ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
山好きの私の心を満たしてくれる曲と歌眠れない夜は必ず聞いてます
綺麗な声に美しい山!昭和を思い出します。哀愁の歌声に亡くなった友に思いを馳せます。ありがとう
今は遠い昭和に思いを馳せます。山を愛し山に焦がれた青春の頃を 美しい唄を美しい声で本当に有り難う
K2の西側で滑落した平出さんと中島さんもこんな感じの場所を登ってたのかな。登山家ってすごいな。本当に尊敬する。
青春時代に大事な人を北アルプスにきえました素敵なやさしい歌声ありがとうございます
最近、効くようになり、凄く感動した歌でした
最高です何時も聞いています昔山に登った頃を思い出しました
アイガー北壁をホテルの 窓からまじかに見てあまりの美しさに言葉を失いました 忘れることは出来ない‼️
いい曲ですね。何回も聞いています。歌っている人の声もいいですね。
この歌に感動して、何年も此処へ聞きにきています。先日、twitterにて、共有させて頂きました。先程、別チャンネルで、この歌に、エコーをかけて紹介してる動画を見つけました。(2023 8 31)
切ない歌ですがしんみりしてきれいな曲です。
何度聴いてもうるうるします❤️
胸を締め付けるメロディー、歌い手の透き通った声に心打たれます。またアイゼン付けてピッケルを雪にしっかり刺し一歩一歩登って行く映像は感動します。残雪の北穂高や横尾谷から南岳を登った記憶がよみがえってきます。なんだろうなぁ、さみしいけど何回も見る自分がいます。本当に素晴らしい動画アップして下さってありがとうございます。😆💕✨
私も山で遭難しかけたことがあります。秋の季節に突然の寒波に襲われて。その時、初めて死の恐怖と直面しました。幸いにも、誰の手も借りずに生還することができましたが、もしもあの時遭難していたら何も知らずにいた両親はどれほど嘆き悲しんだことか‼私は基本的に「死」というイメージが絡んだ山の歌は好みません。山男の尊大さとエゴイズムに辟易します。だけどこの歌、このメロディーは大好きです。この歌い手さんたちも。 矛盾してますよね⁉丁度、右翼の街宣車が流す軍歌は大嫌いだが、幼いころ耳に馴染んだ歌が自然に口から綻び出るのと大差ないのかも知れませんね。
美しい歌です、心に、残ります⁉😆🌃😊🚌👔😋🆕🚗😉😄
何とも切ない歌です。男はロマンに向かって危険をかえりみずひたすら進み、残された者は ただ無事を祈る。山への挑戦者は無事に帰ることが家族と山への愛だと分かって欲しい。
動画アップ有難うございます。断捨離おじさんと化して画面を散策しておりましたら出会えました。ワンゲルの方から教えて貰った懐かしい唄です。曲調が少し異なる「いつかある日」もあるようなのでユックリ聞かせて貰いますね。山手線から出たことの無い四代目江戸っ子より
とても心に響く良い歌です。毎日、朝起きると、聞いています。
青春時代に登った穂高などその際に歌った懐かしき歌の数々一人涙を流しながら聞いています
メロディが違っていたので、あれっと思ったがこういうのもできていたんですね。……遠い日の思い出になりました。歳月は夢の如し❤
自分も雪山が好きです。なにも聞こえないタダタダ進むだけ聞こえるのわ、この唄❗力に成ります‼
今から50年ほど前、大学に入学してワンダーフォーゲルの会に入りました。夏合宿のとき先輩達が歌集を作ってくれ、その中でこの「いつかある日」を知りました。ただその時教えてもらったのは、関連動画でダークダックスや中沢厚子が歌っているメロディでした(そちらが原曲なのでしょうか)。いい歌だと思いましたが、死を扱っているにしては、暢気な調子で明るすぎるという感じを受けました(実際に自分が死ぬなんてことは全く思っていないからなのでしょう)。この度、この南郷孝作曲のものを初めて知り、静かなメロディが気に入りました。でも山で死ぬなんてやはり嫌ですね。こんな歌のようにはなりたくないですね。徳沢にテントを張り周囲の山々に登ったあの頃が懐かしく思い出されます。澄んだ映像と澄んだ歌声、ありがとうございます。2014.11.10
この歌に魅せられて、TOSNAさんのお二人ともつながることが出来ました。作曲の南郷孝さんによるメロディーも哀愁感がなんとも言えません。ぜひメジャーデビューしてほしいです。
SHIGERU OMORI 鳥羽一郎
1年前にこの曲を聴いたときは、視聴回数27万回足らずだったと思いますが、今の時点では、36万回を超えています。根強い人気に共感します!
