ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
声と語り方がすごくいい すき
悪いのは『誰か』ではなく、『僕たち』って言えるのがカッコイイです。向き合った時点で当事者意識を持たなきゃいけないですね。自分は触ることも恐くてできないけど、尊敬してます!
イグアナを飼育してますが正直内蔵や筋肉の構造を知れたのは勉強になりましたし、ただ殺すのではなく食として消費するというのはメッセージ性がつよくてとてもいいと思いました。これをみて「かわいそう、イグアナはなぜ殺されなきゃいけないんだ!」と思うのもわかるのですが、イグアナを駆除しなければならない立場に追いやったのは私たちであり、それの戒めもかねて駆除しなければならないのだと考えました。でもやっぱり頭を切られたイグアナは余りにも衝撃的でした。w
本来の生息地での姿が1番美しいって、凄く説得力のある言葉でした!
大変参考になりますいつか俺も・・・!
本物こん
逆に、かっこいいー!育てたいー!ってなりそうだけど笑
@@cacaocao9137 もうかってるよ!
おーちゃんと行ったら面白そう
ペットのイグアナにイグアナをあげてみた!
ちゃんと捕獲して食べる。そして生体や環境に対する知識を披露してくれる。偉いよあなたは。ためになりました!
本体が絶命してても尻尾は分離した瞬間動き出すようになってるの凄いな。自然の神秘を感じる
本当に外来種が悪い訳では無いんですよね···。悪いのは人間、その通りです。捕まえた個体をただ駆除するのではなく、命の糧にする。とても尊敬します。
この方はちゃんと外来種は悪くないと話してます!悪いのは連れてきた人間たちだと!ほとんどのユーチュバーが外来種を悪みたいな感じで流してますこういう言葉は大切だと思います!!好きで外来種も日本に来たわけでは無いので…
大トロの認識が偉い人が食べるところなのかわいくて好き
来たー!毎分待ってました!
毎分待ってるという表現がセンスいいっす!首相当長くなってませんか!?
@@武田鉄生 伸び過ぎて首取れました。。
見た目は抵抗あるだろうけど(特に調理された頭部)、草食で臭みがあまり無くて鶏肉に近いから沼や川にいる外来種とかと比べたら料理のバリエーション広そう…しかし、20年でこんなになるまで増殖するとか凄い…
友『ヘラヤガラ捌いてるみたいな』平『分かりやすい!』( ;´・ω・`)分からないですw
この人ほんとに大好き!!
原産地での生き様。良い言葉です😊
平坂さんの外来種への向き合い方 大好きです。食うために狩るのが最も自然ではありますが被害者なのに理不尽に駆除される彼らにとって最高の弔いだと思う
野生とはいえグリーンイグアナめっちゃ綺麗ですね料理も美味しそう自分もいつか飼ってみたいです
非常食にすな
自分はグリーンイグアナを食べてみたいです
恐竜みたいな見た目なのに草食というギャップに萌えた
この画像ずっと見てて映像見たかったから嬉しい!
グリーンイグアナは、ビジュアルがとてもかっこいいですが、食べても美味しいって、最強ですね。
こういう、一見えぐいって言われるかもしれないけど他の国の文化だったり、その生物の生態だったり、生き物を食べるありがたさ、それに携わる人々の苦労を伝えてくれるいい動画。
こんな面白いチャンネルずっと続けて欲しいです!
酒飲みながら観るとすげー旨そう
イグアナを食べる記事、興味深く読ませていただいていたので動画で見ることができて嬉しいです!平坂さんの生き物への探究心、向き合い方、いつも尊敬しています。他の投稿動画も楽しみに見ようと思います。これからも頑張って下さい!応援しています。
美味しそうで食べたくなったことや、生き物について考えてみたことや、内容が濃くて大変有意義な動画でした!
