冬の北海道道の駅【防災訓練車中泊】キャンピングカー積載品

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 93

  • @sayuriulmet1282
    @sayuriulmet1282 5 หลายเดือนก่อน +1

    防災の備えを全然していないので、これから少しずつ始めたいと思わされました。アイデア満載、ありがとうございました!

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  5 หลายเดือนก่อน

      Sayuri Ulmetさん、ご視聴&コメントありがとうございます。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      我が家は、自宅の防災と、旅先などでのキャンピングカー内の防災とに分けて準備しているのですが、考えれば考えるほど何を装備すればよいのか悩ましくて難しいですね~
      結局、自分の生活に合った防災を考えるのが一番かなと思っています。
      私も勉強中ですので、一緒に備えをしていきましょうね~

  • @ipawo
    @ipawo 8 หลายเดือนก่อน +2

    さすがにキャンピングカーだと、結構準備されていますね。(^^♪
    ブラックアウトもあったんで、水やアルファ米、パンの缶詰等の日持ちのするものはローリングストックして、一部はリュックに入れています。
    温めないで食べられるものは重宝しますし、工具のバッテリーをモバイル端末のバッテリーに変換できるもの用意しています。
    吹雪でひどい目にあったので、車には非常用の視認性が良い紫の点滅灯なども。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      ipawoちゃんねるさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      かなり防災対策をされているようですね!
      すごいです!
      車用の紫の点滅灯ですね。
      これは知らなかったです。
      さっそくググってみます(笑)

  • @かずりん-t6i
    @かずりん-t6i 7 หลายเดือนก่อน +1

    ちょぴこさん、たかさん、こんにちは。
    たくさんの非常食準備があるのですね。いざ、災害があれば、絶対必要になるものですし、有れば安心ですね。バッテリーもいくつもあり、安心できますね。トイレも密封できるタイプは便利だとおもいます。
    何日ぐらいは過ごせるように、考えられているのですか。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  7 หลายเดือนก่อน +1

      かずりんさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      たくさんコメントしていただき、ありがとうございます。
      キャンピングカー自体が防災用品かなって思っています。
      我が家の場合は、遠征先で災害に遭う可能性も高いので、自宅内の備蓄とは別にキャンピングカー内でも多少の備蓄をしています。
      遠征先では、冷蔵庫に生鮮食料品を入れていることが多いので、備蓄品と合わせると10日は余裕で過ごせると思います。
      電気はソーラーである程度賄えますが、問題は軽油をどうやって確保するか?という感じでしょうか。
      我が家の場合は、こんな感じで備えていますよ~

  • @nao21_12
    @nao21_12 8 หลายเดือนก่อน +3

    今回の能登半島地震は、決して他人事ではないですよね💦
    北海道十勝もいつ地震がおきてもおかしくないですからね。
    今回の動画を見て、今1度防災用品や備蓄品の確認になりました☝️
    特に北海道は冬は氷点下なので、防寒対策もしっかりしないとダメですね。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      naoさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      ホントに十勝、そして道東に住んでいる以上は、震度6弱~7を想定した地震対策って大事ですし、冬の寒さは命にかかわるので対策は万全にしておきたいところですよね。
      それにしても、本音ですが「真冬の大震災」って、マジで怖いですよね…(恐)

    • @nao21_12
      @nao21_12 8 หลายเดือนก่อน +1

      今までも何度か大きな地震ありましたからね💦
      たかさんの言ってる怖いって言うのが、ほんと素直な気持ちですよね😅
      特に真冬の地震は特に命に関わりますからね💦

  • @hypergen
    @hypergen 8 หลายเดือนก่อน +3

    我慢できなかったんですね😭
    きっと私にははオヤツが必要だと思います。
    非常事態でもお腹は空きますね😵

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      ハイパー源さん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      ちょぴこさん、我慢ができなかったようです…(笑)
      でも、被災地の方々の本音って、そういうところにあるような気がしてなりません。
      すごく大変な思いをしているんだなと。
      だから、オヤツとかトランプとかの娯楽も必要だったりするんだと思います。
      すごく大事な気づき、ありがとうございます!!(オヤツ大事ですよね)

  • @nyonchannel
    @nyonchannel 8 หลายเดือนก่อน +2

    にょんチャンネル
    防災用品は本当に大切ですよねー。
    キャンピングカー欲しい🌟
    防災用品の説明をしているときに、後ろでずっとパンダが見てましたよ?

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      にょんチャンネルさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      キャンピングカーはイイですよ~
      防災用品も積載できるし、パンダも飾れる(笑)

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc 8 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは
    無印で
    アルファ米あるんだね
    知らなかったよ

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      ともちゃんねるスティッチ号さん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      最近、近所に無印良品の店舗がオープンしたので、見に行ったら売ってたんですよね~。
      まだ食べてないのですが、これから試食してみようと思っています!

