ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
凄すぎます。ただただ憧れます。この歳(50代)になって洋裁の勉強をしたい!って思っています。
これは!簡単で、見た目も美しく素早く出来る✨つける生地がしっかりしているなら中の生地はいらないからこれは最適✨色んなファスナーの付け方があり本当勉強になります、動画をあげてくださり有難う御座います✨
すごい 魔法のようにあっという間にできてびっくりです。プロの方の技はかっこいいですね。
「はっや!」って思わず声に出てしまいました笑マネはできないけどプロの技を見るのは気持ち良いです✨
ほんとにねっ🌟プロってすばらしい🕺
こういう、生活にどうしても必要ではない、趣味のことっていかに「あ、やってみたい!」とモチベーションを上げられるかが重要だと思うんですが、この方の動画は作りたい気持ちをくすぶるような作りでハンドメイドがますます好きになりそうです。ありがとう。
ワクワクしかありません❤
早速部分縫いでやってみました。少々時間かかっちゃだけど、なんとか出来て嬉しい。ありがとうございました。
まさに神業でした🎉
これは、服の表にファスナー付けてから裏地を縫い付ける時のやり方ですね👍なるほど〜ポケットファスナーにも応用できるんですね❗
お裁縫を知れば知るほど奥が深い!又色々教えて下さい😌
何故かこの動画を見てフラップ付ポケットの付け方思い出しました😅と同時に職場の楽しかった事も思い出しました
すばらしい!すばらしすぎます😭
前回の動画何度も勉強して作りましたが、ファスナーの留め具を縫ってしまって針2本折りました。未熟者です。そこへ今回の動画!!先生!凄すぎてあきません。目の保養に拝観させていただきました。斜めの切り込み何も印無しでいとも簡単に入れておられます印入れても出来ませんね。どれだけ技をお持ちなんだろう!見せて下さって感謝します。足元まででもたどり着きたい私です。
そんなに卑屈にならなくても…
相変わらず凄いですね😲実に簡単そうに見えるけど、それは勿論技術があるからですよね分かってますけど、あまりにもすんなり縫っているので、自分にも出来るのでは? と錯覚してしまいます是非一度挑戦してみますきっと悪戦苦闘すると思いますが😂
Thank you. 👍You filled up my missing part for sewing the perfect zipper.
やっぱり簡易版より綺麗。
さすがー🎉
最初なんで印まで切らないんだろうと見てましたが、なるほどです 上手くいくかわかりませんがちょっとやってみます
プロ仕様の縫い方、素晴らしいです👏😍こんな風にキレイに縫えたらステキ💕…私はまず前回教えて頂いた付け方、マスターしたいっ🤭😆
すごーい😂
ファスナーの使い分けを解説していただけたらうれしいです。金属、コイル、ビスロン、どれを使うか小物のときは迷います。
ごめんなさい💦私は職人という立場で、ファスナーなどデザインに関わる付属の決定権はありません。すべて先方から支給されてくるので。私が詳しいのは「いかに早くキレイに縫えるか?」だけです😅特に小物類は専門外です。小物素人の私にとっては「ファスナー?好みでいいじゃん😆」ぐらいの感覚です。そういう質問は、小物をたくさん作られているハンドメイド作家さんのほうがお詳しいと思いますので、そちらでお聞きください。お役に立てず申し訳ありません🙇
ご丁寧にありがとうございました。
動画を見て真っ先に「このやり方ってプロのやり方だったの!!!!」と思わず叫んでしまいました😅というのも、このやり方を私は実母から教えてもらったからです。(実母は和洋裁の経験者です)私にしては上手くできたようでも「(角のところが)綺麗じゃないから直し」「生地の中心が曲がっている」と結構厳しく言われました。今でもたまに夢に見ます🤣🤣(笑)最近はこのやり方を全くやってませんが、久しぶりに挑戦してみようと思いますし、実母にも、このやり方、今もできるのか実践してもらいたいです(〃艸〃)(笑)
プロのやり方というよりは、「昔はこうやるのが主流だった」って感じかもしれないですね。簡単なやり方が発見されて、趣味で作る程度にはそっちのほうが受け入れられやすい。結果として、「今やプロ以外この付け方をしてない(知らない)」ってことなのかな?と思います。そんな貴重な知識をお母様から教えてもらえるという環境は素敵ですね🥰
