【2ch掃除まとめ】物欲がない人が語る!物を買わない理由・ものを持たずに楽しく生きる秘訣【シンプルライフ】ガルちゃん有益トピ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • このチャンネルでは【掃除・片づけ】に役立つ情報を、2ちゃんねる・5ch・ガルちゃん・発言小町より厳選して投稿しています。
    今回の動画では【物欲が少ない人の暮らし】をまとめています。
    物欲を抑えたい方、ミニマリストやシンプリストの暮らしに興味がある方、ものを買わずに貯金や投資をしたいと考えている方にもおすすめの内容となっております。
    皆様のモチベーションがアップするような内容を動画にしておりますので、是非おそうじ、かたづけ中の聞き流しにもご活用ください☆
    また、チャンネル登録や高評価をしていただけると、大変励みになります。
    / @2ch_yueki_souji
    ● 動画内容につきまして
    ・フリー素材のイラストを繰り返し使用しているシーンがございますが、シーンによって使い分けして使用しております。当チャンネルの動画は、個別に時間をかけて制作しております。動画内容は全て異なる内容であり、繰り返し利用されたコンテンツではありません。
    ・当チャンネルは著作権侵害等の目的で運営しておりません。もしも問題が発見されましたら、迅速に対応させていただきますのでご連絡ください。
    ● 使用ライセンス等
    5ちゃんねるの使用許諾を得ています
    ● お借りしている素材
    ・いらすとや様 
    ・イラストAC様
    ・効果音ラボ様
    ■VOICEVOX:四国めたん
    ■VOICEVOX:ずんだもん/ツンツン
    ■VOICEVOX:春日部つむぎ
    ■VOICEVOX:雨晴はう
    ■VOICEVOX:もち子さん(cv 明日葉よもぎ)
    ■VOICEVOX:冥鳴ひまり
    ■VOICEVOX:WhiteCUL
    ■VOICEVOX:玄野武宏
    ■VOICEVOX:剣崎雌雄
    ありがとうございます。
    #2ch掃除 #2ch掃除まとめ #2ch有益スレ #物欲 #シンプリスト #ミニマリスト #片づけ #整理整頓 #ガルちゃん #2chお掃除有益スレ

ความคิดเห็น • 180

  • @user-kl3wd6hs9u
    @user-kl3wd6hs9u 5 หลายเดือนก่อน +93

    このトピ主、好感が持てるな
    普通、浪費・散財癖がある人間って物欲を制御できる人に対して「ケチくさい」とか「何が楽しくて生きてるんだ」と見下すことで自身を正当化して自尊心を守ろうとする
    でもこのトピ主は異なる価値観を理解してちゃんとリスペクトできてる

  • @ほあ-j5s
    @ほあ-j5s 5 หลายเดือนก่อน +129

    物欲よりも知識欲が強くて「知りたい知りたい知りたい」で本ばっかり買ってたけど今はネットやTH-camを観れば大抵は知ることができるので良い時代です
    かなりのスマホ依存ですが

    • @たぬきねんね
      @たぬきねんね 4 หลายเดือนก่อน

      自分はPCばっかですが、似た感じです。ネットの古本屋検索して、低下3000円ぐらいの絶版本が500円とかで出てる(歴史系や原典の日本語完訳)のを漁ってます。

  • @すさ-j1e
    @すさ-j1e 5 หลายเดือนก่อน +88

    わかる‥買い物行っても何も買わずに帰ってくることが増えて、今は買い物にすら行かなくなってきた😅(食品は別)
    みるだけで充分😊満たされる

  • @はげたヌコ
    @はげたヌコ 2 หลายเดือนก่อน +15

    家事と仕事で精一杯すぎて物欲持つほどの心の余裕もない🥹
    とにかくバランス良い食事だけは死守したいので食費につぎ込んでます(笑)

  • @すずきさん-z9j
    @すずきさん-z9j 5 หลายเดือนก่อน +56

    物欲は満たされない心の渇き
    物では心は満たされないから物を買っても物欲はなくならない

  • @寛美岡田-f5o
    @寛美岡田-f5o 2 วันที่ผ่านมา +1

    食べ物が美味しく食べられる健康な身体と雨風邪防げる家と信頼出来る友人と猫がいれば幸せです😌

  • @mics693
    @mics693 5 หลายเดือนก่อน +17

    共感します。
    昔、会社の先輩が独立して成功。うちで働かないか、と誘ってくれ、銀行管理の状況に不安が強かった時で、転職しました。しかし、金銭的に成功していた先輩の生活ぶりに愕然。家庭はそっちのけで、高級車を乗り回し、複数の愛人とドロドロ。
    他にも数名、同じような経営者にも知り合い、物欲、金銭欲が、一気に冷めました。
    結局、金で買える幸せは一時のものでしかないと悟りました。
    現在、思うのは、大切な人に心から尽くすことと、自分が成長する事、この二つに勝る幸せはないと強く実感し、座右の銘になっています、
    金は生きるのに困らないだけあれば充分ですね。 7:11

