【本当は怖い夜間頻尿】尿の膀胱タンクを今すぐ大洗浄する方法(夜中にトイレへ起きるあなたへ)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 「絆創膏を貼るだけ整体」の書籍が
KADOKAWA出版さんより
発売されました!
書店で購入してくれた方には、
キャンペーン専用LINEから
メッセージをいただけると、
【2つの特典】をプレゼントしています💁♀️✨
🩹①絆創膏を貼るだけ整体の
効果を2〜3倍に高める
マル秘 セルフケア動画
(首・肩の詰まりが
スルスル取れる!)
🩹②気になる絆創膏書籍の
内容を予習できちゃう!
絆創膏貼るだけ整体の
ヒミツを解説したマニュアル
購入した後に以下の専用ページから
【ご応募】ください😊✨
▼▼▼
(キャンペーンの詳細はこちら)
tialabo.com/ya...
━━━━━━━━━━━
⭐️また友達追加してない人へ⭐️
⬇️山内先生とLINEで繋がる⬇️
▶️lin.ee/z3Gpun4
━━━━━━━━━━━
その他の特典も無料で受け取れます👇
🎁肩甲骨剥がしの効果を高める秘伝のコツ
🎁心と内臓の不調を治す自律神経マニュアル
🎁医者すら知らない慢性痛の治し方大全
🚨さらに...
「数枠限定マンツーマン指導」や
「生体験セミナー」の案内もゲリラで配信!
友達追加はコチラ
👉lin.ee/z3Gpun4
今日の関連動画
【爆睡確定】寝る前60秒の"睡眠デトックス流し"で全身の毒素リンパ洗浄!爆痩せできる⭕️
• 【爆睡確定】寝る前60秒の"睡眠デトックス流...
【本日の目次】
0:24 はじめに
0:37 夜間頻尿について
2:47 ふくらはぎと夜間頻尿の関係
5:31 夜間頻尿の改善法
7:59 夜間頻尿の原因
10:09 最後に
10:36 アフタートーク
【本日の動画内容】
夜間頻尿の主な原因は、
ふくらはぎ内の、
血流ポンプ機能の低下です😱
日中に足に溜まった水分が、
寝ると心臓に戻り、
尿量が増加してしまいます😨
対策として、
夕方に足を15~30cm高くして15分間上げる、
ふくらはぎの運動(歩行やつま先立ち)を
行うことが有効です⭐️
また、寝る前の水分や、
カフェインの摂取を控え、
血圧の薬を服用している場合は、
お医師さんにも相談してくださいね✨
私と一緒に健康になっていくぞ!という方はチャンネル登録お願いします!!
/ @yamauchi_kakekomidera
【山内義弘プロフィール】
大学で電子工学を学んだのち、建築設計事務所に就職する。
総合病院の建築設計を担当した際にリハビリテーションにおける理学療法士の魅力に虜になる。
設計事務所を退社し猛勉強を重ね、理学療法士を取得。
その後山梨県のAKA-博田法専門病院で修行。
そのテクニックをさらに進化・改良した療法を開発。
当チャンネルで配信しているセルフケアならびに治療理論は、
オリジナルの療法を”さらに進化”させた
最新のコンテンツの発信を行なっている。
全国でセミナー登壇、講演活動などを行う。
【注意事項】
セルフ整体の効果には個人差があります。
自己責任のもと無理のない範囲で実施しましょう。
また、万一セルフ整体の実施中に過度な痛みや違和感を感じた場合には直ちに中止し、医療機関に受診してください。
▶︎お仕事や公演のご依頼はこちら
info@tialabo.com
(運営元:株式会社ティアラボ)
#夜間頻尿 #トイレ #膀胱
母は夜中に3回以上行ってましたが90歳まで生きてます
確かに転倒の心配はありますが
ひんにょうで寿命が縮まるわけじゃないということが分かりました
こういう意見大事
サムネ怖すぎ
やっぱり、お風呂🛀で〰️浸かる事が〰️大切ですね〰️‼️🤚
参考意見やね
