ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本人がライダー同士のバトルに乗り気で無い上に、ライダー・モンスター問わず相手が特殊攻撃を使って来ると翻弄されやすいのが龍騎(真司)の欠点だな。
だから、レベルを上げて物理で殴るね♡を実践したのが真司
ガチギレで覚悟決まった時は王蛇相手に押してたから本人のスペックも高いんよな実のところメンタル的にバトルロイヤル向いてなかっただけで
完全上位互換なだけで搦手がないリュウガには逆に相性がよかったってことか
真司は戦闘中にどう突破するかみたいな発想力は結構あったんだよな。槍使うモンスター戦とか。あと子供の頃サッカー選手に憧れてたとか何とかで一応ファイナルベントのキックの基礎的な相性はあった(こじつけ)1年続く長期戦のバトルロワイアルでバカ呼ばわりされたり殴られたり罠にはめられたり鉄パイプで殴られたりしてもめげずに仲間作り続けたのが後半かなり効いてきてるたとえ1人でもいきなり暗殺してくる敵がいないってのは大きい
@@Buraian---inu 戦闘中の発想力の高さは度々描写されるよねマグナギガを盾にするやつとか結構すき
ストライクベントがわりと有能な気がする。従来の打撃武器や必殺技運用に加え、篭手型のドラグバイザーと合わせて小振りの盾とか、必殺技とは別個の火球発射の中距離武器としても使えそうだし、左手ストライクベント+右手ソードベントによる剣盾運用で、攻守や近中遠とバランスの取れた戦闘ができそう
んで両肩ガードベント
@@That-is-not-funnyまあ両肩ガードベントまで盛り込めば防御は完璧だろうけど、ただ機動力は落ちそうなんよね。攻守走のバランスを考えると基本はソード+ストライクで立ち回りつつ、ガードベントについてはコンファインやフリーズみたいに相手のファイナルベントに対するカウンターカードとして扱うのが良いんじゃないかなと。案外知られてないけど龍騎のガードベントってガイのファイナルをちょいスッ転ぶ程度まで受け止められる程の防御力あるから、ソード+ストライクの剣盾で戦い相手のファイナルに合わせてガードを発動しシールドを右肩と右腕に装備して防御、いなしつつ逆にコッチもファイナル撃ってカウンター、みたいな。
カードゲーム的には必要最低限の受け札とひたすら素直に殴る正に速攻のようなデッキタイプなんよな
デュエマの火文明の基礎みたいなカードしかねえ
ゴゴゴみたいな奴
仮面ライダー龍騎(ドラグナー)
真司が"戦いに乗り気じゃない"おかげでパワーバランス取れてるようなものだからな・・・
龍騎はこれといった特殊なカードがない分、結構タフで肉弾戦に特化してるのと城戸真司本人の性格が相まって龍騎の能力を最大限に活かせた感じもある。また物語が進むにつれ、本来アドベントカードを使わないとドラグレッダーが来ないがカード使わないで助けに来てくれたこともある。
城戸と契約したら、ミラーモンスターの事件を調査してるから、人を食べれない代わりに強弱関係なくいっぱいモンスター食べれるから人食うより素早く強くなれる…そりゃドラグレッダーも懐くわ
ドラグレッダーは真司の嫁だから
防御と攻撃カードがそつなくまとまってて搦手がない分中身のスペックが試される感じ蟹刑事が引いてたらヤバかった
真司の強さはライダーバトルそっちのけでミラモン狩りしまくってるのでレベルガン上がりしてるところと周回で絶対に選ばれるバグ枠なので戦闘経験の蓄積はトップクラスなところから来る地力が半端じゃないんだよねなのでいつでも殺せる甘ちゃんかと思えばめっちゃしぶとくてライダーバトルが長引いちゃうんだよな
オーディンの奥の手のタイムベントすらも攻略して神崎を困惑させてたのちょっと笑ったなwお人好しのおバカちゃんかと思わせて頭柔らかいからそれが強さにつながるというね
搦手は少ないがパワーが強くモンスター狩りに強い龍騎と、強いがエサ要求量が多いドラグレッダーが噛み合ってる印象
龍騎は搦め手のないライダーや搦め手込みでもデッキ少ないライダーにはほぼ五分以上取れてる良いデッキだと思う。基礎面しっかりしてるから強化拡張パック買うノリでカード取得できるイベントとかあったらサバイブ使わずとも確実に化けてた。
なおサバイブになればストレンジでスチールとかトリックなど搦手も使える模様
サバイブ烈火って使用すると弱点を補えるタイプの強化カードなんじゃないかな
神崎さんがノリで決めてると思ってる。カニさんが弱すぎるのは万が一警察側にミラーワールドとライダーの情報が渡った場合、教授達みたいな第三勢力が現れるのを危惧したんじゃないかなぁと。
デッキのカード構成はブランク時はほぼ一緒だけど一部のデッキには当たりのワイルドカードが含まれてる。それが契約モンスターの系統によって変化してクリアーだったりコンファインだったり追加の契約カードだったりっていうボーナスカードになるってイメージ。
基本のカードはそのままで契約したらマーク付いて契約したモンスターの特徴がでるとかじゃないのかねモンスターの成長で追加カードが貰えるとかもありそう龍騎のストライクベントは壁越しで壁破壊しながら攻撃できそうなのズルい様に思う
さらにドラグレッダーの好感度を上げると、カード使わなくても助けに来てくれるようになるぞw
TCGで言うとこの、実力者が使えばどの対面でも6割とれるビートダウンデッキみたいなイメージ
搦手が少ない代わりに真っ向からの殴り合いにはクソ強い脳筋デッキもしかしたら浅倉と相性がいいかもしれない
そういや、朝倉とはそこそこ戦えてたよね
@@水沼五郎あいつは杖で殴ってくる召喚士だから、奴も頭イカレテル
浅倉と相性良いデッキは、シザース、タイガ、ナイト、「格闘武装型バイザーデッキ」王蛇だから、ソードを召喚してくれて、こちらもその隙に武器を召喚出来るが、武器型バイザー与えるとそのスキも無くなり、召喚する前に襲ってくる。多対1やろうにも、ガードベントの犠牲者が増える。カードバトルというコンセプトが崩壊しかねん。
基本的に弱点がないけど強い。それは要するに誰に対しても雑に強いってことでかなり強いデッキ。しかも奥の手が特に強いってのがデッキの安定感を高めている。
ナイト ベルデ ガイ とか特殊なカード使う相手には相性悪いが素の力の高さと真司の戦闘センスの高さで補い、サバイブしてストレンジベント使ったら特殊系にも適応できるようになり弱点がなくなる見事なデッキ構成。
ドラグレッダーが呼ばなくても来てくれるのが有能
完全攻撃特化のため、カウンターに弱いのと、ナイト ガイ ベルデあたりの特殊なカードを使う相手だと相性が悪いが、真司の戦闘センスの高さでデッキの弱いところを補っている感じがした。
攻撃特化(ガードベント持ち)
コントラクトとアドベントだけは初期デッキに入ってて契約モンスターによって中身が増えるって感じじゃないのかな。王蛇だけコントラクト多いのはライダー同士が協調し合うのを防ぐ為に、わざと絶対に他人と相容れない浅倉にパワーを偏らせているのかも?
