ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お話の仕方がとっても科学者で論理的。すごく頭の良い人って感じ。科学者が「食べる」という切り口で話しててとても興味深いです。
知性と無邪気な狂気が同居してるチャンネル
ナタデココ製造に用いられる微生物(と紅茶キノコ)は産膜酵母じゃなくて酢酸菌でした。謹んで訂正させていただきます。
人間のなんでも食べてみようとする精神で今の食文化が形成されてきたと言うことを切に感じる動画。
すげえ知的な喋り方。聞いてて心地良い。
@user-zz5id1ef3xその質問こそショーンkとかに騙されるタイプのやつよりもバカそう
虫の分泌物で水を固めたなら『霞ヶ浦ゼリー』がまさにその通りなんでしょうねwとなると実際の寒天みたいに冷凍→乾燥で寒天質のみ抽出とか、完全に綺麗な水で養殖とかできたら新しい食品として期待できたりできなかったり?!w
こういう方がいらっしゃるから、人類の食は発展んしてきた、 より一層 食に対する感謝が増す、 ありがとう そして いただきます。
😅
病み上がりでようやく少しだけ食欲が戻ってきた時でした。ありがとう。
おめでとう
あ~あ…
あ〜……
ブライアンの食テロでも見て相殺するしかない…
何がありがとうなんだか。
いつも、淡々と何でも食べているのに、食べたくない!との格闘が、非常におもしろかったです(笑)
私コックなのですが、沸騰してから20分間沸騰させ続けると、大概の菌は死んでくれると勉強しました。それ以下の時間は、熱耐性を持った奴とかがいたら少し危険かもしれません。
え? コックなの!?ぢゃ、上寿司握って!
喋り方が知的ながらもユーモアがあってなんかハマるw
こういうの好きだけど、怖い虫とかも食べてる人多いから見れないんだけど茸本さんのは見た目怖いの少ないから安心してみれる
画面越しでも絶対に口に入れてはダメものってのが伝わってくるw
ナイトスクープで林先生が調理してましたね!懐かしい笑
改めて林先生の偉大さが良くわかる動画だ....
言葉の節々に知性を感じる。個人的に好きなタイプの話し方です。
めっちゃ綺麗な水で1から育てたらナタデココになる説
有機物がないと死んじゃうンゴ
でんぷんとか混ぜたら餌にしてくんないかな
アイコンかわよ
液体肥料で水耕栽培した後、綺麗な水で臭み抜きしたらワンチャンと思ったが動物だったわ綺麗な水で餌を与えて養殖したらいけるんちゃうか
ナタデココ買った方が早い
しっかりいい所と悪い所を切り分けて話す感じがすごく良い。そして茸本さんの苦虫を噛み潰したような(本当に噛んでる)顔を見たくなるw綺麗な水で育てたら食べられるんかな。。。
話し方も丁寧だし博識だし話も面白いからついチャンネル登録してしまったTH-camrになってくれてありがとう
ほんとそれです
どういたしまして
幅広くめっちゃ詳しいこともそうやけど、言葉のチョイスがいちいちセンスあるから好き
探偵ナイトスクープで料理して食べてましたね…こんなヤバいものを食べれるレベルに仕上げる林先生ってすげえな…
懐かしい😂
あの人はナメクジも革靴も調理してた
バイオ燃料ですね。
茸本朗だけじゃないのかよ…恐ろしいなオイ
ドブガイやセミの抜け殻も調理されてましたよね😂www林先生すげぇぇ…
あれだ、メイドインアビスの度し難いメシ探しと一緒だw茸本さんの止められない冒険心最高に面白いw
憧れは止められねぇんだ!!