緑茶は午前中だけにしました。
利尿作用が強いから。
65歳、30年立ち仕事!夜中起きます!ためになりました✌️😊
これ見たら、私は完全に夜間頻尿。夜10時ごろにお茶とお菓子を欠かさず。
さっそく実施したいと思います。ためになりました。ありがとうございます。
いつもお世話になっています🙇♀️以前は朝泣きながら起きる程全身の痛みに悩まされていましたが、セルフ整体でどんな姿勢でも全く痛まなくなりました。本当に感謝していましたが、その後酷いストレスの為歯を食い縛っていたらしく、後頭部から頸部 顎 背中までガチガチに固まってしまい一年で奥歯が3本グラグラになってしまいました。鬱 頭痛 高血圧 腹痛などの症状も酷くセルフ整体を続けていなかったら死んでいたと思います。最近ようやく少しずつ回復して来たと思っていたのですが、尿漏れ夜間頻尿だけはだんだんひどくなっています。立ち上がっただけ 水音を聞いただけ、寒さを感じただけで、その場で出てしまい、自律神経の問題なのかと思っていましたが昨日からとうとう膀胱炎になってしまったようです。おすすめの整体があれば教えていただきたいです。長文失礼しました🙏
頻尿に関わりの有る、過活動膀胱についても是非対処法を取り上げて頂きたいと思います。😂冬になるとそれで苦しんで居ますが、今ひとつ決定的な対処法が見つかりません。先生が推奨される方法は何時も、意外な内容でしかも確実に効果が有るので頼りにしています。😊
今日は又、良いお話でした🤗
ふくらはぎは膀胱!名言ですね
心してケアします❤
是非ぜひ^ ^
タイトルに呼ばれて見に来ました。
現在還暦、数年前から夜間頻尿(3〜4回)に苦しんでます。
今は麦茶ですが、ちょっと前までは生茶を毎日コップ2杯くらいは飲んでました。
そして持病からくる体調不良のせいで運動不足となりふくらはぎも細くなってしまいました。
健康診断でも前立腺肥大症と診断され、尿に関してはかなり悩まされています。
しかしふくらはぎを上げることで効果かあるとのことで、やってみようと思いました。
以前は生茶を毎日毎食後に飲んでいたので、頻尿の原因はそれもあったんでしょう。今は麦茶に変えました。
まずはふくらはぎ上げ、
やってみます。
山内先生の図解は本当にわかりやすいわ。私は一日中コンピューターの前に座って仕事をしているので、今日から先生の動画を見ている間は足踏みをします!😃
お話の内容は良かったのですが、サムネイルが恐怖を煽り過ぎな感じがしました。人をコントロールするのは恐怖と不安なので、大事な話だから聴いて欲しくて敢えてそうしているのかもしれませんが。山内先生には98万フォロワーがいらっしゃいます。言葉が潜在意識に入る方もいるかもしれません。あるドクターからは加齢で夜中にトイレに行くのは、自然な現象と聞きました。回数が多くて気になって悩んでいる方は今回のお話を参考に、改善するといいなと思います。
初期の頃のサムネが丁度良かったんですがね〜😂テレビと同じ手法ですよね〜
怖くて怯えていました。
てんてん様のコメントで安心しました。
ありがとうございます😭
その通りですね
ロングスリーパーだったのに最近トイレで目が覚めて困っていたので助かります。
最近ふくらはぎがずっと痛かったので、足あげしてみようと思います。
私、寝る前足立てかけ運動の動画見た日から1日も休まず続けてます!
だって先生仰る通り
その日からトイレに起きなかったからです。
なんでトイレ行かなかったの?って朝ボーゼンとしました。私30代からトイレに起きてたんです😭
もう死ぬまでトイレに起きるんだと思ってたから、立てかけ運動しただけで起きなくて
山内先生〜😭って泣きそうでした。
だから絶対これやめません。
あと、お風呂で足あげもやってからご飯も絶対やります!