  • @上善-m2t
    @上善-m2t 2 หลายเดือนก่อน +18

    物欲が経済を回してるから主さんはそれでええんやで。

  • @へーデルヨッシャーブッハ
    @へーデルヨッシャーブッハ 2 หลายเดือนก่อน +16

    一般的な物欲は無いんだが、古いもの・壊れたものを修理して使うのが好きで、ボロいものをたくさん持ってる。

    • @塩こんぶ-u4y
      @塩こんぶ-u4y 2 หลายเดือนก่อน

      ドイツ式でいいですね。

  • @muchimuchi2nd
    @muchimuchi2nd 5 หลายเดือนก่อน +65

    家の片付けが趣味のレベルになると自然と買い物が減るよね
    収容し切れる分しか買えないし

  • @halo-p1v4y
    @halo-p1v4y 5 หลายเดือนก่อน +132

    家政婦のバイトをしててポルシェとかベンツ所有してるようなお宅に伺うことがあります。
    お金持ちの生活を見させてもらって疑似体験してしまったせいか憧れみたいなものが消滅。
    でかい家、でかい車、高級な服、小物などなど…
    今では「うわー邪魔」って思ってしまう。
    持ってるものは多分いちいち高級品なんだろうけど、生活は変わらないんですよ。
    むしろ管理しきれずに埃だらけになってたりする。
    高級なお菓子などを頂くことあるんだけど、食べてみるとそこらへんのスーパーで売ってるものと味に違いはなくてパッケージが高そうなだけで、ご本人がお好きなのは結構ジャンクなものだったり。
    もっとお金あったら何したいかなと考えるけど、物ではなく体験と経験にお金使いたいですね。

    • @wadia2000
      @wadia2000 4 หลายเดือนก่อน

      ホントに自分の意思でそう考えてるのか?無意識的に全体の空気に染まってるのか? そこが肝心。
      案外人って全体の空気に染まって思考してる人が大多数なんだよね。
      海外旅行したらわかるけど、自分って根っからの日本人に染まってたんだってこと気付かされるでしょ?無自覚的にそれが普通になってる。
      お金とかの価値観も全体の風潮に無意識に染まってる可能性もありますよ。 
      つまり全体の流れが変われば ポルシェええなぁってなる可能性も大ってこと。

    • @sandbeige4850
      @sandbeige4850 4 หลายเดือนก่อน +4

      老荘思想が良いですね

    • @ネネ-w8l
      @ネネ-w8l 2 หลายเดือนก่อน +3

      ををを〜♪動画より興味があるエピソードです。なんかネタの宝庫のようにも感じます♪もし思い出したらラジオでフツオタとして送ったら、知力と経験で手にする非売品ステッカーとか貰えるやもしれません。

    • @age6364
      @age6364 6 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      私も家事代行でお金持ちの家に行くんですが、ほんとーに家が広過ぎて掃除大変で頼まれる理由が分かります😊飾られてるだけの高級な食器、送られてきたであろう高級なお菓子やフルーツ。でもシミだらけのまな板やボロボロのタオルやハンガーを使っていたりする。
      掃除でお邪魔するだけで満足しました😅
      子どもさんが巣立たれた後の豪邸はかなりさみしく感じます。

  • @bouandmamedi
    @bouandmamedi 5 หลายเดือนก่อน +54

    物欲のある人のはうが経済をまわしてて偉い。物欲無くなったら文明滅ぶ。

    • @15sesamin97
      @15sesamin97 4 หลายเดือนก่อน +8

      それ、ありますね

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 4 หลายเดือนก่อน +17

      いらない物を不安を煽って売りつける企業が無くなる方が文明の持続的発展のためになる

  • @veiros96
    @veiros96 2 หลายเดือนก่อน +13

    普通に考えて、「買ったあとしばらくして興味を無くす経験」を何度かすれば自然と買わなくなると思うけど、そうじゃない人間が大多数なんだよなあ。

  • @動物-t6k
    @動物-t6k 5 หลายเดือนก่อน +15

    物を作るのが趣味だと道具と素材がバンバン増えていきますね😅

  • @ぱんだと遊ぼう
    @ぱんだと遊ぼう 5 หลายเดือนก่อน +86

    物欲は少ないけど体験にはお金をかけます。

  • @mica3365
    @mica3365 5 หลายเดือนก่อน +34

    繰り返しみよう‥物を買うことで満たされようとしている自分がいる😢

    • @yusuke3766
      @yusuke3766 5 หลายเดือนก่อน +3

      😂

    • @ayaka0830
      @ayaka0830 4 หลายเดือนก่อน +2

      それって何らかのストレスなのでは…?