王蛇のバイザーは「杖型」、一応刺突武器にもなるらしいが。「杖」てのは、「指揮棒」の事。羊飼いも「ケイン(杖)」を使役する羊達のコントロールで、実用的な道具として使う。音楽の指揮者も、昔は「杖」で指揮をしてて、指揮に集中し過ぎて自分の足を串刺しにする事故が多かったそう。古の王つったら、戦争では指揮官を務めた。つまりさ、「王蛇」て本来は複数のモンスターと契約(使役)して、火力を上げる「召喚士タイプ」のデッキなんじゃない?本来想定してるのは、バイオグリーザとかダークウィング等の「搦手カード」を、生成してくれるモンスターと複数契約して、トリックベントとかクリアーベントで自分は安全圏。火力不足を数と「ユナイト」で補うのが基本戦術なんじゃないかな?で、その仮想敵はおそらく「サバイブ」。王蛇デッキは、対サバイブ戦の通常デッキ、想定したんじゃないかな?誰かにサバイブを渡してしまっても、そいつが生き残れない様に浅倉に王蛇を渡して、相打ちに持ち込ませてオーディンに漁夫の利を狙わせる。
アドベントはモンスターとの契約でコントラクトが変化したカードだからブランクデッキには入ってないね。王蛇の脅威を感じさせれば、他の参加者は善人でも悪人でも最低限自衛のために何かしら強くなる手段を探す。そこにサバイブをチラつかせて戦いを激化させるってのが神崎の思惑だったんだろうね。
@@せろモタつまりバイザーの種類に応じてカード構成が変わって、そこにモンスターごとの付加価値が乗るって感じなのかな
@@獰猛化リオレウスおお、それはかなり良い案だ…。でも神埼の事だから、近くに出没するモンスターはある程度は調整してそうな気もするよね。
シンプルに主人公って感じのデッキ構成だな
意外とカードスペック低めの王蛇の戦闘力を最高ランクにまで引き上げた浅倉の凶暴性よ
なぜかネットだと低く見られがちだけど、デッキ自体もサバイブ抜きならトップクラスの性能なんですけどね。
一対一には最適だが一対多には不利(レイドラグーン/ハイドラグーン等)
あいつらとやりあえそうなのが、ファムかインペラーしかいない。無限湧きする戦闘員ポジションがラスボスポジションなのが皮肉だ。
ゾルダのFVでもいけるか
@@Hayato_Takezawa 多分最適解一対多を想定しているからシアゴーストの内に狩っておけば何とか
龍騎のデッキは搦め手の無い戦闘特化型だからハズレというより初心者向けって感じかな遠近両方に対応できるデッキだから真っ向勝負のタイマンだとまず負けない一方で妨害札が無いことや広範囲攻撃がやや乏しいからトリッキーな相手だったり、複数人を相手取るのは苦手しかし契約モンスターのドラグレッダーが非常に強力だから並大抵の相手ならそれらを一気にひっくり返すレベルのゴリ押しができるそういった意味では考えるのが得意ではない城戸真司とマッチしたデッキと言える
今更だけどデッキの構成ってモンスターごとに決まってるのかと思ってたけど、実際は渡された段階である程度何ができるか決まってるんか。ソードベントとかブランク体の頃からあったもんな
ドラグヘッダーが弱い場合アドベントとストライクベントが死に札になって、ライダーバトル序盤から参加してデッキを地道に強化していく必要がありそう。
デッキが弱くてマジで戦いで死にそうになったら、ドラグレッダーが勝手に助けに来そうだから仮面ライダー特有のスペックの強さじゃないってのが強い
一応サヴァイブ状態だとストレンジベントってやつだったはずだが、状況に応じて有利なことが起こるカード(分身したり)は持ってる。なんでも絶対有利なパルプンテ、ただし他と同じく一回のみだし狙った状況は引き起こせない感じ。
サバイブが強化拡張パックみたいなところある(遠距離攻撃手段+搦手ストレンジベント)
優秀すぎるスターターデッキ
オーディンとかはさておき、強いのはゾルダやらナイト、フリーズやコンファイン持ちのタイガ、ガイも強いなぁ。コピーベント、劣化コピーベントは便利だがケースバイケースすぎて強いとは言えん…契約3枚持ちの王蛇は浅倉みたいな狂人じゃなきゃ燃費悪すぎて秒で自滅する。インペラーとシザース?いやーキツいっす。
ガードベントの盾がなんか取り回し悪そうだし肩に付けられる意味がわからないとかソードベントももうちょい大きい剣でもよかったんじゃないかと思うけどストライクベントがドラグレッダーのお陰でやたら強いからまあええかって感じ
いうて搦め手が少ないだけで基本装備系が全部揃ってる分大分当たりだと思うよ見てみろシザースとインペラーのデッキ!
大人になると分かる、ファイナルベント避けられると詰むナイトのデッキ
ドラグレッダーと真司のスペック高いからこそシンプルな構成が光ってる感はある‥‥‥
これの上位互換のリュウガを倒した真司ってやっぱヤベー奴だわ
ちょい当たりくらいだと思うそれぞれはシンプルな武器って感じでそれだけ見れば普通くらいの評価なんだけど、実は「ガードベント」は両肩にも装備できるので、ソード、ストライク、ガードの併用が可能と考えると結構なアドバンテージがあると評価できる
龍騎に限らないけど、確かに今になって思うとカード少ないな…ってなる結果論だけど、物語の途中から3〜5回くらいカード増やすイベント(サバイブのような強化カードは除く)があっても良かったんじゃないかって思うあと、ナイトのソードベントの武器が「ウイングランサー」って名称で槍という意味(公式にも槍型の武器と記載)なので、契約前のブランクの「ソードベント」のカードが引き継がれた名残りでそうなっているんじゃないかって思う龍騎のドラグセイバーもどちらかと言えばソードというよりブレイドって感じで、ブランクはちゃんとソードだしまぁスピンベントってなんやねんって気になるけど
@@竜風士郎武器がたくさんあっても馬鹿真司には使いこなせないとは思うなぁ。このぐらいでいいと思う
@@miyazakitarou42 うーん、真司の馬鹿さはそういう馬鹿さだとは思わないんだけどなぁ、地頭は良さそうだしサバイブへの初変身後も問題なく運用できてるあたり、順応性も悪くないしそれに武器に限らずフリーズベントのような固有の能力でも良い訳だし、というかむしろそういう能力の方が望ましい
@@竜風士郎 確かに固有能力的なカードは欲しかったなぁ。武器系カードは種類が多いと脚本的な意味でも使いこなせないし、戦闘スキルが高くても難しいかなと思った
@@竜風士郎バカと天才紙一重香川先生のゼロとナイトの戦いで「1度見た物は覚えてしまうんですよ攻撃パターンもね」て、言ってる時、ギガゼールに翻弄されながら「コイツら本当に同じパターンだな!」て、言ってた真司を覚えてる。真司もおそらく香川先生と同じ「瞬間記憶能力」を持ってる事の示唆じゃないかな?でも、真司は普段それを使いこなせてない。キレてスイッチが入るとそれを使い出すところがあるんじゃないかな?(実際居るらしい、自分が天才である事を自覚出来ないで普通に暮らしてる人。真司はそのタイプ)
龍騎のデッキ内容って元々そのデッキ構成で契約モンスターの力が加わってその分野ブーストされるのか、それともモンスターと契約した瞬間にデッキ構成が独自の物に変わってくるのかどっちなんだろえ?
ドラグレッダー契約後にストライクベントなど元のデッキになかった種類のカードが増えていることから、基本的には後者の置き換わり方式らしい。ただし王蛇の追加契約後のデッキ内容から、コピーベントなどの一部のフリー紋章カードは元々デッキに入ってるっぽいので全ライダー共通のデッキを渡されているわけではなさそう。
とりあえず、ハズレではないってことで良いのですかね?むしろハズレというか、変身者とデッキが合わないと思うのは王蛇とかインペラーなんですよね(個人的見解)。王蛇は契約のカード3枚あって武器カードが少ないから召喚士みたいに後方に下がってモンスターを戦わせる想定なんじゃ?とよく言われますけど、それが正しければ積極的に殴りに行く(ナイトサバイブとの初戦で召喚した武器を破壊されたら防戦一方だった)。インペラーは多分契約前だとそれなりに武器カードあったけど、契約したのがギガゼールだったから対応する武器に変化できず消滅してしまった…と思ってます。もしくはカードに頼らない前提で身体能力が高めに設定されてるとか?(でも設定ではジャンプ力すごいだけで特別特化してるわけではないからなぁ…)
契約カードが他より多いってことはモンスター紋章のカードが増える可能性が高いということなので、王蛇デッキの「武器が少ない」という前提は誤りですね。またベノスネーカーと契約後は追加契約で変身者自身の戦い方に合ったモンスターを選ぶことができるため、王蛇デッキに合わない変身者というのは構造的にかなり生まれづらいです。
ドラグレッダー(ソード、ストライク、ガード、ファイナル)ドラグブラッカー(ソード、ストライク、ガード、ファイナル)ベノスネーカー(ソード、スチール、、ユナイト、ファイナル)召喚士ありえんデッキ完成武器実質四枚、防御二枚、必殺技実質六枚これで後衛やるか・・・?
