追記: 投稿数時間でたくさんの意見を共有いただいています。肯定・否定意見どちらも歓迎ですが、「理性的な」コメントをお願いします。またコメント欄含め様々な場所で情報が錯綜しています。情報の発信・入手の正確性にご注意ください。 追記2: 論点は複数ありますが、特典アイテムとして一番やばそうなMark of the Unheardは、スカブキルでカルマ値が下がる仕様のようです。(あまり使えない記念品的立ち位置?)
ちなみにMark of Unheard持った状態でScavキルすると何キルしてもカルマが0.05下がるそうです 砂スカに怯えなくていい代わりに敵対したスカブと戦うとカルマが下がります これがスカブから一撃食らった後に殺してもカルマが下がるのかは要検証ですがこのアイテム持った状態でレイドに出た場合ほぼ確定でカルマ値が下がると思ったほうが良いです
追記: 投稿数時間でたくさんの意見を共有いただいています。肯定・否定意見どちらも歓迎ですが、「理性的な」コメントをお願いします。またコメント欄含め様々な場所で情報が錯綜しています。情報の発信・入手の正確性にご注意ください。
追記2: 論点は複数ありますが、特典アイテムとして一番やばそうなMark of the Unheardは、スカブキルでカルマ値が下がる仕様のようです。(あまり使えない記念品的立ち位置?)
闇落ち版を買えば今後のDLC全部無料でプレイできるよ
って理由買ったのになんだこりゃ。
アリーナDLC扱いでタルコフ本編内のPVEモードがDLCじゃない扱いは有り得ない。
EoD買った人達に対してあまりにも不義理すぎる
EoD買った理由の一つが全dlcのアクセスなのに、こんなdlcちっくな内容出しといてdlcじゃないって言い張るのあまりにも酷い。騙されたと言っても良い気がするなぁ
だよねー詐欺だよねー
PVPが苦手だけどタルコフに戻りたかった身としては嬉しいですが…
今までのエディションでやっていた人達の事を考えるとこれからバランスを取っていく必要があるとは思いましたね…
俺は闇落ちで遊び倒したからあれだけど、闇落ち無くなるからって急いで買った人は思うところあると思うわ
ちなみにMark of Unheard持った状態でScavキルすると何キルしてもカルマが0.05下がるそうです
砂スカに怯えなくていい代わりに敵対したスカブと戦うとカルマが下がります
これがスカブから一撃食らった後に殺してもカルマが下がるのかは要検証ですがこのアイテム持った状態でレイドに出た場合ほぼ確定でカルマ値が下がると思ったほうが良いです
EOD買ってた人らの声多すぎて埋もれてるけど、これも結構酷くない?そんなこと一切書かれて無さそうだし
やばwwww
Pスカやるのと変わんないし、60mってまあまあな距離で撃たれるとか意味ないじゃん
ウッズとかショアラインで、でPMCキル目的で砂で芋るためにスカブ狩り狩りする場合、結構強そうだね、個人的には芋が有利になるようなのはやめて欲しいし、あからさまなペイウィンだとは思う。
@@アキ-o8g ただPMCカルマが実装されたら芋はカルマ減少の対象になるらしいのでね
具体的にどんなデメリットがあるのか分かりませんが
人生で1回も詐欺に引っ掛かった事ないんだけど、もしかしたらこれが初めて引っ掛かった詐欺かもしれない😉
公式ディスコ大荒れだけどこのあとBSGがどう処理すんのか見ものだ
さっきEOD限定の新機能を発表するとかポストしてたけどはてさて
しかもなんか色々証拠隠滅行為とかもしたらしいし鎮火するの大変そうだよね
うぽつです!新エディションたっっっっっか!!思ってた倍しました笑
あまりにも高かったですね🥲
ネガティブなBSG叩きの動画ばっかの中で、紹介動画はありがたい
ヤバいしか言わない解説者よりかはしっかり解説してくれてるからすごいわかりやすい。買おうかな
もうタルコフやったこと無い友達に進められるゲームでは無くなってしまった。
膨大な知識&経験ゲーのタルコフでどんどんと参入障壁高くなってる今、PVEモードでワイプとか気にせずフレンドとまったりタルコフできるようになるの嬉しいから、単品で販売してほしい
日本では否定的な意見が多いSPTだけど、海外では公式が用意したシングルモードは「SPTの劣化版だ」って言われてて笑った
SPTってなんだ?って思ったけど、シングルモードが遊べるようになるmodみたいなものって認識でok?