んなぁ…んなあ〜❤
一年前の動画で今も動画を出し続けてる所から食べても死なないって事だけはわかりました
これこれ、野池で釣りしてるといつもなんだろなって思ってました!今度茹でて食べてみようかと・・・思いません😂
見たことも聞いたこともないような生き物紹介してるだけでも面白いのに食ってんのヤバすぎる。チャンネル登録しましま
昔の日本にもこうやって何とか工夫して食べようとする人がいたから梅干しだのナマコだのウニだのふぐの卵巣のぬか漬けだのがあるんでしょうね・・・ここから新たな食文化が生まれる日を楽しみにしています
こうやって見てみると毒とかゲテモノ類が多いな
納豆食おうとしたやつが一番ヤバイ定期
@@Altale48蒟蒻が一番狂気。
@@Altale48確か、源氏が食べたって言う逸話を聞いたことがある。大豆を懐に入れっぱなしだったけど、食べてみたとか
塩とミョウバンを混ぜたものに漬け込めば水分も抜けて良い感じになりそうですね
凄いなぁ。岡本信人さんの野草も凄いと思いましたが、食えそうなもの全般っていう括りで活動されているのは本当に凄いです。内容的には、グルメ厄介で取り上げてもいい感じのものだと思います。
衛生管理された環境で人工養殖されたとき、どんな姿になるのか興味ありますもしかしたらウミツバメの巣のような美しさと食の可能性を秘めているのかも…と思うとワクワクしますねw
ナタデココは産膜酵母の産物ではないですよ。バクテリアである酢酸菌の一種が作るセルロースです。
ところてんを寒天にする要領で凍らせて乾燥させたらどうなるのか
藤田ニコルがこれを食べたの本当にすげぇな
酒・生姜・醬油に漬けてみてはどうですか?それにしてもこれを口にするなんてすごい勇気だ!!
心の底から尊敬する
これ主成分ほぼ川の水の沈殿したやつだろw
《靱性》って単語が出てくる食レポ、初めて見ました!!🤣🤣
母なる霞ヶ浦のケイオスタイド……
8:00 あたりからの流れがマジでオモロイw
やむを得ませんね、でみんな笑ってるの好き
水分を抜くのであれば「凍結して解凍」させてみてらどうかな?おそらく高野豆腐系のように水分と身?が分離すると思う。まあ、食感はかなり違ったものになるとは思うが。乾燥させて保存もできるかもしれない。保存する必要があるかはさておいて。
食べた後の沈黙に波の音が響くの好きw
内容が面白いだけじゃなく言葉選びが良い!
さすがです!食べられるところまでもっていくとは!砂糖まぶして水抜き臭み抜きはどうなんでしょう?いつかヒトデシリーズもお願いします。自分も天草地方でヒトデを食べる習慣があるという事で、走水で釣れたヒトデを食した経験があるのですが、サポニンが強すぎて、まるで頂けなかった経験があります。そこを追求していただけると、釣り人のためにもなりそうです。お時間がありましたら、よろしくお願いします。
最初からデザートでいくと決めていたら砂糖漬けもありだと思います。ヒトデは結構美味しいと思っていて、チャンスがあれば動画にしたいのですが、近所だとあんまりいないんですよね。
マジでこの動画、傑作だなぁ
ヒレイケチョウカイからきました(笑)これ中華料理のクラゲとキュウリの和え物みたいな調理法どうですかね?胡麻油とかで円やかになりそう…って、絶対食べませんけど☺
霞ヶ浦は30〜40年前はキレイだったらしいですね。
訳のわからないモノを素手で触れるのスゴイな、でもこういうのに興味あるわ
@@kyoro9068 知ってても訳わからんだろこんな球状のキモいやつ、ほんと先人いかれてるわ
@@kyoro9068 例えばだけど訳がわかってても素手でヒルとかゴキブリを触ろうとは思わんだろ。そういう感覚と似てる
@@pinky-megashark 禁じられた遊びという映画で、パリの都会出身の女の子が田舎の農家の床を這いまわるゴキブリを「これなぁに?」ってモロ掴みするシーンあるけどな
昔、探偵ナイトスクープで食べてるの見たことありますね笑プロの料理人がどう調理しても臭くて食べられなかったと記憶してます。ほぼ池の水を飲んでるようなもんですからね笑
いや、美味しく食べてましたよ真空調理器を使ってましたがね
@@kskj5672 やっぱり、やってましたよねぇ?林シェフ先生シリーズ。見た気がするけど、内容覚えて無いんだよなぁ。
20年ぐらい前、近所の川で見つけたものの正体が分からずずっと謎だったやつでした。小学生からの謎が解けて今日はぐっすり眠れますん!ありがとう!
