ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございます!引き続きテシ&シルをよろしくお願いします😊🔽 テシのTH-camチャンネル(ねばねばとは別です)www.youtube.com/@tesstabi🔽 シルさんのTH-camチャンネルyoutube.com/@shiruluv【サムライフラッグの情報】🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』www.youtube.com/@samuraifriends🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)samuraiflag.com/samuraichannel/🔽 Instagram(撮影のオフショットなど)instagram.com/samuraiflag/
まかせときー!!毎度のこっちゃで〜
テシさんはTwitter使っていませんか?日本人はインスタよりTwitter人口の方が少し多いです。動画の拡散に効果的。
テシの奢りで食べたいな
テシさんの食べっぷりには驚かされます。 米粒一つも残さず、外国人への鏡ですね。応援してますよ。
@@soxnaga9723 『外国人への鏡ですね』この文章には2つの間違いが有ります。1つ目 この場合『かがみ』という漢字は『鑑』という字です。『鑑みる(かんがみる)』という場合にも用いられます。意味は『模範になる』と言う意味です。2つ目 『外国人への』という文章では『へ』という字は入れてはいけません。
そうですね。 日本語は難しい(-_-;)
シルさんのブルガリヤで魚たべると『ご飯がほしくなる」って笑ってしもた。😂もうあなたは立派な日本人ですね。🧡🐵😂
テシさんの喰いっぷり最高だった!!お米一粒残さず食べて嬉しい!山椒はいいねー!
テシさんは米粒一つも残さない綺麗な食べ方ですね。日本人の私も見習いたいです。
自然の恵みに感謝、生産者に感謝。
テシさん!NICEです。私もお米を大切に食べてくださる方大好き。農家さんが一生懸命作ってくれたので感謝しながら食べてます。
シルさんの言葉、「ニッポンを出て気がついたのは、お米がほしい!ということでした」には、すごく納得しました。ニッポンの食文化は……ほとんどが、「お米」に合わせることから出発して、生み出されているものなのですよネ。シルさんの笑顔を見ていると……毎週にでも、うなぎをごちそうしてあげたくなりました💓😋
日本人は今日はハンバーグだとかアジフライだとか中華とか言うけど、中心にあるのは白米。白米なくして日本料理成り立たんっす。
@@ジンジャーエール-f4u 日本の米は海外の米とは品種自体が異なります。その『ジャポニカ米』を毎年品種改良を行っています。農林省が初めて改良して出来た品種が『ササニシキ(笹錦)』です。
いつもながら、テシさんの豪快な食べっぷりに、こちらまで美味しさが伝わって来そうです。米粒をひとつたりとも残さずに完食した事に感動です。両親にとても厳しく躾られた証であると受け止めております。
テシは日本人と同じでご飯つぶも綺麗に食べるよねお店の人も嬉しいと思うよブラボー
日本人でもうなぎはなかなか食べれるものじゃないのでうらやましいです、本当においしそう
2人とも日本語が本当に上手ですね😮
お米一粒も残さない綺麗な食べ方、素晴らしいです。
テシさんも鰻が相当好きですね。段取り的には“シルさんが初めて鰻に挑戦”という回なのに、真っ先に食べていました。
この二人は最高!
美人二人組だと食事も更に美味くなるね
テシさん、御飯粒を残さず綺麗✨好感度アップです🌈シルさんも、意外と残してない
握り寿司やうなぎとか日本人でもたまにしか食べないものだけでなく、のり弁、わかめご飯、干物、煮物、鍋とか、きんぴら、生卵、卵焼き、唐揚げ、煮魚、コロッケみたいなのはどうでしょう?あとは菓子パンやサンドイッチとか。大根おろしやとろろ汁、生卵をご飯にかけても美味しいし漬物も地方で異なって美味しいです。うどんやそばも美味しいです。私は千葉外房なので秋刀魚やイワシの味醂干し、イワシの卯の花漬けやらつみれ汁が郷土料理です。ちなみに私は親が鰻は蛇みたいとか言って子供の頃食べたことがありません。
シルさんが鰻、初めてとは意外でした。鰻を初め食べる外国の方はその美味しさに皆さん驚いています。シルさん、またひとつ美味しい日本の味を覚えましたね。
シルさんはいきなり食べずに、ちゃんと見た目から食レポしようとしてくれてますね。さすがTH-camr。「めちゃくちゃお腹空いてるんじゃない?w」ってさりげなくフォローになっていてとても優しい!カワイイ上に優しい
やっぱりジルさんは、可愛いなぁ💕日本人でも本物のうなぎを食べる事は、年に一度あるかどうかです。だいたい庶民派は、吉野家やすき家の中国産のうなぎ料理で妥協して食べているのが大半です。
日本の食材に関心を持っていただいてありがとうございます。とても楽しく拝見致しました。私からお二人にお勧めしたい料理があります。それはあんこう鍋とあん肝です。あんこうという魚をご存じかどうかわかりませんが是非一度お試しください。日本食体験動画はよく見るのですがこの二つの料理に関する体験動画はまだ無いようですので何卒よろしくお願い致します。
赤坂は料亭で有名でしたが、1990年初頭のバブル崩壊で随分と料亭も減りましたね。テレビ局のTBSがあるので、映像制作会社がたくさんあります。ジャーナリストのテシさんには仕事でお世話になる可能性がある街ですね。尚、赤坂で鰻といえば「重箱」が有名ですが、本当に高級な鰻店なので全室お座敷の個室でコースしかありません。でも、ここの白焼きは絶品と聞くので、一度食べてみる事が夢ですね。テシさんも一度挑戦してみて下さい。
テシさんの食べ方が綺麗でした。
二人の組み合わせ最高‼
テシはサムライフラッグと相性抜群やね、スタッフに愛されてるんだろ😃
ホントに美味しそうに食べていただいてとても嬉しいです。
また人妻シルさんとテシさんの最高のコラボですね😊皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵鰻本当に美味しいでしょうね😋いつも皆さんを応援していますよ📣
テシさんの食べるスピードで、どれだけ美味しいかが解りますね。あと、お腹の好き具合も(笑)
食事動画を拝見してたら私までお腹が空いて来ました、お茶ずけでも食べようかな、それにしてもテシさんのサンショウの入れ方手慣れた物ですね。
テシさんご飯粒も残さず綺麗な食べ方で素敵です。私は祖母からご飯粒1粒にも神様がいるから残してはいけないと厳しく言われてましたそれ以来外国の方を問わず日本人でも茶碗やどんぶりに中途半端にご飯粒残してるのを見るとすごく気になるようになった
まぐろとうなぎの美味さは、かなっけ(鉄分)だと馴染みの寿司屋の板さんから聞きましたテシさんは重箱の隅までつついて素敵ですね
すごい美味しそうだった。日本人でも年に1回食べるか分からないくらいの高級な食事。静岡県はウナギも名産ですが今のおすすめは、さくらえび。旬が3月~6月、10月~12月です。デザートは「いちご狩り」がおすすめ。
テシは日本にいる時、イキイキしてるよね。めっちゃ可愛い感じだよ❤
魅力的なお二人ですね
春の短い期間しか食べられなタラの芽の天ぷらなどはいかがでしょうか。一般に出回っているのは水耕栽培でおいしくありません。天然ものを扱っているお店のならおいしいしいです。木の新芽なのですがとてもまろやかでおいしいです👍Ядката гинко е подобна на шамфъстъка. Това е ядка, която е по-мека и лесна за ядене от шамфъстъка.