小さいドラゴンみたいでカッコイイ
グリーンイグアナ好きだから見るのためらったけど、揚げる時にごめんなって言ってるから食べる時に本当に感謝して食べてるんだなって伝わりますこの動画を見て本当に素晴らしい生き物なんだなって改めて伝わりました🙂
可愛いもんねー
君は豚とか鶏とか食う時も毎回申し訳なさそうに食べてるんやろな〜笑
@@jpjdmwqjvj論点そこじゃないやろ 普段食用とされていないようなペットにもされてる動物を(こいつらを野に放した人間が悪いんだけど)食べる際の感謝の部分の話だろ うちでもイグアナ2匹飼ってるからどうなってるのかは学術的に食えるのかとか興味あって見ちゃったけど面白い動画やわな
@@774hikotanちょっと何言ってるかわからなかったけどうち東京で豚も鶏も家族の一員なんだけど我が子は食べれない👋😞🍴だからこそって言い方はあれだけどスーパーでお肉買うけど「いただきます」って大切な言葉だなぁとしみじみ
@@774hikotanマジレスしすぎるのまどうにのかな?
本日平坂さんを知りました。すぐ動画を見てみました。素晴らしい動画です。生き物をむやみに殺す訳ではなく、人間の悪いところをきちんと伝えるメッセージ。けど、毒は気をつけて下さい。もちろん研究や知識のある方なのですが見ていて心配になります。私が子供の頃は恐怖心なく虫を捕まえていましたが、、、今は親になりとても勉強になります。あの頃の私は、虫と遊ぶのが当たり前だったのですが、危ない虫とは出会っていなかったのでしょう。ムカデは流石にいましたし、危ないとわかっていましたし、ちょっと前に家の裏にもいました。。けど、知らない危ない虫も今ではその辺にいるよ様ですし。自分の子供に向けての注意勧告にもなります。
イグアナ本当に恐竜みたいでカッコいい✨
こういう生々しい動画見るとお肉食べる時はしっかり感謝して頂きますしようと思う
友人「ヘラヤガラ捌いてるみたい」平坂氏「わかりやすい!」いや、ヘラヤガラの捌き方なんて分かるかい!笑
この人主婦ってテロップに主夫も加えてる(加えてるって発想がもうよろしくない気もするけど。)のとか細かい気配りができるのすごい良い
私達人間が飼育を放棄しなかったらイグアナさんはこんなことにならなかったんだなぁと思うと本当に申し訳ない...ごめんなさいという気持ちになります😔いろんな動物の命を頂いて生きていられるんだなぁと改めて気付かされました。たくさんの動物に感謝して、あと生き物は責任を持って飼おうと思いました。考え深い動画をありがとうございました!お体には充分気をつけて下さいね!
ヘラヤガラ捌いてるみたい→わかりやすいの流れ好きw
昔この人が出した「超巨大生物」みたいな本買ったんだけどめっちゃおもしろかった。まさかこんな所で再会するとは…
ありがとうございます!今からグリーンイグアナ食べるので助かります!!
たまに食べると美味い
今ちょうど街の図書館で「喰ったらヤバいいきもの」借りてきたとこなんです!いま高校二年生ですが、明日の課題提出までに寛さんの本で読書感想文4000字書き終えます!
@@kyoro9068 4000文字って結構多くないですか?
@@シャムール-m3x ねw
原産地の姿が1番美しいは名言
ということは<モチベーションが上がる痛み>もあるのか😂平坂氏ならではの表現w
イグアナくん目めっちゃかっこいい…小さい恐竜だ…しかも味も美味しいなんて、ちょっと食べてみたいwww
18:39 ごめんな って言うのが生き物を愛しているってわかる
皮を剥いて指の関節数が多いね!とお話しされてましたが、取って食べるだけではなく解体しながらちゃんと観察されているのがわかります👁すごく大事な事だと思います👍
一言で言って美味しそう。ものを食べる、味わうってのは万人が共有できる感覚なので生き物を知る上での訴求力として非常に有効性が高いと思う。あと解体作業を一緒にしていた方のカメラ慣れ加減にも興味惹かれるのでもしできたら顔出しして次回以降も出てほしいなあってのが個人的な願望です。
待ってました!
ずっとブログ見てきたけど動画で見れるの嬉しいです!爬虫類好きでイグアナも飼ってるけど本当に外に放さないで欲しいですね。
すごく良い動画。丁寧に伝えてくれるのが嬉しいです。
もっと有名になってほしいです^^応援しています。
頭揚げる時にごめんなって言ってるの優しさを感じる、
@@ヒーロー-i1q むやみやたらとは‥。
@@ヒーロー-i1q ヴィーガンさんかな?
