ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やはり5月の高妻山は難易度が高いですね!私は6月に登ったので雪は問題ありませんでしたが、やや蒸し暑く、虫がひどかったです。私も動画を作りましたが、おじ山チャンネルさんのこの動画を参考にさせていただきました。🤗
コメントありがとうございます。私レベルでは残雪期はやめておいた方が良いですね。😅動画拝見しました。もの凄い丁寧な作り方でびっくりです。
元遭対協です。腐った雪斜面の下りは慣れとコツが安全に簡単に下りることが出来ます。ツボ足もそうですが、兎に角小股で踵から雪に山側重心に刺すように歩きます。この方法であれば、アイゼンもチェンスパも無く下れます。(下層が凍ってない場合に限りますが・・・)先日、涸沢からザイテン雪道経由で奥穂迄行きましたが、この時期は雪がぐずぐずでアイゼンもチェンスパも効きませんので、ブッ刺し歩きで往復しました。夏道よりも簡単で楽な山行になります。
アドバイスありがとうございます。「小股で踵」覚えておきます!
こんにちは。無事に下山お疲れさまでした。だいたい同じ日ごろ高妻山に初めて上りました。すれ違う方から雪渓の様子を教えていただいたので登りの時はアイゼン無しで横歩きで登りましたが下山の時は落ちたら終わりだと思ったので、6本爪アイゼンを付けました。もしアイゼンを持っていなかったら怖くて下山できなかったんじゃないかと思いました。
コメントありがとうございます。この時は本当にヤバかったです。ほんと「アイゼン」と呼べるものが必要でしたね。チェンスパは失敗でした。😭滑った後の3点支持もヒヤヒヤでした。
今月行きましたけど、同じ所?で四苦八苦しました!自分は小さめのチェーンスパで登り降りしましたが、相当危なかったです!ご無事で何より👋
コメントありがとうございます。6月でもまだ危険なのですね。雪が緩い時はお互い気をつけましょう。
無事に下山お疲れ様でした。貴重映像だと思います。季節・時期を考え、体力・技量を考えて登る。リアル感ある映像に大変勉強になりました。
コメントありがとうございます。神様が気をつけるよう少し怖い思いをさせたと思って、これからも気をつけます。
そういう時はストックのリングを外してできるだけ短く縮めてピッケルのように雪面に突き刺して下ればもう少し頼りになります。ストックが伸縮式ならいいけど折りたたみ式はちょっと辛いです。
アドバイスありがとうございます。次はこんな事ないようにしたいですが、万が一の時はそうします。伸縮式だったのでできます!
おけがなかってなによりでした。奥さんに怒られたでしょう。
コメントありがとうございます。滑落した事は話しましたが、映像で見ると、結構怖いですよね。これからまた怒られると思います。😅
怖い、怖い😢
コメントありがとうございます。流石に動揺しました。😅
やはり5月の高妻山は難易度が高いですね!私は6月に登ったので雪は問題ありませんでしたが、やや蒸し暑く、虫がひどかったです。
私も動画を作りましたが、おじ山チャンネルさんのこの動画を参考にさせていただきました。🤗
コメントありがとうございます。
私レベルでは残雪期はやめておいた方が良いですね。😅
動画拝見しました。もの凄い丁寧な作り方でびっくりです。
元遭対協です。
腐った雪斜面の下りは慣れとコツが安全に簡単に下りることが出来ます。
ツボ足もそうですが、兎に角小股で踵から雪に山側重心に刺すように歩きます。
この方法であれば、アイゼンもチェンスパも無く下れます。(下層が凍ってない場合に限りますが・・・)
先日、涸沢からザイテン雪道経由で奥穂迄行きましたが、この時期は雪がぐずぐずでアイゼンもチェンスパも効きませんので、ブッ刺し歩きで往復しました。夏道よりも簡単で楽な山行になります。
アドバイスありがとうございます。
「小股で踵」覚えておきます!
こんにちは。無事に下山お疲れさまでした。
だいたい同じ日ごろ高妻山に初めて上りました。すれ違う方から雪渓の様子を教えていただいたので登りの時はアイゼン無しで横歩きで登りましたが下山の時は落ちたら終わりだと思ったので、6本爪アイゼンを付けました。もしアイゼンを持っていなかったら怖くて下山できなかったんじゃないかと思いました。
コメントありがとうございます。
この時は本当にヤバかったです。
ほんと「アイゼン」と呼べるものが必要でしたね。チェンスパは失敗でした。😭
滑った後の3点支持もヒヤヒヤでした。
今月行きましたけど、同じ所?で四苦八苦しました!
自分は小さめのチェーンスパで登り降りしましたが、
相当危なかったです!
ご無事で何より👋
コメントありがとうございます。
6月でもまだ危険なのですね。
雪が緩い時はお互い気をつけましょう。
無事に下山お疲れ様でした。貴重映像だと思います。
季節・時期を考え、体力・技量を考えて登る。リアル感ある映像に大変勉強になりました。
コメントありがとうございます。
神様が気をつけるよう少し怖い思いをさせたと思って、これからも気をつけます。
そういう時はストックのリングを外してできるだけ短く縮めてピッケルのように雪面に突き刺して下ればもう少し頼りになります。ストックが伸縮式ならいいけど折りたたみ式はちょっと辛いです。
アドバイスありがとうございます。
次はこんな事ないようにしたいですが、万が一の時はそうします。
伸縮式だったのでできます!
おけがなかってなによりでした。奥さんに怒られたでしょう。
コメントありがとうございます。
滑落した事は話しましたが、映像で見ると、結構怖いですよね。これからまた怒られると思います。😅
怖い、怖い😢
コメントありがとうございます。
流石に動揺しました。😅