松竹梅はグレードだと思ってましたがウナギの量だと大人になって知りました、ウナギはタレだけでも美味しいですよね
鰻屋では量を表す事が多い様ですね。私は若い頃、張り切って松を注文して鰻はもう当分良いやって思った思い出があります。が、梅を頼むと重ではなく丼になってしまう事も少なくないので、大体の店では竹がベストチョイスだと思っています。
美味しそう!お二人が羨ましい!ちなみにうなぎの調理方が関東と東海以西では違っていて、関東では焼くだけではなく蒸して(steam)また焼くのですが、西の方では焼くだけで蒸したりしません。食べたことないけど。テシさんご希望の豆腐懐石なら都内に有名店が在りますよ。とうふ屋うかい@芝という東京タワー近くに。
日本の料理は、見て楽しむ、視覚=旨味と考えてますからね。色合いとか工夫されてますし、実際周りの雰囲気で美味しく感じる事って有りますよね♪♪
ご飯をー粒も残さず食べるのは、すごく好感がもてます😊欧米の人は雑食べ方をすると思っていたがあなたきれいですね😊
シルさんの所作には見惚れてしまう。
美味しい物を食べると幸せな気持ちになる気持が伝わってきます
完食しましたね。見てるだけで、おいしそうで食べたくなりました。やっぱり、ウナギは最高です。たまに食べたくなりますね。
お二人とも、美味しいもの食べて喜んでいる様が、子供みたいでとても可愛いです。うなぎは、関西風はまた違った作り方(焼き方)で、そちらも美味しいですよ。関東は蒸してやわらい味わいです。関西は焼いてこってりした味わいです。
うなぎでも関西風、関東風があるし、他にもその地域での食べ物だったりあるので是非色んなところでいろんなものを食べてみてほしいです。
地方によっては匂いだけで食べたりタレだけで食べたりもするそうです🤣
"関西風..."==It's called "kamigata".
@@下田洋介-w4z 匂いだけで食べる奴なんていねえよ
テシさんの知識量には、毎回、驚いています。日本人より日本のことをよく知っているのでは?と思うくらいです。日本の中世文学まで学ばれるとは驚きです。シルさんもすごい影響を受けて、さらに勉強をされることでしょう!
串カツもめっちゃ美味しいですけど、酒を飲む人なら本当の串カツの美味しさが分かると思いますよ。ビール、焼酎、ハイボール、日本酒飲む人なら、串カツ田中は、オススメですね!安いですし、飲み放題もあるし、酒のつまみには、紅しょうがめちゃくちゃオススメですね!あれは、見た目とまったくちがって酒と合うんですよね〜。😮
俺も含めてうなぎ嫌いな日本人ってけっこうまわりに居るんだけどね、こうして外国のひとが美味しい美味しいって食べてくれてんの見たら、なんか変な話だけど誇りに思うよね😊日本の文化ってほんと、他人を想う文化なんだよね。食に対しての概念も生活様式もね。ひとがよろこんだ顔を見たいって、しあわせな顔を見たいって思える思考回路してるって、本当に世界中どこにだって胸を張れる、日本人の固有のマインドだと思う。
テシさん、シルさん、おはようございます。テシさん、東京の根岸に笹乃雪という豆腐料理の専門店があります。そこは江戸時代からある店で創業(そうぎょう)320年だそうです。私は1度食べたことがありますが、出てくる豆腐が柔らかく高野豆腐(こうやどうふ)を除(のぞ)けば、一つも箸(はし)で摘(つ)まめません。仕様(しよう)がないので、左右を見て誰も見ていないのを確認(かくにん)して細かく千切(ちぎ)れた豆腐を呑み込みました。スプーンが欲しかったです。1度お試(ため)しください。
鰻重いいですね。すき焼きもだけど、鰻も関東と関西では調理の仕方が違うんですね、麺類の出汁もだけど。ところで肝吸いはあまり好みじゃなかったのかな?重箱や料理の色合いには触れていたけど、吸物椀の塗りと澄明な吸物の取り合わせの絶妙さが、具や味以上に食感をくすぐるものです。旬を過ぎつつありますが、外国でも筍は食べるのでしょうか?秋の松茸は?
