ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしいです。小学生の時よくゲーセンで友達と遊んでました。でかいゴリラみたいのが怖くて友達に任せてました
ご視聴ありがとうございます。2Pは楽しくプレイ出来ました、ゴリラ的な奴は確かに強すぎです。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
見るからに楽しそうなゲーム。子供時代にこんなもん見せられたら絶対やりたくなる
ご視聴ありがとうございます。子供心をくすぐるゲームですよね、ゲームの作り方を知っている感じがします。なので、ゲーセンや駄菓子屋で人気あったんでしょうね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
当時これのせいでなんとなく中国人は全員カンフー胴着で弁髪ファッションだと大いなる勘違いをしてたほら、キン肉マンのラーメンマンも弁髪だし…
ご視聴ありがとうございます。どこの国も異国はそういった感じなんですよね、海外からも日本は侍が歩いていたり、相撲レスラーが歩いているというイメージあるみたいですwまたゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
おお!!すげえ懐かしい!!!
ご視聴ありがとうございます。当時ゲーセンや駄菓子屋で凄いへやりましたね。プレイされた口ですねw並んでいた駄菓子屋もありました。筐体にコインが並んでましたね(CREDITすると誰のだか分からなくなるので)またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
来た!w「ホヤーッ!」はクレイジークライマーのコングwこれ結構かわいいキャラでしたwとにかくジャンプ攻撃でしたね。いつもハイスコア100万点台。それが区切りで、100万点行ったらみんなが自爆w(どうしてもプレー時間が長くなってしまう為)それが暗黙のルールでしたw好きなゲームでよくプレーしました。これもおもちゃ屋ですね。夕方に帰宅する美人JKを見れるまで長く遊べたからですw当時、イーアルカンフーは正統派でwチャイニーズヒーローは邪道と呼ばれてましたw
ご視聴ありがとうございます。大人気ゲームでいたよね、ゲーセンもそうでしたし、駄菓子屋も人気でなかなかプレイできないくらい。長くプレイされやすいゲームは(一人○○分まで)とか書かれているところもありましたねまたゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
ワンダーボーイシリーズ(高橋名人、ビックリマン)モモコ120%(うる星やつら)サイキック5(エスパ冒険隊)とか原作がアーケードで家庭用機に移植された作品は知ってたはずだがスーパーチャイニーズの原作アーケードゲームがあった事を今知った40代のオッサンの俺…
ご視聴ありがとうございます。FC版のスーパーチャイニーズも同じ会社が手掛けているので、とてもいい仕上がりになって評判良かったですよね、もちろんAC版も人気が高く、駄菓子屋では並ぶほどでした。面白いゲームですね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
これが家庭用で続いたスーパーチャイニーズの大元。
ご視聴ありがとう御座います。FC版も良くできてますよね、同じ会社が作っただけありますね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
アーケード版はTAITOから。でも、ファミコン版はnamcotブランド。後になり、カルチャーブレイン版のスーパーチャイニーズが…。もう『わけがわからないよ…┐(´д`)┌』状態でした。(笑)
ご視聴ありがとうございます。大人の事情で出すことが出来なかったですね。Namco版の頃は販売権をまだ持っていなくて、その後販売権とったんですね。タイヨーシステム=カルチャーブレーンに社名変えました。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
@@Arcade_YOUGO 詳細を有難うございました。そう言えば、カルチャーブレインと言えば。飛竜の拳も有名ですが。最初にTAITO名義で、アーケード版飛竜の拳が出ていましたっけ…。ゲームシステムはファミコン版と一緒で。飛竜の拳の遣い手が、異種格闘技戦を勝ち抜く…という流れだったと思います。対戦相手の1人であるプロレスラーが、タイ○"ーマスクもどきだった様な…。(笑)
このゲームもファミコン版でよく遊んでました!ゲーセン版がやはりあったんですね!ステージクリアのBGMがファミコン版とあまり変わらないのは驚きですね!
ご視聴ありがとうございます。FC版も開発者が同じだけあってよく似せてきていますね、FCの機能で凄いかと思います。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
懐かしい。ゲームセンターで遊んだのを思い出します。
ご視聴ありがとうございます。当時はやりましたよね、結構長く遊べたゲームなので人気ありました。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
スーパーチャイニーズとは、ルールは若干違うけど、面白さはこの頃はからあったんですね!アーケード版もやってみたいなぁ〜✨
ご視聴ありがとうございます。FC版のスーパーチャイニーズも作った会社が同じところなので移植度は高いかと思います。FC版は容量的に厳しい所もあるので多々削ったところあるがよく出来ていますね。アーケード版楽しくプレイできます。アケアカに出てもいいんですけどね~。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
FC版しか知らなかった。AC版は全部で何ステージあるのだろう。
ご視聴ありがとうございます。AC版はあ全7ステージのミンミン姫を救出して一周クリアで、その後の2周目は難易度上がってループになります。当時も大人気ゲームでしたね2人同時PLAY盛り上がってましたよ。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
これ、プレイしたなぁ^_^ そうそう独特な発声音!