優しいよね、って返信を期待してたが、とんだ偏屈な奴がいた
@@ヒーロー-i1q 生物を殺し、食すのは、生態系の頂点に立つものの特権であり、擬人化など愚か者の所業である
@@ヒーロー-i1q お前のかーちゃんはお前を産むために必要以上の栄養をとってお前を産んだんやで
「いまでこそ世界中でチキンが食べられるけど」というところに「確かに」と思った
毎回楽しみに見ています😊爬虫類とか苦手なんですけど見てるだけなら怖くないので、楽しく拝見させてもらってます。病気や怪我をしないように、これからも頑張って下さい。
かわいいしかっこいいよね〜そして食べたくなった
食べるだけでなく解体によってその生き物の構造も勉強できる、教材としてもグルメとしても面白い動画 もちろん生き物への敬意も欠かせていない
同じ長崎市民として応援してます!
イグアナ解体をしてくれた友人がイイ味出してますねー♪鶏のさっぱり煮をイグアナ肉に置き換えてもおいしそう!
イグアナのさっぱり煮とか字面だけ見るとパワーワード
友人→ヘラヤガラ捌いてるみたい平坂→分かりやすい俺ら→分かるのお前らだけだよ
平坂さんとアンガールズ田中さんでやってたキモうまグルメをまたいつか観たいっていつも思う
待ってましたwwいつも想像の斜め上のやばさで大好きですw
イグアナ綺麗ですね✨
石垣島にイグアナいるの初めて知った。てかこのイグアナカラフルでカッコいいな
平坂さん素敵生き物への気持ちが伝わるみんなにチャンネル伝えます
よく見たらそこって牛ビーチじゃないですか?数日前に、その上を飛んでいました!噂には聞いていましたけど本当にいたんですねー!高評価★
皮を引っ張ってるとき、一緒に力んでしまったw
最初のイグアナが捕まって暴れてるところから捌いてるとこまで見てると命を頂いてるなって言うのを感じる
爽やかな波の音とグロい映像のミスマッチがたまらん
ムカデに噛まれてみるショートからきたビギナーなんですが、オープニングがほかのチャンネルだったら事故映像ばっかりでめっちゃ笑いました
植物性の食事でここまで大きくなるんですね。昆虫や小動物を食べてると思ってました。
どこが美味そうかぜんぜん理解できないけどなんかすごい貴重な映像が見れた気がします。
目が臭ってるよ
@@永田マから 俺らの目が肥えてる説微レ存
やっぱり爬虫類って魚類と鳥類に近い構造だから魚と鳥の捌き方の応用で大体は行けるんだねま、皮の剥ぎ方とかは形状が違うから少し変わるんだろうけど
@三田佳子 そういやどの生物も元は魚だったしそうだな
平坂さんのDPZ読んで個人的に食べてみたいと思った食材第5位
BEST1まで全部お伺いしたい(笑)
@@gekikara9274 ・ピーナツバター味のセミ・オオカミウオのほほ肉・すっぽんの血(のチーイリチャー)・カミツキガメの甲羅(の出汁)・・・・って感じです!笑
イグアナ飼おうと思ってたから刺激が強い動画でした(;^ω^)
恐竜ですね🦖🦖🦖カッコいいわ。
なんでこんなにかっこいいんだろう
しっかりと自切した後に囮になるようになってるんですね!面白い生き物だ( ˘ω˘)
マジでこの動画が1番好き美味そう
凄いなこの人
イグアナキャッチャー❗ユーフォーキャッチャーみたいにいうなて。笑
解体シーンはちょっとグロいのかなぁと思ったら、想像した以上に美味そうだった……!
ペットとして飼われてる奴だから食べ物として見ると変な感覚になっておもろいわ
やば
イグアナかっこいい!最高
イグアナめちゃくちゃカッコイイ!
いつみても尊敬します。詳ししぎて時々心配になりますが死なないで下さい(*´・ω-)b
昔イグアナ飼ってましたけど、飼育が結構大変なんですよね、、アダルトになってからは食べる物にも気を使いますし、、一見目立ちそうなカラーでも、ちゃんとカムフラになってるんですよね。ハンミョウとかすごい派手ですし笑
Good job Hiroshi-san!!