テシさん日本語完璧ですね、素晴らしいです、
有名なのは夏(立夏)の「土用の丑の日」で、日本では夏バテ予防に栄養たっぷりなウナギを食べる習慣があります。関東は蒸して脂を落としてから焼くため水分を含んでしっとりやわらかく、関西は蒸さずに焼くため脂がのって香ばしくなります。後、関西では漬物に奈良漬けが付くことが多く、味が単調になりかけたところで味が濃い奈良漬け食べることで舌がリセットされて最後までおいしく頂けます。
ここ最近、シルさんの動画をよくみてます。シルさん、私、最高に美味しい鰻屋さん、知ってますよ!全然違う!日本のある文豪も愛した味。ご一緒出来るのなら、連れて行ってあげたいところですが。。
テシさん。おかあさんのようですね。二人とも美味しく鰻重たべれて良かったです。昨日私も静岡のうなぎを食べました。
シルさんの左手の手皿が日本人ぽくて面白かった。スペインではウナギの稚魚を釜揚げシラス丼のようにまとめて食べているのを見て、" 一匹ずつ育ててー ” と叫んでしまったことを思い出した。
冬、日本酒とフグのコース料理や、熱々おでん、石狩鍋などの各地方の鍋料理巡り。讃岐うどん巡り。梨狩り、りんご狩、いちご狩り、ぶどう狩りなどフルーツ。最近、居酒屋系の配信多いけど、お魚好きには、大きな漁港にある炉端焼きがオススメですよ。😊
銀杏はエメラルドグリーンで、見た目もまるでジュエリーのヒスイみたいで、日本にとっては季節を感じるモノですね😊私は茶碗蒸しに入ったのが季節を感じて好きです☺️👍
こんにちは。テシさんの食べ方二重丸。お重にご飯粒残ってな〜い。日本は、15000年前に土器を発明し、食品を煮て食べる事を始めました。江戸時代中期から、特に食糧難に成って、何でも食べようようと考えたころに、味噌、醤油、味醂など発酵系が食文化を変えたと思います。衛生状態の環境が良い事が、縄文時代の前からの伝統ですよね。日本の発酵文化を楽しんでね〜。
こんにちは〜♪漬け物は、日本は、「箸(はし)休め」と、言ったりします。1回,漬け物(お新香)を食べ丸ことで、口の中が、サッパリして、またおいしく食べることが、できる…でも、最後に食べてもいいと思います。
素晴らしい🎵
松竹梅は大きさというかランクですね。菊はあまり聞かないですけど・・。赤坂はたしかに高級なお店が多いので、たかいでしょうね。
私は 関東でウナギを食べませんでした。ウナギが好きなら、浜松とか名古屋方面を試したらどうでしょう海外生活の方が長いので、ウナギをスーパーマーケットで見て、デカイ、厚い、安い=中国産普通のスーパーマーケットだと、野菜、くだもの、ウナギ 全て中国産です(シンガポール)ドンキーでは両方売っています
創業三百二十年 豆富料理「 笹乃雪」東京の台東区根岸です。現在、休業中(コロナ渦)ですが、令和5年夏季頃再開の予定のようすです。50年程前に父に連れていってもらい「あんかけ豆腐」が好きになりました。家でも調理の真似をした事もあります。豆腐好きになったきっかけの店です。豆腐料理で320年の歴史ある老舗です。お薦めします。
東京で一番有名な豆腐専門のお店は『うかい鳥山』の豆腐専門店『とうふ屋うかい』(八王子市大和田)です。
@あきくん-z7l さん、コメントをありがとうございます。「うかい鳥山」さん良いお店ですよね。囲炉裏炭火で"鴨肉""牛肉"、胡麻豆腐揚げ出しが有名ですよね。大和田や芝の「とうふ屋うかい」さんの田楽も有名です。「笹乃雪」さんも、「とうふ屋うかい」さん同様に全て豆腐料理です。生盛膽(白和え)、小付、、冷奴、、胡豆富、あんかけ豆富、豆富と海鮮のかき揚げ、雲水、季節の一品 、炊き合わせ(湯葉、高野豆富)、うずみ豆富(豆富茶漬) 、豆富アイスクリーム等で、同様の豆富専門店ですね。夏目漱石や正岡子規にも愛され、古くは赤穂浪士にも愛され笹乃雪の娘さんと恋の話もあります。江戸で初めて"絹豆富"を販売した店でもあります。元禄時代から多くの方々に贔屓頂いてます。この夏に老朽化の為、移転し再開をしました。子規庵の斜め前になりますので、宜しかったら一度お試しください。
季節ごとに違う食材が出される料理、【懐石料理】を食して欲しい。😊
うなぎは美味しいよね~。お吸い物は鰹節(dried bonito)から「だし」を取るのね。「白だし」というのがスーパーに売ってるから作るのも簡単。海外の人が食べないのは「筍(たけのこ)」かな。これから旬(On season)。
銀杏(いちょう)並木は、神宮外苑絵画館前や昭和記念公園など有名な場所がいくつかあります。どこでも銀杏(ぎんなん)拾いができますよ。穴場なのが東京大学(本郷)、東大は校章が銀杏(いちょう)のデザインであるようにキャンパス内に銀杏(いちょう)がたくさんあります。特に多いのが正門から安田講堂までの通り、毎年地元の方々が銀杏(ぎんなん)拾いをしています。道具はビニール袋と割箸(直接拾うと手が臭くなる)、時期は10月から11月初め。
シルさん、初鰻、食べられたんですね。良かったですね〜😊テシさんありがとうございます。食後にこの動画を観て正確でした。食前ならとんでもない飯テロに遭う所でした😅とても美味しそうな鰻重ですね、羨ましい🤤これからも色々な食べ物にチャレンジして下さい。
2人とも可愛いし、日本語上手いしイイネ😮
テシちゃん、一粒も残さないのが素晴らしいですね!