アリーナブレイクアウトさん名指しで煽り散らかしてて笑った
公式がpveはdlcじゃないこれはユニークな機能だって言ってるけど
ユニークって言葉便利すぎだろ
なんか一線超えちゃった感凄いな
こっからどこまで行っちゃうのかな😀
運営「すべてのDLCにアクセスできる闇落ち買えるの最後だぞ」
↓
実は裏で有料版造ってましたw
詐欺じゃね?
詐欺ですね😂
しかも、今回のは今後のDLCを含むなんて書いてないからね。
さらに課金ゲーを加速させるアイテムが、10万のエディションに含まれる時代が来るかもな😅
終わり終わり
こんなに大きなゲームになるつもりはなかったって以前言ってたしザデイビフォーするんだろ
@@cathpalug5907ザ デイビフォーいつのまにか動詞になってて草
EOD所有者です。今回のエディションは購入しないつもりです。
PvE機能をEOD所有者が使えないと言うのはふざけた話だと考えています。
PvEがユニークな機能か、DLCかという言葉遊びにもうんざりしています。
不誠実なやり方には断固反対です。
BSGは資金調達の方法をもっと真剣に考えるべきだと感じました。
こんなくだらないことでタルコフを終わらせないでほしいです。
そう思うくらいには今回の売り方は酷いと思います。
後から手に入るものが早期取得とかはいいと思うんだけど、スカブの挙動変わるとかゲーム内の仕様に手を加えだしてるからPay to WInに近づいていきそうで怖いわ
去年eod買ったけど開発頑張って欲しいから買ったわ
情報紹介いつもありがとうございます。PVEモードは正直ほしかったですが、やっぱり高すぎるとは感じるので、買うかどうか迷い中ですね。BSGを応援したい気持ちもありつつ、ちょっとやりすぎの気もしつつ、色んな意味で迷っています。。。
高すぎますよね🥲
しばらく様子見してから検討するのが良いと思います…!
夜遅く更新お疲れ様です
自分的にはこの前まで全てのDLCにアクセスできるEODはラストチャンスみたいな売り方して
上位エディション出します追加要素も出します、でもDLCじゃないからお金払ってねってのは正直気持ちの良い感じはしません😢
資金面厳しいのであれば新規スキンとかハイドアウトの拡張優遇などもっと気持ちの良いやり方があった様な気がします残念
闇落ち値上げするっつうからとりあえずで闇落ちしたけどなんだよこれw詐欺まがいやないか
EoD買って楽しんでいましたが、最近は時間が取れずワイプごとに30歳前後が限界でした
今回ワイプされないPvEが出るということで楽しみにしていたのですが、DLC扱いでもなくこの値段ですか…
自分のようなEODユーザーとしては約束事を裏切られてショックですし、Pay to win仕様にも個人的には失望したの一言ですね。信用を失うのは一瞬って本当にその通りだなぁと思います…
PvEモード良いなぁ。AIのPMCも居てタルコフの雰囲気が楽しめそう。これだけ個別で利用権販売して欲しいくらいだ
これだよねー
別タイトルとして3000円くらいならそこまで炎上しなかったのかも…
6:12 「EODと同じく」全てのDLCへのアクセス権🧐🧐🧐
今回追加されたコンテンツすべてセットの値段だと高くなるようなので
各コンテンツ毎に値段付けて売ってくれると嬉しいんだけどなぁ
PvEだけならいくらとか・・・
全機能が欲しい人は一括で買ったほうがお得ですよ
的な感じで・・・
闇落ちしてるのにcoopPvEがdlcじゃないってのがおかしい
タルコフ知らん人に値段見せても信じないレベルで高いな
スタンダード勢の俺に購入権は無いようです。
闇堕ちしてる俺は現実でも闇堕ちしそう。DLCアクセス権欲しくて買ったのに取り上げられた俺は何を待てば良い?
砂レベルとかあげるのめんどいときあるから最初から上がってるのは助かるよね
PVEのやつこれSPT-AKI 対策だろうなこれ。 あっちはMOD色々とあるし運営たぶんSPTのほう覗いてるだろ。今後どうなるかだなー
ポケットサイズもあっちの方だとMODであったし大きさもまんま同じじゃん。
PVEが許せなくない?