14:55 「ヘアヤガラ捌いてるみたい」「ははは、わかりやすい」私「ヘアヤガラってなんだよ」
寄生虫が凄くお腹がゴリゴリ動くんですよね
美味そうですねえ、鍋とかカレーとかもやって下さい。
さすがに食べないだろうなと思って動画開いたら食べてたw
なんでここにおるんやw
赤みが強いからかカエルよりもなんぼか美味そうですね
イグアナ可愛いな
マイクラみたいに全部に火を放てればどんだけらくかわからんけど現実でやったら植物はすぐ育たないし環境は元に戻らないしホント一度広がってしまうと駆除しきるのは大変なんだよな
登録チャンネルの中で1番楽しみにしてる平坂氏楽しみに見ています。
イグアナをじっくり見る機会が今までありませんでしたが、エラの名残りのような首元の形状が少し意外でしたお魚の残滓だ……!
お魚の残滓っていいですね
えっ、めっちゃ面白い!チャンネル登録ソッコーした😊
「ヘラヤガラ捌いてるみたいな」「分かりやすい!」↑世界一わからない分かりやすいだった
沖縄生態系がすごいことになってるな!
全ての言葉に重みがあって素晴らしい回ですね
せぇのでドン!(笑)平坂さんの友人さんが面白かった😄ほんと平坂さんの動画毎回面白い!平坂さん大好き💓イグアナ食べたい🤩
どうして刺森で半袖何ですか?(現場猫植物の葉や実が主食なだけに肉に臭みがなさそうと思ったら…やっぱりそうだった😮唐揚げは想定でしたが煮物は…ちょっと勇気が要るようですねあと居酒屋のフライヤーで頭の素揚げは女性陣がちょっと引いてて笑いました😁
グリーンイグアナ食べたくなりました。
食べ物食べるときには感謝しなきゃいけんと改めて思えた!
声と語り方がすごくいい すき
悪いのは『誰か』ではなく、『僕たち』って言えるのがカッコイイです。
向き合った時点で当事者意識を持たなきゃいけないですね。
自分は触ることも恐くてできないけど、尊敬してます!
イグアナを飼育してますが正直内蔵や筋肉の構造を知れたのは勉強になりましたし、
ただ殺すのではなく食として消費するというのはメッセージ性がつよくてとてもいいと思いました。これをみて「かわいそう、イグアナはなぜ殺されなきゃいけないんだ!」と思うのもわかるのですが、イグアナを駆除しなければならない立場に追いやったのは私たちであり、それの戒めもかねて駆除しなければならないのだと考えました。
でもやっぱり頭を切られたイグアナは余りにも衝撃的でした。w
本来の生息地での姿が1番美しいって、凄く説得力のある言葉でした!
大変参考になります
いつか俺も・・・!
本物こん
逆に、かっこいいー!育てたいー!ってなりそうだけど笑
@@cacaocao9137 もうかってるよ!
おーちゃんと行ったら面白そう
ペットのイグアナにイグアナをあげてみた!
ちゃんと捕獲して食べる。そして生体や環境に対する知識を披露してくれる。偉いよあなたは。ためになりました!
本体が絶命してても尻尾は分離した瞬間動き出すようになってるの凄いな。
自然の神秘を感じる
本当に外来種が悪い訳では無いんですよね···。
悪いのは人間、その通りです。
捕まえた個体をただ駆除するのではなく、命の糧にする。
とても尊敬します。
この方はちゃんと外来種は悪くないと話してます!
悪いのは連れてきた人間たちだと!
ほとんどのユーチュバーが外来種を悪みたいな感じで流してます
こういう言葉は大切だと思います!!
好きで外来種も日本に来たわけでは無いので…
大トロの認識が偉い人が食べるところなのかわいくて好き
来たー!毎分待ってました!
毎分待ってるという表現がセンスいいっす!
首相当長くなってませんか!?
