ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→amzn.to/32vSfvV☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
生物難化って意見多いけど、去年ですら過去最低点だったのに二年連続で最低点更新とかやばすぎないか?
二年連続で最低点更新とかやばすぎないか?(共テの歴史3年)
@@イン逃げタコ負け君 センター含めや
@@イン逃げタコ負け君 センター試験も含めてですね。去年が49点で今年は38点と予想されてるのでぶっちぎりです。
今までが高すぎたわな
大学入試センターって自分の作った問題予め解いて調整しないのかね
共通テストの出題って「受験生を困らせてやろう」という悪意を感じるんですよね。
今までの勉強の成果を出すためじゃないよね。
「難化とは言わないまでも、昨年並み」ということは、対策十分で臨んだ難関大学志願者層はあまり差がつかなくなって、その下の中堅国公立大学志願者層の得点が割れて悲喜交交という感じでしょうか。
悲喜交々って使い方間違ってますよ
共テ受験者はこの動画見ても何の価値もないから切り替えて2次試験に向けた勉強をしよう。共テ終わったこの時期に勉強できる人はいい結果がついてくる!
たしかに
言われて気づいた ありがとう
そうやな
数1a 54点かな。平均
数学と物理って属性被ってるイメージあるけど作問傾向は全く逆だよね数学はとにかくこれくらい解けて当然だろ!?みたいな傲慢さがにじみ出てるけど、物理は大丈夫?ちゃんと誘導つけてあげるからついておいで、みたいな優しが感じられる
おもろいw
去年化学生物選択で物理簡単だって聞いて羨ましいと思ってたのに今回物理簡単になって、生物難しくなったとかアホすぎん生物選択可哀想すぎる
来年の生物ってどうなりますかね?今回の影響受けて物理が難しくなり生物が簡単になり生物選択は有利になるのか?それともこのままの状況で続き、生物を選ばない方が良いのか?どうなるのか全く予想がつかないです。
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
@@ルナ-f9m さすがに生物は易化して、物理は難化すると思いますまぁここ3年間の足並みの揃わなさからするに理系は今後もごたつくかもしれませんね
生物今まで70点切ったことなかったし直前期の模試9割で安定してたのに42点でした。初めて取りました。理科が配点高い医学部を狙ってたので諦めざるをえないです。化学は頑張って取れたのに本当に悲しいです。
これに関しては運が悪かったとしか言いようがない。やっぱり選択科目はちゃんと平均点が揃って然るべきだし、各予備校の模擬試験では概ねそれが出来てるわけだから、大学入試センターの作問能力が低いのか、はたまたこれからの時代を考えて物理選択者を増やそうという野望があるのか、そこのところはわからないですが、仮に後者だとしたら、すごく悲しいです。
記述偏差値70のワイも44点だったよ。他の教科は完璧。生物だけがクソ文科省に凸らないか?…俺と一緒にこの国を変えないか?
@@キバオウ-l8b 政府ふざけすぎ。今回や去年の生物も真面目に勉強してた人でも取れなくないですか?どういう力が求められてるんですかね?反対に共通テストの生物取れている人いるんですか。、生物選択者のことどう思ってんだか。来年はどうなると思いますか?今回の状況踏まえて物理を難しくして生物がめっちゃ簡単になり来年は生物選択者が有利になるのか?それともこのまま変わらずに生物を選ばない方が良いのか?もう理科選択、来年から変えようかな
@@キバオウ-l8bお供させてください(´ᴖωᴖ`)
@@キバオウ-l8b 生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。一緒に声あげませんか?
生物がなければかなりバランスの取れたいい年だったと思います数学が少し難化してこれぐらいのレベルに落ち着きそう
今後共テ受ける受験生へアドバイスするならとにかくいろいろな文章を大量読んでほしいです。読書量の差で決まるって言ってもおかしくない。それくらい共テはつまらなくなりました。
資料に目を通すスピードがめっちゃいる。つまらーん
数学はどれだけ予想問題しても意味ないから計算練習するのが1番
共テがつまらんくなったというよりは共テになってからつまらんくなった
今の高校1年はここに情報も入ってくるわけだよね、どうせ国立のバーターテストでしかない癖に共通テストだけで何を測ろうとしてるんだろう文科省
自己採点結果が自己ベストより100点くらい高くて本当に良かった…
本番に強いタイプですね、おめでとうございます。
僕も550くらいだったのが651まで跳ね上がりました‥。二次も頑張りましょう!
@@nized1485 僕は真逆でした…(620から560に減)
@@tpok7956 ありがとうございます!2次も残っているので気を抜かずに頑張ります!!
@@nized1485 おめでとうございます!!お互い良い結果になるように頑張りましょう!!
新傾向の問題を作りやすい教科(生物や日本史)だけが不利になるのはおかしい
去年受験した人です。みんな共通テスト耐えたのすごい!あとは2次試験!つっぱしれ~!!!