ご無沙汰していましたが、また一年経ちました。ただいまの視聴回数は413,536 回です。
R2.5.10時点で、432,996 回視聴となっています。
2020.10.05 久しぶりに聞きました。再生回数453,890 回視聴
僕は、信州大学のワンダーフォーゲルの合宿前には、山の歌を練習してから良く登山に出向きました。僕が習ったのも別のバージョンです。
タイトル:いつか ある日歌手:中沢厚子作詞:不詳作曲:フランス民謡編曲:浅沼勇いつか ある日 山で死んだらふるい山の友よ つたえてくれ 母親には 安らかだったと 男らしく死んだと 父親には 伝えてくれ いとしい妻に 俺が帰らなくても 生きてゆけと 息子たちに 俺のふみあとが ふるさとの岩山に残っていると 友よ 山に小さなケルンをつんで 墓にしてくれ ピッケルたてて 友におくる 俺のハンマー ピトンの歌声を聞かせてくれいつか ある日 山で死んだらふるい山の友よ つたえてくれ
最高です、❗🎽本物の、歌を、きかせて,もらいました、
家族を遺して無事に帰れるか命の覚悟で山に登る山男の歌、辛く悲しいですね。
この歌はいつも山中間と歌っていました、そのときはごっい山男の声でした、いいですね女の人の声もとてもいいですね、なんだか違う歌を聴いているような気がします、昔冬山によく行った事が思い出します、いい構成ですね画像がきれいです。
遭難ですが火山の噴火により、今年(2014年)も多くの方が命を落としてしまった。山はそこにあるから登るんだと言われますが残された家族のことを考えると・・・いい曲です!!
歌も映像もすばらしい。とくに最後の近くで、稜線直下をトラバースする青年の足下から、遥か谷底の氷河に向け、カメラが下へ下へとパンして行く場面は、鳥肌が立ちます。
還暦を迎へ退職を控えています、この年齢から登山を初めています登山仲間から、この歌を知りました、ダークダックスとはメロディーが違いますが一人で聴くには、このTOSNAの唄が気に入っています
私も良く雪の穂高に登りました、友人も一人亡くしました、昔を思い出しますとても好きな歌です、これかなもいい歌をお願いします。
2013年 今年こそは事故のないことを願って聴いております。
憂いのある歌~若い頃に 宝剣岳の岩登りをした時に頭の中に~
歌と映像のマッチングが素晴らしいです。ここは怖くて無理ですね。
南郷孝先生の南郷メロディは哀愁深く、ファンの支持は絶大です! TOSNAのお二人については、南郷先生に相談して、またコメント致します。お二人とも素敵な綺麗な女性です。
私が山歩きを始めた頃、先輩が「登山は、家の玄関を出たときから始まり、家の玄関で登山靴を脱いだときに終わるんだ。」と教えてくれました。私は、この歌が好きです。しかし、山で遭難し命を落とすことは、絶対に有ってはならないことだと思っております。山で命を喪った時に、「不可抗力」だったと言うことや、「想定外」のことだった、あるいは「山に敗北した」という言い方も私は嫌いです。私は、どの様に表現したら良いかは分かりません。ただ、自然は様々な姿を現しますが、その自然と共生することが出来るのが人間の素晴らしさだと思っておりますので。
かって深田久弥氏の訳詩を読んだときは何を気障なと思ったものですがこれはいいですね曲もまったく違って新鮮です。映像のギリギリの所を歩く緊張感思い出してゾクゾクします。
59万回視聴になってました。 2024.7.2
この歌には旋律の違うのが在るが私はこちらが好き。