    • @ネネ-w8l
      @ネネ-w8l 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@mica3365 迷惑かけへん程度にやりゃいくらでもやりまひょ

  • @ccc-ro8qz
    @ccc-ro8qz 5 หลายเดือนก่อน +23

    一人暮らし始めたころは自分の城だ~!って色々買ってたけど、
    結局物が多いと片付かないって気づいてそこからあまり買わなくなった。
    趣味は映画とか絵描くの好き。物が増えない趣味はまあまああると思う~

  • @塩こんぶ-u4y
    @塩こんぶ-u4y 3 หลายเดือนก่อน +5

    買う物の価値を考えないと無駄遣いですね。欲しい物リスト作って一旦寝かせます。何処かに献金とかはします。「与えられるより与える方が幸いです」の聖書の言葉は本当です。心が満たされます。

  • @tomozou9006
    @tomozou9006 2 หลายเดือนก่อน +5

    数年前に汚部屋を断捨離して片づけてからなるべく物を増やさないように生活してます。
    ただ、物を買うのをためらいすぎて旅行先で気になったけど買わなかった物を『やっぱり買っておけばよかったな』と後々後悔したことがあるので、「ここでしか買えない」みたいなものはあまり気にせず買うようにしてます。

  • @Pねこじま
    @Pねこじま 5 หลายเดือนก่อน +26

    歳とったら物欲無くなりました。捨て活頑張って終わらせたいです。

  • @kana5677
    @kana5677 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    50歳にもなるともう生活に必要なものは全部持ってるし、自分のものはほぼ買わない。
    洋服も昔は無茶苦茶買ってたけど、主婦になった今は、夏、冬 それぞれの季節で普段着2セット➕お出かけ着1セット➕慶弔用 だけで過ごしてる。服や物を大量に持っていた昔より、今の方がずっと心が満たされている。

  • @hansin100177
    @hansin100177 5 หลายเดือนก่อน +18

    買うか買わないかを前向きに検討して、熟考した末に一旦保留をして更に先送りする。
    そうすると大抵の物は欲しくなくなっている。

  • @HikosanHikosan
    @HikosanHikosan 29 วันที่ผ่านมา +1

    物欲より食欲に金を遣う様に心掛けてますね!

  • @tm141
    @tm141 5 หลายเดือนก่อน +50

    一度鬱になった時、驚くくらい物欲がなくなり、回復したらまた物欲はきりなくわいてきました。
    私はもう50代後半だから、住宅資金や教育資金もいらないし、お金は今のままならじゅうぶんありますが、物欲は減りました。エネルギーが減ったってことかと思いますよ。未だにジュエリーにはときめきますが。物欲が無いなんて言っている女性でも、美しく作られたデザインやダイヤの輝きは手に取れば魅せられると思いますよ 
    笑 それがまた、生きる原動力になれば良いと思う。
    要らないものをだらだら買わないのは知性です。でも欲を失くすのは生きるエネルギーの不足だと思いますよ。

  • @knkit
    @knkit 3 หลายเดือนก่อน +7

    投資、旅行、体験、美容、食べ物もお金を消費してるなら物欲だと思うけどな
    私は節約や無駄遣いに気を付けながら断捨離しつつ買い物も好き
    お金を出してもいいと思える対象がこの世にあるって幸せなことだと思う

  • @めがめがリー
    @めがめがリー 5 หลายเดือนก่อน +10

    昔は物欲あったけど一度無職になってからお金について考える事が出来て、"今まで買ってたものって別に要らなくね?"ってなりました。ストレスもあったかもしれませんが今は働いてるけど特に我慢はしてないし、お金どこに使おうかな?と思うほどになりました。決して経済的に裕福ではないですが一度無職になるってのは色々考えるキッカケにやなり案外よかったです。

  • @Sophie99
    @Sophie99 4 หลายเดือนก่อน +11

    旅行すらもう行かないですね😊 おうちがいちばん😊
    日常がいちばん😊

  • @鋼鉄の魁馬-韋駄天RIDER
    @鋼鉄の魁馬-韋駄天RIDER 5 หลายเดือนก่อน +32

    足るを知るですね
    今あるものに満足すれば物欲は減る

  • @へずこ共和国
    @へずこ共和国 3 หลายเดือนก่อน +8

    物より旅行に使いたい、
    旅行につかうんで貯まんないけどね😂

    • @はげたヌコ
      @はげたヌコ 2 หลายเดือนก่อน +2

      それで自分の気持ちが満たされるなら、それは価値のあるお金の使い方だと思います😆

  • @みつばち-w3l
    @みつばち-w3l 2 หลายเดือนก่อน +4

    お金が岡部のイントネーション😂

  • @トゥディオアキレイ
    @トゥディオアキレイ 2 หลายเดือนก่อน +3

    週一のラーメン、家族で仲良くできてりゃ人生十分なんだわ。
    車とか宝石、ブランドとかより美味い飯よ。節約生活後の高級焼肉とか最高。

  • @人のようなもの
    @人のようなもの 16 วันที่ผ่านมา +2

    20代前半は服やパソコンや高級車や家が欲しいと思ってたのに、30代後半になってキャッシュで一軒家やポルシェ買えるのに物欲が皆無になって、服も一軒家もパソコンも要らないし車も40万の中古の軽自動車乗ってる。

  • @penpenmonchi1679
    @penpenmonchi1679 4 หลายเดือนก่อน +22

    私の場合、友達もいないから、生きている話し相手もほぼいない。私の物欲は大きくて、自分の生活水準を基準にして、ぬいぐるみ(話し相手)とか音楽CDとか、東京ディズニーリゾートグッズが欲しいのが強いです。ひとりぼっち生活なので、何かそばにないと落ち着きません。そうしないと精神状態が壊れるからです。ぬいぐるみに凄く助けられてます、私。

    • @Sayajo-to-hamusutaaaa
      @Sayajo-to-hamusutaaaa 2 หลายเดือนก่อน +4

      ハムスターオススメですよ!可愛いし、飼育は簡単だし、話しかけると目を合わせてくれます!!