銀杏はスーパーにも売っているので、殻つきのままフライパンで火を通せば自宅でも食べれますよ!ただ殻がピスタチオに似て固いので殻割るのが面倒かもしれません。豆腐は京都嵐山が有名かな?豆腐尽くしのコースならきれいな庭を見ながらお座敷で食べた記憶があります。メインは湯豆腐、ほとんど水分の豆腐なので結構な量を食べれます。但し、それなりのお値段です。
やっぱりうな重は美味いよね😋
楽しく拝見しました。僕がおすすめしたいのは、私の地元、静岡県だけにあるレストラン「さわやか」の、げんこつハンバーグを是非とも食べてみてほしいです❗たくさんのyoutuber達が食べて絶賛してる逸品ですよ👍️
鰻は鰻でもひつまぶしも食べて見て。鰻を出汁やお茶漬けにして食べたりする又違う味が楽しめる。最高級神戸牛はどうですか。
豆腐のコース料理なら 梅の花 ウメノハナ美味しいですよ
豆腐が好きだったら、揚げ出し豆腐がおすすめですよ✨居酒屋によくあるメニューです😊
テシさんとシルさんに挑戦して欲しいことあります~。日本の春はサクラが有名ですけど、それだけじゃないです。食べ物で言うとイチゴ。strawberryです。春はイチゴの季節です。日本には色々なイチゴの種類があります。あまおう、とちおとめ、などなど。ぜひたくさんのイチゴを食べ比べて欲しいなぁ。お二人の国のイチゴとの比較とか。そのまま食べたり、潰してイチゴミルク、練乳かけたり。地味かもだけど楽しい内容になるんじゃないかな
テシさんの「(山椒をいっぱい)かける派〜。」でクスリっとしました。うな重好きなんだね、私も好きなのです❤❤
シルさん、うなぎ食べたんだね。この間、怖いといっていたけど、お口にあってよかったですね。
桜の季節、隅田川の桜を観ながら老舗でうな重も良いですよ。 とうふ料理の専門店であれば「とうふ屋うかい」おすすめです。
8:16 「肝吸い」ですね。うなぎの味が濃いので、吸い物は味噌なしでうなぎの内蔵を具にしたさっぱりしたものです。美味しそう!
テシさん、シルさん、鰻重食べれて良かったね豆腐料理専門店なら、京都にある豆水楼なんてどうですかそこで豆腐料理を食べて、ついでに関西の鰻も食べる関東と関西の鰻の食べ比べもいいんじゃないですかねえ~
二人とも鰻が美味しいと食べられて良かったですね。お麩づくしのコース料理とか食べた事あるかな?挑戦してみてください。
かわいい❤️
僕も鰻(ウナギ)はとても好きで毎日食べれるなら食べたいです!安かったたらなー!年に2回食べれたら良い方ですね。
東京の下町、根岸小学校の目の前に江戸時代から続く老舗豆腐専門店『笹の雪』が有ります。豆腐専門店と云うと京都のイメージが有りますが、東京にも有りますよ。
テシ、ご飯粒ひとつ残らず食べるのにうけたwきれい
また、おいでやすー💕
松竹梅は値段の違いですね~❤特上、上、並、の言葉の格上の言い方です🤗重も格上、丼は、格下、鰻は川、穴子は海😝👏🙏
違いますよ、鰻の量の違いです。
テシさんお腹ペコペコだったみたいですねw。うなぎ食べるの早い事早い事笑
郡上八幡の鰻重が旨かった。また行きたい。🎏
鰻、ひつまぶし頼むと3回違った食べ方で美味しいですよ。最後の食べ方は出し汁かけてお茶漬けにしてたべます。一度で3回旨い❤ひまつぶしではありません。お気をつけて
めっちゃくちゃ美人さんですね!💌
ウナギも赤坂だと、より高いねー❗
鯉料理とか如何ですか?鯉こくとか私は好きですね。あと、料理と言うか「かき小屋」とかどうかな?東京の近くにあるかな??牡蠣とか海産物を自分で焼いて食べる地元では冬の風物詩ですね。
鰻の松竹梅はサイズで合ってますよ😊
ついに念願のうな重を食べたのですね。週イチうな重!食べたい!でも高いから無理😂
テシさん達が鰻を食べたエリアは、日本の中で一番高級な処ですよ。なのでヘビーexpensiveですね。😂
お吸い物の中にうなぎの肝が入っていたのでそれの説明もしてほしかったです漬物は食事の途中に箸休めに食べます豆腐のお店に行くんだったら湯葉も食べてみてほしいです!😄
天皇様の家紋は菊。だから、菊のご紋(キクノゴモン)は格がうえなんですね。普通、松竹梅。ウナギのかば焼きのサイズと枚数で値段が変わります。お財布と相談して食べます。😆
お米も植物で生きていた命ある物ですよね命を頂くわけですから一粒残らず食されたのはとても素晴らしいです。。。日本食を紹介するにふさわしいですね^^b
鰻が気に入っていただけたようですごく嬉しいです!鰻好きなら、ぜひ名古屋にきて、ひつまぶし、を食べてほしいです。だし汁入れて食べるお茶漬け、最高においしいですよ!!
松・竹・梅は大きさと言うか、グレード(ランク)ですね。一般的には松が一番高級で、竹は中間、梅が一番下…と言う感じです。ただ、お店によっては真逆の場合もあったりするので難解と言うか、ややこしいです😅
違いますウナギ屋はウナギの量で松竹梅ですし、梅竹松のように真逆のところはありません
@@Rassie-xxx ウナギの量で松竹梅はその通りですが、それは店側の事情。客側の認識は特上・上、並です。梅竹松の様に順序を入れ替えているお店は結構ありますよ。老舗と言われているお店に多い印象です。具体的な店名を挙げても良いのですが、ここでは控えておきます。入れ替える理由としては、松が特上と解っているなら梅は注文し難くなってしまう。だから逆にしている場合や(店内で店員さんが注文の復唱をしたり厨房に伝える時に大声だと周囲にバレて恥ずかしい、とか)店主のユーモアだったり。なお、松竹梅の続きは福禄寿雪月花金銀宝…と続きます。
@@ゆであずき-x2k 一生懸命調べたんだねえご苦労さま
@@Rassie-xxx あなたにも一生懸命調べる気概があればねえ。って、調べるまでもないでしょこんなのwお疲れ様でした
@@ゆであずき-x2k うわぁ、無理すんなよ必死になってクグったのバレバレじゃんそうやって見栄張ってると、のちのち苦労するよ坊や
ご視聴ありがとうございます!