  • @farnel-ed2ep
    @farnel-ed2ep 8 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様です。災害対策は重要ですね。私もキャンプ用品はある程度、災害を意識しているところもあります。ただ、テントの場合、実際の災害の際にどこに張れるのか?自分が職場にいる場合、家族を迎えに帰宅可能なのか?3.11の際は帰宅出来ましたけど、初めは高速道路の橋の下などを避難場所に考えたり、地殻変動が伴う場合、道路の変形なので最悪移動もできないなどいろいろ考えました。クーピーさん達も避難先をはじめは悩んでいましたので教訓になりました。災害にキャンピングカーは有用ですね。車内は完全に隔離されているので感染症の心配も少ないですし、改めていいなぁ~と感じました。FFヒーターを使用する際に雪で排気口が塞がらない様にしなければならないのも雪の降る環境では重要になりますね。食事はローテーションして保管しないといけないですね。私の保存食料もこの機会にローテーションしたいです。野菜は今後考えます。野菜ジュース苦手なのでwレトルトパックで野菜が入っているものを探します。参考になりました。 次回の動画も楽しみにしております。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      Kei Nagakiさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私もクーピーさんの動画を見ましたが、すごく参考になりました。
      結局、防災対策って「どこまで対策するか」「何の災害に対応するか」「何日分備蓄するか」「普段の生活スタイル」によって準備する内容が大きく変わってくるような気がしました。
      コメントを読ませていただいて、人それぞれ自分に合った準備が必要なんだな~と感じました。
      また、色々な企画を動画にしていこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!

  • @貴一-q7h
    @貴一-q7h 8 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です。
    私が小さい頃 十勝沖地震を経験しました。
    あまり記憶がありませんが、防災訓練は必須
    十勝沖地震が来ると言われていますから 準備はしていいですよね!

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      貴一さん、毎度ありがとうございます。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      私も浦河沖地震や釧路沖地震などの経験があって、けっこう大変でした。
      最近は全国的に風水害も多く発生していますし、もう地震だけじゃなくなってますよね…。
      今後の十勝沖地震や水害なんかも気を付けいたいですね!

  • @nagoyaharucyan3271
    @nagoyaharucyan3271 8 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは☆☆ 今回の地震で思ったんですが 通常キャンピングカーを駐車して置く場所も大切ですね 建物の近くだと家が倒れて使えなくなる事も想定されます 今回の地震のように大きいと道路も段差が出来て走行できません ガソリンの供給も難しくなります 食器はサランラップにくるんで使ったほうが楽ですね フライパンはアルミホイルをひいて料理すると洗う水の節減になりますね 後給水するのに10リッターぐらいのポリタンクを積んでおいた方が便利ですよ

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +2

      nagoya harucyanさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りで、地震、津波、洪水、戦争、停電など色々な場面を想定すると準備が本当に大変ですよね。
      そのため、我が家は長期遠征中に被災する可能性を考えて、車内備蓄等は、一定程度の災害と非難日数を想定しており、自宅内の備蓄とは切り離して考えています。
      コメントで紹介していただいたアイデア、とても参考になりました。
      ありがとうございます!

  • @nekko_iyomama
    @nekko_iyomama 8 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんわ〜 うちも冬に災害あったらどうするか決めてあります👍人間はたぶんキャンパーは強いですよね 胆振東部地震の時も我が家大丈夫でした 一番心配なのはヒメウズラです10度で死んじゃうので とにかく備えるの大切ですよね

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      ねっこさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      おいらも災害時のキャンパーは「強い」と思います。
      趣味で得た「キャンプスキル」を被災した時、自分にも他人にも活かせるようにしたいなと思っています。
      ねっこさんの家も災害時の決め事があるみたいで素晴らしいです。
      我が家は…そういえば何も決めていないので、これから考えます(汗)

  • @otafuku75
    @otafuku75 8 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんわ😊
    参考になる動画ありがとうございます👍
    私たちは神戸の地震の経験者ですが、年数が経ち甘さが出てました。東日本の時も準備しなきゃと思いながら今に至り、北陸の地震で29年前を思い出してしまいました。キャンプを始めたこともあり、役に立つものもあります。
    動画を拝見し器も大事なのだと思いました。洗わなくていいようにする工夫とか、子供の使用済みオムツとかを入れる匂いが出ない袋とか、昔と違い便利なものもいっぱい出てるので、大荷物にならない程度に準備をしようと思います。
    改めて勉強させていただきました。
    ありがとうございます^ ^

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      otafuku75よしこさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      神戸で被災経験があるのですね!
      すごく大変でしたよね。
      キャンプスキルがあって、あとは準備さえ整えたら…もう鬼に金棒ですね!
      おいらも過去の震災の情報から学んでいきたいと思っています。
      一緒に防災に取り組んでいきましょうね~
      ありがとうございます!