アドベント、ストライクでも必殺技級の火力出せるからフリーズ、コンファイン使われてもどうにかなる。ガードベントに使わせるって選択肢もあるし。それに肉弾戦が得意って設定もあるからカード無しでも肉弾戦で押せそう。龍騎とゾルダは当たりだろうね。
ストライクベントの火炎は原作だとドラグレッダーが吐いてたから、原作準拠だとフリーズベントを突破するのは難しそう…。
デッキ単体で見るならシンプルな構成剣、打撃、盾と契約抜きに素直に殴りに行くのが強いなお、ドラグレッダーと契約したことで打撃武器が遠距離攻撃手段にも化けるのは驚く
一番大事なのはドラグレッダーくんに好かれるか
カニは人の味覚えた熊みたいなもんなのか
むしろコンファインベント2枚持っていながら生き残れない木村は一体なんだろうな…
攻(ドラグセイバー)、防(ドラグシールド)、打(ドラグクロー)揃ってて充分強いと思うが。ドラゴンライダーキックなんて確殺率100%じゃん。
戦闘能力(潜在的)があっても策士タイプじゃない真司にとってはシンプルイズベストのデッキというかそもそも真司自身はライダーバトルが嫌いなのでミラモン討伐する分にはシンプルで十分
搦手の少なさを補うトリッキーな戦い方を披露したのがリュウガって事だな
まあまあ強めだがあくまでまあまあ本気出せる真司とドラグレッダーが大当たりなのでめちゃくちゃ強いただデッキの強みとは別ではある
絡め手(特殊能力)がサバイブ時のストレンジベントぐらいしか無いけど正攻法の真っ向勝負なら龍騎ライダーとしては上位に入るレベルの強さと初心者にとってのの使い勝手の良さを誇る良質デッキだと思う城戸自身も「バカ」と散々言われてるけど性格的な意味でのバカであって知能的な意味でのバカではないからな・・・。
特殊系への耐性の弱さを真司の戦闘センスの高さとドラグレッダーの強さで補い、サバイブしてストレンジベント使えば特殊系にも対応できて、弱点がなくなる自身の戦闘力とカードの使い分けをうまく融合させるデッキ構成ではあるが、やっぱ真司はバカじゃない
ガードベントかコンファインベントを貫通できるベントカードがあればまだ強くなりそう。もちろんサバイブなしで
一芸に秀でたようなものは無いけど、癖がない分、ある程度雑に使っても強いとは思う。ただ悪く言えば使用者の力量がそのまま反映される内容でもあると思う。
デッキ構成もさることながら、契約カードの強制力みたいなものも、どのくらい効力があるか気になるな契約しているけれど不仲なナイトとダークウイング契約が切れたらソッコーで喰らう蟹契約者死亡から野良化していたところ、王蛇に強制的に再契約させられたメタルゲラスとエビルダイバードラグレッダーも、前契約者の榊原を追い詰めてしまうほど狂暴化していたはずが、真司と契約してからは、みなさんご存じの通り単純に真司の人柄なのか、それとも契約カードそのものが超ハイスペックだったのか?
ぶっちゃけ利害一致の協力関係でミラモンとの契約は成り立ってるから、榊原に比べて真司が優良変身者だったっていうのが一番デカそう…真司ってノルマ的にミラモン狩りをする他ライダーと違って、人助け感覚で見境なくミラモン狩ってそうだし…
両方かもインペラーなんかはバトルから離脱しようとしてたら神崎の介入もあるけど今にも変身者に襲い掛からん雰囲気だったし、ガイのモンスターは敵討ちしようとしてた&契約後も連携こそすれ虎視眈々と浅倉を殺害しようとはしてたし多分契約自体は強固だけど神崎の言った通りある程度戦わない(エナジーを接種させない)とその制限が緩んでモンスターがある程度自由に動けるようになるその後はモンスターの気分次第みたいな感じかもだからインペラーもベルト破壊されたのにも関わらずガゼール軍団に全く襲われなかったのはガゼール達が近くにいなかったか、もはや興味自体失せていたかもしくは近くに王蛇がいたからかも
シンプルなデッキにシンプルに強いドラグレッダーで、どんな相手にも五分に持っていけるイメージ
デッキって契約できるまでは共通(ソード・コントラクト)でモンスターと契約できたらそれぞれ違う内容になる、って解釈してる
自分はモンスターのマークついてないやつは元から入っててそれ以外は契約したときに入ってきたって思ってる。んで元から入ってる強デッキ(王蛇のコントラクト・ガイのコンファイン・タイガのリターン)を神崎がやべー奴に配ってんのかなって。
おいおい、ガードベントがないライダーも居るんだぞ?
龍騎の中で願いが唯一私利私欲で戦っていないライダーだったな。
多分某少年漫画のダンガーみたいにバトルIQはクソ高いから搦手あるならあるで使いこなせると思う。TVSPのあの状況ナイトで勝ったらしいし。
そもそも本人戦う気ないから、本気で戦ったらナイトに勝ってるし、結局誰にでも勝てる…
ライアが一番好きなのにデッキ内容ぶっちぎりで酷い上に基礎スペックもシザース以下で本編外での扱いもかなり酷いのが辛い!
ぶっちゃけGM裁量っぽいよねデッキの強さ少なくとも浅倉に渡したデッキはちょっと手を加えてそう完全にランダムな中から強いの選んで持ってた説もあるけど
バトル活性化の役割を持つ王蛇以外は、基本的にモンスターガチャの比重が大きそう。一応コンファインとかのフリー紋章カードなどで差はつけてるけど。
卑怯とラッキョウ好き「モンスターでデッキが変わるなら完全にあのカニはハズレじゃねーか」
契約モンスター度外視のカードパワーだけなら説明不要のフリーズとコンファインメタのリターン入ってるタイガデッキが最強じゃないか?契約複数の王蛇デッキが天敵だけどそれ以外にはタイマンならまず負けないやろし
フリーズってデストワイルダーのカードじゃない?マークついてるし
ガードベント無しなデッキ、ストガーアドファイの4種類しか無い蟹さんが居るんだぞ。ハズレとか言ったら泣くぞ蟹さんが。
スターターデッキでも切り札は環境トップやんしかも拡張パックで隙無くなるおまけ付き
そもそも最初からデッキに入ってるカードと契約したモンスター次第で得られるカードがあると思うから一概に当たり外れは無いと思う。ただ確実に言えるのは契約カード三枚も入ってる王蛇デッキだったら真司と相性最悪で詰んでただろうなw
王蛇デッキって唯一餌コストが欠点なんだから、むしろモンスターを積極的に倒す真司と相性抜群じゃない?