引き続きテシ&シルをよろしくお願いします😊
🔽 テシのTH-camチャンネル(ねばねばとは別です)
www.youtube.com/@tesstabi
🔽 シルさんのTH-camチャンネル
youtube.com/@shiruluv
【サムライフラッグの情報】
🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』
www.youtube.com/@samuraifriends
🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
samuraiflag.com/samuraichannel/
🔽 Instagram(撮影のオフショットなど)
instagram.com/samuraiflag/
まかせときー!!
毎度のこっちゃで〜
テシさんはTwitter使っていませんか?日本人はインスタよりTwitter人口の方が少し多いです。動画の拡散に効果的。
テシの奢りで食べたいな
テシさんの食べっぷりには驚かされます。 米粒一つも残さず、外国人への鏡ですね。
応援してますよ。
@@soxnaga9723 『外国人への鏡ですね』この文章には2つの間違いが有ります。
1つ目 この場合『かがみ』という漢字は『鑑』という字です。『鑑みる(かんがみる)』という場合にも用いられます。意味は『模範になる』と言う意味です。
2つ目 『外国人への』という文章では『へ』という字は入れてはいけません。
そうですね。 日本語は難しい(-_-;)
シルさんのブルガリヤで魚たべると『ご飯がほしくなる」って笑ってしもた。😂もうあなたは立派な日本人ですね。🧡🐵😂
テシさんの喰いっぷり最高だった!!
お米一粒残さず食べて嬉しい!
山椒はいいねー!
テシさんは米粒一つも残さない綺麗な食べ方ですね。
日本人の私も見習いたいです。
自然の恵みに感謝、生産者に感謝。
テシさん!NICEです。私もお米を大切に食べてくださる方大好き。農家さんが一生懸命作ってくれたので感謝しながら食べてます。
シルさんの言葉、「ニッポンを出て気がついたのは、お米がほしい!ということでした」には、すごく納得しました。
ニッポンの食文化は……ほとんどが、「お米」に合わせることから出発して、生み出されているものなのですよネ。
シルさんの笑顔を見ていると……毎週にでも、うなぎをごちそうしてあげたくなりました💓😋
日本人は今日はハンバーグだとかアジフライだとか中華とか言うけど、中心にあるのは白米。白米なくして日本料理成り立たんっす。
@@ジンジャーエール-f4u 日本の米は海外の米とは品種自体が異なります。その『ジャポニカ米』を毎年品種改良を行っています。農林省が初めて改良して出来た品種が『ササニシキ(笹錦)』です。
いつもながら、テシさんの豪快な食べっぷりに、こちらまで美味しさが伝わって来そうです。
米粒をひとつたりとも残さずに完食した事に感動です。
両親にとても厳しく躾られた証であると受け止めております。
テシは日本人と同じでご飯つぶも綺麗に食べるよねお店の人も嬉しいと思うよブラボー
日本人でもうなぎはなかなか食べれるものじゃないので
うらやましいです、本当においしそう
2人とも日本語が本当に上手ですね😮
お米一粒も残さない綺麗な食べ方、素晴らしいです。
テシさんも鰻が相当好きですね。段取り的には“シルさんが初めて鰻に挑戦”という回なのに、真っ先に食べていました。
この二人は最高!
美人二人組だと食事も更に美味くなるね
テシさん、御飯粒を残さず綺麗✨
好感度アップです🌈
シルさんも、意外と残してない
握り寿司やうなぎとか日本人でもたまにしか食べないものだけでなく、のり弁、わかめご飯、干物、煮物、鍋とか、きんぴら、生卵、卵焼き、唐揚げ、煮魚、コロッケみたいなのはどうでしょう?あとは菓子パンやサンドイッチとか。
大根おろしやとろろ汁、生卵をご飯にかけても美味しいし漬物も地方で異なって美味しいです。
うどんやそばも美味しいです。私は千葉外房なので秋刀魚やイワシの味醂干し、イワシの卯の花漬けやらつみれ汁が郷土料理です。
ちなみに私は親が鰻は蛇みたいとか言って子供の頃食べたことがありません。
シルさんが鰻、初めてとは意外でした。
鰻を初め食べる外国の方はその美味しさに皆さん驚いています。
シルさん、またひとつ美味しい日本の味を覚えましたね。
シルさんはいきなり食べずに、ちゃんと見た目から食レポしようとしてくれてますね。さすがTH-camr。「めちゃくちゃお腹空いてるんじゃない?w」ってさりげなくフォローになっていてとても優しい!カワイイ上に優しい
やっぱりジルさんは、可愛いなぁ💕日本人でも本物のうなぎを食べる事は、年に一度あるかどうかです。
だいたい庶民派は、吉野家やすき家の中国産のうなぎ料理で妥協して食べているのが大半です。
日本の食材に関心を持っていただいてありがとうございます。とても楽しく拝見致しました。私からお二人にお勧めしたい料理があります。それはあんこう鍋とあん肝です。あんこうという魚をご存じかどうかわかりませんが是非一度お試しください。日本食体験動画はよく見るのですがこの二つの料理に関する体験動画はまだ無いようですので何卒よろしくお願い致します。
赤坂は料亭で有名でしたが、1990年初頭のバブル崩壊で随分と料亭も減りましたね。
テレビ局のTBSがあるので、映像制作会社がたくさんあります。
ジャーナリストのテシさんには仕事でお世話になる可能性がある街ですね。
尚、赤坂で鰻といえば「重箱」が有名ですが、本当に高級な鰻店なので全室お座敷の個室でコースしかありません。
でも、ここの白焼きは絶品と聞くので、一度食べてみる事が夢ですね。
テシさんも一度挑戦してみて下さい。
テシさんの食べ方が綺麗でした。
二人の組み合わせ最高‼
テシはサムライフラッグと相性抜群やね、スタッフに愛されてるんだろ😃
ホントに美味しそうに食べていただいてとても嬉しいです。
また人妻シルさんとテシさんの最高のコラボですね😊皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵鰻本当に美味しいでしょうね😋いつも皆さんを応援していますよ📣
テシさんの食べるスピードで、どれだけ美味しいかが解りますね。
あと、お腹の好き具合も(笑)
食事動画を拝見してたら私までお腹が空いて来ました、お茶ずけでも食べようかな、それにしてもテシさんのサンショウの入れ方手慣れた物ですね。
テシさんご飯粒も残さず綺麗な食べ方で素敵です。私は祖母からご飯粒1粒にも神様がいるから残してはいけないと厳しく言われてました
それ以来外国の方を問わず日本人でも茶碗やどんぶりに中途半端にご飯粒残してるのを見るとすごく気になるようになった
まぐろとうなぎの美味さは、かなっけ(鉄分)だと馴染みの寿司屋の板さんから聞きました
テシさんは重箱の隅までつついて素敵ですね
すごい美味しそうだった。日本人でも年に1回食べるか分からないくらいの高級な食事。
静岡県はウナギも名産ですが今のおすすめは、さくらえび。旬が3月~6月、10月~12月です。デザートは「いちご狩り」がおすすめ。
テシは日本にいる時、イキイキしてるよね。めっちゃ可愛い感じだよ❤
魅力的なお二人ですね
春の短い期間しか食べられなタラの芽の天ぷらなどはいかがでしょうか。一般に出回っているのは水耕栽培でおいしくありません。天然ものを扱っているお店のならおいしいしいです。木の新芽なのですがとてもまろやかでおいしいです👍
Ядката гинко е подобна на шамфъстъка. Това е ядка, която е по-мека и лесна за ядене от шамфъстъка.