  • @nolimitscamphokkaidojapan305
    @nolimitscamphokkaidojapan305 8 หลายเดือนก่อน +2

    ちょぴこさん・たかさんこんばんは~😎
    自分も貯蔵食品いっぱいありますが・・意外とカップ麺の消費期限って短くて切れてるのが多数w
    ま~半年くらいは何でもないと思いますが・・ローリングは大事ですねw
    キャンプやってると何もない所からの引き出しが豊富に・・今年も楽しんで備蓄ですね

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      のーりさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      そーなんですよね、ローリングストックって食材を無駄にしないためにも大事ですね。
      我が家は、時々長期遠征に出るので、すぐにローリングします(笑)
      備蓄は大切ですが…キャンプ沼?は(笑)
      でもキャンプスキルって、絶対に防災に活かせると思っていますよ!

  • @ヒグマオヤコ
    @ヒグマオヤコ 8 หลายเดือนก่อน +3

    さすがタカさん! しっかり用意されてますね😊 避難グッズも大事ですが、やはり1番は、タカさんみたく知識を持つことが1番だと自分は考えてます。防災グッズなくても、タカさんいれば大丈夫です😊
    うちも正月休みに、防災グッズ見直しました。 色々、リュックに詰め込みました😊
    あと、大きい地震になりそうな時は、すぐに外にでるように日頃から、避難しやすい格好をするように子供達に教えました😊
    キャンプや、車中泊は、災害時の避難生活に通ずるものがあると思います😊
    また、改めて見直してみようと思います😊

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      ヒグマオヤコさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      年に1回程度ですが、防災訓練(ごっこ)と防災用品の見直しや賞味期限のチェック等をしているのですが、若干賞味期限切れの物も混じっており、昨年のチェックが甘かったなと反省しているところです(今回の動画で食べちゃいました!)
      日頃の備蓄も大切ですが、やはり災害を意識することが大切なんだなと思っています。
      キャンピングカーを使った防災訓練は初めてで、色々な気づきを得られたので、まさに改善しているところです!
      そしてヒグマオヤコさんの子供たちに対する対応がすばらしいです👍

  • @SOLBAkazoku
    @SOLBAkazoku 8 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは!
    やはりキャンピングカーは最適解に近いですよね🤔
    改めて我が家も備蓄見直そうと思いました👏

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      そるばかぞくさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      ほんとにおっしゃる通りで、キャンピングカーは防災面ではかなり良いアイテムだと思います。
      これを機会に我が家の自宅内備蓄も見直しをしております。
      でも、災害は来てほしくないですよね~

  • @春採三郎
    @春採三郎 8 หลายเดือนก่อน +1

    キャンピングカーは積載スペースが十二分にあるので、災害時は避難用に最適だと思います。いろいろな非常食をつめるのがいいですね。トイレも設置できて申し分ありません。自分は防災のために、ハイエースにFFヒータをつけました。そして気休めに津波の備えとして救命胴衣を車に常備しています。また福島県双葉町の被災した語り部の方が「車は常にできる限り満タンにしておいてください」とおっしゃっておりました。被災時に車内で数日過ごしたとのことです。この動画のおかげで忘れかけていた防災意識を思い出すことができました。ありがとうございます。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      春採三郎さん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありうございます。
      そうなんですよね、FFヒーターは必須装備だと思います。
      これがないと冬は過ごせません。
      それにしても救命胴衣まで装備されているとは驚きです!
      海沿いに住む人の必須アイテムかもしれませんね。

  • @CREA5.3w-midnight
    @CREA5.3w-midnight 8 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です。
    いつも拝見させていただいております…ナッツ北海道仲間です。
    ブラックアウトの震災時、隣街でマッシュを持ってました。
    自宅での震災でしたのでキャンピングカーと発電機、燃料等の装備がありました。
    日中発電機で冷蔵庫やボイラーを動かし洗濯やシャワー等不自由なく生活してました(笑)
    2日目にオール電化のご近所さんに電気やご飯、お茶やコーヒーを振る舞い井戸端会議…⁉️
    皆でおやつを持ち込み…定員オーバー。
    災害時キャンピングカーにたどり着ければ生活が出来ます。
    フル装備の車ですので頼りにされ助け合いながら乗り切るしかないですね🎵
    自宅のストック品は無くなりましたが、後日倍返しで帰って来ました。
    今では良い思い出です…。
    事故…車は残念でしたが怪我がなく良かったですね!

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      midnightさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      コメントありがとうございます。
      クレア仲間👍👍
      ブラックアウトの際は、大変だったと思いますが、貴重な経験をされたいたようですね~。
      今回頂いたコメント、すごく参考になりました!
      ちなみにブラックアウトの日、おいらは当直勤務でバタバタな一夜を過ごしておりました(笑)
      当時問題になったのは、PCなどの機器の電力問題と発電機の性能が低いという問題でした。
      今思うと、キャンピングカー1台あれば何とかなる話だったんだなと感じています。
      今後もキャンピングカーを活用した防災関連の企画を考えていますので、よろしくお願いします!