それぐらい私長年トイレに起きて眠りが中断されてきたんです😢
山内先生はいつも助けてくださります感謝しかありません🎉
80代の母は、夜中5回トイレに起きるらしく、早速教えてあげたいと思います。いつも有益な情報本当にありがとうございます😊
血圧の薬、ふくらはぎのむくみ、夜間頻尿、全て当てはまり腑に落ちました。今日から実践します。ありがとうございました。
ここ最近夜間トイレに行く回数が多く、昨日は3回💦さすがに寝不足です😅元々疲れが腎臓機能にきやすいタイプですが、それにしては⁉️と疑問に思い明日調べてみようと朝を迎えビックリです😆山内先生の動画サムネに夜中にトイレと表示が!🎉😭あまりのタイムリーに有り難い思いです🙏🎊🙆♀️ぜひ取り組んでみようと思います✨いつも有益な動画をありがとうございます🙏自力で治すぞ!💪
引き寄せられました〜✨👏^ ^
以前は夜中におトイレに行く事は皆無でしたが
最近、不眠で夜中に目が覚め、その時に尿意を感じ
今では夜間2回はおトイレに行ってます。
夜コーヒー飲んでました。
今は寒いので緑茶も飲みます。
ふくらはぎ高くする運動もやってみます。
ふくらはぎの水分が原因だったのですね。前に見た他の人の動画で、気圧ハイソックスを履くと言ってた人がいました。
意味は同じですね。
さっそく足上げとふくらはぎトレーニングしてみます
世中ふと目が覚めた時に少しでもしたくなると気になって寝れないから結局は行ってしまう…けどチョロしかでないパターン😮冬は特に
脳梗塞か何か、血管詰まる系だったと思うのですが、寝る前にコップ一杯の水を飲めと聞きました
それとの兼ね合いはどうなんでしょうか?
夜中のトイレが1回程度なら飲んだほうがいいのでしょうか?
ビックリしましたよ〜まさかふくらはぎが第二の膀胱なんて…私はビール🍺を飲むからトイレが近くなると思い、気を付けていますが、寝るときはスマホも触ったりラジオ📻️を聴いているから、夜間頻尿です。色々と勉強になりました。
ありがとうございます。日々反省しながら夜中のトイレはかなり辛いから言われたようにしていきたいと思ったけど、正直ルーティンを変えれるかなと弱い(笑)😊👍
こんにちは。いつも有益な動画に感謝いたします。
私はいつも決まった時間朝の4時頃トイレに行きたくなり目覚めるので悩んでました。
こちらの動画を見まして、寝る前に足上げるの15分やってみましたが、なんと2日連続、夜中トイレに目覚める事なく、びっくりしてます!いつもの朝起きる時間にトイレに行くだけになりました!とても感謝してます!!ありがとうございます😭このまま続けてみます。
夜間頻尿ではないですが、たま〜に夜中に起きる事があります。
考えてみると🤔寝る少し前までお茶や水を飲んでますね〜😅
ふくらはぎの運動は、したりしなかったりだったので、毎日するよう心掛けます😊
第2の心臓はよく聞きますが、第2の膀胱は聞いたことありませんでしたね〜🤭
おはようございます😃
たまーには素晴らしいことです😀👍
主人が良く行きます、やってみます
ありがとうございます、為になりました。
感謝申し上げます
にっちゅう⤵ ✕
にっちゅう⤴ ◎
5年ほど前に亡くなりましたが、母は30歳くらいからずっと頻尿、不眠でしたが102歳まで生きてました。頻尿が解決していたらまだ生きてたかも?(笑)
うちの父親も夜中に2~3回トイレに起きてました。89歳で亡くなったけど・・・
一概には言えないよね
200歳まで生きてたかもしれないですね
私少なくとも10代から昼夜問わず頻尿。30代からは不眠で悩んでます。今50代ですが夜間頻尿ではなくなったかも?