他は良いけど
金欲しいなら寄付つのって
寄付によって協力脱出みたいな感じでアイテムもらうとかなら金貢いだのに…
こんななされると萎えて金払う気失せる
EOD消す消すマーケティングで買わせたのが余りにも罪深すぎる、焦ってEOD買った人を馬鹿にしてる。
まあシングルモード自体に個別の価値がある、というのはなんとなく飲み込めるけどどっちかというと付属特典が強すぎるなあ……ジャンクはともかくウェポンケース初期解放はヤバい
金ばっか払わせる割にはping問題とかチーター問題とか解決されてないし…円安のせいとはいえ4万も払う価値はないかな
チーターは実際マジで多いけど、レイド後に報告した内の結構な数BANされてるから、もうイタチごっこで仕方ないのかな感はある。RMTの防ぎようがないしね。
一番悲しいのはタルコフの寿命が縮まった気がすることかな。私個人としてはガンマコンテナ単品で売るのが良かったと感じる
今後もEoDに配布されるDLCかそうじゃないかを運営の匙加減で決めれてしまうってことが不安です。
大好きなゲームだから、どうにか良い形で丸く収まってほしい。
新武器とか新要素を爆速で体験できるってことか!
Unityアセットのままナイフw(16ドル)
舐めてるだろw
EoDのDLC全アクセスとは?
詐欺エディションでしょ
EoDのDLC全アクセスの文は公式サイトから消えました…
@@Шамі_мон-мо4835 詐欺じゃん
@@Шамі_мон-мо4835詐欺じゃ~ん
EODはこれからのDLCコンテンツがすべて含まれます!…次の有料DLCが出るまでは!は???
EOD買ったら、全DLC無料じゃねえのかよ
一番の不安は、この次に「また新しい最上位エディションを追加する可能性、あるんじゃないか」っていうのが…
中身とかptw云々よりこの詐欺まがいを許したら駄目だろって
シングルモードだけやりたい層向けだとしたら切り離してリリースすべきだったような気がする。アリーナはそうしたのに。
同じゲーム内でできるPvEモードがDLCじゃないなんて言わせないし、全アクセス権が闇堕ち版で買ったのに出来ないのは詐欺。普通におかしい。
値段はどうでもいい。詐欺だけは許せない
禿同
でもそれ公式で意見したらディスコ鯖バンされるぞw😂
@@cathpalug5907 終わってるねw
@@cathpalug5907公式暴走してるやんww
あんまり言ってる人いないけどそもそもPayToWinかどうかってよりレイド内に影響がある優遇措置を出すのがセンスないと言うか、昔のニキータは絶対やらないよなって感じの内容でちょっとがっかりしてるところがある。
マッチング優先キューとかテストサーバー参加権とかは全然アリだと思う
そっちの方向で攻めて欲しいよね
PvEいいですよね
PvP苦手な友人も誘えそうと思ったのですが、高すぎて結局誘いにくいという😂
EoDの互換みたいなものが来ると思ってたからまさかその更に上が来るとは思わなんだ
Coop対応のシングルモードを考えると相当上のエディションって感じがしますね…!
もう何年やってるんだっけ?インチェ出来る前からやってるから6年ぐらい経つのかな
EoD買った当時は13000円ぐらいだった
長年の鯖代とか考えると追加で18000円払ってもオレは別にいいけど、最近買った人には納得できないやろうな
アリブレがSteamにくるし、これからどうなるんや...
上手く鎮火できれば人口は流れなさそうだけどねえ
闇堕ち購入特権の全DLC、追加コンテンツ無料と謳っていたが、、、タルコフもpay to winのゲームになってしまうのかな
PvEはもうちょっとトレーダーやタルコフ市を掘り下げるような独自要素欲しかったな
これじゃマルチ可能以外SPTと大して変わらないじゃんってなる
あとPvEのフリマはどうなんだろう?
PvE用の独自フリマでしたよ。
正直その通りかもしれませんね、公式が用意したっていう後ろ盾があるだけの・・・
公式Xのリプ欄あんなに荒れてるの初めて見たかも
このエディションが発売に至った経緯が知りたいですね、単純に資金難なのか?それならサブスク感覚の月額メンバーシップを作って、メンバー限定アームバンドの配布とかベータテスター券なんかつければ喜んでお金出す人は居ただろう。
pveがマルチでできてワイプなしなら、忙しくてやりきれない社会人とか研究生とかも楽しめるのでいいと思う。EOD買った身としては悲しいけど、お布施しますか。
PayToWinは許せないけどね!