    • @CREA5.3w-midnight
      @CREA5.3w-midnight 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@chopico_kitanokurashi さんへ。
      たかさんこんにちは🎵
      釣りと食べ歩きが趣味でハィエースを数台乗り継いでました。
      たかさんと同じで動けるウチに…と言う事で50なかばでキャンピングカーを購入、猫をのせてあっちこっち…‼️
      動ける自宅…災害時の安心感はありますが、廻りへの気遣いは必要なのかと…⁉️
      道路等、寸断がなければなんとかなるかな?
      発電機は古いのでインバーターなしの1000w、電子レンジが使えるので今も持ってます。
      最近の発電機は900wでも電子レンジを使うと、
      安全装置が働きダウンしてしまいます。
      Hさんの16が使えるけど騒音問題。
      ポタデンもエコフ…とかでないと厳しいょね。
      走行中に充電しながら家庭用エアコンを使い万充電出来るか検討中❗

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      midnightさん、こんにちは。
      発電機は、裁判所に勤めていた時の職場の防災用品なんです。
      さすがに自前では…持っていないです(汗)
      このとき思ったのですが、発電機って制約が多くて「意外と使えない」ことに気が付きました。
      うるさいし、連続運転できないし、発電量が思ったより少ないし・・・おっしゃる通りです!!
      しかし、きくしんちゃんねるさんに見せていただいたのですが、CB缶の発電機はかなり性能が良いので気になっています(ちょっとサイズがデカいのですが…)
      でも当面はポタ電に頼る感じです。
      とにかくキャンピングカーは、あるのとないのとでは雲泥の差があるなと感じてます。

    • @CREA5.3w-midnight
      @CREA5.3w-midnight 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@chopico_kitanokurashi さんへ。
      今の時代は大容量のポタデンですね!
      トラブル(火災等)が無ければの話しですが…(笑)
      ガス発電機…災害時ガス缶が最初に売り切れるって知ってます❔
      3缶で数時間の発電、使えるかな?
      コンパクトなロケットストーブが良いのかも…(笑)
      長い災害生活等を考えると、文明に頼らず昔の生活をするのが一番なのかと考える今日この頃です。
      30年程前にキャンプをやめハィエースで車中泊、道具は残してありますので、もしもの時は活躍するかもデス(笑)
      今回の震災も助け合って乗り越えて欲しいです…。

  • @ポルポル-d5i
    @ポルポル-d5i 8 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱりキャンピングカーって、災害とかの時便利ですよね。
    色々な事を発信して下さいね♪

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      ポルポルさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      毎年、防災訓練(もどき)をやっているのですが、キャンピングカーを使った防災訓練は初めてでした。
      けっこう真面目に取り組んでみたのですが、災害時のキャンピングカーって、日常に近い生活ができるので、かなり頼りになると思います。
      ポルポルさんに動画の真意が伝わって、すごく嬉しいです。
      これからも「何かの気づき」が得られるような動画も配信していきたいと思います。
      よろしくお願いします。

  • @テリディパパ
    @テリディパパ 8 หลายเดือนก่อน +2

    今回僕は石川県に支援物資を運ぶボランティアに参加しました。
    で!キャンピングカーに乗ってるので周りに気兼ねせず食事や寝床を確保でき参加出来たので避難とちがった使い方が出来るのでキャンピングカーを買って良かったです^_^

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      テリディパパさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもご視聴ありがとうございます。
      実際に現地にキャンピングカーで行ってこられたんですね。
      ほんとにお疲れ様です!
      やっぱりキャンピングカーって有用なんですね。
      私も買って良かったと思っています!

  • @ちよんぱ-b4h
    @ちよんぱ-b4h 8 หลายเดือนก่อน +2

    ちょぴこさん たかさんこんにちは
    今回の防災訓練 すごく興味深くみました。
    エマージェンシーシートを羽織っているたかさんが、ハムみたいでした 笑
    最後にゴミがどのくらい出たのかを知りたかったです。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      ちよんぱさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      エマージェンシーシート、ちょっと馬鹿にしていたのですが、使ってみたらすごく温かくて…熟成されたハムになれます(笑)
      確かにゴミの問題、気になりますよね~
      今回は、ゴミに関しては、1泊でしたが中くらいの買い物袋に余裕で入る程度だったと思います。
      意外に缶詰の汁の扱いに困り、結局水で缶を洗って固形化したのですが、固形化したゴミが思っていたよりも若干多くなった印象です。
      実際に被災したら、ゴミをできるだけ圧縮し、匂いが出ないように工夫して保管することになるんでしょうね。

  • @tsurunosatocamp
    @tsurunosatocamp 8 หลายเดือนก่อน +2

    勉強になる良い動画ですね!👏
    たかさんの準備の良さ、素晴らしい✨
    そしてちょぴこさんのために備蓄の食品におやつも入れてあげてくださいね(^^)/
    チョコレートとか少しでもあると気が紛れると思います☺️
    ママより

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      鶴の里キャンプフィールドさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      おっしゃる通りで、甘いお菓子などの備蓄を勧める専門家の方も多いようです。
      次回は鶴の里CFで避難訓練を実施するかも?
      そのときはよろしくお願いします!