@@malicebloody0209 もしもの時に人間食わすを真司はできんから、どっかでつぶれると思う。
@@user_watatatata 本編でほぼ餌をやってない浅倉が生き残ってることや優衣のタイムリミットを考えると、恐らく契約違反に悩まされることはない。仮に真司がライダーバトルに積極的になったら、3人分の戦力を持つデッキ+餌の強化分で他を寄せ付けずに早々に勝ち残るだろうし。逆に消極的なままでも、少し時間が経てば優衣がタイムリミットを迎える。その後のレイドラグーン無限湧きを乗り越えて、ミラーワールド崩壊まで生き残れるだろう。
正攻法ではバカ強いのが龍騎デッキ…の筈なのに本人が闘いに乗り気じゃ無いだけ…
ゾルダみたいな遠距離から超火力で勝負決める系好き
特殊なカードはないけど、十分強い。遠距離問題はそもそも遠距離仕掛けてくるのがゾルダくらいだし。アドベントでやりようあるのでは。
常時発動型のアドベントがあるから強いよ。デッキの効果じゃない?そうだね。
龍騎の13ライダーって、いざ特色分けするとそこまで差がでないんだよな。カードの枚数や種類によるパワー差が酷いけど。13ライダーのワイの主観の色分け。1.近接オンリー系‥タイガ、蟹、ファム、ガイの4名2.近接寄りの遠距離持ち‥龍騎士、リュウガの2名3.召喚系‥インペラ、王蛇の2名4.トリック系‥ナイト、ライア、ベルデの3名5.中、遠距離系‥ゾルダ6ジョーカー‥ゴルフェニ
王蛇もジョーカーに入れた方がいいかもね。高APのベノサーベルとスチールベントが入ってて、近接戦闘も余裕でこなせるから。しかもそこから追加契約で武器もファイナルベントも増えるし。
@@malicebloody0209 返信ありがとう。王蛇は正直迷いました。作中においては、運営側がよこした賑やかしなんで‥。ジョーカーでも良いかなと。ただ、ゴルフェニは勝者になれない点(カードゲームにおけるジョーカーでは上がれない)。王蛇は浅倉のイメージに引っ張られるが、本来はガードベントがないため防御手段に乏しく(対ガイ戦参照w)、接近戦ではなく、相手からカードを盗むなり、大量のカードで圧倒する物量(召喚系)として、自分ではまとめました。浅倉が強すぎるというのが何とも‥
ライアって別にトリックって感じでもなくないかあいつのコピーベントなんて対人戦じゃスチールベントの劣化でしかないし
@@3help では、ライアの立ち位置はどの辺だと、お考えですか?
昔三国志大戦にハマってた時に思ってたのはファイナル コスト3 武10知1勇勇勇ストライク コスト2.5武9知2勇ソード コスト1.5武6知3勇シールド コスト1武1知4柵って感じのデッキだなと
龍騎で弱いなら蟹はどうなってしまうんだ。契約モンスターも攻撃系カードもクソ雑魚で唯一の強みのガードベントも龍騎と同性能とかいうほぼ完全下位互換だぞ……。
トータルではオーディンを除けば最強。そもそも龍騎って絡め手系とあまり戦っていない印象がある。
5:38???「それ以上言うな!」
龍騎デッキ:海馬っぽいと思ったら既に言われてた。アイツはウイルスカードとかも使うけど。
生存に有利な特殊カードが何枚もあるナイト 遠距離攻撃手段が豊富なゾルダ ファイナルベント複数回打てる王蛇 特殊カードがくそ強いガイ/タイガ そもそもがチートのオーディン この辺の次かなって思う サバイブ抜きならちょうど真ん中ぐらい
城戸真司意外だと外れカードが多いかなという印象戦闘センスが高い城戸真司でよかった
デッキ関係無いけど、バイザーが武器じゃない(サバイブ時だと武器になるけど)のもある意味欠点かと。
そっ、そんなことッ…ウソダドンドコドーン!!
龍騎でハズレなら蟹なんてどうするんだよ!ガードベントがちょっと強い以外の強みがないんだぞ!まあ、龍騎デッキは初心者から玄人まで扱いやすいフラットなデッキだよね、と。
@@ねこですよろしくおねがいします-t1y 契約切れたらうっかり甘噛み()しちゃう癒し系ですね(白目)
たしかに。龍騎はシンプルかつ遠近共に高火力かつ盾二つとか大当たりと思う。搦め手が少し気になるが私かバトル参加で14ライダーあらかじめ選べるなら龍騎か龍牙(サバイブ除けば龍騎の上位互換)とオーディン(公式チート)にします(笑)
デッキはともかく契約モンスターと本人の戦闘能力がね…
コイツので盾、ガイのファイナルベント防げるからフリーズとかコンファインはいらんぞ…
室内でファイナルベントすると天井に頭ぶつけて自爆するよね?
契約による追加カードが一番少ないのはベノスネーカーじゃない?ソードとファイナルだけだろ、あれ
あとアドベントも入ってるね。元々デッキにスチールも入ってるから、追加契約前からライアと同じような構成してる。王蛇はそこからさらに増えるけど。
アドベント・ソード・ファイナルのほかに契約のカード×2枚付くから多いよ。
デッキは強くない(弱いわけではないが突出した点がない器用貧乏)中身と契約モンスターが馬鹿強いこの二点じゃろドラグレッダーじゃなかったら多分ファイナルベント以外は決定打にならんぞ
龍騎のデッキは対ライダーじゃなくて、対ミラモン向けの構成っぽい気がする
契約モンスターがドラグレッターだからでどうにでもしてる感()マグナギガでも戦えたかな~ぐらいの構築だけど逆にモンスター側の地力が低いと変身者のスペック頼りになって上位契約モンスター持ちには勝てないタイプ。ストライクが遠距離対応してるモンスターじゃないと近接オンリーになるしガイのコンファインやタイガのフリーズなんかは自分の契約対象に関わらず効果発揮するタイプだから対ライダー想定ならこの二人がデッキとしてはトップだと思う。むろん運営側のオーディン除いてだけど王蛇はピーキーだけど上記二人に対して数の暴力できるのが明確な強み。ナイトは攻撃力補えるモンスターと契約できればだいぶ無双できてた可能性あり。ゾルダは近接がちょっと弱いって感じでここまでが「デッキ」として戦えるラインかなぁ…
まちがいなくあたりの方の部類
アドベントカードだけ擦ってれば最後以外は勝てそうまである
むしろアドベントだけでゴリ押し出来るレベルなのに多用せんからな
アドベントでドラグレッダー呼んで背中乗って適当に火炎弾撒いて貰えば、対空攻撃や空戦能力の無い敵は一方的にハメ殺せそうよね。
真司が王蛇になってたらアギトトリニティフォームに次ぐてんこ盛りフォームになってたのかな。
ドラグレッダーが最強クラスだからあたりのデッキ
本人とモンスターがめっちゃ強いんでバランス取ってる説
龍騎デッキのエンブレムが昔から芝犬にみえる
絡めてカードは所詮初見殺しじゃけぇまぁ全部攻略してるの王蛇なんだけど
そう考えたらゾルダのデッキはマグナギガ抜きにしても万単位のお値段になりそう
お高いデッキ、金で大抵のことは解決する北岡の性格が見事に反映されてるわ
龍騎のデッキはよく出来た強いスターターデッキ、って感じカードゲームで言うグッドスタッフビートダウン
インペラー叩きあるけど…もし、現代遊戯王ならどんどんモンスター出せるのは禁止レベルだぞ(笑)
首突っ込んで体ねじ込むって表現で草
盾カード二枚あるのって龍騎だけだっけ?
他のライダーの方が弱いやろ。殿堂入りのシザースはともかくベルデのヨーヨーとかどう使えばいいの?