過ぎ去った昔、穂高へ何回も登り、前穂や奥穂、涸沢カールの雄大さに圧倒され、夜は美しい星空を見上げながら、山小屋で、よくこの懐かしい曲を歌っていた。山の自然は、昼夜を問わず、限りなく美しい。ある深夜、丑三つ時、穂高白出のコルの小屋の近くで、青白い火の玉がゆらゆらと、白出沢のほうへ降りて行くのを目撃した。翌日、白出沢上流の残雪の中から、半ば白骨化した登山者が発見された。御嶽山遭難の方々も未だ数名以上取り残されている。深く積もった火山灰や有毒ガス等で、自衛隊・消防・警察の捜索は、困難を極めている。まもなく山は冠雪し、深い雪に閉ざされる。それまでになんとしても全員救助してあげたい。御嶽周辺で、火の玉が現れたら、遭難者救出の手がかりになるかもしれない。
棒がつる賛歌
南郷先生 いい曲ですね こんな風にできているとは 全然知らなかった 私の2畳半の部屋でよくギター弾いて曲作っていたね 私は その「友人」です
美しい・・・・・・・
ダークダックスのこの歌にはもう一つのバージョンがあったはずです。ご存知の方、UPして下さるようお願いします。いつかある日山で死んだなら 古い山の友よ頼んだぞ・・・・・・おふくろに会えたら安らかに 幸せに死んだとくれぐれもおやじ殿には男であったと 弟にはバトンを渡すぞと(遭難死を美化し英雄視するかのような歌詞です)
それは『もしかある日』だと思います。TH-camにもアップされてます。
山の歌は別の曲名であるのは❤よくありますコレも確か別の曲名で聞いた記憶が
「ロジェ・デュプラの詩をセンチメンタリズムだというそのひと言でかたずけてしまうのは簡単だが、そうしてしまうと、逆に、見えなくなってしまうものもある。甘くて、センチメンタルで、キザで、愚かしいほど情熱的で・・・・・。それはなかなか捨てがたい価値観ではないか。」と山際淳司の著「みんな山が好きだった」のなかで書かれていたのを思いだしました。
ただ素晴らしいとほかコメントができません。
中央アルプスの駒ヶ岳の入口で亡くなった方の姿が~悲しく思います 別の同伴者ですが一緒に行かれた方と 駒ケ根駅まで一緒にに帰りましたー昔のことです~~
若き日に、私が歌ったのはこのイメージでした。やっと出会えました!!!ダークダックスと中沢厚子の歌も聴きましたが違っていました。亡き友の歌もこのイメージでした。この曲の正しい歌詞が知りたいです。難聴で聞き取りに自信がありません…どなたか教えて下さい。
素晴らしいです。とても新鮮に聴こえました。そして、メロディーと歌声のマッチングの、妙なる響きに感動しました。この曲のエピソードやTOSNAさんのしょうかいなどがあったらもっと知りたいです。
素敵な歌詞、メロディですね。どなたかご存じでしたら不明な歌詞を教えて下さい。3番後半「…赤く染まった??の墓を…」の??部分です。
2024.12.16 61万回視聴に。
この曲ではない「いつかある日を」歌っていました。
メロディも歌詞もうつくしいだが家庭さらに幼子がいたら男のロマンはじこまんぞく!
「いつかある日」を初めて聞いた印象は なんて勝手な奴だと 思いました。山男の身の処し方覚悟を歌っているのでしょうか? 物哀しい好きなメロディーだが 山男はカッコいいけど 待つ身の辛さ ちょつと美化しすぎだな‥w なんて聞きながら涙腺が緩むw
いつかある日はメロディが違う歌でお盆休みいます。
山の映像が素晴らしい! (怖いシーンもあったが)それもそうだが、TOSNAの歌がいい! 彼女の歌をもっと聴きたい!ぜひ、アップして欲しい。
suzukiさんのコメント最高に同感。
これ誰の作曲作詞、そして歌ってる人は誰ですか?
おしえて! これは誰が歌っているの? 素晴らしい! 教えて!
良い歌ですね。浅田二郎のプリズンホテルと言う本に「いつかある日」死体を焼くときに唄う山の鎮魂歌ロジェ・デュプラと言う登山家の作詞。作者がヒマラヤのナンダ・デビーで死んだあと山男達のレクイエムになった。と書いてありましたが、こちらの作曲の方が合っているように思います。
高尾山くらいしか登った事しかないけど、一人でテントを担ぎ、難山に登る人の気持ちが判りません。死を懸けてまで登る山の魅力って、素晴らしいのだろうか? 残された人の気持ちまで考えた事が有るのでしょうか?