こんばんは🌙😃❗️
今日も ありがとうございます😆💕✨
施設で働いているのですが
利用者さんで 夜間に 尿量が多い方が 多くて 何でだろう❓
と 思っていたのですが
原因は ふくらはぎだったんですね‼️
納得 出来ました🍀
利用者さんは 車イスの方が 多いので 立つことも 難しい方 浮腫んでる方もいるので 本当に 納得出来ました☺️
本日も有難うございます。早速 かかと上げ実行 頑張ります……ふくらはぎ も 大切ですね😅
私は
トイレではなく
決まった時間に目が覚めます。
脹脛の事気になっていました。
寝る直前にかなり蜂蜜湯や水飲んでました。😂
立ちっぱなしも毎日です。
今日も歩いて来ました。
歩くのは
直前に肩甲骨剥がしや膝蓋骨スクワット片足立ちして行ったので
凄く楽でした
最高の準備運動ですね✨
今日もありがとうございまいました。😊感謝、寝る前に水分気をつけます。🙏
おはようございます😃
ですね^ ^
最高に参考になりました。
早速やってみます✌✌✌✌
有難うございます。
良かったぁ
何度も起きるから、気になってました。
早速しないと❤❤
寝る前にはいつも晩酌してから寝るのが日課になっているので夜中に2回はトイレに起きます、気にはなっていたのですが、なかなか治らないので諦めていました、ふくらはぎも細くなってきています ふくらはぎに気お向けて歩きます!
私も夜中に起きる事は無いけど足を高く上げた方が良いですか?
あまり運動していない日に下股のコンプレッションタイツを履いていると頻尿になります。足が浮腫まない代わりに全部膀胱に行ってしまうんですね。
夜1回トイレに行く事があります💦行かない時もあります😊ふくらはぎ🦵と関係があるなんて思ってなかったです😳最近夜間トイレに起きないのは膝蓋骨スクワットのおかげですね😊毎日続けています❣️アフタートーク面白かったです😆
おはようございます😃
膝蓋骨スクワット、本当万能ですよね😅
いつもの成果ですね✨
@
おはようございます😊
本当に膝蓋骨スクワットは万能です❣️教えて頂いて感謝です✨
これからも毎日続けていきます👍
透析の方だと自力で老廃物を排出できないと言われてますが、頻尿の私とどっちのほうが良いんでしょうね?😅
高血圧の薬を飲んでめっちゃ頻尿になってるので、なんとなくですがメカニズムがわかった気がします。
ダイビングに行ったり、泳いだりすると、30~40分でもよおしてくるのは、何故だろうと思っていました。身体全体が水平になって、脚が心臓と同じ高さになって、脚の体液が循環するからですね。納得できました。
筋トレして結構普通の人よりふくらはぎに筋肉があると思いますが、夜間に2回トイレに行ってます。、
足上げやってみます。ありがとうございました。
先生おはようございます☀️今回もとても参考になりました。ありがとうございます。
私は夜中に4〜5回は必ず行きますね。
しかし転倒はしない自信があります。
たまに寝てるときにこむらがえりがあったので
必ずお風呂でマッサージしたり寝る前にもマッサージしたりしたらなくなりました
ちなみに熱があるなど体調が悪いときは30分おきにトイレに立つことがあります
トイレ行く時はありますが、大抵90分サイクルで目覚めます😅
都度TH-cam聴きながら寝
トイレに何度も起きる祖父がいますが今年で95歳です
死亡率2倍というエビデンスは年齢の区画が開示されないとどうとでもなるデータなのでそれ単体では意味がないと思いました
山内先生こんばんは♪
夜間頻尿で悩んでいたので早速実践してみます😊
いつも有難うございます!