    • @コナン-19-17d
      @コナン-19-17d หลายเดือนก่อน

      私も昔はそうでした。でも、今はパートナーができて、仕事も楽しくやっています。
      これから、きっとよくなりますよ。明るく、1人の時間を楽しみましょう。

  • @user-2990-w9f
    @user-2990-w9f 5 หลายเดือนก่อน +14

    時々部屋の掃除するだけで、物欲がなくなります。いらないものって、本当に邪魔。

  • @青-v4u
    @青-v4u 5 หลายเดือนก่อน +9

    物欲はないけど色んなコンサートには行く。グッズは1000円以内か買わないようにしてる。チケットや写真をコラージュしてアルバムにして眺めてる。ファンクラブに入ってなくて良い席じゃなくても歌聴けるだけで嬉しい😊😊😊
    物は少ないのですが防災グッズを数年かけて集めててそれが場所を取る。でもないと困るのでこういう物にお金を出すようにしてあとは最小限。キャンプグッズが主なので使ってみるために一人キャンプをしてぼーっと空を見てるのが最近のブームです。

    • @2ch_yueki_souji
      @2ch_yueki_souji  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうがざいます!
      うわぁ〜いいですねぇ☺️✨
      コンサートのお話も、一人キャンプで空をぼーっと見上げてるお話も想像しただけで幸せな気持ちになりました🌱

  • @斎藤です-j7s
    @斎藤です-j7s 2 หลายเดือนก่อน +2

    必要最低限の物が多過ぎて、旅行やライブの遠征やスーパー銭湯なんかに行く時本当に困る
    ミニマリストに憧れてあれこれ減らしてみた時期もあるけど、やっぱりどうやっても物で溢れ返る

  • @shizenzuki
    @shizenzuki 2 หลายเดือนก่อน +6

    TH-camとかテレビ録画してたの見てたらあっちゅうまに一日終わるから
    お金は貯まる一方、ほとんど食費光熱費通信費しか使ってない

  • @RZ350Gauloises
    @RZ350Gauloises 2 หลายเดือนก่อน +5

    ブランド志向の物欲はないけど、生活を便利にする、豊かにするモノへの欲はあるなぁ。最近買ったのは家庭菜園で食べきれない野菜を処理するジューサーとトイレの温風ヒーター。寒い地域なので温風ヒーターのありがたさが身にしみる。使えればOKなので壊れるまで買い替えはしません。

  • @アップリケ大佐
    @アップリケ大佐 5 หลายเดือนก่อน +25

    私は物欲がないというか、家に物が増えるのが基本的にいやです。
    兄は逆で部屋が物だらけです。 特に開けられていないプラモデルの箱が山のように積まれています。
    私には理解できないので作らないのに何故買うのか尋ねてみると
    「買ったらそれで満足してしまう。」
    とのこと。
    なんだかコスパがすごく悪い気がします。

  • @yuhito0214
    @yuhito0214 2 หลายเดือนก่อน +2

    したいことがたくさんありすぎて(多趣味)道具や材料やらでお金がかかるし場所が必要。

  • @ryn2865
    @ryn2865 3 หลายเดือนก่อน +3

    欲しいものはほとんどないですが、お金があればベッドスパに毎日行きたいです😢

  • @やまちゃん-w1u
    @やまちゃん-w1u 5 หลายเดือนก่อน +3

    心が満たされる物だけ買うようにしています。
    ガーデニングや観葉植物、服は必要が有れば、散々悩んで購入。
    化粧品は何のポリシーも無く、子供のお下がり貰えるので、ほとんど買ったことが無い😂

  • @user-qx2rn5lp3z
    @user-qx2rn5lp3z 5 หลายเดือนก่อน +13

    物欲止まらない人は、今あるもので満足できないんでしょ。 
    それすらも気づいてないんだろうな

  • @蓬莱泉-l6g
    @蓬莱泉-l6g 2 หลายเดือนก่อน +4

    お金の無い10代20代の頃は物欲すごいあったけど、30代になっていざ買えるだけの収入と資産を持つようになると物欲が無くなってしまった

  • @bakuhyouzann
    @bakuhyouzann 5 หลายเดือนก่อน +8

    物欲ないとよく言われるけどあるぞ
    Sランク=衝動買いするレベルでほしいもの 滅多に手に入らない 出会わないもの
    Aランク=ぜひとも欲しいが高額ならば諦める
    Bランク=欲しいとは思うが なくても問題ない
    っていうランク付けされてて
    Sランクはそうそう巡り合わないから滅多に買えない
    Aランクは財布と相談
    Bランクはよほどほかに欲しいものがない時しか買わない
    っていう感じなので 買う可能性がそもそも少ない
    誰かと出かけてつられて買う っていうのは 自己が固まってないからじゃないかと思う
    こういうのがあったらいいのに っていうものに出会えば買うけど
    なんとなく つられて とかいう理由で買うことは無い