ベルデにはクリアーベントでの不意打ちがあるし、ライアがぶっちぎりで雑魚だよ
本人がライダー同士のバトルに乗り気で無い上に、ライダー・モンスター問わず相手が特殊攻撃を使って来ると翻弄されやすいのが龍騎(真司)の欠点だな。
だから、レベルを上げて物理で殴るね♡を実践したのが真司
ガチギレで覚悟決まった時は
王蛇相手に押してたから
本人のスペックも高いんよな実のところ
メンタル的にバトルロイヤル向いてなかっただけで
完全上位互換なだけで搦手がないリュウガには逆に相性がよかったってことか
真司は戦闘中にどう突破するかみたいな発想力は結構あったんだよな。槍使うモンスター戦とか。
あと子供の頃サッカー選手に憧れてたとか何とかで一応ファイナルベントのキックの基礎的な相性はあった(こじつけ)
1年続く長期戦のバトルロワイアルでバカ呼ばわりされたり殴られたり罠にはめられたり鉄パイプで殴られたりしてもめげずに仲間作り続けたのが後半かなり効いてきてる
たとえ1人でもいきなり暗殺してくる敵がいないってのは大きい
@@Buraian---inu 戦闘中の発想力の高さは度々描写されるよね
マグナギガを盾にするやつとか結構すき
ストライクベントがわりと有能な気がする。
従来の打撃武器や必殺技運用に加え、篭手型のドラグバイザーと合わせて小振りの盾とか、必殺技とは別個の火球発射の中距離武器としても使えそうだし、
左手ストライクベント+右手ソードベントによる剣盾運用で、攻守や近中遠とバランスの取れた戦闘ができそう
んで両肩ガードベント
@@That-is-not-funny
まあ両肩ガードベントまで盛り込めば防御は完璧だろうけど、ただ機動力は落ちそうなんよね。
攻守走のバランスを考えると基本はソード+ストライクで立ち回りつつ、ガードベントについてはコンファインやフリーズみたいに相手のファイナルベントに対するカウンターカードとして扱うのが良いんじゃないかなと。
案外知られてないけど龍騎のガードベントってガイのファイナルをちょいスッ転ぶ程度まで受け止められる程の防御力あるから、ソード+ストライクの剣盾で戦い相手のファイナルに合わせてガードを発動しシールドを右肩と右腕に装備して防御、いなしつつ逆にコッチもファイナル撃ってカウンター、
みたいな。
カードゲーム的には必要最低限の受け札とひたすら素直に殴る正に速攻のようなデッキタイプなんよな
デュエマの火文明の基礎みたいなカードしかねえ
ゴゴゴみたいな奴
仮面ライダー龍騎(ドラグナー)
真司が"戦いに乗り気じゃない"おかげでパワーバランス取れてるようなものだからな・・・
龍騎はこれといった特殊なカードがない分、結構タフで肉弾戦に特化してるのと城戸真司本人の性格が相まって龍騎の能力を最大限に活かせた感じもある。また物語が進むにつれ、本来アドベントカードを使わないとドラグレッダーが来ないがカード使わないで助けに来てくれたこともある。
城戸と契約したら、ミラーモンスターの事件を調査してるから、人を食べれない代わりに強弱関係なくいっぱいモンスター食べれるから人食うより素早く強くなれる…そりゃドラグレッダーも懐くわ
ドラグレッダーは真司の嫁だから
防御と攻撃カードがそつなくまとまってて搦手がない分中身のスペックが試される感じ
蟹刑事が引いてたらヤバかった
真司の強さはライダーバトルそっちのけでミラモン狩りしまくってるのでレベルガン上がりしてるところと周回で絶対に選ばれるバグ枠なので戦闘経験の蓄積はトップクラスなところから来る地力が半端じゃないんだよね
なのでいつでも殺せる甘ちゃんかと思えばめっちゃしぶとくてライダーバトルが長引いちゃうんだよな
オーディンの奥の手のタイムベントすらも攻略して神崎を困惑させてたのちょっと笑ったなw
お人好しのおバカちゃんかと思わせて頭柔らかいからそれが強さにつながるというね
搦手は少ないがパワーが強くモンスター狩りに強い龍騎と、強いがエサ要求量が多いドラグレッダーが噛み合ってる印象
龍騎は搦め手のないライダーや搦め手込みでもデッキ少ないライダーにはほぼ五分以上取れてる良いデッキだと思う。
基礎面しっかりしてるから強化拡張パック買うノリでカード取得できるイベントとかあったらサバイブ使わずとも確実に化けてた。
なおサバイブになればストレンジでスチールとかトリックなど搦手も使える模様
サバイブ烈火って使用すると弱点を補えるタイプの強化カードなんじゃないかな
神崎さんがノリで決めてると思ってる。
カニさんが弱すぎるのは万が一警察側にミラーワールドとライダーの情報が渡った場合、教授達みたいな第三勢力が現れるのを危惧したんじゃないかなぁと。
デッキのカード構成はブランク時はほぼ一緒だけど一部のデッキには当たりのワイルドカードが含まれてる。それが契約モンスターの系統によって変化してクリアーだったりコンファインだったり追加の契約カードだったりっていうボーナスカードになるってイメージ。
基本のカードはそのままで
契約したらマーク付いて契約したモンスターの特徴がでるとかじゃないのかね
モンスターの成長で追加カードが貰えるとかもありそう
龍騎のストライクベントは壁越しで壁破壊しながら攻撃できそうなのズルい様に思う
さらにドラグレッダーの好感度を上げると、カード使わなくても助けに来てくれるようになるぞw
TCGで言うとこの、実力者が使えばどの対面でも6割とれるビートダウンデッキみたいなイメージ
搦手が少ない代わりに真っ向からの殴り合いにはクソ強い脳筋デッキ
もしかしたら浅倉と相性がいいかもしれない
そういや、朝倉とはそこそこ戦えてたよね
@@水沼五郎あいつは杖で殴ってくる召喚士だから、奴も頭イカレテル
浅倉と相性良いデッキは、シザース、タイガ、ナイト、「格闘武装型バイザーデッキ」
王蛇だから、ソードを召喚してくれて、こちらもその隙に武器を召喚出来るが、武器型バイザー与えるとそのスキも無くなり、召喚する前に襲ってくる。
多対1やろうにも、ガードベントの犠牲者が増える。
カードバトルというコンセプトが崩壊しかねん。
基本的に弱点がないけど強い。
それは要するに誰に対しても雑に強いってことでかなり強いデッキ。しかも奥の手が特に強いってのがデッキの安定感を高めている。
ナイト ベルデ ガイ とか特殊な
カード使う相手には相性悪いが素の
力の高さと真司の戦闘センスの高さで
補い、サバイブしてストレンジベント
使ったら特殊系にも適応できるように
なり弱点がなくなる見事なデッキ構成。
ドラグレッダーが呼ばなくても来てくれるのが有能
完全攻撃特化のため、カウンターに弱いのと、
ナイト ガイ ベルデあたりの
特殊なカードを使う相手だと相性が悪いが、真司の戦闘センスの高さでデッキの弱いところを補っている感じがした。
攻撃特化(ガードベント持ち)
コントラクトとアドベントだけは初期デッキに入ってて契約モンスターによって中身が増えるって感じじゃないのかな。王蛇だけコントラクト多いのはライダー同士が協調し合うのを防ぐ為に、わざと絶対に他人と相容れない浅倉にパワーを偏らせているのかも?
王蛇のバイザーは「杖型」、一応刺突武器にもなるらしいが。
「杖」てのは、「指揮棒」の事。
羊飼いも「ケイン(杖)」を使役する羊達のコントロールで、実用的な道具として使う。
音楽の指揮者も、昔は「杖」で指揮をしてて、指揮に集中し過ぎて自分の足を串刺しにする事故が多かったそう。
古の王つったら、戦争では指揮官を務めた。
つまりさ、「王蛇」て本来は複数のモンスターと契約(使役)して、火力を上げる「召喚士タイプ」のデッキなんじゃない?