なるほどー泌尿器科では飲んで出す行為は当たり前トイレ起きても飲まないと脳梗塞が起こると言われ寝る前に少量飲んでるんですが気をつけて意識していきます。
夜寝る前でもコーヒー飲んでるわ・・・なるほど・・・
若い皆さんは❗気をつけて下さいね😊私達長生き病😀だから、ほどほど天寿頂きたい✨なるべく目を覚ましますね🙏
そう聞けばそうなるし、そういう人も存在するという事ですね。
大切なお話をありがとうございました
第2の心臓は、聞きますが、膀胱ですか?昼は、立ち仕事が、ほとんどで帰ってきて、靴下脱ぐ時、足が浮腫んでいますので、お風呂で足を上げて心臓の方へマッサージします。夜間トイレは、1回行きます、やっぱり寝る前は水分摂ると2時間くらいにトイレ行きます。今夜からは寝る前の水分は、止めてみます。先日のお話しで、きな粉をコーヒーに入れて飲みました、美味しくていいです。今日も有難うございました😊
立ち仕事はそうなりますよね!
毎日素晴らしいケアです✨
☕️いけますよね^ ^
先生こんばんわ今日もよろしくお願いします🙇
おはようございます☀
そういうことだったんだ
我が宿六…未だすこぶる元気!
よかった先生 神様だ私も血圧の薬飲んでます 朝と夜
寝る直前のルーティンで、ふくらはぎを筋膜ローラーでコロコロしていた、、、
やめたら、夜間の頻尿改善した‼️
ふくらはぎは第2の心臓だから、しょっちゅう揉む様に言われてましたが、あれ〜?🤔違うんですか? 寝る前に水分を取らないのに2、3回おトイレに行くお年寄は、ふくらはぎや膀胱を支える腹筋の衰えですか?他に改善方法はありますか? おトイレの為に何度も起きて寝不足な母が可哀想で😢
全部当てはまり、ふくらはぎ疲れ足が、以上に熱くて目が覚めて、同時に、トイレ2回も行き、30分運動して、体を冷やして寝るようになりましたね😢
大腿骨骨セツしましたけど
86才まで
今も長生きして居ますよう😮😮😅😅😅
当たりません。😂
夜、寝る前ほうじ茶だめですか?
着圧ソックスがイイと聞いたことがあります。有効でしょうか?もし有効なら夜間が有効と思いますが、ドウでしょうか?
失禁するよりは夜中起きてトイレに行けるのはいいと思ってました😅
夕食に飲むお酒の割り材にペプシとか飲んでいて、原材料を見たらカフェインとかはいっていて
気をつけようと思いました😂
ふくらはぎの運動も頑張ります✨✨✨
少し分からないのですが。筋肉の量は、大腿の方が多い気がするのですが。整形外科医です。それと。ビールを沢山飲のですが、トイレに行かないと、この水分は、どこに行くですか?
エビデンスあるん❓
ふくろはぎは第二の心臓です、ここが十分働けば静脈が活発化し滞留せず血液が戻ると共に水分も戻ります。夜間は尿をしたくて起きる場合もありますが単に目が覚めて尿がしたくなる場合もあります。どちらが鶏か卵か分かりません。
寝る前に水分を摂らないと夜中に咳が出て眠れなくなります。寝ている途中にも咳で目が覚めて白湯を飲みます。その後当然トイレに起きます。 15時過ぎにはお茶などの利尿作用のあるものは飲んでいません。
仕事で立ち仕事なのでふくらはぎの上げ下げをやると良いのですね!
寒い時目が覚めてトイレに1回は行くときありました。
日中の発音が、日中友好とかの日中になってますね。
良い情報をいつもありがとうございます😊
睡眠時間はどれくらいを考慮されておられますでしょうか?
ぜひ正確なバックデータを知りたいですね。
足上げたら本当にその日から違いが出た。 感謝感謝。
松川さん、おもしろっ!