  • @mikipapa_yome
    @mikipapa_yome 8 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんは😀
    動画を見て、我が家もキャンピングカーに災害グッズや食料を備蓄しなくては!と改めて感じました。
    これを機に収納場所だとか、色々整理して見ようと思いました。
    野菜ジュースという発想はなかったので、野菜ジュースも備蓄しようと思います。
    パウダーの青汁も良いかもしれませんね

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      美紀パパの奥様、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      青汁、確かにいいアイデアですね。
      早速、我が家の備蓄に採用させていただきます(笑)
      またいいアイデアありましたら教えてください!

  • @あっくん-g2p
    @あっくん-g2p 8 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして
    僕も防災意識を持つようになりました。
    いつもキャンピングカーに積んだり降ろしたりしていたんだけど、ある程度積んでいれば、焦らずに行動できるかなと思い積みました。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      あっくんさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      ご視聴、そしてコメントありがとうございます。
      防災についてのキッカケになって嬉しいです!
      実は動画で紹介した水以外にも、トランクに段ボール1箱分の水を備蓄しています。
      たぶん凍っていると思いますが(笑)
      キャンピングカーなら数日分の食料備蓄もできますし、とりあえず車に避難することを考えておけばよいので、すごく便利ですよね。

  • @まゆみ廣瀬
    @まゆみ廣瀬 8 หลายเดือนก่อน +3

    😊ちょぴこさん、たかさんこんばんは~🌃✨
    胆振東部地震の時は、私もキャンピングカー
    持ってて良かった😅と思いました。
    まず停電が長かったので、携帯の充電や、テレビ付き
    プレイヤーを、キャンピングカーで充電できたので
    状況も把握出来ましたね。食べ物備品等、とても参考になりました😄。少しずつ揃えて行きたいですね😅
    災害はいつ起こるかわかりませんね。
    明日は大寒😥。ちょぴこさん、たかさん
    風邪等ひかないように、体調だけは気を付けて
    下さいね😊。配信楽しみにしてます🎉😉

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      廣瀬さん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつも温かいコメントありがとうございます。
      胆振東部地震をキャンピングカーで経験されているんですね(大先輩!)
      やはりキャンピングカーの有用性って、かなり高いんですね。
      すごく参考になりました!
      今後ともよろしくお願いします。

  • @takemegu_megu
    @takemegu_megu 8 หลายเดือนก่อน +4

    こんばんは〜😊
    すっごく為になる内容でした☺️
    この前の能登半島の地震で、改めて防災意識を見直さないとなって思ってたとこでした😥
    非常食を食べた後のちょぴこさんとたかさんの本音がリアルで、当たり前に食べてる毎日が、いかに幸せなのかってしみじみ感じちゃいました😅
    やっぱりキャンピングカーはすごいですね!

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      めぐさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      ちょぴこさんは、我慢ができなくなりましたが、被災地の方々ってみんな我慢してるんだなと痛感しました。
      逆に考えると、被災してもできる限り「日常に近づける」ということの大切さにも気が付きました。
      これを機会に、我が家の防災対策も見直しを行っています。
      南海トラフ、気を付けてくださいね!!

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 8 หลายเดือนก่อน +1

    防災訓練の車中泊動画のアップをありがとうございます。北海道を巡る為の言い訳の様に『防災のため』と購入していましたが、元旦の震災は改めて日頃の準備の必要性を実感しました。
    冒頭でのたかさんの説明は実はとても大切なことだと思っています。阪神淡路大震災・東日本大地震・地元の水害等ボランティアを経験して“どの様な災害を想定して“いるかにより異なります。でも、ローリングストックは全てに当てはまりますねので参考になりました。
    またキャンピングカーはより安全な避難場所と移動を兼ね備えていて、道内でも実に多くの車種を見ていました。若い時に憧れましたが…。
    十勝は道内でも一番好きな土地です、右手に十勝岳連峰、左手に緑豊かな畑と白樺の並木道。そしてどこまでも続くの真っ直ぐな道と青空✨。良いな🤗

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      かとうあっきさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      かなりボランティアの経験がおありなんですね(すごい!)
      ぜひ十勝に遊びに来てくださいね。
      景色も食べ物もおいしいですよ~

    • @かとうあっき
      @かとうあっき 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@chopico_kitanokurashi ありがとうございます、一人でルンルンです🤗

  • @DorabonCamp
    @DorabonCamp 8 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんわ〜😊
    我が家の地域は胆振の地震の時
    震度5強でした😭
    それから備蓄で食材や水を買ったのですが、月日が経つと意識が薄れるのか、ローリングせず、無駄に終わりました😭
    やっぱり大事ですよね!
    勉強させて頂きましたっ🙇‍♂️

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      Dorabonさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      胆振地震は揺れましたよね~
      実際のところ、備蓄品管理のために防災訓練を毎年やっているようなものなんです(笑)
      そうでもしないと、備蓄のことすら忘れちゃうので…(苦笑)
      家族で防災訓練キャンプ、オススメですよ~

  • @aosoraichi2176
    @aosoraichi2176 8 หลายเดือนก่อน +1

    防災訓練動画 本当に助かります
    ありがとうございます この動画みて地震が来たら我が家もハイエースで過ごすことになると思うので
    ハイエースに少し防災用の準備をした方がいいなと思いました
    あと定期的にうちにある防災用の中身を見直す事と
    特に子供たちに色々話をしていかないと(避難場所など)と思いました いつどこで地震がおきるか分からないですからね
    特に最近は小さな地震も多いいみたいなのでしっかり家族と話合おうと思いました🤔

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      Aosoraichiさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      防災について確認や見直すきっかけになれて、動画を作ってよかったなと思っています。
      またよろしくお願いします!