本来想定してるのは、バイオグリーザとかダークウィング等の「搦手カード」を、生成してくれるモンスターと複数契約して、トリックベントとかクリアーベントで自分は安全圏。火力不足を数と「ユナイト」で補うのが基本戦術なんじゃないかな?
で、その仮想敵はおそらく「サバイブ」。
王蛇デッキは、対サバイブ戦の通常デッキ、想定したんじゃないかな?
誰かにサバイブを渡してしまっても、そいつが生き残れない様に浅倉に王蛇を渡して、相打ちに持ち込ませてオーディンに漁夫の利を狙わせる。
アドベントはモンスターとの契約でコントラクトが変化したカードだからブランクデッキには入ってないね。
王蛇の脅威を感じさせれば、他の参加者は善人でも悪人でも最低限自衛のために何かしら強くなる手段を探す。そこにサバイブをチラつかせて戦いを激化させるってのが神崎の思惑だったんだろうね。
@@せろモタつまりバイザーの種類に応じてカード構成が変わって、そこにモンスターごとの付加価値が乗るって感じなのかな
@@獰猛化リオレウスおお、それはかなり良い案だ…。
でも神埼の事だから、近くに出没するモンスターはある程度は調整してそうな気もするよね。
シンプルに主人公って感じのデッキ構成だな
意外とカードスペック低めの王蛇の戦闘力を最高ランクにまで引き上げた浅倉の凶暴性よ
なぜかネットだと低く見られがちだけど、デッキ自体もサバイブ抜きならトップクラスの性能なんですけどね。
一対一には最適だが
一対多には不利(レイドラグーン/ハイドラグーン等)
あいつらとやりあえそうなのが、ファムかインペラーしかいない。
無限湧きする戦闘員ポジションがラスボスポジションなのが皮肉だ。
ゾルダのFVでもいけるか
@@Hayato_Takezawa
多分最適解
一対多を想定しているからシアゴーストの内に狩っておけば何とか
龍騎のデッキは搦め手の無い戦闘特化型だからハズレというより初心者向けって感じかな
遠近両方に対応できるデッキだから真っ向勝負のタイマンだとまず負けない一方で妨害札が無いことや広範囲攻撃がやや乏しいからトリッキーな相手だったり、複数人を相手取るのは苦手
しかし契約モンスターのドラグレッダーが非常に強力だから並大抵の相手ならそれらを一気にひっくり返すレベルのゴリ押しができる
そういった意味では考えるのが得意ではない城戸真司とマッチしたデッキと言える
今更だけどデッキの構成ってモンスターごとに決まってるのかと思ってたけど、実際は渡された段階である程度何ができるか決まってるんか。
ソードベントとかブランク体の頃からあったもんな
ドラグヘッダーが弱い場合アドベントとストライクベントが死に札になって、ライダーバトル序盤から参加してデッキを地道に強化していく必要がありそう。
デッキが弱くてマジで戦いで死にそうになったら、ドラグレッダーが勝手に助けに来そうだから
仮面ライダー特有のスペックの強さじゃないってのが強い
一応サヴァイブ状態だとストレンジベントってやつだったはずだが、状況に応じて有利なことが起こるカード(分身したり)は持ってる。なんでも絶対有利なパルプンテ、ただし他と同じく一回のみだし狙った状況は引き起こせない感じ。
サバイブが強化拡張パックみたいなところある(遠距離攻撃手段+搦手ストレンジベント)
優秀すぎるスターターデッキ
オーディンとかはさておき、強いのはゾルダやらナイト、フリーズやコンファイン持ちのタイガ、ガイも強いなぁ。
コピーベント、劣化コピーベントは便利だがケースバイケースすぎて強いとは言えん…
契約3枚持ちの王蛇は浅倉みたいな狂人じゃなきゃ燃費悪すぎて秒で自滅する。
インペラーとシザース?いやーキツいっす。
ガードベントの盾がなんか取り回し悪そうだし肩に付けられる意味がわからないとか
ソードベントももうちょい大きい剣でもよかったんじゃないかと思うけど
ストライクベントがドラグレッダーのお陰でやたら強いからまあええかって感じ
いうて搦め手が少ないだけで基本装備系が全部揃ってる分大分当たりだと思うよ
見てみろシザースとインペラーのデッキ!
大人になると分かる、ファイナルベント避けられると詰むナイトのデッキ
ドラグレッダーと真司のスペック高いからこそシンプルな構成が光ってる感はある‥‥‥
これの上位互換のリュウガを倒した
真司ってやっぱヤベー奴だわ
ちょい当たりくらいだと思う
それぞれはシンプルな武器って感じでそれだけ見れば普通くらいの評価なんだけど、実は「ガードベント」は両肩にも装備できるので、ソード、ストライク、ガードの併用が可能と考えると結構なアドバンテージがあると評価できる
龍騎に限らないけど、確かに今になって思うとカード少ないな…ってなる
結果論だけど、物語の途中から3〜5回くらいカード増やすイベント(サバイブのような強化カードは除く)があっても良かったんじゃないかって思う
あと、ナイトのソードベントの武器が「ウイングランサー」って名称で槍という意味(公式にも槍型の武器と記載)なので、契約前のブランクの「ソードベント」のカードが引き継がれた名残りでそうなっているんじゃないかって思う
龍騎のドラグセイバーもどちらかと言えばソードというよりブレイドって感じで、ブランクはちゃんとソードだし
まぁスピンベントってなんやねんって気になるけど
@@竜風士郎武器がたくさんあっても馬鹿真司には使いこなせないとは思うなぁ。このぐらいでいいと思う
@@miyazakitarou42
うーん、真司の馬鹿さはそういう馬鹿さだとは思わないんだけどなぁ、地頭は良さそうだし
サバイブへの初変身後も問題なく運用できてるあたり、順応性も悪くないし
それに武器に限らずフリーズベントのような固有の能力でも良い訳だし、というかむしろそういう能力の方が望ましい
@@竜風士郎 確かに固有能力的なカードは欲しかったなぁ。武器系カードは種類が多いと脚本的な意味でも使いこなせないし、戦闘スキルが高くても難しいかなと思った
@@竜風士郎
バカと天才紙一重
香川先生のゼロとナイトの戦いで「1度見た物は覚えてしまうんですよ
攻撃パターンもね」て、言ってる時、ギガゼールに翻弄されながら「コイツら本当に同じパターンだな!」て、言ってた真司を覚えてる。
真司もおそらく香川先生と同じ「瞬間記憶能力」を持ってる事の示唆じゃないかな?
でも、真司は普段それを使いこなせてない。キレてスイッチが入るとそれを使い出すところがあるんじゃないかな?
(実際居るらしい、自分が天才である事を自覚出来ないで普通に暮らしてる人。真司はそのタイプ)
龍騎のデッキ内容って元々そのデッキ構成で契約モンスターの力が加わってその分野ブーストされるのか、
それともモンスターと契約した瞬間にデッキ構成が独自の物に変わってくるのかどっちなんだろえ?
ドラグレッダー契約後にストライクベントなど元のデッキになかった種類のカードが増えていることから、基本的には後者の置き換わり方式らしい。
ただし王蛇の追加契約後のデッキ内容から、コピーベントなどの一部のフリー紋章カードは元々デッキに入ってるっぽいので全ライダー共通のデッキを渡されているわけではなさそう。
とりあえず、ハズレではないってことで良いのですかね?