ご視聴ありがとうございます。比較的キャラが大きいので、サクサク倒すところが気持ちが良いです。FC版と一味違ったゲームですね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
懐かしい!この歳になって初めて一周クリア見た。当時、限られたお小遣いと小学生レベルでは一周クリアなんて無料だったな。
ご視聴ありがとうございます。少ないお小遣いで皆さん少しでも長くプレイできるゲームを探していましたね。もっぱら友達のプレイを見るの専門で一周クリアを見たりしましたね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
リーはなんて叫んでるんだ?GAFA!?
友人と2人プレイをよくやってました。ゴリラが出たときは上で回転していれば簡単に倒せたので楽勝でしたよ(^^)
ご視聴ありがとうございます。そうそう二人同時PLAYできたんですよね、なおさら盛り上がったゲームです。大ザル上壁でクルクルでよね、当時みんな回ってましたwまたゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
パンチ封印でひたすら回転キックだけだしてたら長続き出来るゲームw2バージョンあるんやね自分がプレイしていたのはTAITO版だわデッドコピーもあったような気がする
ご視聴ありがとうございます。人気ゲームならではの証コピーゲームあったようですね。タイトー製も多く設置されていましたね。やはりプレイする人はメーカー見てからプレイしていました、TAIYO制はボーナスステージやスロットありますからね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
画面左上に敵キャラ数が表示されているのは助かりますね。闘いが始まって画面上に敵キャラがごちゃごちゃ動き回っている時「後何人倒せば面クリアだ?」と一人一人数えるのは大変なので。このゲームを軽く調べてみましたが、何とボタンが4つもあるんですね。ネオジオかよ、とツッコミをwそれにしても、各キャラが比較的大きいせいなのか分かりませんが、移動速度がもう少し速ければスピーディーにゲームがさくさく進めるのに、とは思います。もさっとした動きは軽くストレスかと。でもって、ゴリラが出現すると各キャラが小さくなる演出は、よりゴリラを大きく見せる為なのでしょうね。このゲームの販売はTAITOからで、開発の方はTAIYOですか・・・。一字違いで紛らわしいですが、紛らわしいと言えば、昔アイレムの旧社名はIPMでして、社名をアイレムに変更した理由が米国のIBMから「当社と名が似ていて有名な当社としては困っちゃうんだよね~」、との事らしいのですが、タイトーとタイヨーの場合はそこまで気にしなかったのでしょうねw
ご視聴ありがとうございます。ボタン実は4つ当時は二つ多くても3つだったので、知らない方も多かったようですね。DEMOのオープニングにもありませんしね。大ザルのシーンの演出は良いかと思います、プレイしていて本当に大きく感じるほどです。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
ラスボスがゴリラクレイジークライマーやドンキーコングやトランスフォーマーのコンボイなどゲームではゴリラが大人気?ですね私は昔顔は男前なのに身体能力が優れていてガタイがいいためゴリラという愛称の刑事の漫画が好きでした
ご視聴ありがとうございます。ゴリラは昔から敵で悪者になってしまいますね、今もそうなんでしょうね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
飛龍の拳を作ったカルチャーブレーンの作品と見受けします駄菓子屋ゲーセンで見かけたね
ご視聴ありがとうございます。ゲーセンや駄菓子屋と幅広く設置されていましたね。特に駄菓子屋は大人気のゲームだったんじゃないでしょうか?プレイが長続きしますからね。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
当たり判定が分かりにくいのが泣き所
ご視聴ありがとうございます。確かにそうですね、時にGAN手にして撃つときは本当に当たらないです。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
大猿が登場するときに他のキャラが小さくなるという、「セガMARK-III版『北斗の拳』のデビルリバース面」現象が印象深かったです。これはうろ覚えなのですが、面クリアしたらプレイヤーのストック数が元に戻るんでしたっけ?例えば2人ミスして残り1人になっても次の面では3人というような。あと、概要欄の「ChainizuHiRo」は修正した方がよろしいのではないでしょうか(←修正されたらこれも削除します)。
ご視聴ありがとうございます。このゲームは残機性ではなく、ライフ設定のゲームで、下にある顔はメーターダメージ数となっています。なのでSTAGEクリアすればメーターは満タンに戻ります。実質一機のみの設定です。またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
あれ 動きは こんな分かり辛かったっけなぁ記憶がFC版か何かとゴチャゴチャかもしれないしっかし ボーナスステージの得点が物凄いね!