  • @sa_ta
    @sa_ta 5 หลายเดือนก่อน +7

    35歳を過ぎて金銭的に余裕が出てくると、物欲は無くなりました。
    金は世話になっている方々や身近なひとのために使うことが多くなりました。
    自分には金を使いません。
    人生折り返し近くなり、これまでに受けた恩を、これからどうやって周りに還していけるかな、と言う思考に替わったためかもしれません。

  • @aaaaa-kq1dh
    @aaaaa-kq1dh 2 หลายเดือนก่อน +4

    子供の頃一緒に住んでた祖父がはっきり言えばケチな人だった
    物は買わない、祖母の買い物にもついていかない、着るものは古着で十分、お昼はトースト一枚に畑でとった野菜に牛乳一杯
    そんな祖父の暮らしぶりを見て育ったせいか、物をやたらと買おうという気がほとんど起きないおじさんになった
    おかげでお金に不自由してる感覚はない
    何かを買ってもらったとかそういう思い出はないけど、祖父からもらったのはこのケチさなのかもと最近思う

  • @milkyway_lkr__
    @milkyway_lkr__ 2 หลายเดือนก่อน +3

    20代前半、、というか20歳なんだけど、物欲しかなくて嘆いてる。
    中学生の時とかに比べたら推しの缶バッジ等が欲しい気持ちはめっきりなくなったけど、その分安いカードとかステッカー集めちゃう💭
    確かに将来的に見たら無駄だろうし、場所も取るけど、同じコンテンツが好きな友達と語り合う時間も今は楽しいんだよなぁって思うと無駄と言い切れる出費でもないのかなと思ったり。

  • @ktom8142
    @ktom8142 2 หลายเดือนก่อน +4

    25:05 あー、これ身強有財だわ

  • @直-y7o
    @直-y7o 5 หลายเดือนก่อน +6

    物って買うまでが一番楽しいと思う。(生活必需品は除く)
    物が増えると処分が面倒くさい😂
    任天堂スイッチとか売ろうと思ってほとんど使わずもう3年たった(笑)
    物欲はないし外出(旅行も)も面倒くさいし、美味い物も自分が美味しいと思う食べ物は太る物が多いから食べ物にも金かけんし終わってると思うわ。
    今は暇つぶしに図書館で本読んだりTOEIC勉強したりしてる😂
    俺が唯一欲しい物はランボルギーニだから五億くらいあったら物欲わくかもね😅

  • @みやぽ-k8t
    @みやぽ-k8t 5 หลายเดือนก่อน +2

    この先10年以上長く使えてその中で欲しいものを大体買ってから満足してそこから物欲がほとんどなくなりました。
    今はプレゼントとかにお金使ってたりしてます。

  • @CCsm-b7i
    @CCsm-b7i 5 หลายเดือนก่อน +16

    金で手に入るものって
    人の想像できるものだからな。
    自分の想像を超えた商品を世に出せる人はそうそういないし、自分にもできない。
    感覚的にはこの世には陳腐な物が溢れてると思ってます。
    金で不幸になることは防げるが幸せは買えないという事です😊

  • @縄文卑弥呼
    @縄文卑弥呼 29 วันที่ผ่านมา +2

    なんか物欲はあるし色々買いたいけど
    そこに行くまでの気力も湧かないし、いざとなっても買うもん見つからない、、
    友達とご飯いって奢るとかは気持ちいいからするけどさ

  • @Ag112-x1d
    @Ag112-x1d 4 หลายเดือนก่อน +13

    ワイは独立してお金に余裕出て好きなモン好きなだけ買って、もう欲しいものが何もない。金ない時は絶対金持ちになってやるっていうハングリー精神から自分に投資したり仕事の能力身につけるために努力したけど今はもう努力してもっと年収上げたところで欲しいものがない。高級車も家もすぐ飽きるしゲームも楽しくない。金ない時の方が金持ちになってやるって目標があったから楽しかった。マジで虚無。お金持ったところで何も変わらない

    • @スワロ-c6p
      @スワロ-c6p 2 หลายเดือนก่อน

      日本一周旅行とかの、
      物ではなく経験や思い出にお金を使ってみるのはどうでしょうか??

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu 5 หลายเดือนก่อน +37

    モノが増えること自体がストレス、わかる😅

    • @おんたま-k3r
      @おんたま-k3r 5 หลายเดือนก่อน +7

      自分のアタマの中で管理しきれる分しか持ちたくないんだよね

  • @Sayajo-to-hamusutaaaa
    @Sayajo-to-hamusutaaaa 2 หลายเดือนก่อน +2

    家で消費出来るものであれば買う。荷物になる物?捨てなきゃならないようなものは買わない。服も2着くらい。コーヒー飲みながらTH-cam見てるのが良い。たまーに自炊がメンドイ時は外食はする。死んだら家族が捨てるんだろうな……と思うと買うのが勿体ないので。