このチャレンジ精神は賞賛する!なんか可能性感じるよっ!今回に限らず火通す時に酒入れれば臭みある程度飛ぶんやない?
めっちゃ勇者の食材!茸本さんなら、先カンブリア紀にタイムスリップしても、海岸でストロマトライト採って調理して生きていけそう!
茸本さん、ブログ全部読みました。最近はまた物凄いもの食べてますね😂応援してます👏
おすすめから初見です。本当にごめんなさい、頭の良いバカってのを見て笑いが止まりませんでした(すいません)ちなみにマリコはうちの義母なんで、臭いって言うのやめて下さい(別に気にしてないけど)面白いので登録させていただきました!
寒天みたいに天日にさらして水分を抜いてから、寒天質の部分を再利用出来るか。でもすでに寒天があるからなぁ
知識ある人がふざけてるの見るの好きだわwww
今更ですが面白く拝見しました。寒天質の水分は霞ケ浦の水なので一度乾燥させて綺麗な水で戻すのが最強かなと思いました。今度試してほしいです。
霞ケ浦ゼリーという語感の破壊力
これ砂糖水とか綺麗な水で作ったらめちゃくちゃ美味いんじゃね?
虫のエサとなるプランクトンはどうするか
@@warmoon7405 ミドリムシっっw
あんみつしたら美味しそう
ウンまああ~い!
なんとか飼育面を考えて養殖すれば結構売れるかもな。飼育してもかわいいし。
ちょっと待ってからのぺっに大爆笑しました。
記憶がおぼろげだけど、探偵ナイトスクープか何かでパテシエの林裕人さんも調理してた様な気がしますw
刺身こんにゃくみたいに酢味噌とかも良さげな気がしますね🤣
霞ヶ浦ゼリーは草
溶けてくれーって思ったけど全く微動だにしなかったから笑いが出たんだろうなw
状態のいい天然物ですね、季節の移り身を感じます。すき焼きの〆に入れるときっと美味しいです。硬くなりすぎないよう注意しながら1分30秒火入れして、形が楕円形に崩れてくれば食べ頃です。何もつけなくても食べられますし、マスタードが定番ですが、塩でいただく通な食べ方もあります。(世にも奇妙な物語『理想のスキヤキ』より参照)
@@ぽんこつせな ゼラチンなのか煮こごりなのかコーヒーゼリーなのか。謎の黒い物体をすき焼きに入れて食べるというインパクトがたまらないです。
中学生の頃に初めてコケムシ見たときは驚いたなぁ~、、懐かしい。話し方とか雰囲気が岡田斗司夫さんのようで、とても聞きやすいです😊
おかげさまで海鮮が食べれなくなりました。ありがとう
ぷw
ぷぷw
ぷぷぷw
ぷぷぷぷw
どうして?
虫の部分だけをミネラルウォーターで育てられればワンチャンス……w
オオマリコケムシに必要な栄養と風味を添加した水で養殖したら面白いかも…?
天才かよ(笑)
昔探偵ナイトスクープでもおいしく食べてた気がする。乾燥させて脱水したらもっと臭み取れないかな?
うp主のうろたえぶり好きwww
心頭滅却は草すぎるwww
まず、こんな得体の知れない気持ち悪いものを素手で触れるのがすごい😂www
サムネ見て(くさい)で笑っちゃったし、読み進めたら「食べる」で食うんかいwってなった
めちゃくちゃ面白かったです
例えが経験なさすぎて全然わからないが笑茸本勇気の人だというのはよくわかる!すげぇなぁ
一生茹でてたいから(食いたくねぇ…)感出てて好き
これ子供の時に池で見つけてずっと謎のまま忘れてたけど、この動画で思い出せて謎解けてスッキリw
私も全く同じです。長年の謎が解けて本当に嬉しいです。
キレイな水で幼虫(?)から養殖したら食材として使えるかも?