ご視聴ありがとうございます。多分FC版の「スパーチャイニーズ」とゴチャゴチャしてるのかと、同じところが作ったものだと思ったのでFC版もよく出来てるのかと思います。ボーナスステージ大体10万点取れますwまたゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
アーケード版があったとは!ファミコンでしかやった事がないし、このゲームの軽い操作感が好きではなかったのであまり遊ばなかったなあ。やられた、殴ったっていう感じが伝わってこなかったなあ。ファミコンは結構人気があったような気がする。
ご視聴ありがとう御座います。FC版人気ありましたよね、やはりAC版も人気で、比較的長くプレイ出来たので駄菓子屋では並んでるほどでした。またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
それまでの2Dの格ゲーに比べると奥行きも使ってるしバーチャファイターの先祖と言えなくもないか
ご視聴ありがとうございます。確かに格闘ではこのころなかった気がしますね。最初奥行に戸惑ってよく池に落ちましたwまたゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
開発元バージョンなんてあったんだ。TAITOのロゴ出てないからおかしい、スロットって一体何だこれ??と思いました。しかし、TAIYOってなんだろう??これカルチャーブレーンが開発したのでは??(当時日本ゲームって名前だった)結局2回くらいプレイして当たり判定やどうプレイしたらいいのか良く分からなかった。ファミコンのスーパーチャイニーズが有名やね。なんでナムコットで出したのかはしらんが。
ご視聴ありがとうございます。多分タイトー製の方が多く設置されていたんではないでしょうか。自分の最寄りのゲーセンはTAIYO製でしたので人気ありました。FC版のスーパーチャイニーズも大人の事情なんですかね?あれも結構よく出来ていたかと思います、速攻買いましたwまたゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
懐かしいです。小学生の時よくゲーセンで友達と遊んでました。でかいゴリラみたいのが怖くて友達に任せてました
ご視聴ありがとうございます。2
Pは楽しくプレイ出来ました、
ゴリラ的な奴は確かに強すぎです。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
見るからに楽しそうなゲーム。子供時代にこんなもん見せられたら絶対やりたくなる
ご視聴ありがとうございます。
子供心をくすぐるゲームですよね、ゲームの作り方を知っている感じがします。
なので、ゲーセンや駄菓子屋で人気あったんでしょうね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
当時これのせいでなんとなく中国人は全員カンフー胴着で弁髪ファッションだと大いなる勘違いをしてた
ほら、キン肉マンのラーメンマンも弁髪だし…
ご視聴ありがとうございます。
どこの国も異国はそういった感じなんですよね、
海外からも日本は侍が歩いていたり、相撲レスラーが歩いているという
イメージあるみたいですw
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
おお!!すげえ懐かしい!!!
ご視聴ありがとうございます。
当時ゲーセンや駄菓子屋で凄いへやりましたね。プレイされた口ですねw
並んでいた駄菓子屋もありました。筐体にコインが並んでましたね(CREDITすると誰のだか分からなくなるので)
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
来た!w
「ホヤーッ!」はクレイジークライマーのコングw
これ結構かわいいキャラでしたw
とにかくジャンプ攻撃でしたね。いつもハイスコア100万点台。それが区切りで、100万点行ったらみんなが自爆w(どうしてもプレー時間が長くなってしまう為)
それが暗黙のルールでしたw
好きなゲームでよくプレーしました。これもおもちゃ屋ですね。夕方に帰宅する美人JKを見れるまで長く遊べたからですw
当時、イーアルカンフーは正統派でw
チャイニーズヒーローは邪道と呼ばれてましたw
ご視聴ありがとうございます。
大人気ゲームでいたよね、ゲーセンもそうでしたし、駄菓子屋も人気でなかなかプレイできないくらい。
長くプレイされやすいゲームは(一人○○分まで)とか書かれているところもありましたね