  • @shikaharu5234
    @shikaharu5234 5 หลายเดือนก่อน +6

    「めんどくさい」、物欲を無くすにはなににつけても面倒臭がるのがコツ。

  • @plasks5570
    @plasks5570 2 หลายเดือนก่อน +4

    「 別に無くてもいいよね 」
     これが無欲の根源
     逆に周りの物欲ある人が羨ましかったりする

  • @ゆっくり動画-h8p
    @ゆっくり動画-h8p หลายเดือนก่อน +1

    物は買って終わりじゃなくて、管理のコストもかかっているからね。

  • @jesuispacifiste8009
    @jesuispacifiste8009 5 หลายเดือนก่อน +20

    この世の中物欲無くすのは本当に難しい。

  • @205w3
    @205w3 3 หลายเดือนก่อน +7

    40代物欲の塊💦
    車🚗もバイク🏍️も時計⌚️も欲しくて買って維持が大変💦

  • @山さん谷さん梅さんタイト
    @山さん谷さん梅さんタイト 5 หลายเดือนก่อน +5

    物欲•物が欲しい感情<無精•面倒くさい感情
    街中等、物色する時でも
    買う買わない前に必要か自分にマッチするかの想像をシミュレーションすると
    自然といらんってなる。
    まぁ、世の中が特に日本は平和で
    物が満ち溢れてからの時代が長いから
    身体共に満たされる方々も多いかもね
    パソコン スマホの台頭で
    情報量が近年は多すぎるから
    それだけでお腹いっぱいで満足って
    そういったのもあるかもな。

  • @yusukeisawa2093
    @yusukeisawa2093 11 วันที่ผ่านมา +1

    物欲がないんじゃなくて、必要の物は揃ってるから買うものがない。

  • @岸辺露伴-v6z
    @岸辺露伴-v6z 2 หลายเดือนก่อน +2

    震災でコレクションしていた高価なティーカップやお皿が全て破れてしまってから、今は生活必需品しか買いません。

  • @kei_1014
    @kei_1014 2 หลายเดือนก่อน +4

    なんでも買えるようになるとなんにもいらなくなるのよね

  • @メカ沢はちみつボーイ
    @メカ沢はちみつボーイ 5 หลายเดือนก่อน +2

    凄い為になりました!

  • @KY-jf2kt
    @KY-jf2kt 5 หลายเดือนก่อน +11

    誕生日に何欲しい?って聞かれてもなんにも思いつかないくらい物欲ないです。ただし食べ物は高くても良いものしか食べません

  • @square-fq1oe
    @square-fq1oe หลายเดือนก่อน +1

    物欲なくなったな〜
    物欲があったときの方が楽しかったかもしれない。

  • @neotentyou
    @neotentyou 5 หลายเดือนก่อน +103

    物欲がないじゃなくて金がない

    • @wadia2000
      @wadia2000 4 หลายเดือนก่อน +10

      ホントそれ!それが本質 お金がありゃ物欲も生まれるさ
      需要ってお金持ってるか?に正比例するからね。 お金がありゃモノが欲しくなる お金がないからモノが欲しくない
      ただそれだけのこと

    • @mememe5757
      @mememe5757 4 หลายเดือนก่อน +9

      @@wadia2000
      私は年収1900万くらいるけどシンプリストでそれほど物欲ないしお金は貯まるいっぽう。
      使うところには使います。

    • @元捕食者-w5j
      @元捕食者-w5j 2 หลายเดือนก่อน +3

      物欲があるから金が無くなるんじゃないの?

    • @はげたヌコ
      @はげたヌコ 2 หลายเดือนก่อน +4

      どっちもない😭

    • @mikoaqluna
      @mikoaqluna หลายเดือนก่อน +1

      金なくても借金で買えちゃうから意味ない
      金ない人ほど物欲がバケモン

  • @白銀-c4f
    @白銀-c4f 5 หลายเดือนก่อน +7

    若かりし頃に、時計屋のオジさんに言われたよ。物とお金を大切にしなければ長い人生を生きていけない。あなたは若い、未来に備えるべきだと。

  • @user-ui1ft6ud1k
    @user-ui1ft6ud1k 4 หลายเดือนก่อน +7

    人生 必ず終わりが来る
    飯以外は 基本的に不要 
    どうせ 死ぬまでの時間つぶし

  • @marcell2525
    @marcell2525 2 หลายเดือนก่อน +2

    仏教を勉強してるから動画を開きました

  • @赤いカボチャ-n4n
    @赤いカボチャ-n4n 5 หลายเดือนก่อน +6

    物欲ないの分かる
    欲しいもの無いから金あっても何も買わない
    逆に何故皆たくさん物買いまくるのか不思議で仕方ない

  • @un_chi
    @un_chi 4 หลายเดือนก่อน +4

    片付けられないので、ものを増やしたくない🥺
    食べ物や旅行ではお金使うけど🥺

  • @おんたま-k3r
    @おんたま-k3r 5 หลายเดือนก่อน +10

    買う前
    今でなければだめなのか
    代用はできないのか
    買うとき
    欲しいかどうかではなく必要かどうか
    短期でなく長期で利用できるか
    こうやって買い物すると「やっぱりいらない」ってものが増えて次第に物欲がなくなる