トイレのいく途中で骨折って 年取って血圧下げるには下半身の筋トレなんだよね
カーフ レイズ 100回 😮
自律神経失調症パニック持ちです。せかせかしたり不安になると何回もトイレに行きたくなります。安定剤をのむと止まります。これは、また別問題ですかね汗。
不満に成りますが
私も10回は行ってます😥
腰が悪いからかと思いました
ふくらはぎ毎日こむら返りがあり、浮腫んでいる感じもたります。血圧の薬飲んでます。ここで質問は場違いなのですが歩くとふくらはぎから足の裏まで痺れがあり座るとまた歩けるようになるという脊柱管狭窄症の症状があります。どの体操をしたら良いですか?
教えていただければ幸いです。あちこちの痛みは先生の動画を実践してほとんどなくなってきています。ありがとうございます。
夜中の3時半に一回起きると、そのまま起きてしまいます。
これは、別な意味で身体に悪いと思いますが、眠くならないから良いのかな!
飲酒すると我慢できないw
目から鱗、ありがとうございます。
45歳ですが、毎日3回は行きます。酒飲んで水分を多く飲んだ日は6回ぐらいきます😢
なるほど、お風呂と睡眠でトイレ行きたくなるのが分かりました!
コップ1杯の水は必要では?
夜勤明けはの睡眠の時に三時間に一回とか、、結構トイレに目が覚めます、。。身体が昼だと認識してるからなのか、、夜寝る時はそんな事ないのに、
夜中のトイレに起きて転倒で死亡率上がってるってことですか?
筋トレしてると、ふくらはぎが1番痛くなります。痛くなるのはまだ運動量が足りないのでしょうか?
寝る前は
水分飲みません。
夜
ずっと眠りますます😅
私のおばあちゃんは70歳位から夜間頻尿でしたが95歳まで生きました😅
私は横になる前にトイレに行って横になって1時間程度でまたフル排尿したくなります、夜食時に1リットル程度水を飲むので夜中にトイレで起きることが結構ありますね。ちなみにむくみはないです。
主人が2回以上の夜間頻尿なので、とても不安になりました。病院に掛かってます原因が分からずです。死亡率が上がるとは本当に恐怖です
60歳ですが、夜中に5回トイレに行きます。17時以降は水分もとりません。毎日10キロくらい走っていますが、5回トイレに行きます。医者に悲鳴をあげてみましたが、膀胱が硬くなっていて、溜めることは出来なくなっていると言われ、薬も出ませんでした小職は、アルコールもコーヒーも17時以降は飲みません。
足を30分あげても、五回行きました。どうしようも無いですか。
私はコーヒーが原因なのがわかりました。
四六時中飲んでます。
350mLの缶ビールを19時に飲んで21時に就寝しても夜中にトイレに起きなくても済むようになりますか。
言ってることが極端すぎるんだよな
60代から夜中に2回、3回はトイレに行きます。
今、84歳の老女です。
寿命が縮むかどうか〜❓
ある台湾の腎臓科医者は夜中2回以上トイレに行く人はほとんど腎臓が悪いと言っていました。
そうなのですか
私は夜4回はザラです😢😢
他の方も同じようなこと仰っているが、僕の母は夜何回もトイレに行くが、いま 91歳です
毎日平均2時4時6時
多い時はam3時以降
1時間おきです
寝るまがありません
日中もですが殆ど水や飲料水は飲まないたちなので何処からこれだけの水分がでるのか不思議なんです😅もう歳に不足はない年齢ですが元気です😅
医学的にどうなんでしょう😅
今のところ夜間頻尿の経験はないのですが逆に喉が渇いて起きてしまうことは時々あります…寝ている間にはどんなに寒くてもコップ🥤1杯分の汗🥵をかくから脱水しないように寝る😴直前に必ず水分を補給するよう言われてきました。昔のスポ根の運動中に水分をとってはいけないというのが間違いとわかって今は適切な水分補給は逆に推奨されていますが寝る直前の水分補給説もひっくり返るのでしょうか?🤔🩷🩵🤍
週3でジムに行って、
スミスマシンでそこそこな重量でふくらはぎトレをメインでやってるのに太くならないんだが、、
まずは靴下を履かずに裸足で布団で寝ることですね。