私は登山家ではないので、やっぱり難山に登る人の気持は判りません。しかし恐らくは山を愛する人が集まっているだろうこの歌のコメント欄に、わざわざ非難するようなコメントを書く人の気持ちはもっとわかりませんね。残された人の気持ちまでなどと、勝手に他人の身内の気持ちまで推し量るくせに、自分が意見しようという肝心の相手の気持ちはどうでもいいのですか?個人の主義主張は勝手ですが、そんな身勝手な人の言葉など、誰もまともに聞きませんよ。
私の兄も、山で亡くなってます。鉄道に飛び込んで死んだ人の家族に、JRから1700万円の賠償請求が来て、それが原因で妻子3人無理心中、近所で起きました。 兄の嫁も数千万の捜索費を請求されて・・・ 貴方に判りますか?夢を語ってるのでは有りません。 山が綺麗に見えたり、歌を称賛する人ばかりで無いでしょう。 他人様の意見に割り込まないで下さい。まして批判するとは・・・ 貴方は貴方の意見だけ、勝手に書けばいい。
@@fumiosoeda6004 あなたのお兄様のことは(それが本当であれば。失礼ながらあまり本当には思えませんが。)お気の毒でした。しかし恐らくは山を愛する人が集まっているだろうこの歌のコメント欄に、わざわざ非難するようなコメントを書くのはただの八つ当たりで、人を不快にさせる行為です。そのようなことをしておいて、他人様の意見に割り込むなというのは、さらに身勝手でワガママな言い分です。自分が批判的な内容を描くのは勝手だが、他人からは批判されたくないとはね。公開の場所で意見を述べるというのは、それが批判される可能性が前提のはずですよ。批判されたくなければ、非公開のブログにでも書けばいいでしょう。あなたは前提が間違っていることに気が付いたほうがいいですよ。あとJRの件はなにかコピペを失敗したのですか?全く関係ない話に見えますが。
オバン で~す。 誤迷答。 いろんな意見があっぺよ! こだ歌、山さ、好きなシトばっか、聞いてんだっぺか? わかんねーべ! 歌詞がわかんなくて聞いてる、外人さんもいっと~。愛好会の集まりけー?
@@fumiosoeda6004 ボケ
山小舎
死んじゃダメ!
山好きの私の心を
満たしてくれる
曲と歌
眠れない夜は必ず
聞いてます
綺麗な声に美しい山!昭和を思い出します。哀愁の歌声に亡くなった友に思いを馳せます。ありがとう
今は遠い昭和に思いを馳せます。山を愛し山に焦がれた青春の頃を 美しい唄を美しい声で本当に有り難う
K2の西側で滑落した平出さんと中島さんもこんな感じの場所を登ってたのかな。登山家ってすごいな。本当に尊敬する。
青春時代に大事な人を
北アルプスにきえました
素敵なやさしい歌声ありがとうございます
最近、効くようになり、凄く感動した歌でした
最高です何時も聞いています昔山に登った頃を思い出しました
アイガー北壁をホテルの 窓からまじかに見て
あまりの美しさに言葉を失いました 忘れることは出来ない‼️
いい曲ですね。何回も聞いています。歌っている人の声もいいですね。
この歌に感動して、何年も此処へ聞きにきています。先日、twitterにて、共有させて頂きました。先程、別チャンネルで、この歌に、エコーをかけて紹介してる動画を見つけました。(2023 8 31)
切ない歌ですがしんみりしてきれいな曲です。
何度聴いてもうるうるします❤️
胸を締め付けるメロディー、歌い手の透き通った声に心打たれます。またアイゼン付けてピッケルを雪にしっかり刺し一歩一歩登って行く映像は感動します。残雪の北穂高や横尾谷から南岳を登った記憶がよみがえってきます。なんだろうなぁ、さみしいけど何回も見る自分がいます。本当に素晴らしい動画アップして下さってありがとうございます。😆💕✨
私も山で遭難しかけたことがあります。秋の季節に突然の寒波に襲われて。
その時、初めて死の恐怖と直面しました。
幸いにも、誰の手も借りずに生還することができましたが、もしもあの時遭難していたら何も知らずにいた両親はどれほど嘆き悲しんだことか‼
私は基本的に「死」というイメージが絡んだ山の歌は好みません。山男の尊大さとエゴイズムに辟易します。