  • @ppppppppppppppppP1234
    @ppppppppppppppppP1234 2 หลายเดือนก่อน +3

    ある程度資産持つと世の中の大半の物が買えるけど別にいらない。ってなって物欲全く無くなった。
    これが世に言う比較物欲無効化ゾーンなんだろうなと思った、

  • @しばば-r8c
    @しばば-r8c 2 หลายเดือนก่อน +2

    物欲は無いけど、性欲はまだあるんだよなぁ。
    これを手放した時、自分は束縛から解放されたと思う。

  • @Bamboo-nt2jw
    @Bamboo-nt2jw 4 หลายเดือนก่อน +4

    推し活しない
    SNSにはまらない
    ペット飼わない
    この3つだけでよし 近づかないが吉

  • @えみ-n3h
    @えみ-n3h 5 หลายเดือนก่อน +18

    自分も物欲はない方ですが、無趣味のつまらない人扱いですよ😅多分一人暮らしならスッキリした部屋に住んでるだろうけど、家族がいると家族の都合で物が増えるし貰う物も多くてスッキリしません😅
    あと、良い物を吟味して長く使うと言ってる人がいるけど、そんな良い物を買うお金も無いので安いものを意地でも長く使います。
    というのも子供がもうすぐ大学受験。これからあり得ないくらい急激にお金が無くなるのに物欲なんてあるはずもない😅

  • @激しく尻をフレディマーキュリー
    @激しく尻をフレディマーキュリー 4 หลายเดือนก่อน +3

    豊さとは多くを得るではなく求めないこと
    ですかね…
    しかし、経済を回した方が良いのも確かですしバランス配分って難しいですね

  • @阪野-w9o
    @阪野-w9o 5 หลายเดือนก่อน +9

    2億あれば物欲でるが4000万以下では物欲は湧かん、すぐ無くなる、使いきれん程あればの話で老後を心配せならんようでは物欲どころか如何に金使わんように工夫するとか、こうした方が賢いとか考えるのが趣味になる。

  • @ヒトミオキ
    @ヒトミオキ 5 หลายเดือนก่อน +2

    旦那は物欲ないとは言うけれど・・・肉は気になるものあればかごに入れるしお菓子も欲しいだけ買う、弁当作ってないからコンビニやら外食も仕放題(とは言っても三万くらいだけど)、4人家族ではあるけれど子供はまだ幼いのに食費7〜8万、外食含めると12万近くいきます😂💦
    因みに旦那は運用とか収入口が複数あるので小遣いが何十万円単位で持ってます😅
    食費はさすがに給料から出してるけれど😂💦(高額の物を買ったら徴収(笑))

  • @ミユキ-h1w
    @ミユキ-h1w 2 หลายเดือนก่อน +2

    物で満足しようという気は起きないですね。
    心が満足することには、気にせずお金を使います。
    むしろ寄付などにお金を使うことで、心の満足を得たりしています。

    • @2ch_yueki_souji
      @2ch_yueki_souji  2 หลายเดือนก่อน

      @@ミユキ-h1w
      コメントありがとうございます!
      物ではなく心が満たされることを大切にされているというお話、とても素敵だなぁと思いました☺️
      寄付や他の人のためにお金を使うことで得られる満足感は、きっと物とは異なる温かさがあるのでしょうね✨

  • @tanaka9614
    @tanaka9614 5 หลายเดือนก่อน +4

    正直なところ、物欲があるから、物欲を否定したくなるよねw
    めちゃめちゃわかる

  • @ExFlutt
    @ExFlutt 3 หลายเดือนก่อน +3

    「高所得の夫」とか突然マウント取ってきてワロタ。
    物欲はないのかもしれないけど、隠しきれない承認欲求が漏れ出ているwww

    • @ネネ-w8l
      @ネネ-w8l 2 หลายเดือนก่อน

      @@ExFlutt コメ欄に散見しますね。その人らは現実逃避したいが為のウソかもよ。

    • @塩こんぶ-u4y
      @塩こんぶ-u4y 2 หลายเดือนก่อน

      「自分を見て!」の心の叫びかも。旦那が居ないと自分が何物でもなくなる不安なのかな?

