昭和33年夏 第40回大会 福岡高校 入場行進

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2021
  • 第40回大会の入場行進です。貴重な映像です。地域の歴史ですね。
    カシオペア歴史研究所
    airinjuku.jp/
    ブログ
    airinjuku.blog.fc2.com/

ความคิดเห็น • 19

  • @user-uz1vj3nw5e
    @user-uz1vj3nw5e ปีที่แล้ว +5

    64年前の開会式映像、貴重です。当時3年生だった選手やプラカード🪧を担当した女生徒、ブラスバンドの生徒(1年〜3年生) 今現在(2022年)存命なら80歳〜82歳ということになる。

  • @jinya206
    @jinya206 3 ปีที่แล้ว +8

    本当に貴重な映像ですね!よくもまあ~・・・・・

    • @ninohejoboji7504
      @ninohejoboji7504  3 ปีที่แล้ว +3

      本当によく残っていたと思います。

  • @chokupon9111
    @chokupon9111 ปีที่แล้ว +2

    大洋ホエールズへ行った欠端投手で甲子園へ出た時、岩手代表”福岡”高校というのがビックリで、すぐに地図帳調べたことを憶えています。岩手のその地方では伝統校ということで、何年か後にあのバンカラ応援団のドキュメンタリーがNHKで放映されましたね…

    • @TAUQAJHSQ
      @TAUQAJHSQ 8 วันที่ผ่านมา +1

      テーマ曲は翼の折れたエンジェルですね

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u ปีที่แล้ว

    これは65年前の高校野球の聖地、阪神タイガースのホームグランドの阪神甲子園球場の貴重な映像ですね。

  • @yinoue14
    @yinoue14 5 วันที่ผ่านมา

    この大会に消えゆく我が母校である姫路南高校も出場してました。

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 ปีที่แล้ว +1

    福岡県かと思ったら岩手県なのか!確かに岩手県にも福岡高校があったね。自分の記憶でも甲子園出場はあった。宮崎県に福島高校(元ロッテ監督西村さんの時代)が出たし、山梨県で市川高校が出た記憶がある。学法石川高校は福島県代表。 2022.12.07 08:03

  • @hirochan161
    @hirochan161 ปีที่แล้ว +2

    「福岡高校」は富山県にも存在致します。2006年夏の大会に出場しました✨🏟️✨。

    • @user-gd9zq6eb8u
      @user-gd9zq6eb8u ปีที่แล้ว +1

      石動や南砺総合福野や砺波工のようなスポット的な出場でしたね。

  • @sinov6185
    @sinov6185 ปีที่แล้ว +4

    この頃は胸のマークがHではないんですね。
    欠端投手(ロッテー大洋)を擁して甲子園に出場した時の胸のマークはHでした。

    • @ninohejoboji7504
      @ninohejoboji7504  ปีที่แล้ว +1

      昭和33年~35年は「FUKUKO」を採用でした。

    • @user-cl9lb3mw9o
      @user-cl9lb3mw9o ปีที่แล้ว +1

      @@ninohejoboji7504
      西鉄ライオンズが全盛期の頃、ビジター用ユニフォームが、フランチャイズの「FUKUOKA」にしていたのを、思い出しました。

  • @kazukazujcc2902
    @kazukazujcc2902 2 ปีที่แล้ว +4

    甲子園球場のスコアボード、照明塔はやっぱりこの方がいいですね。プラカードを持って歩いている女子はやはり市立西宮高校の2年生だったのでしょうか。この頃は、
    全都道府県代表(北海道と東京を除く)ではなく、県ごとに勝ち上がって、地区大会で勝たなければ出場できなかったと思います。ですから、星野仙一さんなど、
    後に有名になる方でも、県大会で勝てても地区大会で負けてしまいました。福岡高校は多分、青森県あたりと対戦していたと思いますが、やはり何試合もやらないと
    いけなかったのです。

    • @user-sz9pz2mn2r
      @user-sz9pz2mn2r ปีที่แล้ว +3

      第40回大会(昭和33年)は記念大会として史上初の全都道府県代表が参加した大会でした。当時は米軍の軍政下に置かれていた沖縄も首里高校が特別参加して47校の参加で、我が家ではこの年にテレビを買って、私の兄弟は初めて高校野球を見たのですが、私は父の郷里で夏休みを過ごし、ずっとラジオで聞いていました。試合数が多く
      西宮球場もダブルで使用したので、甲子園球場は開会式で歩いただけという球児もいました。最初の部分は前日の練習ではないかと思います。初めて見た貴重なフィルムでありがとうございます。

    • @hirochan161
      @hirochan161 ปีที่แล้ว +2

      @@user-sz9pz2mn2r さん、本当に貴重なコメント誠に有難うございます😆💕✨‼️
      さて、私は北陸人という事で「敦賀高校の勝利の一報🙌」に嬉しさを覚える反面、沖縄・首里高校の健闘ぶりに敬意を称します😃。
      その首里高校ですが、当時の“試合後の定番”である「甲子園の土🏟️😢」を持ち帰り帰郷した所「当時の米軍帰省命令👮」に伴い、その土を帰郷中の船から“泣く泣く”捨て去らざるを得ない状況に陥れられたそうです😭。
      なお、後日談と致しまして、その船舶の女性スタッフの1人が「これでは、選手達が可哀想😓…。」とばかりに、その代わりとして「甲子園の小石」を贈呈したそうです。

  • @user-gd9zq6eb8u
    @user-gd9zq6eb8u ปีที่แล้ว +5

    魚津対徳島商のあった年ですね。

    • @hirochan161
      @hirochan161 ปีที่แล้ว +2

      この大会から「延長戦は18回までの制限」が設定されたんですよね。
      そのキッカケを作ったのが、あの徳島商・板東英二⚾😒‼️何やら、地方大会にて「25回投げ切って」肩を壊した事が発端だったんだとか😣💦⁉️そういう意味では、本当に魚津高校・村椿輝雄投手を始め高野連に失礼な事を仕出かしてしまった印象だな💢😠💢‼️

    • @user-gd9zq6eb8u
      @user-gd9zq6eb8u ปีที่แล้ว +1

      @@hirochan161 その試合で魚津高校しんきろう旋風と村椿投手は今でも語り継がれる存在となりました。同じ富山のベスト8でも富山北部のそれは殆ど知られていませんから。