@@Senjyu様ご返信をありがとうございます🙇♀🙇♀「昔はこうやるのが主流だった」、なるほど🤔確かに簡単なやり方が発見され、それが主流に広まっていけば自然と動画のやり方をしている人も、少なくなり、知らない人がいても不思議ではないですね、~とても納得です😍実母からは色々な知識を学びました🥰例えば紙巻の糸を使う時に糸こき(両手の指で糸を引っ張り指で弾いて巻きぐせを取る)は、小学生の時に教えてもらいましたが、自分では上手くいかず、できるようになったのは中学生の時でした。高校が和洋裁の専修学校でしたが、自分が困るなら調べて解消、自主的な意味合いもあったかもしれませんが…習うことはなかったです。実母とは今でも情報交換や、自分が作っているもの作ったものをお披露目(自慢(笑))しています、こんな時間に感謝です✨🥰💗💖
何がなんだかわからん間に仕上がってた…
すごく時短❗️今度、やってみます。(^-^)
私には手品みたいでさっぱりわかりませんでした。😂
チャレンジしてみたんですが……できません(>
すみません💦これはちょっと難しいと思うので、やり方を詳しく教える動画にはなっていません。経験を積めば、この動画を見るだけでおのずと内容が理解できると思います。そうでないうちは、あまり無理してチャレンジしないほうがいいと思います。あまり無理して難しいことをやっても、うまくできずに失敗する可能性のほうが大きいので。でも、これと同じ仕組みは「ファスナーの裏地付け」があります。それは過去動画にありますので、良ければそちらをご覧になってみてください。↓(4分過ぎぐらい)th-cam.com/video/f0o1cXoKgz4/w-d-xo.html
@@Senjyu わがままにお返事いただいてすみまぜん(>
凄すぎます。
ただただ憧れます。
この歳(50代)になって洋裁の勉強をしたい!って思っています。
これは!簡単で、見た目も美しく素早く出来る✨つける生地がしっかりしているなら中の生地はいらないからこれは最適✨色んなファスナーの付け方があり本当勉強になります、動画をあげてくださり有難う御座います✨
すごい 魔法のようにあっという間にできてびっくりです。プロの方の技はかっこいいですね。
「はっや!」って思わず声に出てしまいました笑
マネはできないけどプロの技を見るのは気持ち良いです✨
ほんとにねっ🌟プロってすばらしい🕺
こういう、生活にどうしても必要ではない、趣味のことっていかに「あ、やってみたい!」とモチベーションを上げられるかが重要だと思うんですが、この方の動画は作りたい気持ちをくすぶるような作りでハンドメイドがますます好きになりそうです。ありがとう。
ワクワクしかありません❤
早速部分縫いでやってみました。少々時間かかっちゃだけど、なんとか出来て嬉しい。ありがとうございました。
まさに神業でした🎉
これは、服の表にファスナー付けてから裏地を縫い付ける時のやり方ですね👍なるほど〜
ポケットファスナーにも応用できるんですね❗
お裁縫を知れば知るほど奥が深い!
又色々教えて下さい😌
何故かこの動画を見てフラップ付ポケットの付け方思い出しました😅
と同時に職場の楽しかった事も思い出しました
すばらしい!すばらしすぎます😭
前回の動画何度も勉強して
作りましたが、ファスナーの留め具を縫ってしまって針2本
折りました。
未熟者です。
そこへ今回の動画!!
先生!凄すぎてあきません。
目の保養に拝観させていただきました。
斜めの切り込み何も印無しで
いとも簡単に入れておられます
印入れても出来ませんね。
どれだけ技をお持ちなんだろう!
見せて下さって感謝します。
足元まででもたどり着きたい私です。
そんなに卑屈にならなくても…
相変わらず凄いですね😲
実に簡単そうに見えるけど、それは勿論技術があるからですよね
分かってますけど、あまりにもすんなり縫っているので、自分にも出来るのでは? と錯覚してしまいます
是非一度挑戦してみます
きっと悪戦苦闘すると思いますが😂
Thank you. 👍
You filled up my missing part for sewing the perfect zipper.