  • @SSAS89867
    @SSAS89867 5 หลายเดือนก่อน +7

    物を買わない人だらけになると経済が回らない
    回りまわって買わない人も貧乏になる

  • @ikumi8524
    @ikumi8524 5 หลายเดือนก่อน +2

    物欲無くなった、本当に。物増やしたくない。物増やしたくないから物欲無くなった。でも、私も好きなライブ遠征したり、宿泊費は少しお金掛けます。

  • @むむ-k8d
    @むむ-k8d 3 หลายเดือนก่อน +5

    好き=所有じゃないんだよね
    家にグッズやそのものがなくても好きは好きのままでいいんだよね
    ポケモン好きだけどグッズ片手に収まるくらいの数に減らしてから、好きってなんだろ?って考えるようになったや
    好きだから所有しないと、でもなく
    所有してないから好きが足りない、でもないなって
    対人でも同じで
    好きな人がいて例えお付き合い出来なくても好きは変わらないし
    会えなくてもそばにいなくても好きは変わらないのだよね
    所有することで自分のレベルが上ったと勘違いするだとか
    持ってる自分凄いでしょ?ってやるためにグッズとか物を持ってた部分あったのかもなって思うと
    好きなモノに申し訳なくなった…
    外に持ち歩かないし写真にも撮ることはない
    けれどそばにいてくれるとより生活が明るくなるグッズを側においてる
    最後はガチャやフィギュアやカードではなく
    抱き心地の良いぬいぐるみだけが残ったよ
    寂しいときに抱きしめて添い寝してる
    靴とかもローファーや革靴がかっこよくて好きなんだけど
    徒歩移動なので使い勝手が悪くて
    革靴好きなまま歩きやすいスニーカーを好んで履いてる
    好きなまま、生きやすくなる選択をしていきたいな

    • @2ch_yueki_souji
      @2ch_yueki_souji  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      素敵な考え方...とっても共感しました。いいねが1回しか押せないのが悔しい😌

  • @米山知宏-m3j
    @米山知宏-m3j 2 หลายเดือนก่อน +2

    買っても、すぐガラクタになるが分かってるので、生活に本当に必要なものだけ買う。物欲はない。二回くらい頭の中で考えて、自分がずっと使えてるイメージが出来れば買うかな。それでも買うかな?程度。その行動一つするだけで、かなりの物が除外される。高級腕時計も買ったりしたけど、使い勝手悪くて売ったもんな。大失敗だった。世の中、要らない物に付加価値つけて、さも貴重みたいに売りつけてくる奴らが大半。😂

  • @みどりのたぬき-g3f
    @みどりのたぬき-g3f 2 หลายเดือนก่อน +1

    買うものは木製がいい。
    いざというとき薪にできるから

  • @2347394
    @2347394 2 หลายเดือนก่อน +1

    何を買うか迷ううちに要らなくなる
    そのうち考えるのも面倒になる(思考停止)

  • @rieeeee-pb7io
    @rieeeee-pb7io 5 หลายเดือนก่อน +2

    産休に入って一時的に収入がなくなった事もあり、物欲は際限がなくて怖いなと思いました。
    なので意識的に失くすようにしています。
    何かきっかけがあって変わりますよね、物の考え方は。

  • @yumin-so5dn
    @yumin-so5dn 5 หลายเดือนก่อน +6

    この頃考える事…。
    ブランドのバッグを買うなら、それより何かの株を買おうかな🎵。これは物欲なのでしょうか❓️(笑)。

    • @legdive31
      @legdive31 2 หลายเดือนก่อน

      金銭欲ですね

  • @hiroyan7777
    @hiroyan7777 5 หลายเดือนก่อน +3

    物欲がなくはないがすぐに飽きる。溜まったものは売りまた違うものを買う。それをループする。

  • @小川恵-i6c
    @小川恵-i6c 2 หลายเดือนก่อน +1

    物欲はあるけど、欲しい物をお気に入りにして、本当に欲しいのか必要なのか?と何ヶ月も寝かせる。
    たまったら旅行など急な出費に回せるようにする。

  • @yithgr667
    @yithgr667 2 หลายเดือนก่อน +1

    お金が少ないから物欲無いはまた違う
    多少は使うだろうけど、物欲をコントロールできる人は収入が倍になっても無駄にお金使わない、物欲に支配されて浪費する人は収入が倍になったらその分使うだけだよ

  • @P-boy_takumin
    @P-boy_takumin 4 หลายเดือนก่อน +2

    便利なものがあれば買ってしまう。手間が省けて時間を短縮できるなら物を買ってしまう。
    倹約家と守銭奴は別だよね。ミニマリストにも種族が分かれそう

  • @foreverponchan982
    @foreverponchan982 5 หลายเดือนก่อน +13

    同じ人たくさんいた
    マイボトル持ってくからスタバとか全く無駄遣いと思うし遊びに行っても土産は買ったことがない
    毎日手作りごはんがおいしいし何ならごはんと梅干しだけでしみじみ美味しい
    なので普通に働いてきただけだけど貯金はたくさんあるから投資にも分散した
    モノにしちゃえばいずれはゴミだけどお金はお金
    ブランド品やら買って高く買い取ってもらったって喜んでる人は結局ものを愛してないあさましい人に見える

  • @user-mn8lu8jh7z
    @user-mn8lu8jh7z 3 หลายเดือนก่อน +2

    物欲あるのか無いのか分からない。 
    仕事用のヨレヨレ服しかないから、よそ行き買わなきゃと思うけど欲しくならない。そういう問題ではないけど、欲しい!とはならないなぁ。
    メイク用品も合うものを探すくらいで、新しいの欲しいとかもない。

  • @wadia2000
    @wadia2000 4 หลายเดือนก่อน +1

    一般論で言うと「デフレマインド」でもあるんだけどね。
    つまりお金の価値が上がり、モノの価値が下がるという状態  今までは日本全体の風潮がそうなってるんでしょうね。
    ただインフレとなると話は別、今度は逆回転になります。
    全体の風潮として物欲が高まり モノを買うことに価値を感じる人は増えると思います。 大衆心理ってそんなもん