@@武田鉄生 伸び過ぎて首取れました。。
見た目は抵抗あるだろうけど(特に調理された頭部)、草食で臭みがあまり無くて鶏肉に近いから沼や川にいる外来種とかと比べたら料理のバリエーション広そう…
しかし、20年でこんなになるまで増殖するとか凄い…
友『ヘラヤガラ捌いてるみたいな』
平『分かりやすい!』
( ;´・ω・`)分からないですw
この人ほんとに大好き!!
原産地での生き様。良い言葉です😊
平坂さんの外来種への向き合い方 大好きです。
食うために狩るのが最も自然ではありますが
被害者なのに理不尽に駆除される彼らにとって最高の弔いだと思う
野生とはいえグリーンイグアナめっちゃ綺麗ですね
料理も美味しそう
自分もいつか飼ってみたいです
非常食にすな
自分はグリーンイグアナを食べてみたいです
恐竜みたいな見た目なのに草食というギャップに萌えた
この画像ずっと見てて映像見たかったから嬉しい!
グリーンイグアナは、ビジュアルがとてもかっこいいですが、食べても美味しいって、最強ですね。
こういう、一見えぐいって言われるかもしれないけど他の国の文化だったり、その生物の生態だったり、生き物を食べるありがたさ、それに携わる人々の苦労を伝えてくれるいい動画。
こんな面白いチャンネルずっと続けて欲しいです!
酒飲みながら観るとすげー旨そう
イグアナを食べる記事、興味深く読ませていただいていたので動画で見ることができて嬉しいです!平坂さんの生き物への探究心、向き合い方、いつも尊敬しています。他の投稿動画も楽しみに見ようと思います。これからも頑張って下さい!応援しています。
美味しそうで食べたくなったことや、生き物について考えてみたことや、内容が濃くて大変有意義な動画でした!
小さいドラゴンみたいでカッコイイ
グリーンイグアナ好きだから見るのためらったけど、
揚げる時にごめんなって言ってるから食べる時に本当に感謝して食べてるんだなって伝わります
この動画を見て本当に素晴らしい生き物なんだなって改めて伝わりました🙂
可愛いもんねー
君は豚とか鶏とか食う時も毎回申し訳なさそうに食べてるんやろな〜笑
@@jpjdmwqjvj論点そこじゃないやろ 普段食用とされていないようなペットにもされてる動物を(こいつらを野に放した人間が悪いんだけど)食べる際の感謝の部分の話だろ
うちでもイグアナ2匹飼ってるからどうなってるのかは学術的に食えるのかとか興味あって見ちゃったけど面白い動画やわな
@@774hikotan
ちょっと何言ってるかわからなかったけど
うち東京で豚も鶏も家族の一員なんだけど
我が子は食べれない👋😞🍴だからこそって言い方はあれだけど
スーパーでお肉買うけど「いただきます」って大切な言葉だなぁとしみじみ
@@774hikotanマジレスしすぎるのまどうにのかな?
本日平坂さんを知りました。
すぐ動画を見てみました。
素晴らしい動画です。
生き物をむやみに殺す訳ではなく、人間の悪いところをきちんと伝えるメッセージ。
けど、毒は気をつけて下さい。もちろん研究や知識のある方なのですが見ていて心配になります。
私が子供の頃は恐怖心なく虫を捕まえていましたが、、、今は親になりとても勉強になります。
あの頃の私は、虫と遊ぶのが当たり前だったのですが、危ない虫とは出会っていなかったのでしょう。
ムカデは流石にいましたし、危ないとわかっていましたし、ちょっと前に家の裏にもいました。。
けど、知らない危ない虫も今ではその辺にいるよ様ですし。
自分の子供に向けての注意勧告にもなります。
イグアナ本当に恐竜みたいでカッコいい✨
こういう生々しい動画見るとお肉食べる時はしっかり感謝して頂きますしようと思う
友人「ヘラヤガラ捌いてるみたい」
平坂氏「わかりやすい!」
いや、ヘラヤガラの捌き方なんて分かるかい!笑
この人主婦ってテロップに主夫も加えてる(加えてるって発想がもうよろしくない気もするけど。)のとか細かい気配りができるのすごい良い
私達人間が飼育を放棄しなかったらイグアナさんはこんなことにならなかったんだなぁと思うと本当に申し訳ない...ごめんなさいという気持ちになります😔
いろんな動物の命を頂いて生きていられるんだなぁと改めて気付かされました。
たくさんの動物に感謝して、あと生き物は責任を持って飼おうと思いました。
考え深い動画をありがとうございました!