むしろハズレというか、変身者とデッキが合わないと思うのは王蛇とかインペラーなんですよね(個人的見解)。
王蛇は契約のカード3枚あって武器カードが少ないから召喚士みたいに後方に下がってモンスターを戦わせる想定なんじゃ?とよく言われますけど、それが正しければ積極的に殴りに行く(ナイトサバイブとの初戦で召喚した武器を破壊されたら防戦一方だった)。
インペラーは多分契約前だとそれなりに武器カードあったけど、契約したのがギガゼールだったから対応する武器に変化できず消滅してしまった…と思ってます。もしくはカードに頼らない前提で身体能力が高めに設定されてるとか?(でも設定ではジャンプ力すごいだけで特別特化してるわけではないからなぁ…)
契約カードが他より多いってことはモンスター紋章のカードが増える可能性が高いということなので、王蛇デッキの「武器が少ない」という前提は誤りですね。
またベノスネーカーと契約後は追加契約で変身者自身の戦い方に合ったモンスターを選ぶことができるため、王蛇デッキに合わない変身者というのは構造的にかなり生まれづらいです。
ドラグレッダー(ソード、ストライク、ガード、ファイナル)
ドラグブラッカー(ソード、ストライク、ガード、ファイナル)
ベノスネーカー(ソード、スチール、、ユナイト、ファイナル)
召喚士ありえんデッキ完成
武器実質四枚、防御二枚、必殺技実質六枚
これで後衛やるか・・・?
アドベント、ストライクでも必殺技級の火力出せるからフリーズ、コンファイン使われてもどうにかなる。ガードベントに使わせるって選択肢もあるし。それに肉弾戦が得意って設定もあるからカード無しでも肉弾戦で押せそう。龍騎とゾルダは当たりだろうね。
ストライクベントの火炎は原作だとドラグレッダーが吐いてたから、原作準拠だとフリーズベントを突破するのは難しそう…。
デッキ単体で見るならシンプルな構成
剣、打撃、盾と契約抜きに素直に殴りに行くのが強い
なお、ドラグレッダーと契約したことで打撃武器が遠距離攻撃手段にも化けるのは驚く
一番大事なのはドラグレッダーくんに好かれるか
カニは人の味覚えた熊みたいなもんなのか
むしろコンファインベント2枚持っていながら生き残れない木村は一体なんだろうな…
攻(ドラグセイバー)、防(ドラグシールド)、打(ドラグクロー)揃ってて充分強いと思うが。ドラゴンライダーキックなんて確殺率100%じゃん。
戦闘能力(潜在的)があっても策士タイプじゃない真司にとってはシンプルイズベストのデッキというか
そもそも真司自身はライダーバトルが嫌いなのでミラモン討伐する分にはシンプルで十分
搦手の少なさを補うトリッキーな戦い方を披露したのがリュウガって事だな
まあまあ強めだがあくまでまあまあ
本気出せる真司とドラグレッダーが大当たりなのでめちゃくちゃ強い
ただデッキの強みとは別ではある
絡め手(特殊能力)がサバイブ時の
ストレンジベントぐらいしか
無いけど正攻法の真っ向勝負なら
龍騎ライダーとしては上位に
入るレベルの強さと初心者に
とってのの使い勝手の良さを
誇る良質デッキだと思う
城戸自身も「バカ」と散々
言われてるけど性格的な
意味でのバカであって知能的な
意味でのバカではないからな・・・。
特殊系への耐性の弱さを真司の戦闘センスの高さとドラグレッダーの強さで補い、
サバイブしてストレンジベント使えば
特殊系にも対応できて、弱点がなくなる
自身の戦闘力とカードの使い分けをうまく
融合させるデッキ構成ではあるが、
やっぱ真司はバカじゃない
ガードベントかコンファインベントを貫通できるベントカードがあればまだ強くなりそう。もちろん
サバイブなしで
一芸に秀でたようなものは無いけど、
癖がない分、ある程度雑に使っても強いとは思う。
ただ悪く言えば使用者の力量がそのまま反映される内容でもあると思う。
デッキ構成もさることながら、契約カードの強制力みたいなものも、どのくらい効力があるか気になるな
契約しているけれど不仲なナイトとダークウイング
契約が切れたらソッコーで喰らう蟹
契約者死亡から野良化していたところ、王蛇に強制的に再契約させられたメタルゲラスとエビルダイバー
ドラグレッダーも、前契約者の榊原を追い詰めてしまうほど狂暴化していたはずが、真司と契約してからは、みなさんご存じの通り
単純に真司の人柄なのか、それとも契約カードそのものが超ハイスペックだったのか?
ぶっちゃけ利害一致の協力関係でミラモンとの契約は成り立ってるから、榊原に比べて真司が優良変身者だったっていうのが一番デカそう…
真司ってノルマ的にミラモン狩りをする他ライダーと違って、人助け感覚で見境なくミラモン狩ってそうだし…
両方かも
インペラーなんかはバトルから離脱しようとしてたら神崎の介入もあるけど今にも変身者に襲い掛からん雰囲気だったし、ガイのモンスターは敵討ちしようとしてた&契約後も連携こそすれ虎視眈々と浅倉を殺害しようとはしてたし
多分契約自体は強固だけど神崎の言った通りある程度戦わない(エナジーを接種させない)とその制限が緩んでモンスターがある程度自由に動けるようになる
その後はモンスターの気分次第みたいな感じかも
だからインペラーもベルト破壊されたのにも関わらずガゼール軍団に全く襲われなかったのはガゼール達が近くにいなかったか、もはや興味自体失せていたかもしくは近くに王蛇がいたからかも
シンプルなデッキにシンプルに強いドラグレッダーで、どんな相手にも五分に持っていけるイメージ
デッキって契約できるまでは共通(ソード・コントラクト)でモンスターと契約できたらそれぞれ違う内容になる、って解釈してる
自分はモンスターのマークついてないやつは元から入っててそれ以外は契約したときに入ってきたって思ってる。
んで元から入ってる強デッキ(王蛇のコントラクト・ガイのコンファイン・タイガのリターン)を神崎がやべー奴に配ってんのかなって。
おいおい、ガードベントがないライダーも居るんだぞ?
龍騎の中で願いが唯一私利私欲で戦っていないライダーだったな。
多分某少年漫画のダンガーみたいにバトルIQはクソ高いから搦手あるならあるで使いこなせると思う。
TVSPのあの状況ナイトで勝ったらしいし。
そもそも本人戦う気ないから、本気で戦ったらナイトに勝ってるし、結局誰にでも勝てる…
ライアが一番好きなのにデッキ内容ぶっちぎりで酷い上に基礎スペックもシザース以下で本編外での扱いもかなり酷いのが辛い!
ぶっちゃけGM裁量っぽいよねデッキの強さ
少なくとも浅倉に渡したデッキはちょっと手を加えてそう
完全にランダムな中から強いの選んで持ってた説もあるけど
バトル活性化の役割を持つ王蛇以外は、基本的にモンスターガチャの比重が大きそう。一応コンファインとかのフリー紋章カードなどで差はつけてるけど。
卑怯とラッキョウ好き「モンスターでデッキが変わるなら完全にあのカニはハズレじゃねーか」
契約モンスター度外視のカードパワーだけなら説明不要のフリーズとコンファインメタのリターン入ってるタイガデッキが最強じゃないか?契約複数の王蛇デッキが天敵だけどそれ以外にはタイマンならまず負けないやろし
フリーズってデストワイルダーのカードじゃない?マークついてるし
ガードベント無しなデッキ、ストガーアドファイの4種類しか無い蟹さんが居るんだぞ。ハズレとか言ったら泣くぞ蟹さんが。
スターターデッキでも切り札は環境トップやん
しかも拡張パックで隙無くなるおまけ付き
そもそも最初からデッキに入ってるカードと契約したモンスター次第で得られるカードがあると思うから一概に当たり外れは無いと思う。ただ確実に言えるのは契約カード三枚も入ってる王蛇デッキだったら真司と相性最悪で詰んでただろうなw
王蛇デッキって唯一餌コストが欠点なんだから、むしろモンスターを積極的に倒す真司と相性抜群じゃない?