主さん、間違い無く良い人ですよね。人柄の良さが動画拝見させて頂いてると伝わりますw
湧き水とか飲めるくらいのキレイな水で育てたヤツなら食べてみたい
塩茹でしてから天日干ししてから食べてみてほしい
熱で処理できる寄生虫や細菌はいいけれど、川によっては薬品とか熱でどうにもできない毒?とかが混じってないか心配
体が弱ってなきゃ1ヶ月程度健康的な生活してたらある程度排泄で抜けるだろうからたまには贅沢で良いんじゃない?
@@プルトジュゴン たまの贅沢()
現地(霞ヶ浦)では身体が侵入を拒否ろうとするのを、ロジックと理性で抑え込み…切れませんでしたね。
田んぼの香りのクラゲか海の香りのクラゲって言ったら断然海のクラゲw
昔ナイトスクープでプロのシェフが料理してたなぁ。
サムネ見てついに石を食べるまでになったかと一瞬思ったwww
素晴らしい食レポだ!!
いやらしいー!って思ってたら言ってくれたのでチャンネル登録しちゃった
海藻サラダとかに入ってるブツブツの透明なやつみたいな感じなのかな
あらゆる冒険家より冒険してると思う
小学生くらいの頃エイリアンの卵とか友達と言ってたの思い出す笑
茸本さんの勇気が凄い‼️
これを食べてみようとするのがすごいナマコ最初に食べた人もこんな感じだったんかなぁ笑笑
ダンジョン飯のスライムの干物を思い出した
初見です。とても知性を感じる喋り方が気に入りました!チャンネル登録しておきます。
1:20ここからモザイク必須ですね。ちょっと男優の手つきっぽくなるの好きです。
や~らしッってとこで吹いた
お初です🙂家の近所の池にも、マリコ居ますけど、あれを素手で触るって、凄いんですけど😆
コメントの引っ張りかたが上手い。
刺身蒟蒻の要領でカラシ酢味噌とかで食べたらワンチャン有りなのかなー?って思いました😅
なんかの本で食べた感想が書いてあったそして、感想は本能が食べてはいけないと訴えかけて来るレベルらしいです
お話の仕方がとっても科学者で論理的。すごく頭の良い人って感じ。科学者が「食べる」という切り口で話しててとても興味深いです。
知性と無邪気な狂気が同居してるチャンネル
ナタデココ製造に用いられる微生物(と紅茶キノコ)は産膜酵母じゃなくて酢酸菌でした。謹んで訂正させていただきます。
人間のなんでも食べてみようとする精神で今の食文化が形成されてきたと言うことを切に感じる動画。
すげえ知的な喋り方。聞いてて心地良い。
@user-zz5id1ef3xその質問こそショーンkとかに騙されるタイプのやつよりもバカそう
虫の分泌物で水を固めたなら『霞ヶ浦ゼリー』がまさにその通りなんでしょうねw
となると実際の寒天みたいに冷凍→乾燥で寒天質のみ抽出とか、完全に綺麗な水で養殖とかできたら新しい食品として期待できたりできなかったり?!w
こういう方がいらっしゃるから、
人類の食は発展んしてきた、 より一層 食に対する感謝が増す、 ありがとう そして いただきます。
😅
病み上がりで
ようやく少しだけ食欲が戻ってきた時でした。
ありがとう。
おめでとう
あ~あ…
あ〜……
ブライアンの食テロでも見て相殺するしかない…
何がありがとうなんだか。
いつも、淡々と何でも食べているのに、
食べたくない!との格闘が、非常におもしろかったです(笑)
私コックなのですが、沸騰してから20分間沸騰させ続けると、大概の菌は死んでくれると勉強しました。
それ以下の時間は、熱耐性を持った奴とかがいたら少し危険かもしれません。
え? コックなの!?
ぢゃ、上寿司握って!
喋り方が知的ながらもユーモアがあってなんかハマるw
こういうの好きだけど、怖い虫とかも食べてる人多いから見れないんだけど
茸本さんのは見た目怖いの少ないから安心してみれる
画面越しでも絶対に口に入れてはダメものってのが伝わってくるw
ナイトスクープで林先生が調理してましたね!
懐かしい笑
改めて林先生の偉大さが良くわかる動画だ....
