ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしいです‼️オレンジと緑電車確かまだ電車の中で煙草が吸えてた時代灰皿が備え付けてあったような…最後の新快速電車も懐かしい‼生まれた時から駅前に住んでて毎日電車を見てるので幼き頃を思い出しました
かっこいい車両ばっかりですね。とても貴重な動画をありがとうございます。
かつての昭和61年11月1日のダイヤ改正で、113系の快速営業がこれまで網干、宮原、高槻の各電車区に散乱していて4、6、7、8の各両数で、6、7、8、10、11、12の各両数で見られましたが、昭和61年11月を持って湖西線、草津線の700、2700番台を除いて全車両網干に集結、普通電車もこれまで明石、高槻にも配置されましたが、全車両明石に集結、新快速は221系登場までは宮原にいました。
この映像にでてるバス乗り場のあたりに現在はBivi土山が建ってますね。
かなり前の動画ですね。TH-camのトップページでおすすめ動画として、出てきましたので、拝見いたしました。シティライナー時代の新快速も懐かしいですね。今の土山駅前はだいぶ、様変わりしましたしね。
これもなかなかイイですね。映像に出てきた201・113・117系車両は今ではこの駅で全く見られなくなってしまいましたね。禁煙車ステッカーも時代を感じさせます・・・。
この時代の土山駅は風流?(トイレは最悪でしたが)でよかったです。開拓が進み現在の駅は面影もありません。快速 新快速の列車が懐かしい
北側は今でもおんなじような景色よね…南側はこの数年ですっかり綺麗になったけど
1986年の国鉄末期の映像は、貴重ですね。113系の初期型も健在だし。1986年は私の生まれ年です。
今は通勤電車内は禁煙が当たり前で、特急も禁煙がほとんどですが。禁煙車ステッカーってことは、昔は通勤電車でもタバコが吸えたんですね。
俺の住んでる町 こんなんだったんだな
0:39 トイレがないクハ111-2100が関東の人間からすると新鮮です。(首都圏では111-2145以後のトイレ付車がデフォだったので)
別府鉄道もう無かったか(バス専用道になってる)
車体にJRマークがない動画は貴重です。
新快速も当時は6両ですか。12両が普通になった今日では浮世の感があります。
この頃から冒頭の水色の普通電車走ってたっけ?西明石~京都で走っててあの電車走ってるとこは都会のイメージがあった笑加古川まで走るようになったの最近のような気がしたけど。
この頃のC電は日中は加古川発着で毎時1本が設定されていましたので、西明石以西でも日中に4扉車を見る事が出来ました。(西明石発着の快速が2本/時、姫路or網干発着の快速が2本/時と加古川発着の各駅停車が1本/時、残り3本の各駅停車は西明石発着でした。)1991年のダイヤ改正で日中の西明石発着の快速の加古川延長と引き換えにC電は西明石発着に統一され現在に至っています。
前が最新型で冷房付き後ろが初期型で非冷房とか、格差が酷い…
懐かしいなぁ^ ^
面影は無いね今は❗近くにまんじり、アパートだらけ、AEONスーパーがあり、更にこの周辺地帯は新幹線車両基地が出来るそうです❗魚住辺りに。
国鉄末期の映像😆
中一のころだ
s61年の撮影ですか…当時のVHSのテープだから、凄く古く感じる絵ですね。投稿主さん。……一度s54年に土山駅にお客さん宅に謝りに行った記憶が甦ったので
懐かしいです‼️オレンジと緑電車確かまだ電車の中で煙草が吸えてた時代灰皿が備え付けてあったような…最後の新快速電車も懐かしい‼生まれた時から駅前に住んでて毎日電車を見てるので幼き頃を思い出しました
かっこいい車両ばっかりですね。とても貴重な動画をありがとうございます。
かつての昭和61年11月1日のダイヤ改正で、113系の快速営業がこれまで網干、宮原、高槻の各電車区に散乱していて4、6、7、8の各両数で、6、7、8、10、11、12の各両数で見られましたが、昭和61年11月を持って湖西線、草津線の700、2700番台を除いて全車両網干に集結、普通電車もこれまで明石、高槻にも配置されましたが、全車両明石に集結、新快速は221系登場までは宮原にいました。
この映像にでてるバス乗り場のあたりに現在はBivi土山が建ってますね。
かなり前の動画ですね。TH-camのトップページでおすすめ動画として、出てきましたので、拝見いたしました。
シティライナー時代の新快速も懐かしいですね。今の土山駅前はだいぶ、様変わりしましたしね。
これもなかなかイイですね。映像に出てきた201・113・117系車両は今ではこの駅で全く見られなくなってしまいましたね。禁煙車ステッカーも時代を感じさせます・・・。
この時代の土山駅は風流?(トイレは最悪でしたが)でよかったです。
開拓が進み現在の駅は面影もありません。
快速 新快速の列車が懐かしい
北側は今でもおんなじような景色よね…
南側はこの数年ですっかり綺麗になったけど
1986年の国鉄末期の映像は、貴重ですね。
113系の初期型も健在だし。
1986年は私の生まれ年です。
今は通勤電車内は禁煙が当たり前で、特急も禁煙がほとんどですが。
禁煙車ステッカーってことは、昔は通勤電車でもタバコが吸えたんですね。
俺の住んでる町
こんなんだったんだな
0:39 トイレがないクハ111-2100が関東の人間からすると新鮮です。(首都圏では111-2145以後のトイレ付車がデフォだったので)
別府鉄道もう無かったか(バス専用道になってる)
車体にJRマークがない動画は貴重です。
新快速も当時は6両ですか。12両が普通になった今日では浮世の感があります。
この頃から冒頭の水色の普通電車走ってたっけ?
西明石~京都で走っててあの電車走ってるとこは都会のイメージがあった笑
加古川まで走るようになったの最近のような気がしたけど。
この頃のC電は日中は加古川発着で毎時1本が設定されていましたので、西明石以西でも日中に4扉車を見る事が出来ました。
(西明石発着の快速が2本/時、姫路or網干発着の快速が2本/時と加古川発着の各駅停車が1本/時、残り3本の各駅停車は西明石発着でした。)
1991年のダイヤ改正で日中の西明石発着の快速の加古川延長と引き換えにC電は西明石発着に統一され現在に至っています。
前が最新型で冷房付き後ろが初期型で非冷房とか、格差が酷い…
懐かしいなぁ^ ^
面影は無いね今は❗近くにまんじり、アパートだらけ、AEONスーパーがあり、更にこの周辺地帯は新幹線車両基地が出来るそうです❗魚住辺りに。
国鉄末期の映像😆
中一のころだ
s61年の撮影ですか…当時のVHSのテープだから、凄く古く感じる絵ですね。投稿主さん。……一度s54年に土山駅にお客さん宅に謝りに行った記憶が甦ったので