だけどこの歌、このメロディーは大好きです。この歌い手さんたちも。 矛盾してますよね⁉
丁度、右翼の街宣車が流す軍歌は大嫌いだが、幼いころ耳に馴染んだ歌が自然に口から綻び出るのと大差ないのかも知れませんね。
美しい歌です、心に、残ります⁉😆🌃😊🚌👔😋🆕🚗😉😄
何とも切ない歌です。男はロマンに向かって危険をかえりみずひたすら進み、残された者は ただ無事を祈る。山への挑戦者は無事に帰ることが家族と山への愛だと分かって欲しい。
動画アップ有難うございます。断捨離おじさんと化して画面を散策しておりましたら出会えました。ワンゲルの方から教えて貰った懐かしい唄です。曲調が少し異なる「いつかある日」もあるようなのでユックリ聞かせて貰いますね。山手線から出たことの無い四代目江戸っ子より
とても心に響く良い歌です。毎日、朝起きると、聞いています。
青春時代に登った穂高など
その際に歌った懐かしき歌の数々
一人涙を流しながら聞いています
メロディが違っていたので、あれっと思ったがこういうのもできていたんですね。……遠い日の思い出になりました。歳月は夢の如し❤
自分も雪山が好きです。なにも聞こえないタダタダ進むだけ聞こえるのわ、この唄❗力に成ります‼
今から50年ほど前、大学に入学してワンダーフォーゲルの会に入りました。夏合宿のとき先輩達が歌集を作ってくれ、その中でこの「いつかある日」を知りました。ただその時教えてもらったのは、関連動画でダークダックスや中沢厚子が歌っているメロディでした(そちらが原曲なのでしょうか)。いい歌だと思いましたが、死を扱っているにしては、暢気な調子で明るすぎるという感じを受けました(実際に自分が死ぬなんてことは全く思っていないからなのでしょう)。この度、この南郷孝作曲のものを初めて知り、静かなメロディが気に入りました。でも山で死ぬなんてやはり嫌ですね。こんな歌のようにはなりたくないですね。徳沢にテントを張り周囲の山々に登ったあの頃が懐かしく思い出されます。澄んだ映像と澄んだ歌声、ありがとうございます。2014.11.10
この歌に魅せられて、TOSNAさんのお二人ともつながることが出来ました。
作曲の南郷孝さんによるメロディーも哀愁感がなんとも言えません。
ぜひメジャーデビューしてほしいです。
SHIGERU OMORI 鳥羽一郎
1年前にこの曲を聴いたときは、視聴回数27万回足らずだったと思いますが、
今の時点では、36万回を超えています。
根強い人気に共感します!
ご無沙汰していましたが、また一年経ちました。
ただいまの視聴回数は413,536 回です。
R2.5.10時点で、432,996 回視聴となっています。
2020.10.05 久しぶりに聞きました。再生回数453,890 回視聴
僕は、信州大学のワンダーフォーゲルの合宿前には、山の歌を練習してから良く登山に出向きました。僕が習ったのも別のバージョンです。
タイトル:いつか ある日
歌手:中沢厚子
作詞:不詳
作曲:フランス民謡
編曲:浅沼勇
いつか ある日 山で死んだら
ふるい山の友よ つたえてくれ
母親には 安らかだったと
男らしく死んだと 父親には
伝えてくれ いとしい妻に
俺が帰らなくても 生きてゆけと
息子たちに 俺のふみあとが
ふるさとの岩山に残っていると
友よ 山に小さなケルンをつんで
墓にしてくれ ピッケルたてて
友におくる 俺のハンマー
ピトンの歌声を聞かせてくれ
いつか ある日 山で死んだら
ふるい山の友よ つたえてくれ
最高です、❗🎽本物の、歌を、きかせて,もらいました、
家族を遺して無事に帰れるか命の覚悟で山に登る山男の歌、辛く悲しいですね。
この歌はいつも山中間と歌っていました、そのときはごっい山男の声でした、いいですね女の人の声もとてもいいですね、なんだか違う歌を聴いているような気がします、昔冬山によく行った事が思い出します、いい構成ですね画像がきれいです。
遭難ですが火山の噴火により、今年(2014年)も多くの方が命を落としてしまった。山はそこにあるから登るんだと言われますが残された家族のことを考えると・・・いい曲です!!