松竹梅はグレードだと思ってましたがウナギの量だと大人になって知りました、ウナギはタレだけでも美味しいですよね
鰻屋では量を表す事が多い様ですね。私は若い頃、張り切って松を注文して鰻はもう当分良いやって思った思い出があります。が、梅を頼むと重ではなく丼になってしまう事も少なくないので、大体の店では竹がベストチョイスだと思っています。
美味しそう!お二人が羨ましい!ちなみにうなぎの調理方が関東と東海以西では違っていて、関東では焼くだけではなく蒸して(steam)また焼くのですが、西の方では焼くだけで蒸したりしません。食べたことないけど。テシさんご希望の豆腐懐石なら都内に有名店が在りますよ。とうふ屋うかい@芝という東京タワー近くに。
日本の料理は、見て楽しむ、視覚=旨味と考えてますからね。色合いとか工夫されてますし、実際周りの雰囲気で美味しく感じる事って有りますよね♪♪
ご飯をー粒も残さず食べるのは、すごく好感がもてます😊欧米の人は雑食べ方をすると思っていたがあなたきれいですね😊
シルさんの所作には見惚れてしまう。
美味しい物を食べると幸せな気持ちになる気持が伝わってきます
完食しましたね。
見てるだけで、おいしそうで食べたくなりました。
やっぱり、ウナギは最高です。
たまに食べたくなりますね。
お二人とも、美味しいもの食べて喜んでいる様が、子供みたいでとても可愛いです。うなぎは、関西風はまた違った作り方(焼き方)で、そちらも美味しいですよ。関東は蒸してやわらい味わいです。関西は焼いてこってりした味わいです。
うなぎでも関西風、関東風があるし、他にもその地域での食べ物だったりあるので是非色んなところでいろんなものを食べてみてほしいです。
地方によっては匂いだけで食べたりタレだけで食べたりもするそうです🤣
"関西風..."
==
It's called "kamigata".
@@下田洋介-w4z
匂いだけで食べる奴なんていねえよ
テシさんの知識量には、毎回、驚いています。日本人より日本のことをよく知っているのでは?と思うくらいです。
日本の中世文学まで学ばれるとは驚きです。
シルさんもすごい影響を受けて、さらに勉強をされることでしょう!
串カツもめっちゃ美味しいですけど、酒を飲む人なら本当の串カツの美味しさが分かると思いますよ。
ビール、焼酎、ハイボール、日本酒飲む人なら、
串カツ田中は、オススメですね!
安いですし、飲み放題もあるし、
酒のつまみには、紅しょうがめちゃくちゃオススメですね!
あれは、見た目とまったくちがって酒と合うんですよね〜。😮
俺も含めてうなぎ嫌いな日本人ってけっこうまわりに居るんだけどね、こうして外国のひとが美味しい美味しいって食べてくれてんの見たら、なんか変な話だけど誇りに思うよね😊
日本の文化ってほんと、他人を想う文化なんだよね。食に対しての概念も生活様式もね。
ひとがよろこんだ顔を見たいって、しあわせな顔を見たいって思える思考回路してるって、本当に世界中どこにだって胸を張れる、日本人の固有のマインドだと思う。
テシさん、シルさん、おはようございます。テシさん、東京の根岸に笹乃雪という豆腐料理の専門店があります。そこは江戸時代からある店で創業(そうぎょう)320年だそうです。私は1度食べたことがありますが、出てくる豆腐が柔らかく高野豆腐(こうやどうふ)を除(のぞ)けば、一つも箸(はし)で摘(つ)まめません。仕様(しよう)がないので、左右を見て誰も見ていないのを確認(かくにん)して細かく千切(ちぎ)れた豆腐を呑み込みました。スプーンが欲しかったです。1度お試(ため)しください。
鰻重いいですね。
すき焼きもだけど、鰻も関東と関西では調理の仕方が違うんですね、麺類の出汁もだけど。
ところで肝吸いはあまり好みじゃなかったのかな?
重箱や料理の色合いには触れていたけど、吸物椀の塗りと澄明な吸物の取り合わせの絶妙さが、具や味以上に食感をくすぐるものです。
旬を過ぎつつありますが、外国でも筍は食べるのでしょうか?秋の松茸は?
テシさん日本語完璧ですね、素晴らしいです、
有名なのは夏(立夏)の「土用の丑の日」で、日本では夏バテ予防に栄養たっぷりなウナギを食べる習慣があります。
関東は蒸して脂を落としてから焼くため水分を含んでしっとりやわらかく、
関西は蒸さずに焼くため脂がのって香ばしくなります。
後、関西では漬物に奈良漬けが付くことが多く、味が単調になりかけたところで味が濃い奈良漬け食べることで舌がリセットされて最後までおいしく頂けます。
ここ最近、シルさんの動画をよくみてます。
シルさん、私、最高に美味しい鰻屋さん、知ってますよ!全然違う!