新エディション高すぎるから値下げしてほしいのとEOD所有者にも新co-opモード遊べるようにしてくれれば問題ない
時間なくて出来てないからオフラインCoopめっちゃやりたいけど100ドル追加かぁ
PvEモードで疑似ワイプを体感した訳ですが弾のスタッシュ圧迫やジャンクボックス代が浮いたのがPvPの次ワイプでスタートダッシュ味があると思いました。
閾値ってずっと「いきち」って読んでた。「しきいち」だったのか…
使い方次第かな
どっちでも読めるよ
情報ありがとうございます。新しいエディション魅力的ではあるんですけど戦闘を大きく変えるこれを有料はちょっとまずいかなと
個人的には見た目を変える装備やガンのスキンを入れてくれた方が良かったかな😅
EOD終売したのミスすぎない?w
こんなん新規のプレイヤー入る時ハードル高すぎやろ
EODが結構丁度いい値段と丁度いい差だったのに
それなー。もう日本人で新規入れる気あんまないんじゃねぇの。たけぇよ...
その割にチーターに目ん玉抜かれるゲーム誰がやりたがるの...しかも一生β版だし。はー誰がもっと安価で良いからタルコフ作ってくれねーかなー
うーん、ここまであからさまな集金見るともしかして運営は相当資金難になっているのかな?
お布施するかしないかはご自由にって感じが
無料だったら復帰してスタッシュ課金しようかと思ったのに
普通にAKIやったほうが良いまである
タルコフライクに割と危機感感じてるっぽい?
PVEモードだけほかのと同じくらいで売ってほしい
特典の初期装備豪華とかは今までと同じ方向性だけど課金しないと作れないアイテムは少しガッカリ感
確かにEoDのDLC利用権どうなっとんねん
一人用MODの対抗馬が欲しかった印象もありますね
PvE版タルコフが買える感じのエディションですね
買う価値ありだなぁ
せっかくの新体験PvE ってことで、新規や復帰勢への呼び水として良さそうなのに4万は高すぎだろって...
DLCじゃないのもモヤッとするし
日本の公式側っぽい人らがこの騒動に対して少しでも肯定的な意見出してるの見るとうわぁ...ってなるわ。
思考停止というか太鼓持ちというか...。
装備格差が酷いアリーナよりpve無料にして欲しいかった...(ソロならマッチング時間かからないsptでいいけど)
細かいところに文句あるけどシンプルに高すぎる
これはお金貯めて買います
マジで嬉しい
最近EoD買った人は不満かもだけど、自分が買ったのは4年も前だし新しいゲーム買うくらいの気持ちで買いますわw
クローズモードの実装は衝撃ですね
ゲーム性が少し違うボストークはまだいいとして、インクルージョンなんたら始めタルコフコピーゲームの開発者涙目でしょこれ
こんなん運営がdlcじゃないっていえばいくらでもまかり通るやん
そこまでやり込んでないライト勢ですが、金額も高くここまで露骨にpay to winに近いことされるとArena breakoutに引っ越そうかなと考えちゃいますね
友人も誘う時に基本無料のほうがハードル低いですし。
PUBGと同じ道歩んでませんか...?
タルコフ誘った時は「えー高いじゃん」だったのにアリブレのβtest版は「やりたい!!」だったのでこのまま行くとヘビーユーザーしか残らない気がします。
Pay to winって言われてますがどうなんですかね??自分はβの段階でこの値段なのは結構ビビってます
ワイプダッシュくらいでしか大きな優位は取れないんじゃないかなって思います
課金して強くなるというよりお金で時間を買う感じですかね
@@Root1414課金して時間の優位を取れるのは闇堕ちまでじゃない?
ポケット増加とか時間じゃ手に入らないし。
ポケットより無線の性能だろw
60より遠いスカブに撃たれないって頭おかしい
てかオフラインモードがDLCじゃないが1番狂ってる
@@Root1414それはeodのことだよね?新エディションは新エディションでしか得られないアイテムや恩恵があるから時間短縮とかじゃなくてp2wだよ間違いなく。
オフラインシングルモードってセルフワイプできますか??