言葉の節々に知性を感じる。
個人的に好きなタイプの話し方です。
めっちゃ綺麗な水で1から育てたらナタデココになる説
有機物がないと死んじゃうンゴ
でんぷんとか混ぜたら餌にしてくんないかな
アイコンかわよ
液体肥料で水耕栽培した後、綺麗な水で臭み抜きしたらワンチャン
と思ったが動物だったわ
綺麗な水で餌を与えて養殖したらいけるんちゃうか
ナタデココ買った方が早い
しっかりいい所と悪い所を切り分けて話す感じがすごく良い。
そして茸本さんの苦虫を噛み潰したような(本当に噛んでる)顔を見たくなるw
綺麗な水で育てたら食べられるんかな。。。
話し方も丁寧だし博識だし話も面白いからついチャンネル登録してしまった
TH-camrになってくれてありがとう
ほんとそれです
どういたしまして
幅広くめっちゃ詳しいこともそうやけど、言葉のチョイスがいちいちセンスあるから好き
探偵ナイトスクープで料理して食べてましたね…
こんなヤバいものを食べれるレベルに仕上げる林先生ってすげえな…
懐かしい😂
あの人はナメクジも革靴も調理してた
バイオ燃料ですね。
茸本朗だけじゃないのかよ…
恐ろしいなオイ
ドブガイやセミの抜け殻も調理されてましたよね😂www林先生すげぇぇ…
あれだ、メイドインアビスの度し難いメシ探しと一緒だw
茸本さんの止められない冒険心最高に面白いw
憧れは止められねぇんだ!!
んなぁ…
んなあ〜❤
一年前の動画で
今も動画を出し続けてる所から
食べても死なないって事だけはわかりました
これこれ、野池で釣りしてるといつもなんだろなって思ってました!
今度茹でて食べてみようかと・・・思いません😂
見たことも聞いたこともないような生き物紹介してるだけでも面白いのに食ってんのヤバすぎる。チャンネル登録しましま
昔の日本にもこうやって何とか工夫して食べようとする人がいたから
梅干しだの
ナマコだの
ウニだの
ふぐの卵巣のぬか漬けだの
があるんでしょうね・・・
ここから新たな食文化が生まれる日を楽しみにしています
こうやって見てみると
毒とかゲテモノ類が多いな
納豆食おうとしたやつが一番ヤバイ定期
@@Altale48蒟蒻が一番狂気。
@@Altale48確か、源氏が食べたって言う逸話を聞いたことがある。
大豆を懐に入れっぱなしだったけど、食べてみたとか
塩とミョウバンを混ぜたものに漬け込めば水分も抜けて良い感じになりそうですね
凄いなぁ。岡本信人さんの野草も凄いと思いましたが、食えそうなもの全般っていう括りで活動されているのは本当に凄いです。内容的には、グルメ厄介で取り上げてもいい感じのものだと思います。
衛生管理された環境で人工養殖されたとき、どんな姿になるのか興味あります
もしかしたらウミツバメの巣のような美しさと食の可能性を秘めているのかも…と思うとワクワクしますねw
ナタデココは産膜酵母の産物ではないですよ。バクテリアである酢酸菌の一種が作るセルロースです。
ところてんを寒天にする要領で凍らせて乾燥させたらどうなるのか
藤田ニコルがこれを食べたの本当にすげぇな
酒・生姜・醬油に漬けてみてはどうですか?
それにしてもこれを口にするなんてすごい勇気だ!!
心の底から尊敬する
これ主成分ほぼ川の水の沈殿したやつだろw
《靱性》って単語が出てくる食レポ、初めて見ました!!🤣🤣
母なる霞ヶ浦のケイオスタイド……
8:00 あたりからの流れがマジでオモロイw
やむを得ませんね、でみんな笑ってるの好き
水分を抜くのであれば「凍結して解凍」させてみてらどうかな?
おそらく高野豆腐系のように水分と身?が分離すると思う。
まあ、食感はかなり違ったものになるとは思うが。
乾燥させて保存もできるかもしれない。
保存する必要があるかはさておいて。
食べた後の沈黙に波の音が響くの好きw
内容が面白いだけじゃなく言葉選びが良い!