日本のある文豪も愛した味。
ご一緒出来るのなら、連れて行ってあげたいところですが。。
テシさん。おかあさんのようですね。二人とも美味しく鰻重たべれて良かったです。昨日私も静岡のうなぎを食べました。
シルさんの左手の手皿が日本人ぽくて面白かった。スペインではウナギの稚魚を釜揚げシラス丼のようにまとめて食べているのを見て、" 一匹ずつ育ててー ” と叫んでしまったことを思い出した。
冬、日本酒とフグのコース料理や、熱々おでん、石狩鍋などの各地方の鍋料理巡り。
讃岐うどん巡り。梨狩り、りんご狩、いちご狩り、ぶどう狩りなどフルーツ。
最近、居酒屋系の配信多いけど、お魚好きには、大きな漁港にある炉端焼きがオススメですよ。😊
銀杏はエメラルドグリーンで、見た目もまるでジュエリーのヒスイみたいで、日本にとっては季節を感じるモノですね😊
私は茶碗蒸しに入ったのが季節を感じて好きです☺️👍
こんにちは。テシさんの食べ方二重丸。お重にご飯粒残ってな〜い。日本は、15000年前に土器を発明し、食品を煮て食べる事を始めました。江戸時代中期から、特に食糧難に成って、何でも食べようようと考えたころに、味噌、醤油、味醂など発酵系が食文化を変えたと思います。衛生状態の環境が良い事が、縄文時代の前からの伝統ですよね。日本の発酵文化を楽しんでね〜。
こんにちは〜♪
漬け物は、日本は、「箸(はし)休め」と、言ったりします。1回,漬け物(お新香)を食べ丸ことで、口の中が、サッパリして、またおいしく食べることが、できる…
でも、最後に食べてもいいと思います。
素晴らしい🎵
松竹梅は大きさというかランクですね。菊はあまり聞かないですけど・・。赤坂はたしかに高級なお店が多いので、たかいでしょうね。
私は 関東でウナギを食べませんでした。ウナギが好きなら、浜松とか名古屋方面を試したらどうでしょう
海外生活の方が長いので、ウナギをスーパーマーケットで見て、デカイ、厚い、安い=中国産
普通のスーパーマーケットだと、野菜、くだもの、ウナギ 全て中国産です(シンガポール)
ドンキーでは両方売っています
創業三百二十年 豆富料理「 笹乃雪」
東京の台東区根岸です。
現在、休業中(コロナ渦)ですが、令和5年夏季頃再開の予定のようすです。50年程前に父に連れていってもらい「あんかけ豆腐」が好きになりました。家でも調理の真似をした事もあります。豆腐好きになったきっかけの店です。
豆腐料理で320年の歴史ある老舗です。お薦めします。
東京で一番有名な豆腐専門のお店は『うかい鳥山』の豆腐専門店『とうふ屋うかい』(八王子市大和田)です。
@あきくん-z7l さん、コメントをありがとうございます。
「うかい鳥山」さん良いお店ですよね。囲炉裏炭火で"鴨肉""牛肉"、胡麻豆腐揚げ出しが有名ですよね。大和田や芝の「とうふ屋うかい」さんの田楽も有名です。
「笹乃雪」さんも、「とうふ屋うかい」さん同様に全て豆腐料理です。生盛膽(白和え)、小付、、冷奴、、胡豆富、あんかけ豆富、豆富と海鮮のかき揚げ、雲水、季節の一品 、炊き合わせ(湯葉、高野豆富)、うずみ豆富(豆富茶漬) 、豆富アイスクリーム等で、同様の豆富専門店ですね。
夏目漱石や正岡子規にも愛され、古くは赤穂浪士にも愛され笹乃雪の娘さんと恋の話もあります。
江戸で初めて"絹豆富"を販売した店でもあります。元禄時代から多くの方々に贔屓頂いてます。
この夏に老朽化の為、移転し再開をしました。子規庵の斜め前になりますので、宜しかったら一度お試しください。
季節ごとに違う食材が出される料理、【懐石料理】を食して欲しい。
😊
うなぎは美味しいよね~。お吸い物は鰹節(dried bonito)から「だし」を取るのね。「白だし」というのがスーパーに売ってるから作るのも簡単。海外の人が食べないのは「筍(たけのこ)」かな。これから旬(On season)。
銀杏(いちょう)並木は、神宮外苑絵画館前や昭和記念公園など有名な場所がいくつかあります。どこでも銀杏(ぎんなん)拾いができますよ。
穴場なのが東京大学(本郷)、東大は校章が銀杏(いちょう)のデザインであるようにキャンパス内に銀杏(いちょう)がたくさんあります。特に多いのが正門から安田講堂までの通り、毎年地元の方々が銀杏(ぎんなん)拾いをしています。
道具はビニール袋と割箸(直接拾うと手が臭くなる)、時期は10月から11月初め。
シルさん、初鰻、食べられたんですね。
良かったですね〜😊テシさんありがとうございます。
食後にこの動画を観て正確でした。食前ならとんでもない飯テロに遭う所でした😅
とても美味しそうな鰻重ですね、羨ましい🤤これからも色々な食べ物にチャレンジして下さい。
2人とも可愛いし、日本語上手いしイイネ😮
テシちゃん、一粒も残さないのが素晴らしいですね!
銀杏はスーパーにも売っているので、殻つきのままフライパンで火を通せば自宅でも食べれますよ!
ただ殻がピスタチオに似て固いので殻割るのが面倒かもしれません。
豆腐は京都嵐山が有名かな?