"「全てのDLCへのアクセス権」をEODから無くした"
これがデカすぎる、詐欺で古参に対する裏切り行為。
で、これ抜きにして買う価値あるかはまさしくそのDLCであるPvEモードぐらいでやる気はない。
2重の意味で買う気ないです。
これは本当にヤバイと思います…
BSGには積極的な意見を持ったですけどもう分からない
自分のレイド中に自分のポーチなどに入ってないないマガジンから最後の一発が抜けなくなってるのって前からですか?
ワイプこないのはチマチマやりたい自分は買うけどアリブレ、無料だからだいぶ流れそう
無料な割には面白いだけだからねぇ
PvEモードやれるなら買おうかな。いきなりPvPで殺されまくって萎えてたし。
このバージョンってポーチも初期から大きくなってるんですか?スタッシュは広くなると記載がありますがポーチの記載が見当たらなくて気になってます
公式ページに、「ゲームスタート時のボーナスアイテムとしてガンマコンテナ(3x3)」と書いてありますよ!
ちゃんと大きいポーチもらえます😊
申し訳ございません…見落としていました、安心しました!ありがとうございます
60m以遠のAIが攻撃しない、というのがあまりにも衝撃的すぎますね。長いゲーム史上でもほとんど見たことないレベルのP2W(そして値段)かも。ミリタリーFPSジャンルのプレイヤーはP2Wを特に嫌うし、今後ライバルもどんどん出てくるので、正直EFTの先行きは絶望的な気がします。残念。こんなんなっちゃった原因の幾分かにはウクライナ問題のハレーションもあるのかなあ。
ドックタグ系のタスクどうするんだろうと思ってたらプレイヤー設定のCPUがでるってことか・・ なるほどなるほど
これまで長い事タルコフで遊んで来たけどもう無理や。
バグやらなんやらの小さな不満の積み重ねがここに来て爆発した感じ。
全dlcのアクセスって書いてたから高い金出して闇落ち版かったのに......。
なんかもう、やる気なくなった。
闇堕ち買ってくれてありがとな^^
Mark of The Unheardは装備した状態でScavをkillするとFenceのカルマ値が下がるみたいです?
ソロはデカすぎる
無限にやれる!!
意見とは全く関係ないですが、EoDからのアップグレード料金が50$になってました(4/28午前2時現在)
正直言って、努力次第で追いつけるなら別にいいとは思う。ただ、EODの特典を反故にした件については残念に思う。
ちなみにもうすぐタルコフセールくるんで待てる人は待った方がいいです
今セールで考えてるんですけどこれにカルト服がついてくるんですか?
@@xxxxfaxz5485
ついてきますね!
最近の追加だと、ハイドアウトのカルトサークルが最初からあるというのもあります。
PvPとPvEの進捗って別ですよね
別ですね!
値段も別にいいし装備もボックスもらえるのも別にいいんだけど、「スカブに攻撃されなくなる」これだけはマジでヤバイから無くしてほしい。
製品版まで様子見ます
円安じゃなければ買ってたかも
社会人ゲーマーからすると1ゲームに半年1000時間もかけらんないし、マイペースに楽しめるのは大きい
10,000円くらいだったら、投げ銭みたいな気分で買ってたかも
それくらいのクオリティはあるから
正直ロシア産のゲームにこれ以上金を入れる気にはならないなぁ。第一高いし。
ガチらずまったりやることになりそう
4年くらいやってて好きだったけど、こんなのきたらもうやらない
別の形で集金する分には大歓迎だけどもうやりたいタルコフじゃなくなっちゃったなー
逆に4年もやっててこれくらいの追加課金もできないのかよ
@@BornKnow39これくらい(2万)
@@BornKnow39追加課金も出来ないなら別の形で集金する分にはって言わないでしょ
文盲おつ
@@BornKnow39お金とかじゃなくてこの運営の方針にはついていけないってことじゃ?
@@BornKnow39 4年やってて合わなくなっただけやで
闇落ちエディションの上は、なんて呼ばれるようになるんでしょうね?
カルトエディション
闇堕ちよりも上だから深淵、カルト、信者
ナイフがUnityアセットストアで6.6ドルで販売してたせいでUnityアセットストアエディションとか言われてて笑うんだが
新しい愛称候補更新
愛称:豆落ち
理由:やってることが令和納豆の炎上のそれと同じだから
ずんだエディション買えよ
なんすか
Scam Edition