さすがです!食べられるところまでもっていくとは!砂糖まぶして水抜き臭み抜きはどうなんでしょう?
いつかヒトデシリーズもお願いします。自分も天草地方でヒトデを食べる習慣があるという事で、走水で釣れたヒトデを食した
経験があるのですが、サポニンが強すぎて、まるで頂けなかった経験があります。そこを追求していただけると、
釣り人のためにもなりそうです。お時間がありましたら、よろしくお願いします。
最初からデザートでいくと決めていたら砂糖漬けもありだと思います。
ヒトデは結構美味しいと思っていて、チャンスがあれば動画にしたいのですが、近所だとあんまりいないんですよね。
マジでこの動画、傑作だなぁ
ヒレイケチョウカイからきました(笑)これ中華料理のクラゲとキュウリの和え物みたいな調理法どうですかね?胡麻油とかで円やかになりそう…って、絶対食べませんけど☺
霞ヶ浦は30〜40年前はキレイだったらしいですね。
訳のわからないモノを素手で触れるのスゴイな、でもこういうのに興味あるわ
@@kyoro9068 知ってても訳わからんだろこんな球状のキモいやつ、ほんと先人いかれてるわ
@@kyoro9068 例えばだけど訳がわかってても素手でヒルとかゴキブリを触ろうとは思わんだろ。
そういう感覚と似てる
@@pinky-megashark 禁じられた遊びという映画で、パリの都会出身の女の子が田舎の農家の床を這いまわるゴキブリを
「これなぁに?」ってモロ掴みするシーンあるけどな
昔、探偵ナイトスクープで食べてるの見たことありますね笑
プロの料理人がどう調理しても臭くて食べられなかったと記憶してます。
ほぼ池の水を飲んでるようなもんですからね笑
いや、美味しく食べてましたよ
真空調理器を使ってましたがね
@@kskj5672
やっぱり、やってましたよねぇ?林シェフ先生シリーズ。
見た気がするけど、内容覚えて無いんだよなぁ。
20年ぐらい前、近所の川で見つけたものの正体が分からずずっと謎だったやつでした。小学生からの謎が解けて今日はぐっすり眠れますん!ありがとう!
このチャレンジ精神は賞賛する!
なんか可能性感じるよっ!
今回に限らず火通す時に酒入れれば臭みある程度飛ぶんやない?
めっちゃ勇者の食材!
茸本さんなら、先カンブリア紀にタイムスリップしても、海岸でストロマトライト採って調理して生きていけそう!
茸本さん、ブログ全部読みました。
最近はまた物凄いもの食べてますね😂
応援してます👏
おすすめから初見です。
本当にごめんなさい、頭の良いバカってのを見て笑いが止まりませんでした(すいません)
ちなみにマリコはうちの義母なんで、臭いって言うのやめて下さい(別に気にしてないけど)
面白いので登録させていただきました!
寒天みたいに天日にさらして水分を抜いてから、寒天質の部分を再利用出来るか。
でもすでに寒天があるからなぁ
知識ある人がふざけてるの見るの好きだわwww
今更ですが面白く拝見しました。寒天質の水分は霞ケ浦の水なので一度乾燥させて綺麗な水で戻すのが最強かなと思いました。
今度試してほしいです。
霞ケ浦ゼリーという語感の破壊力
これ砂糖水とか綺麗な水で作ったらめちゃくちゃ美味いんじゃね?
虫のエサとなるプランクトンはどうするか
@@warmoon7405 ミドリムシっっw
あんみつしたら美味しそう
ウンまああ~い!