豆腐尽くしのコースならきれいな庭を見ながらお座敷で食べた記憶があります。
メインは湯豆腐、ほとんど水分の豆腐なので結構な量を食べれます。
但し、それなりのお値段です。
やっぱりうな重は美味いよね😋
楽しく拝見しました。僕がおすすめしたいのは、私の地元、静岡県だけにあるレストラン「さわやか」の、げんこつハンバーグを是非とも食べてみてほしいです❗たくさんのyoutuber達が食べて絶賛してる逸品ですよ👍️
鰻は鰻でもひつまぶしも食べて見て。鰻を出汁やお茶漬けにして食べたりする又違う味が楽しめる。最高級神戸牛はどうですか。
豆腐のコース料理なら 梅の花 ウメノハナ
美味しいですよ
豆腐が好きだったら、揚げ出し豆腐がおすすめですよ✨
居酒屋によくあるメニューです😊
テシさんとシルさんに挑戦して欲しいことあります~。
日本の春はサクラが有名ですけど、それだけじゃないです。食べ物で言うとイチゴ。strawberryです。
春はイチゴの季節です。
日本には色々なイチゴの種類があります。あまおう、とちおとめ、などなど。ぜひたくさんのイチゴを食べ比べて欲しいなぁ。お二人の国のイチゴとの比較とか。そのまま食べたり、潰してイチゴミルク、練乳かけたり。地味かもだけど楽しい内容になるんじゃないかな
テシさんの「(山椒をいっぱい)かける派〜。」でクスリっとしました。うな重好きなんだね、私も好きなのです❤❤
シルさん、うなぎ食べたんだね。この間、怖いといっていたけど、お口にあってよかったですね。
桜の季節、隅田川の桜を観ながら
老舗でうな重も良いですよ。
とうふ料理の専門店であれば
「とうふ屋うかい」おすすめです。
8:16 「肝吸い」ですね。うなぎの味が濃いので、吸い物は味噌なしでうなぎの内蔵を具にしたさっぱりしたものです。美味しそう!
テシさん、シルさん、鰻重食べれて良かったね
豆腐料理専門店なら、京都にある豆水楼なんてどうですか
そこで豆腐料理を食べて、ついでに関西の鰻も食べる
関東と関西の鰻の食べ比べもいいんじゃないですかねえ~
二人とも鰻が美味しいと食べられて良かったですね。お麩づくしのコース料理とか食べた事あるかな?挑戦してみてください。
かわいい❤️
僕も鰻(ウナギ)はとても好きで毎日食べれるなら食べたいです!安かったたらなー!年に2回食べれたら良い方ですね。
東京の下町、根岸小学校の目の前に江戸時代から続く老舗豆腐専門店『笹の雪』が有ります。豆腐専門店と云うと京都のイメージが有りますが、東京にも有りますよ。
テシ、ご飯粒ひとつ残らず食べるのにうけたwきれい
また、おいでやすー💕
松竹梅は値段の違いですね~❤特上、上、並、の言葉の格上の言い方です🤗重も格上、丼は、格下、鰻は川、穴子は海😝👏🙏
違いますよ、鰻の量の違いです。
テシさんお腹ペコペコだったみたいですねw。
うなぎ食べるの早い事早い事笑
郡上八幡の鰻重が旨かった。また行きたい。🎏
鰻、ひつまぶし頼むと3回違った食べ方で美味しいですよ。最後の食べ方は出し汁かけてお茶漬けにしてたべます。一度で3回旨い❤
ひまつぶしではありません。お気をつけて
めっちゃくちゃ美人さんですね!💌
ウナギも赤坂だと、より高いねー❗
鯉料理とか如何ですか?
鯉こくとか私は好きですね。
あと、料理と言うか「かき小屋」とかどうかな?
東京の近くにあるかな??
牡蠣とか海産物を自分で焼いて食べる地元では
冬の風物詩ですね。
鰻の松竹梅はサイズで合ってますよ😊
ついに念願のうな重を食べたのですね。週イチうな重!食べたい!でも高いから無理😂
テシさん達が鰻を食べたエリアは、日本の中で一番高級な処ですよ。なのでヘビーexpensiveですね。😂
お吸い物の中にうなぎの肝が入っていたので
それの説明もしてほしかったです
漬物は食事の途中に箸休めに食べます
豆腐のお店に行くんだったら湯葉も食べてみてほしいです!😄
天皇様の家紋は菊。だから、菊のご紋(キクノゴモン)は格がうえなんですね。普通、松竹梅。ウナギのかば焼きのサイズと枚数で値段が変わります。お財布と相談して食べます。😆
お米も植物で生きていた命ある物ですよね
命を頂くわけですから一粒残らず食されたのは
とても素晴らしいです。。。
日本食を紹介するにふさわしいですね^^b
鰻が気に入っていただけたようですごく嬉しいです!鰻好きなら、ぜひ名古屋にきて、ひつまぶし、を食べてほしいです。だし汁入れて食べるお茶漬け、最高においしいですよ!!
松・竹・梅は大きさと言うか、グレード(ランク)ですね。一般的には松が一番高級で、竹は中間、梅が一番下…と言う感じです。ただ、お店によっては真逆の場合もあったりするので難解と言うか、ややこしいです😅
違います
ウナギ屋はウナギの量で松竹梅ですし、梅竹松のように真逆のところはありません
@@Rassie-xxx
ウナギの量で松竹梅はその通りですが、それは店側の事情。客側の認識は特上・上、並です。
梅竹松の様に順序を入れ替えているお店は結構ありますよ。老舗と言われているお店に多い印象です。具体的な店名を挙げても良いのですが、ここでは控えておきます。
入れ替える理由としては、松が特上と解っているなら梅は注文し難くなってしまう。だから逆にしている場合や(店内で店員さんが注文の復唱をしたり厨房に伝える時に大声だと周囲にバレて恥ずかしい、とか)店主のユーモアだったり。
なお、松竹梅の続きは福禄寿雪月花金銀宝…と続きます。
@@ゆであずき-x2k
一生懸命調べたんだねえ
ご苦労さま
@@Rassie-xxx
あなたにも一生懸命調べる気概があればねえ。って、調べるまでもないでしょこんなのw
お疲れ様でした
@@ゆであずき-x2k
うわぁ、無理すんなよ
必死になってクグったのバレバレじゃん
そうやって見栄張ってると、のちのち苦労するよ坊や