お体には充分気をつけて下さいね!
ヘラヤガラ捌いてるみたい→わかりやすいの流れ好きw
昔この人が出した「超巨大生物」みたいな本買ったんだけどめっちゃおもしろかった。まさかこんな所で再会するとは…
ありがとうございます!
今からグリーンイグアナ食べるので助かります!!
たまに食べると美味い
今ちょうど街の図書館で「喰ったらヤバいいきもの」借りてきたとこなんです!
いま高校二年生ですが、明日の課題提出までに寛さんの本で読書感想文4000字書き終えます!
@@kyoro9068 4000文字って結構多くないですか?
@@シャムール-m3x ねw
原産地の姿が1番美しいは名言
ということは<モチベーションが上がる痛み>もあるのか😂平坂氏ならではの表現w
イグアナくん目めっちゃかっこいい…小さい恐竜だ…
しかも味も美味しいなんて、ちょっと食べてみたいwww
18:39 ごめんな って言うのが生き物を愛しているってわかる
皮を剥いて指の関節数が多いね!とお話しされてましたが、取って食べるだけではなく解体しながらちゃんと観察されているのがわかります👁
すごく大事な事だと思います👍
一言で言って美味しそう。
ものを食べる、味わうってのは万人が共有できる感覚なので生き物を知る上での訴求力として非常に有効性が高いと思う。
あと解体作業を一緒にしていた方のカメラ慣れ加減にも興味惹かれるのでもしできたら顔出しして次回以降も出てほしいなあってのが個人的な願望です。
待ってました!
ずっとブログ見てきたけど動画で見れるの嬉しいです!爬虫類好きでイグアナも飼ってるけど本当に外に放さないで欲しいですね。
すごく良い動画。丁寧に伝えてくれるのが嬉しいです。
もっと有名になってほしいです^^
応援しています。
頭揚げる時にごめんなって言ってるの優しさを感じる、
@@ヒーロー-i1q むやみやたらとは‥。
@@ヒーロー-i1q
ヴィーガンさんかな?
優しいよね、って返信を期待してたが、とんだ偏屈な奴がいた
@@ヒーロー-i1q 生物を殺し、食すのは、生態系の頂点に立つものの特権であり、擬人化など愚か者の所業である
@@ヒーロー-i1q
お前のかーちゃんはお前を産むために必要以上の栄養をとってお前を産んだんやで
「いまでこそ世界中でチキンが食べられるけど」というところに「確かに」と思った
毎回楽しみに見ています😊爬虫類とか苦手なんですけど見てるだけなら怖くないので、楽しく拝見させてもらってます。病気や怪我をしないように、これからも頑張って下さい。
かわいいしかっこいいよね〜
そして食べたくなった
食べるだけでなく解体によってその生き物の構造も勉強できる、教材としてもグルメとしても面白い動画 もちろん生き物への敬意も欠かせていない
同じ長崎市民として応援してます!
イグアナ解体をしてくれた友人がイイ味出してますねー♪
鶏のさっぱり煮をイグアナ肉に置き換えてもおいしそう!
イグアナのさっぱり煮とか字面だけ見るとパワーワード
友人→ヘラヤガラ捌いてるみたい
平坂→分かりやすい
俺ら→分かるのお前らだけだよ
平坂さんとアンガールズ田中さんでやってたキモうまグルメをまたいつか観たいっていつも思う
待ってましたww
いつも想像の斜め上のやばさで大好きですw
イグアナ綺麗ですね✨
石垣島にイグアナいるの初めて知った。てかこのイグアナカラフルでカッコいいな
平坂さん素敵
生き物への気持ちが伝わる
みんなにチャンネル伝えます
よく見たらそこって牛ビーチじゃないですか?
数日前に、その上を飛んでいました!