  • @秀雄水越
    @秀雄水越 8 หลายเดือนก่อน +2

    缶は賞味期限が過ぎても缶自体が膨らんで無ければ食べれます。
    乾麺も賞味期限が過ぎても食べれます,自分が今までに前に勤めていた所から貰ってきた賞味期限切れ約一年半のを一週間食べてましたが大丈夫でした。
    大体賞味期限と表示されているのは,美味しく食べれるのが基準だと思います。
    但し内蔵が弱い人には期限切れは,お勧めは出来ないです。
    前は良く道の駅での普通車で車中泊をしていました,行く先々で,其処の道の駅が気に入ったら泊まってましたよ。
    前もって予約を入れないと泊まることが出来ない所は敬遠しますね「良い所でも」❌を与えます。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      水越さん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      おおむね年1回やっている防災訓練(ごっこ)ですが、備蓄食品の賞味期限チェックを行っています。
      しかし、前回のチェック漏れがあった食品を見つけたのですが・・・今回食べました(笑)
      我が家は全然大丈夫でしたよ。
      ちなみに「道の駅おとふけ」ですが、一度だけ事前にネット(又は窓口)で必要事項を登録しておけば、その後の手続きは一切なく、車中泊時の予約や申請などしなくても好きな時に車中泊ができますので、全く手間はかからないですよ。
      連ドラ「なつぞら」のロケ資料が展示されていて、すごく楽しい道の駅ですので、ぜひ立ち寄ってみてください!

    • @秀雄水越
      @秀雄水越 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@chopico_kitanokurashi たかさん,そうですか❗そう言うことでしたら次回北海道へ渡ったら立ち寄って泊まって見ようかな⁉️その時に北の暮らしchさん会えたら最高だと思いま~す🤗
      情報ありがとうございます🙇‍♂️⤵️

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      水越さん、ちょぴこです!
      ぜひ、車中泊におすすめです☺️
      この道の駅の隣は十勝の銘菓「柳月」さんのスイートピアガーデンもあって見どころ満載ですよ♪お会いできたら嬉しいです🤗

  • @Being-Bocchi
    @Being-Bocchi 8 หลายเดือนก่อน +1

    防災訓練は大切ですね🤔
    という事で、初コメかも💦ですね
    私は・・・
    カセットガスは調理だけではなく
    暖房に使う事も考慮して 常時5本前後のストックをしています
    ん? 少ないですか?
    大丈夫 大丈夫、5㎏ボンベを積んでますので。。。w
    缶詰・レンチンご飯・水のストックなどもしていますが、
    ペットボトルの水が 冬場は凍ってるのが ちょっと困りもの
    (と言うか、パンパンに膨らんでて 笑っちゃう🤣)
    FFヒーターの吹き出し口に置いて 融かすことも・・・💦
    ドライシャンプーは積んでませんでした🙄
    明日 買って来よう😁
    ナイス動画📺 でした👍

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      Being Bocchiさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      コメントありがとうございます。
      プロパンガスを積んでらっしゃいますよね~
      充分だと思いますよ(笑)
      普段、CB缶とOD缶を数本積んでいるのですが、今回の防災訓練で、家の中のガスのストックがなくなっていることに気が付きました。
      普段、3本くらいしか車には積んでいないのですが、コメントを拝見して、もうちょっと本数を増やしておこうかなと思っています。
      ありがとうございます!

  • @renonkkk
    @renonkkk 5 หลายเดือนก่อน +1

    動画の中程でポ-タブル電源のご紹介がありますね。水をさすようですがDELTA2は故障が多く修理も効かないとのことです。
    (ユーチュ-バ情報より)
    私は4年前EFDELTAを1年間程使用していましたが問題はなかったですがファンの音が大きく100V出力での電気毛布使用時には残量%が激しく低下(計算の倍近く消費)。また、三元系リチュ-ムバッテリ採用の為突然の発熱そして発火が怖くなり処分しました。DELTA2になりリン酸鉄を使用しているため安全面はクリア―しています。DELTA2のあたりが良ければ問題ないのですが。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  5 หลายเดือนก่อน +1

      renonkkkさん、いつもご視聴&コメントありがとうございます。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      ポタ電に関してもお詳しいんですね!
      ひょんな事情からDELTA2を2台所有していますが、全く問題なく作動しております。
      たまたま運が良かったんでしょうか?
      我が家のメインポタ電なので、注意して使用したいと思います。
      情報ありがとうございました。