やっぱり簡易版より綺麗。
さすがー🎉
最初なんで印まで切らないんだろうと見てましたが、なるほどです 上手くいくかわかりませんがちょっとやってみます
プロ仕様の縫い方、素晴らしいです👏😍
こんな風にキレイに縫えたらステキ💕
…私はまず前回教えて頂いた付け方、マスターしたいっ🤭😆
すごーい😂
ファスナーの使い分けを解説していただけたらうれしいです。
金属、コイル、ビスロン、どれを使うか小物のときは迷います。
ごめんなさい💦
私は職人という立場で、ファスナーなどデザインに関わる付属の決定権はありません。
すべて先方から支給されてくるので。
私が詳しいのは「いかに早くキレイに縫えるか?」だけです😅
特に小物類は専門外です。
小物素人の私にとっては「ファスナー?好みでいいじゃん😆」ぐらいの感覚です。
そういう質問は、小物をたくさん作られているハンドメイド作家さんのほうがお詳しいと思いますので、そちらでお聞きください。
お役に立てず申し訳ありません🙇
ご丁寧にありがとうございました。
動画を見て真っ先に「このやり方ってプロのやり方だったの!!!!」と思わず叫んでしまいました😅
というのも、このやり方を私は実母から教えてもらったからです。(実母は和洋裁の経験者です)
私にしては上手くできたようでも「(角のところが)綺麗じゃないから直し」「生地の中心が曲がっている」と結構厳しく言われました。今でもたまに夢に見ます🤣🤣(笑)
最近はこのやり方を全くやってませんが、久しぶりに挑戦してみようと思いますし、実母にも、このやり方、今もできるのか実践してもらいたいです(〃艸〃)(笑)
プロのやり方というよりは、「昔はこうやるのが主流だった」って感じかもしれないですね。
簡単なやり方が発見されて、趣味で作る程度にはそっちのほうが受け入れられやすい。
結果として、「今やプロ以外この付け方をしてない(知らない)」ってことなのかな?と思います。
そんな貴重な知識をお母様から教えてもらえるという環境は素敵ですね🥰
@@Senjyu様
ご返信をありがとうございます🙇♀🙇♀
「昔はこうやるのが主流だった」、なるほど🤔
確かに簡単なやり方が発見され、それが主流に広まっていけば自然と動画のやり方をしている人も、少なくなり、知らない人がいても不思議ではないですね、~とても納得です😍
実母からは色々な知識を学びました🥰
例えば紙巻の糸を使う時に糸こき(両手の指で糸を引っ張り指で弾いて巻きぐせを取る)は、
小学生の時に教えてもらいましたが、自分では上手くいかず、できるようになったのは中学生の時でした。
高校が和洋裁の専修学校でしたが、自分が困るなら調べて解消、自主的な意味合いもあったかもしれませんが…習うことはなかったです。
実母とは今でも情報交換や、自分が作っているもの作ったものをお披露目(自慢(笑))しています、こんな時間に感謝です✨🥰💗💖
何がなんだかわからん間に仕上がってた…
すごく時短❗️
今度、やってみます。(^-^)
私には手品みたいでさっぱりわかりませんでした。😂
チャレンジしてみたんですが……
できません(>
すみません💦
これはちょっと難しいと思うので、やり方を詳しく教える動画にはなっていません。
経験を積めば、この動画を見るだけでおのずと内容が理解できると思います。
そうでないうちは、あまり無理してチャレンジしないほうがいいと思います。
あまり無理して難しいことをやっても、うまくできずに失敗する可能性のほうが大きいので。
でも、これと同じ仕組みは「ファスナーの裏地付け」があります。
それは過去動画にありますので、良ければそちらをご覧になってみてください。
↓(4分過ぎぐらい)
th-cam.com/video/f0o1cXoKgz4/w-d-xo.html
@@Senjyu わがままにお返事いただいてすみまぜん(>