噂には聞いていましたけど本当にいたんですねー!高評価★
皮を引っ張ってるとき、一緒に力んでしまったw
最初のイグアナが捕まって暴れてるところから捌いてるとこまで見てると命を頂いてるなって言うのを感じる
爽やかな波の音とグロい映像のミスマッチがたまらん
ムカデに噛まれてみるショートからきたビギナーなんですが、オープニングがほかのチャンネルだったら事故映像ばっかりでめっちゃ笑いました
植物性の食事でここまで大きくなるんですね。昆虫や小動物を食べてると思ってました。
どこが美味そうかぜんぜん理解できないけどなんかすごい貴重な映像が見れた気がします。
目が臭ってるよ
@@永田マから 俺らの目が肥えてる説微レ存
やっぱり爬虫類って魚類と鳥類に近い構造だから魚と鳥の捌き方の応用で大体は行けるんだね
ま、皮の剥ぎ方とかは形状が違うから少し変わるんだろうけど
@三田佳子
そういやどの生物も元は魚だったしそうだな
平坂さんのDPZ読んで個人的に食べてみたいと思った食材第5位
BEST1まで全部お伺いしたい(笑)
@@gekikara9274
・ピーナツバター味のセミ
・オオカミウオのほほ肉
・すっぽんの血(のチーイリチャー)
・カミツキガメの甲羅(の出汁)
・・・・って感じです!笑
イグアナ飼おうと思ってたから刺激が強い動画でした(;^ω^)
恐竜ですね🦖🦖🦖カッコいいわ。
なんでこんなにかっこいいんだろう
しっかりと自切した後に囮になるようになってるんですね!面白い生き物だ( ˘ω˘)
マジでこの動画が1番好き
美味そう
凄いなこの人
イグアナキャッチャー❗
ユーフォーキャッチャー
みたいにいうなて。笑
解体シーンはちょっとグロいのかなぁと思ったら、想像した以上に美味そうだった……!
ペットとして飼われてる奴だから食べ物として見ると変な感覚になっておもろいわ
やば
イグアナかっこいい!最高
イグアナめちゃくちゃカッコイイ!
いつみても尊敬します。詳ししぎて時々心配になりますが死なないで下さい(*´・ω-)b
昔イグアナ飼ってましたけど、飼育が結構大変なんですよね、、
アダルトになってからは食べる物にも気を使いますし、、
一見目立ちそうなカラーでも、ちゃんとカムフラになってるんですよね。ハンミョウとかすごい派手ですし笑
Good job Hiroshi-san!!
14:55
「ヘアヤガラ捌いてるみたい」
「ははは、わかりやすい」
私「ヘアヤガラってなんだよ」
寄生虫が凄くお腹がゴリゴリ動くんですよね
美味そうですねえ、鍋とかカレーとかもやって下さい。
さすがに食べないだろうなと思って動画開いたら食べてたw
なんでここにおるんやw
赤みが強いからかカエルよりもなんぼか美味そうですね
イグアナ可愛いな
マイクラみたいに全部に火を放てればどんだけらくかわからんけど現実でやったら植物はすぐ育たないし
環境は元に戻らないしホント一度広がってしまうと駆除しきるのは大変なんだよな
登録チャンネルの中で1番楽しみにしてる平坂氏楽しみに見ています。
イグアナをじっくり見る機会が今までありませんでしたが、エラの名残りのような首元の形状が少し意外でした
お魚の残滓だ……!
お魚の残滓っていいですね
えっ、めっちゃ面白い!チャンネル登録ソッコーした😊
「ヘラヤガラ捌いてるみたいな」
「分かりやすい!」
↑世界一わからない分かりやすいだった
沖縄生態系がすごいことになってるな!
全ての言葉に重みがあって素晴らしい回ですね
せぇのでドン!(笑)平坂さんの友人さんが面白かった😄
ほんと平坂さんの動画毎回面白い!
平坂さん大好き💓イグアナ食べたい🤩
どうして刺森で半袖何ですか?(現場猫
植物の葉や実が主食なだけに肉に臭みがなさそうと思ったら…やっぱりそうだった😮
唐揚げは想定でしたが煮物は…ちょっと勇気が要るようですね
あと居酒屋のフライヤーで頭の素揚げは女性陣がちょっと引いてて笑いました😁
グリーンイグアナ
食べたくなりました。
食べ物食べるときには感謝しなきゃいけんと改めて思えた!