@@malicebloody0209 もしもの時に人間食わすを真司はできんから、どっかでつぶれると思う。
@@user_watatatata 本編でほぼ餌をやってない浅倉が生き残ってることや優衣のタイムリミットを考えると、恐らく契約違反に悩まされることはない。
仮に真司がライダーバトルに積極的になったら、3人分の戦力を持つデッキ+餌の強化分で他を寄せ付けずに早々に勝ち残るだろうし。
逆に消極的なままでも、少し時間が経てば優衣がタイムリミットを迎える。その後のレイドラグーン無限湧きを乗り越えて、ミラーワールド崩壊まで生き残れるだろう。
正攻法ではバカ強いのが龍騎デッキ…
の筈なのに本人が闘いに乗り気じゃ無いだけ…
ゾルダみたいな
遠距離から超火力で勝負決める系好き
特殊なカードはないけど、十分強い。遠距離問題はそもそも遠距離仕掛けてくるのがゾルダくらいだし。アドベントでやりようあるのでは。
常時発動型のアドベントがあるから強いよ。
デッキの効果じゃない?そうだね。
龍騎の13ライダーって、いざ特色分けするとそこまで差がでないんだよな。
カードの枚数や種類によるパワー差が酷いけど。
13ライダーのワイの主観の色分け。
1.近接オンリー系‥タイガ、蟹、ファム、ガイの4名
2.近接寄りの遠距離持ち‥龍騎士、リュウガの2名
3.召喚系‥インペラ、王蛇の2名
4.トリック系‥ナイト、ライア、ベルデの3名
5.中、遠距離系‥ゾルダ
6ジョーカー‥ゴルフェニ
王蛇もジョーカーに入れた方がいいかもね。高APのベノサーベルとスチールベントが入ってて、近接戦闘も余裕でこなせるから。しかもそこから追加契約で武器もファイナルベントも増えるし。
@@malicebloody0209 返信ありがとう。
王蛇は正直迷いました。
作中においては、運営側がよこした賑やかしなんで‥。
ジョーカーでも良いかなと。
ただ、ゴルフェニは勝者になれない点(カードゲームにおけるジョーカーでは上がれない)。
王蛇は浅倉のイメージに引っ張られるが、本来はガードベントがないため防御手段に乏しく(対ガイ戦参照w)、
接近戦ではなく、相手からカードを盗むなり、大量のカードで圧倒する物量(召喚系)として、自分ではまとめました。
浅倉が強すぎるというのが何とも‥
ライアって別にトリックって感じでもなくないか
あいつのコピーベントなんて対人戦じゃスチールベントの劣化でしかないし
@@3help では、ライアの立ち位置はどの辺だと、お考えですか?
昔三国志大戦にハマってた時に思ってたのは
ファイナル コスト3 武10知1勇勇勇
ストライク コスト2.5武9知2勇
ソード コスト1.5武6知3勇
シールド コスト1武1知4柵
って感じのデッキだなと
龍騎で弱いなら蟹はどうなってしまうんだ。
契約モンスターも攻撃系カードもクソ雑魚で唯一の強みのガードベントも龍騎と同性能とかいうほぼ完全下位互換だぞ……。
トータルではオーディンを除けば最強。
そもそも龍騎って絡め手系とあまり戦っていない印象がある。
5:38???「それ以上言うな!」
龍騎デッキ:海馬っぽいと思ったら既に言われてた。
アイツはウイルスカードとかも使うけど。
生存に有利な特殊カードが何枚もあるナイト 遠距離攻撃手段が豊富なゾルダ ファイナルベント複数回打てる王蛇 特殊カードがくそ強いガイ/タイガ そもそもがチートのオーディン この辺の次かなって思う サバイブ抜きならちょうど真ん中ぐらい
城戸真司意外だと外れカードが多いかなという印象
戦闘センスが高い城戸真司でよかった
デッキ関係無いけど、バイザーが武器じゃない(サバイブ時だと武器になるけど)のもある意味欠点かと。
そっ、そんなことッ…ウソダドンドコドーン!!
龍騎でハズレなら蟹なんてどうするんだよ!
ガードベントがちょっと強い以外の強みがないんだぞ!
まあ、龍騎デッキは初心者から玄人まで扱いやすいフラットなデッキだよね、と。
@@ねこですよろしくおねがいします-t1y 契約切れたらうっかり甘噛み()しちゃう癒し系ですね(白目)
たしかに。龍騎はシンプルかつ遠近共に高火力かつ盾二つとか大当たりと思う。
搦め手が少し気になるが
私かバトル参加で14ライダーあらかじめ選べるなら龍騎か龍牙(サバイブ除けば龍騎の上位互換)とオーディン(公式チート)にします(笑)
デッキはともかく契約モンスターと本人の戦闘能力がね…
コイツので盾、ガイのファイナルベント防げるからフリーズとかコンファインはいらんぞ…
室内でファイナルベントすると天井に頭ぶつけて自爆するよね?
契約による追加カードが一番少ないのはベノスネーカーじゃない?
ソードとファイナルだけだろ、あれ
あとアドベントも入ってるね。元々デッキにスチールも入ってるから、追加契約前からライアと同じような構成してる。王蛇はそこからさらに増えるけど。
アドベント・ソード・ファイナルのほかに契約のカード×2枚付くから多いよ。
デッキは強くない(弱いわけではないが突出した点がない器用貧乏)
中身と契約モンスターが馬鹿強い
この二点じゃろ
ドラグレッダーじゃなかったら多分ファイナルベント以外は決定打にならんぞ
龍騎のデッキは対ライダーじゃなくて、対ミラモン向けの構成っぽい気がする
契約モンスターがドラグレッターだからでどうにでもしてる感()マグナギガでも戦えたかな~ぐらいの構築だけど逆にモンスター側の地力が低いと変身者のスペック頼りになって上位契約モンスター持ちには勝てないタイプ。ストライクが遠距離対応してるモンスターじゃないと近接オンリーになるし
ガイのコンファインやタイガのフリーズなんかは自分の契約対象に関わらず効果発揮するタイプだから対ライダー想定ならこの二人がデッキとしてはトップだと思う。むろん運営側のオーディン除いてだけど
王蛇はピーキーだけど上記二人に対して数の暴力できるのが明確な強み。ナイトは攻撃力補えるモンスターと契約できればだいぶ無双できてた可能性あり。ゾルダは近接がちょっと弱いって感じでここまでが「デッキ」として戦えるラインかなぁ…
まちがいなくあたりの方の部類
アドベントカードだけ擦ってれば最後以外は勝てそうまである
むしろアドベントだけでゴリ押し出来るレベルなのに多用せんからな
アドベントでドラグレッダー呼んで背中乗って適当に火炎弾撒いて貰えば、対空攻撃や空戦能力の無い敵は一方的にハメ殺せそうよね。
真司が王蛇になってたらアギトトリニティフォームに次ぐてんこ盛りフォームになってたのかな。
ドラグレッダーが最強クラスだからあたりのデッキ
本人とモンスターがめっちゃ強いんでバランス取ってる説
龍騎デッキのエンブレムが昔から芝犬にみえる
絡めてカードは所詮初見殺しじゃけぇ
まぁ全部攻略してるの王蛇なんだけど
そう考えたらゾルダのデッキはマグナギガ抜きにしても万単位のお値段になりそう
お高いデッキ、金で大抵のことは解決する
北岡の性格が見事に反映されてるわ
龍騎のデッキはよく出来た強いスターターデッキ、って感じ
カードゲームで言うグッドスタッフビートダウン
インペラー叩きあるけど…もし、現代遊戯王ならどんどんモンスター出せるのは禁止レベルだぞ(笑)
首突っ込んで体ねじ込むって表現で草
盾カード二枚あるのって龍騎だけだっけ?
他のライダーの方が弱いやろ。殿堂入りのシザースはともかくベルデのヨーヨーとかどう使えばいいの?
ベルデにはクリアーベントでの不意打ちがあるし、ライアがぶっちぎりで雑魚だよ