なんとか飼育面を考えて養殖すれば結構売れるかもな。飼育してもかわいいし。
ちょっと待ってからのぺっに大爆笑しました。
記憶がおぼろげだけど、探偵ナイトスクープか何かでパテシエの林裕人さんも調理してた様な気がしますw
刺身こんにゃくみたいに酢味噌とかも良さげな気がしますね🤣
霞ヶ浦ゼリーは草
溶けてくれーって思ったけど
全く微動だにしなかったから笑いが出たんだろうなw
状態のいい天然物ですね、季節の移り身を感じます。すき焼きの〆に入れるときっと美味しいです。
硬くなりすぎないよう注意しながら1分30秒火入れして、形が楕円形に崩れてくれば食べ頃です。
何もつけなくても食べられますし、マスタードが定番ですが、塩でいただく通な食べ方もあります。
(世にも奇妙な物語『理想のスキヤキ』より参照)
@@ぽんこつせな ゼラチンなのか煮こごりなのかコーヒーゼリーなのか。
謎の黒い物体をすき焼きに入れて食べるというインパクトがたまらないです。
中学生の頃に初めてコケムシ見たときは驚いたなぁ~、、懐かしい。
話し方とか雰囲気が岡田斗司夫さんのようで、とても聞きやすいです😊
おかげさまで海鮮が食べれなくなりました。ありがとう
ぷw
ぷぷw
ぷぷぷw
ぷぷぷぷw
どうして?
虫の部分だけをミネラルウォーターで育てられればワンチャンス……w
オオマリコケムシに必要な栄養と風味を添加した水で養殖したら面白いかも…?
天才かよ(笑)
昔探偵ナイトスクープでもおいしく食べてた気がする。乾燥させて脱水したらもっと臭み取れないかな?
うp主のうろたえぶり好きwww
心頭滅却は草すぎるwww
まず、こんな得体の知れない気持ち悪いものを素手で触れるのがすごい😂www
サムネ見て(くさい)で笑っちゃったし、読み進めたら「食べる」で食うんかいwってなった
めちゃくちゃ面白かったです
例えが経験なさすぎて全然わからないが笑
茸本勇気の人だというのはよくわかる!
すげぇなぁ
一生茹でてたいから(食いたくねぇ…)感出てて好き
これ子供の時に池で見つけてずっと謎のまま忘れてたけど、この動画で思い出せて謎解けてスッキリw
私も全く同じです。長年の謎が解けて本当に嬉しいです。
キレイな水で幼虫(?)から養殖したら食材として使えるかも?
主さん、間違い無く良い人ですよね。
人柄の良さが動画拝見させて頂いてると伝わりますw
湧き水とか飲めるくらいのキレイな水で育てたヤツなら食べてみたい
塩茹でしてから天日干ししてから食べてみてほしい
熱で処理できる寄生虫や細菌はいいけれど、川によっては薬品とか熱でどうにもできない毒?とかが混じってないか心配
体が弱ってなきゃ1ヶ月程度健康的な生活してたらある程度排泄で抜けるだろうからたまには贅沢で良いんじゃない?
@@プルトジュゴン たまの贅沢()
現地(霞ヶ浦)では身体が侵入を拒否ろうとするのを、ロジックと理性で抑え込み…切れませんでしたね。
田んぼの香りのクラゲか海の香りのクラゲって言ったら断然海のクラゲw
昔ナイトスクープでプロのシェフが料理してたなぁ。
サムネ見てついに石を食べるまでになったかと一瞬思ったwww
素晴らしい食レポだ!!
いやらしいー!って思ってたら言ってくれたのでチャンネル登録しちゃった
海藻サラダとかに入ってるブツブツの透明なやつみたいな感じなのかな
あらゆる冒険家より冒険してると思う
小学生くらいの頃エイリアンの卵とか友達と言ってたの思い出す笑
茸本さんの勇気が凄い‼️
これを食べてみようとするのがすごい
ナマコ最初に食べた人もこんな感じだったんかなぁ笑笑
ダンジョン飯のスライムの干物を思い出した
初見です。
とても知性を感じる喋り方が気に入りました!
チャンネル登録しておきます。
1:20
ここからモザイク必須ですね。
ちょっと男優の手つきっぽくなるの好きです。
や~らしッってとこで吹いた
お初です🙂
家の近所の池にも、マリコ居ますけど、あれを素手で触るって、凄いんですけど😆
コメントの引っ張りかたが上手い。
刺身蒟蒻の要領でカラシ酢味噌とかで食べたらワンチャン有りなのかなー?って思いました😅
なんかの本で食べた感想が書いてあった
そして、感想は本能が食べてはいけない
と訴えかけて来るレベルらしいです