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
ワンダーボーイシリーズ(高橋名人、ビックリマン)モモコ120%(うる星やつら)サイキック5(エスパ冒険隊)とか原作がアーケードで家庭用機に移植された作品は知ってたはずだがスーパーチャイニーズの原作アーケードゲームがあった事を今知った40代のオッサンの俺…
ご視聴ありがとうございます。
FC版のスーパーチャイニーズも同じ会社が手掛けているので、とてもいい仕上がりに
なって評判良かったですよね、もちろんAC版も人気が高く、駄菓子屋では並ぶほどでした。
面白いゲームですね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
これが家庭用で続いたスーパーチャイニーズの大元。
ご視聴ありがとう御座います。
FC版も良くできてますよね、
同じ会社が作っただけありますね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
アーケード版はTAITOから。
でも、ファミコン版はnamcotブランド。
後になり、カルチャーブレイン版のスーパーチャイニーズが…。
もう『わけがわからないよ…┐(´д`)┌』状態でした。(笑)
ご視聴ありがとうございます。
大人の事情で出すことが出来なかったですね。
Namco版の頃は販売権をまだ持っていなくて、その後販売権とったんですね。
タイヨーシステム=カルチャーブレーンに社名変えました。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
@@Arcade_YOUGO 詳細を有難うございました。
そう言えば、カルチャーブレインと言えば。
飛竜の拳も有名ですが。
最初にTAITO名義で、
アーケード版飛竜の拳が出ていましたっけ…。
ゲームシステムはファミコン版と一緒で。
飛竜の拳の遣い手が、
異種格闘技戦を勝ち抜く…という流れだったと思います。
対戦相手の1人であるプロレスラーが、
タイ○"ーマスクもどきだった様な…。(笑)
このゲームもファミコン版でよく遊んでました!ゲーセン版がやはりあったんですね!ステージクリアのBGMがファミコン版とあまり変わらないのは驚きですね!
ご視聴ありがとうございます。
FC版も開発者が同じだけあってよく似せてきていますね、
FCの機能で凄いかと思います。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
懐かしい。ゲームセンターで遊んだのを思い出します。
ご視聴ありがとうございます。
当時はやりましたよね、結構長く遊べたゲームなので人気ありました。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
スーパーチャイニーズとは、ルールは若干違うけど、面白さはこの頃はからあったんですね!
アーケード版もやってみたいなぁ〜✨
ご視聴ありがとうございます。
FC版のスーパーチャイニーズも作った会社が同じところなので移植度は高いかと思います。
FC版は容量的に厳しい所もあるので多々削ったところあるがよく出来ていますね。
アーケード版楽しくプレイできます。アケアカに出てもいいんですけどね~。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
FC版しか知らなかった。
AC版は全部で何ステージあるのだろう。
ご視聴ありがとうございます。
AC版はあ全7ステージのミンミン姫を救出して一周クリアで、
その後の2周目は難易度上がってループになります。
当時も大人気ゲームでしたね2人同時PLAY盛り上がってましたよ。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
これ、プレイしたなぁ^_^ そうそう独特な発声音!
ご視聴ありがとうございます。
比較的キャラが大きいので、サクサク倒すところが気持ちが良いです。
FC版と一味違ったゲームですね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
懐かしい!この歳になって初めて一周クリア見た。当時、限られたお小遣いと小学生レベルでは一周クリアなんて無料だったな。
ご視聴ありがとうございます。
少ないお小遣いで皆さん少しでも長くプレイできるゲームを探していましたね。
もっぱら友達のプレイを見るの専門で一周クリアを見たりしましたね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
リーはなんて叫んでるんだ?GAFA!?