    • @renonkkk
      @renonkkk 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@chopico_kitanokurashi DELTA2は当たりでしたね。
      ポータブル電源のベストな使用方法は残量20~80%です。
      また、使用時には無理した使い方は厳禁です。アラ-ムが点いて電源を一度OFFにしても同じことは繰り返さないことです。壊れる確率がupします。また、オートサイトで外部電源を使用する場合は、必ずポ-タブル電源の100V出力のコンセントをぬいておいてください。
      長旅の場合、予備のリチュ-ムバッテリ(12V100A)1ケによりDELTA2へ充電できます。ソ-ラ-充電端子へ
      リチュ-ムバッテリ(12V100A お勧めは※)を繋ぎます。大体100whで充電されます。この方法は安上りです。
      私も使用しています。他の機種には、デ‐タ管理ディスプレ-がありませんので素人向けです。
      ※www.amazon.co.jp/VATRER-POWER-%E5%8A%A0%E7%86%B1%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E9%89%84%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BCBluetooth-LiFePO4-20%E2%84%83%E4%BD%8E%E6%B8%A9%E5%85%85%E9%9B%BB-5000%E5%9B%9E%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0/dp/B0CKYZJGLZ/ref=sr_1_20?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=33QLGZLA2USDP&dib=eyJ2IjoiMSJ9.Qb6dZ3XhCo6J7iMR6jU-gwqbTSK7_MttB9F-yVwsxvXUj9-X4I_pxVVzGWdhI-IPyCUGEl4zdYfMAAsPlVbwlCViPW0RdFowRzzXBkSWiEpdoi7eVMdH5tbHqoYTH

  • @tomochi_2023
    @tomochi_2023 8 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして、こんばんは♪
    とても参考になりました。
    うちも備蓄品など防災グッズの見直ししたいと思います。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      ともちLifeさん、初めましてこんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      ご視聴、そしてコメントありがとうございます。
      まだまだ防災のこと勉強中の身なのですが、参考にしてくれてうれしいです。
      災害になんて遭いたくはないのですが、いつかは遭遇することになるので、備えておきたいですね!
      今後ともよろしくお願いいたします!

  • @ホッシー-t9i
    @ホッシー-t9i 8 หลายเดือนก่อน +1

    備えあればってヤツですね〜👍
    クレアがあると心強いですね💪
    プライベート空間で足伸ばして寝れるのは絶対良いです!考えたくはないですが火事場泥棒対策もした方が良いかもですね!

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      ホッシーさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      やっぱりキャンピングカーは、最大の防災グッズかなと思っています。
      エコノミー症候群対策にもなりますからね。
      防犯対策となると、ハンドルロックでしょうか?
      検討します!!

    • @ホッシー-t9i
      @ホッシー-t9i 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@chopico_kitanokurashi たかさん有難うございます 車もですが食料も狙われそう😱人は飢えるとゾンビ化しますから🧟
      たかさんは優しそうな人だからゾンビに飯食わしてそうだけど😁

  • @family6714
    @family6714 8 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!
    とても参考になる動画ありがとうございます!
    いつ何があるかわからない。その為には、できる限りの準備が必要ですね。
    胆振東部地震の際、丸2日以上電気が使えなくてたった2日でも辛かったです。しょうシマも小さかったですが、怖かった記憶が残っていて今でも、大きめの地震があると怯えます💦子どもが少しでも安心出来るよう万が一の時の確認、準備、しっかりやっていこうと改めて思いました🥹

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      しょうシマfamilyベースさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      大きな地震は大人だって怖いので、小さかったしょうシマ君は相当怖かったと思います。
      対策も備蓄も大事ですけど、子供たちの心のケアも大事かな?なんてコメントを読ませていただいて思っちゃいました。
      しょうシマfamilyは大丈夫だと思いますけどね(笑)

  • @soSATOU
    @soSATOU 8 หลายเดือนก่อน +1

    防災・災害対策の動画では清水國明さんのトレーラーハウスと関連動画が有ります。その他では日本笑顔プロジェクトさんがキャンピングカーと重機等で万が一の情報を出してます。是非参考にして下さい。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      ssサトーさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      清水國明さん、懐かしい~
      TH-camされているんですね。
      あとは日本笑顔プロジェクトさんですね。
      早速見てみようと思います!
      情報ありがとうございます。

  • @あっちゃん34
    @あっちゃん34 8 หลายเดือนก่อน +1

    ちょぴこさん、たかさんこんばんは😊
    キャンピングカーがあるから安心ですね!
    ポダデンも沢山あって羨ましいです。
    私は携帯が充電できる物しかないです💦
    最近災害の準備もしないとって思います。
    神戸も震災から29年過ぎ色々と思い出しました。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      あっちゃんさん、こんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      いつもコメントありがとうございます。
      キャンピングカーやポタ電があっても「何にどうやって使うか」が重要かなと思っています。
      普段の車中泊キャンプを、なんとか防災に活かせるように知恵を絞っているところなんです(笑)
      少しづつでも備えていきたいですね~
      これからもよろしくお願いします!

