主人公を食ってしまったりせず、前作キャラは元々のファンを喜ばせる程度にして次代をメインで書いてくれてるので。
インパクト強過ぎるスーパー主人公がメインに扱われる訳では無い続編でも出ると、どうしてもそっちの活躍を望んでしまうので、その点はバッサリ可能性を切り捨ててるのは良かったのかもしれない。
ただ大怪我からの引退までは行かなくてよかったけど。普通に円満引退からの指導者路線で幸せでいて欲しかったけど(大事な事だから何度でも言う)
GTは良い終わり方だったぜ世間的にも
フミヒロってアニメだとsw乗ってるし、名前ひろしだったよね笑
漫画『巨人の星』に被って見えてしまう。藤原拓海は星雄馬、藤原文太は星一徹、高橋涼介はの花形満。
ジョウユウフミヒロって…あの上祐史浩😢
神奈川戦前、文太が久しぶりに86に乗った後に「このままじゃ最後まで行くのは無理だ。しょうがねぇ、準備だけしておくか。」って場面があったのだが、何を準備したのか最後まで謎だったな
次の車探すなり貯金するなりの準備だと思ってた
その後に入れたロールバーなんじゃないんですか?
インプを拓海に貸し出す準備だと思った。
豆腐の品質向上だろ。
@@tagawannko13954 「頭文字D THE MESSAGE」って本で明言されてるけど、ロールバーであってる
拓海はサーキットじゃなくてラリーストになっていたのか・・・
何故名前を史浩と名付けたのか、苗字を上有にしたのか、どうしてもあの宗教
も思い出させるではないか。史浩まではいいとしても上有はさすがにまずいだろう。
役職も本家に近いものだし、こういうネーミングにしたのが作者の謎である。
作者がその宗教を信仰してるとか交流があるとか?
返信ありがとう。アニメは見てもいいかなあと思いました
頭文字DとMFゴースト最大の謎、それはアニメ頭文字DFinal Stageのラスト、拓海の運転するインプレッサとすれ違ったあの車は誰なんだ?
尊師じゃなくて高橋涼介に出会った史浩
文太と土屋圭一が知り合いらしい笑
文太の声(石塚運昇さん)が亡くなったので鬼籍扱いでしょう。
若い頃の外伝、文太vs健が見たかったな
◯ケンジ
どの漫画でもよくある、名前のないキャラクター
◯史浩
・幼馴染等でメンバーで入ったけど、涼介が実力を見抜いて走りよりもメンバーを纏める等のリーダー役に合ってるから涼介に任されたのでは?
・全てを知らないってより、天才的な涼介を理解できる一般人が限られているから、史浩のキャラが生きてくる
◯松本
信頼できるメカニックの存在を知って、涼介がスカウトした。松本も自分の実力や夢を涼介の夢を追っている存在では?
◯池田竜次
まだ若いかったから負けた
もっと年齢を重ねてゴッドハンド等の年齢になってたら勝てた可能性がある
・相葉舜との関係
ヤンキー?だったから、寺(0アカデミー)に行かせ、精神的に成長させようとした親の結果では?
◯高橋涼介
・プロジェクトDの解散
本人が言及した1年限定の夢
自分の理論の夢や、ある人との決着等の為に、親等も説得したり様々な事があったから
(夢を叶えたら、夢を継続するのは困難な事を理解していた)
そもそも全てを明らかにするべきキャラクターではないからでは?
◯文太
ジョーカーの存在
文太に全てのレースをさせたら勝つのは簡単かもしれないが、それでは面白くないから、息子(弟子?)を徹底的に鍛えた
◯藤原拓海
もうイニD終わったんだから、そっとしてあげるのが良い
MFGの主人公は片桐かなた
ある意味、漫画の中のキャラと同じ感覚を味わえる
頭文字Dって1stステージは親世代を除き、割と登場人物のちょっとした解説を入れてくれてたけど、それ以降どんどん減ってった。
その時には、しげのはもうレース漫画を描きたくなかったんだろうw
電車でDの絵が混ざってるw
大宮智史戦でどうやってGTウイングをぶつけたのか気になる(現役NBオーナーとして凄く気になる)
漫画版では確かウイングと同じくらいの高さから標識の柱が折れ曲がっていたため、コーナリング中に引っ掛けたはずなんですが、アニメ版では端折られ過ぎてあやふやになってますね〜
(僕も現役頭文字D仕様NB乗りです。同じNB乗り仲良くしてくださいm(_ _)m)
MFゴーストは作画が残念すぎて読む気しないので、キャラのその後をまとめてくれて助かります。
クルマの走りの描写や迫力はそのままなんで、バトルシーンだけは楽しめます。
アニメならかなり美化されてて(それでもたまに原作の絵がチラつく)観やすくなってたので、作画の劣化で読む気が失せていたのなら、アニメをオススメします。自分がそうだったので😅
わかります。でもアニメはマシなのかな?
@@woootang 原作の漫画と比べたら、まだマシだよ。
そこんとこはアニメーターの人達に感謝したい。
特徴は原作通りなんだけど、アニメとして楽しむことができるレベルに保たれています。
史浩のとこで出てくるゲーム画面、頭文字D ONLINE パーフェクトシフトだ!
文太は若い頃各地で走り屋とバトルしてると思うんだよね
その時の人脈だろうなって
先日の最新号で涼介が出てきたものの、見た目が変わりすぎててわかりませんでした💦
文太「俺はもう走れねーんだよ。なんたって今朝免許を返納しちまったからな。」
高橋涼介がプロにならなかったのはレースの世界ほどドロドロして分かりづらいから嫌いだし、啓介のほうがプロ向きだとチューニングショップのオヤジに言ってるシーンがあります。
松本さんを見ると美味しんぼの岡星兄・異世界居酒屋のぶのノブ大将を思い出す。
そういえば当時・・・
AE101が新車販売されている頃、TRDからレース用のシルバーヘッドが100万で買えたとか・・・?
拓海君、あの後無事にゴールインしてたのね・・・
どのコマにもある黒いツブツブが気になる
上祐史浩 一文字違いで オウム真理教の幹部やな ww
体育会系として気になるのは涼介と同年と思われる史浩を啓介が呼び捨て&タメ口きいてることかな。
兄のことナメてるならまだしも尊敬してやまない人の友人なのに。