友人と2人プレイをよくやってました。ゴリラが出たときは上で回転していれば簡単に倒せたので楽勝でしたよ(^^)
ご視聴ありがとうございます。
そうそう二人同時PLAYできたんですよね、
なおさら盛り上がったゲームです。
大ザル上壁でクルクルでよね、当時みんな回ってましたw
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
パンチ封印でひたすら回転キックだけだしてたら長続き出来るゲームw
2バージョンあるんやね
自分がプレイしていたのはTAITO版だわ
デッドコピーもあったような気がする
ご視聴ありがとうございます。
人気ゲームならではの証コピーゲームあったようですね。
タイトー製も多く設置されていましたね。
やはりプレイする人はメーカー見てからプレイしていました、
TAIYO制はボーナスステージやスロットありますからね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
画面左上に敵キャラ数が表示されているのは助かりますね。闘いが始まって画面上に敵キャラがごちゃごちゃ動き回っている時「後何人倒せば面クリアだ?」と一人一人数えるのは大変なので。
このゲームを軽く調べてみましたが、何とボタンが4つもあるんですね。ネオジオかよ、とツッコミをw
それにしても、各キャラが比較的大きいせいなのか分かりませんが、移動速度がもう少し速ければスピーディーにゲームがさくさく進めるのに、とは思います。もさっとした動きは軽くストレスかと。でもって、ゴリラが出現すると各キャラが小さくなる演出は、よりゴリラを大きく見せる為なのでしょうね。
このゲームの販売はTAITOからで、開発の方はTAIYOですか・・・。一字違いで紛らわしいですが、紛らわしいと言えば、昔アイレムの旧社名はIPMでして、社名をアイレムに変更した理由が米国のIBMから「当社と名が似ていて有名な当社としては困っちゃうんだよね~」、との事らしいのですが、タイトーとタイヨーの場合はそこまで気にしなかったのでしょうねw
ご視聴ありがとうございます。
ボタン実は4つ当時は二つ多くても3つだったので、知らない方も多かったようですね。
DEMOのオープニングにもありませんしね。
大ザルのシーンの演出は良いかと思います、
プレイしていて本当に大きく感じるほどです。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
ラスボスがゴリラ
クレイジークライマーやドンキーコングやトランスフォーマーのコンボイなどゲームではゴリラが大人気?ですね
私は昔顔は男前なのに身体能力が優れていてガタイがいいためゴリラという愛称の刑事の漫画が好きでした
ご視聴ありがとうございます。
ゴリラは昔から敵で悪者になってしまいますね、
今もそうなんでしょうね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
飛龍の拳を作ったカルチャーブレーンの作品と見受けします
駄菓子屋ゲーセンで見かけたね
ご視聴ありがとうございます。
ゲーセンや駄菓子屋と幅広く設置されていましたね。
特に駄菓子屋は大人気のゲームだったんじゃないでしょうか?
プレイが長続きしますからね。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
当たり判定が分かりにくいのが泣き所
ご視聴ありがとうございます。
確かにそうですね、時にGAN手にして撃つときは本当に当たらないです。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
大猿が登場するときに他のキャラが小さくなるという、「セガMARK-III版『北斗の拳』のデビルリバース面」現象が印象深かったです。これはうろ覚えなのですが、面クリアしたらプレイヤーのストック数が元に戻るんでしたっけ?例えば2人ミスして残り1人になっても次の面では3人というような。あと、概要欄の「ChainizuHiRo」は修正した方がよろしいのではないでしょうか(←修正されたらこれも削除します)。
ご視聴ありがとうございます。
このゲームは残機性ではなく、ライフ設定のゲームで、
下にある顔はメーターダメージ数となっています。
なのでSTAGEクリアすればメーターは満タンに戻ります。
実質一機のみの設定です。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
あれ 動きは こんな分かり辛かったっけなぁ
記憶がFC版か何かとゴチャゴチャかもしれない
しっかし ボーナスステージの得点が物凄いね!
ご視聴ありがとうございます。
多分FC版の「スパーチャイニーズ」とゴチャゴチャしてるのかと、
同じところが作ったものだと思ったのでFC版もよく出来てるのかと思います。
ボーナスステージ大体10万点取れますw
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
アーケード版があったとは!
ファミコンでしかやった事がないし、
このゲームの軽い操作感が好きでは
なかったのであまり遊ばなかったなあ。
やられた、殴ったっていう感じが
伝わってこなかったなあ。
ファミコンは結構人気があったような
気がする。
ご視聴ありがとう御座います。
FC版人気ありましたよね、やはりAC版も人気で、比較的長くプレイ出来たので駄菓子屋では並んでるほどでした。
またゲーセンYOUGOに遊びにお越し下さい。
それまでの2Dの格ゲーに比べると奥行きも使ってるし
バーチャファイターの先祖と言えなくもないか
ご視聴ありがとうございます。
確かに格闘ではこのころなかった気がしますね。
最初奥行に戸惑ってよく池に落ちましたw
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。
開発元バージョンなんてあったんだ。TAITOのロゴ出てないからおかしい、スロットって一体何だこれ??と思いました。
しかし、TAIYOってなんだろう??これカルチャーブレーンが開発したのでは??(当時日本ゲームって名前だった)
結局2回くらいプレイして当たり判定やどうプレイしたらいいのか良く分からなかった。
ファミコンのスーパーチャイニーズが有名やね。なんでナムコットで出したのかはしらんが。
ご視聴ありがとうございます。
多分タイトー製の方が多く設置されていたんではないでしょうか。
自分の最寄りのゲーセンはTAIYO製でしたので人気ありました。
FC版のスーパーチャイニーズも大人の事情なんですかね?
あれも結構よく出来ていたかと思います、速攻買いましたw
またゲーセンYOUGOに遊びにお越しください。