    • @あっちゃん34
      @あっちゃん34 8 หลายเดือนก่อน +1

      ちょぴこちゃん色々と考えて発信してくれて有難う😊
      決して人を不愉快にするためにアップしている動画ではないのは、解ってるので参考になりました。
      お菓子も大事ですね🍪🍫🍬

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      あっちゃんさん!!ちょぴこです。
      神戸の震災、都会の震災もまた違ったご苦労があったかと、想像を絶します。
      いつも温かいコメントをありがとうございます😭
      今回はサムネイルでもお察しの通り、正直な感想を出してよいか掛けの動画だったのですが、食欲の我慢ができませんでした…
      好きなお菓子はホントにあると良いと思います🍫🥴

  • @次元だいすけ
    @次元だいすけ 8 หลายเดือนก่อน +1

    アルファ米は水でも出来るけど時間がかかるかな。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      次元だいすけさん、こんにちは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおり、水でも作ることができるのですが、けっこう時間がかかるし、温かいものを食べたいと思っていたので、車内装備のカセットコンロでお湯を作りました。
      そう考えると熱源の確保は重要ですね~

  • @hiromomoca2907
    @hiromomoca2907 8 หลายเดือนก่อน +1

    初コメです 防災訓練見させていただきありがとうござます 缶詰は空き缶は取っておいてそれを器やいざというときの直火の鍋などの代用にもなります また、食用油を入れてティシュなどで芯を作り染み込ませランタンの代用にもなりますので空き缶などをゴミとはせず再利用まで考えた訓練をやってみてはいかがでしょうか? カップめんの汁は水分としてご飯を炊くための水分にするとかも最悪必要かと・・・ あとは100均とかに売ってある簡易の下着など用意されれば衛生上の問題少しは解決できるかもと思います これからも頑張ってください

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      HiroMomocaひろにぃさん、はじめましてこんばんは。
      ちょぴこ北の暮らしchのたかさんでございます。
      コメントありがとうございます。
      色々な防災アイデアを教えていただきありがとうございます。
      実際に被災した場合は、足りないものをアイデアや工夫で乗り切ることになるんでしょうね。
      これまでにキャンプで得たスキルやちょっとした道具なんかも役に立ちそうなものも多いと感じています。
      今後ともよろしく願いいたします!

  • @山下孔一-x9m
    @山下孔一-x9m 8 หลายเดือนก่อน +1

    元消防署職員
    元看護師ですがとてもタカさんの準備力は為になりました。
    しかし奥さんの発言はいかがなものかと思います。
    物足りないの発言、簡単に発してますが
    実家が富山の私には今、大変な思いをしている方の事考えてないなと、軽い発言気を付けて頂きたいと思いました
    私達以外の方も思った方いると思います。
    投稿どうしようかと思いまが、送らせていただきました。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน

      山下様
      とても貴重なコメントをいただきましてありがとうございます。
      妻のちょぴこでございます。
      この動画の構成、撮影、編集を担当する責任者です。
      不快な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び致します。
      そして実際に被災されている皆様にこそ深くお詫び申し上げます。
      私としましては、「物足りない」という言葉で伝えることで、非常食を食べざるを得ない状況の方たちの苦しさが少しでも伝わればという思いがありました。
      常に悲しい思いをする方が一人でも生み出さないことをモットーに動画作りをして参りました。
      しかし、それが伝わらなかったのは、動画編集をしている私の全責任です。
      今後の言葉選びや表現方法を今一度気をつけて参りたいと思います。
      もしまだ私の成長を見守っていただけますようでしたら今後とも何卒よろしくお願いいたします。
      コメントを入力されるのもかなりさまざまなことを考えていただいたかと思います。
      本当に貴重なご意見をありがとうございました。

    • @山下孔一-x9m
      @山下孔一-x9m 8 หลายเดือนก่อน +1

      昨夜、物足りないとの事
      にて投稿させて頂きました元消防吏員及び元看護師、救急救命の夫婦ですが、ちょびこチャンネル応援させて頂きます。
      私も夫婦でナッツハイエースバンコンを昨年購入し夫婦で車中泊キャンプ又何時でも災害が発生した場合の準備と心得は出来て下ります。備えあれば憂いなしですね。お互い公務員上がり同士でキャンピングカーも購入先がナッツ何処かでお会い出来たら嬉しいですね。

    • @chopico_kitanokurashi
      @chopico_kitanokurashi  8 หลายเดือนก่อน +1

      ご返信をありがとうございます☺️
      ナッツでハイエースバンコンを昨年購入されたのですね。
      元消防署職員、元看護師をされていたとのことで救助のご経験や人の傷みに触れる回数も相当な頻度だったとお察しします。
      常に非常事態についても意識を高く持たれていらっしゃると存じます。
      各地のイベントなど、どこかでお会いできましたら嬉しいです。
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。