歌も映像もすばらしい。とくに最後の近くで、稜線直下をトラバースする青年の足下から、遥か谷底の氷河に向け、カメラが下へ下へとパンして行く場面は、鳥肌が立ちます。
還暦を迎へ退職を控えています、この年齢から登山を初めています
登山仲間から、この歌を知りました、ダークダックスとはメロディーが違いますが
一人で聴くには、このTOSNAの唄が気に入っています
私も良く雪の穂高に登りました、友人も一人亡くしました、昔を思い出しますとても好きな歌です、これかなもいい歌をお願いします。
2013年 今年こそは事故のないことを願って聴いております。
憂いのある歌~若い頃に 宝剣岳の岩登りをした時に頭の中に~
歌と映像のマッチングが素晴らしいです。
ここは怖くて無理ですね。
南郷孝先生の南郷メロディは哀愁深く、ファンの支持は絶大です! TOSNAのお二人については、南郷先生に相談して、またコメント致します。お二人とも素敵な綺麗な女性です。
私が山歩きを始めた頃、先輩が「登山は、家の玄関を出たときから始まり、家の玄関で登山靴を脱いだときに終わるんだ。」と教えてくれました。
私は、この歌が好きです。しかし、山で遭難し命を落とすことは、絶対に有ってはならないことだと思っております。山で命を喪った時に、「不可抗力」だったと言うことや、「想定外」のことだった、あるいは「山に敗北した」という言い方も私は嫌いです。
私は、どの様に表現したら良いかは分かりません。
ただ、自然は様々な姿を現しますが、その自然と共生することが出来るのが人間の素晴らしさだと思っておりますので。
かって深田久弥氏の訳詩を読んだときは何を気障なと思ったものですがこれはいいですね曲もまったく違って新鮮です。映像のギリギリの所を歩く緊張感思い出してゾクゾクします。
59万回視聴になってました。 2024.7.2
この歌には旋律の違うのが在るが私はこちらが好き。
過ぎ去った昔、穂高へ何回も登り、前穂や奥穂、涸沢カールの雄大さに圧倒され、
夜は美しい星空を見上げながら、山小屋で、よくこの懐かしい曲を歌っていた。
山の自然は、昼夜を問わず、限りなく美しい。
ある深夜、丑三つ時、穂高白出のコルの小屋の近くで、
青白い火の玉がゆらゆらと、白出沢のほうへ降りて行くのを目撃した。
翌日、白出沢上流の残雪の中から、半ば白骨化した登山者が発見された。
御嶽山遭難の方々も未だ数名以上取り残されている。
深く積もった火山灰や有毒ガス等で、自衛隊・消防・警察の捜索は、困難を極めている。
まもなく山は冠雪し、深い雪に閉ざされる。
それまでになんとしても全員救助してあげたい。
御嶽周辺で、火の玉が現れたら、遭難者救出の手がかりになるかもしれない。
棒がつる賛歌
南郷先生 いい曲ですね こんな風にできているとは 全然知らなかった 私の2畳半の部屋でよくギター弾いて曲作っていたね 私は その「友人」です
美しい・・・・・・・
ダークダックスのこの歌にはもう一つのバージョンがあったはずです。ご存知の方、UPして下さるようお願いします。いつかある日山で死んだなら 古い山の友よ頼んだぞ・・・・・・おふくろに会えたら安らかに 幸せに死んだとくれぐれもおやじ殿には男であったと 弟にはバトンを渡すぞと(遭難死を美化し英雄視するかのような歌詞です)
それは『もしかある日』だと思います。TH-camにもアップされてます。
山の歌は別の曲名であるのは❤よくあります
コレも確か別の曲名で
聞いた記憶が
「ロジェ・デュプラの詩をセンチメンタリズムだというそのひと言でかたずけてしまうのは簡単だが、そうしてしまうと、逆に、見えなくなってしまうものもある。
甘くて、センチメンタルで、キザで、愚かしいほど情熱的で・・・・・。
それはなかなか捨てがたい価値観ではないか。」
と山際淳司の著「みんな山が好きだった」のなかで書かれていたのを思いだしました。
ただ素晴らしいとほかコメントができません。
中央アルプスの駒ヶ岳の入口で亡くなった方の姿が~悲しく思います 別の同伴者ですが一緒に行かれた方と 駒ケ根駅まで一緒にに帰りましたー昔のことです~~
若き日に、私が歌ったのはこのイメージでした。やっと出会えました!!!
ダークダックスと中沢厚子の歌も聴きましたが違っていました。亡き友の歌もこのイメージでした。
この曲の正しい歌詞が知りたいです。難聴で聞き取りに自信がありません…どなたか教えて下さい。
素晴らしいです。とても新鮮に聴こえました。そして、メロディーと歌声のマッチングの、妙なる響きに感動しました。この曲のエピソードやTOSNAさんのしょうかいなどがあったらもっと知りたいです。
素敵な歌詞、メロディですね。どなたかご存じでしたら不明な歌詞を教えて下さい。3番後半「…赤く染まった??の墓を…」の??部分です。
2024.12.16 61万回視聴に。
この曲ではない「いつかある日を」歌っていました。
メロディも歌詞もう
つくしいだが家庭さらに幼子がいたら男のロマンはじこまんぞく!
「いつかある日」を初めて聞いた印象は なんて勝手な奴だと 思いました。山男の身の処し方覚悟を歌っているのでしょうか? 物哀しい好きなメロディーだが 山男はカッコいいけど 待つ身の辛さ ちょつと美化しすぎだな‥w なんて聞きながら涙腺が緩むw
いつかある日はメロディが違う歌でお盆休みいます。
山の映像が素晴らしい! (怖いシーンもあったが)
それもそうだが、TOSNAの歌がいい! 彼女の歌をもっと聴きたい!
ぜひ、アップして欲しい。
suzukiさんのコメント最高に同感。
これ誰の作曲作詞、そして歌ってる人は誰ですか?
おしえて! これは誰が歌っているの? 素晴らしい! 教えて!
良い歌ですね。浅田二郎のプリズンホテルと言う本に
「いつかある日」死体を焼くときに唄う山の鎮魂歌
ロジェ・デュプラと言う登山家の作詞。作者がヒマラヤのナンダ・デビーで死んだあと山男達のレクイエムになった。と書いてありましたが、こちらの作曲の方が合っているように思います。
高尾山くらいしか登った事しかないけど、一人でテントを担ぎ、難山に登る人の気持ちが判りません。死を懸けてまで登る山の魅力って、素晴らしいのだろうか? 残された人の気持ちまで考えた事が有るのでしょうか?
私は登山家ではないので、やっぱり難山に登る人の気持は判りません。しかし恐らくは山を愛する人が集まっているだろうこの歌のコメント欄に、わざわざ非難するようなコメントを書く人の気持ちはもっとわかりませんね。
残された人の気持ちまでなどと、勝手に他人の身内の気持ちまで推し量るくせに、自分が意見しようという肝心の相手の気持ちはどうでもいいのですか?
個人の主義主張は勝手ですが、そんな身勝手な人の言葉など、誰もまともに聞きませんよ。
私の兄も、山で亡くなってます。鉄道に飛び込んで死んだ人の家族に、JRから1700万円の賠償請求が来て、それが原因で妻子3人無理心中、近所で起きました。 兄の嫁も数千万の捜索費を請求されて・・・ 貴方に判りますか?夢を語ってるのでは有りません。 山が綺麗に見えたり、歌を称賛する人ばかりで無いでしょう。 他人様の意見に割り込まないで下さい。まして批判するとは・・・ 貴方は貴方の意見だけ、勝手に書けばいい。
@@fumiosoeda6004
あなたのお兄様のことは(それが本当であれば。失礼ながらあまり本当には思えませんが。)お気の毒でした。しかし恐らくは山を愛する人が集まっているだろうこの歌のコメント欄に、わざわざ非難するようなコメントを書くのはただの八つ当たりで、人を不快にさせる行為です。
そのようなことをしておいて、他人様の意見に割り込むなというのは、さらに身勝手でワガママな言い分です。自分が批判的な内容を描くのは勝手だが、他人からは批判されたくないとはね。
公開の場所で意見を述べるというのは、それが批判される可能性が前提のはずですよ。批判されたくなければ、非公開のブログにでも書けばいいでしょう。
あなたは前提が間違っていることに気が付いたほうがいいですよ。
あとJRの件はなにかコピペを失敗したのですか?全く関係ない話に見えますが。
オバン で~す。 誤迷答。 いろんな意見があっぺよ! こだ歌、山さ、好きなシトばっか、聞いてんだっぺか? わかんねーべ! 歌詞がわかんなくて聞いてる、外人さんもいっと~。愛好会の集まりけー?
@@fumiosoeda6004 ボケ
山小舎
死んじゃダメ!