物理を難化せず生物をさらに難化するとか、問題作った人達の脳みそどうなってんの
生物 単純な知識問題がほとんどなかった印象
日本史も同様
暗記が前提
伝説の共テから1年、1年前のコメ欄と比べたらまだ平和だな笑、自分D判定から合格出来たからこれからまた頑張ってくれ!!
生物去年の過去問で6割、模試でも7、8割取れてて比較的得意教科の得点源だったのに本番34で頑張ってきたこの1年は何だったんだ…となってる
本当に理不尽ですよね
@@だみ-f5k 生物好きな教科だったのに今回の共テで若干嫌いになりました(泣)あれは2日目の後半に解かせていい問題じゃない
全く同じ点数だ…かなりキツかった感じした。教科書見ながらでもできる気がしない。
ほんとにおんなじです😢生物選ぶ人ってだいたい生物を得点源として頑張ってきてたのに教科書の知識よりは処理能力って感じでしたよね、、たとえ得点調整入ったとしても物理とかの平均点とフラットになる訳でもないしショックすぎます😭🤦♀️
コツコツ積み重ねてきた学力を測るはずの共通テストでその場の閃きにかかってる問題出すのほんとやめてほしい…基礎はセンター、思考力は二次だった時代に戻ってほしい…
生物得点調整ガチで頼む
ホント頼む…いつも6割7割だったのに32なんだが爆死
得点調整って生物選択者全員に入るんですか?たとえば今回仮に100点がいて5点分調整が入るならそいつは105点ってことになるんですかね?
@@ko-ni4st 理科科目で20点以上の差が出た場合に得点調整がされます。全員が行われます。しかし、0点と100点以外ですし、調整が行われたとしても物理との15点差は確実です
@@om._.5712 私もおんなじです😭😭
生物8割安定してたのが55点になっちゃって、化学が自己最高。第一解答科目が生物なので共テ利用どこも通らなそう。ほんと悔しい。化学先に解いてたら良かった。
コバショー文科省に大分文句ありそうなの好き
私もこれでコバショーがより好きになりました
この調子で行くと、私立大学の人気が更に高くなるでしょうね、、どれか一つでも失敗したら終わりなのがリスクが高すぎる。どこに地雷が来るか分らないから悪質。
生物悪くても6割はあったのに42去年の数学と同じくらいの平均点っぽいけど選択科目でこれはほんとにひどい、、
物理50分で解いて化学10分やり、第2解答科目までの待ち時間に問題を一つ覚えて頭の中で考え、訂正も読めて過去最高点!
セコイw
こういう賢い人こそ合格するべきだな
俺は60分でどっちも解き切って、次の時間でマークしてすぐ寝たわ
@@user-if7il7mx6q 何点?
@@青りんご-w6w そんなこと言ってくれるのうれひー
生物鬼だったわ…生物普段偏差値60後半出るけど今回のやつ半分くらいしかできんかった。誰が出来んねんあんなの
河合偏差値70ワイ、無事50点
物理と化学の難易度差ありすぎるわ第一解答科目化学にしたのに物理のほうが20点も高くて萎えた
化学が難しいというより物理が簡単すぎたw
途中から物理じゃなくて化学のみの勉強に専念した自分は死んだ
は?生物第一科目どうすんよ?
@@user-kt3lj7kn7o 笑えばいいと思うよ
わーまっっったく同じです😭共テ利用2倍になるから40点差........
古文はベネッセの予想問題集で同じ文があったので簡単に感じる人が多かったと思います
ラーンズのどの予想問題集ですか?
みずいろのやつですよね
そうそう!あれ解いた時めちゃくちゃ面白いと思って心に残ってたから古文8分で解けた笑笑まあ40点だったけど🙃🙃🙃
昨年数学で爆死した者です。1年ぶりに自分の結果を見てみたら数学と生物基礎以外は平均8割3分。数学1Aが4割、数学2Bが5割5分。生物が6割。無事死んだ1年前を思い出す。頑張れ後輩!頑張れ受験生!
数学ゲロ吐くほど簡単だった。
@@ageofz1520 やったね👍
数弱の理系生物、リーディング、数学で終わった、、、しかも2次試験面接のみ=挽回の余地なし☺️
1科目終わったら二科目見ていいの知りませんでした。見とくべきだったな〜
まぁ理科大の共通利用の分で1科目だけ使って、他はもう東工大、早稲田なんで、今日はしっかり寝て明日からまた二次対策頑張っていきます!!
@@Potoporia がんば!
生物の作問者はもう辞めろ物理勢は余った時間を化学に回せて両方とも高得点取ってるんだわ
物理満点取れて本当に達成感やばい
大問4の最後理解できた?
は、嘘やろあれ満点取れんの…もうコメント欄fuck!
@@raxennox4543 私はキルヒホッフの法則使って普通に解きましたよ!
何をしたら満点とれますか!!?
取りやすかったよね
なんで選択科目で差をつけるかな。やってて不安でモヤモヤしながら解いてたの私だけじゃなかったんだ。去年の数学1a並だから反省してほしい。
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。一緒に声をあげませんか?
@@ルナ-f9m ほんとにそう思います。理系の女子で生物選択多いのに、理系の女子減らしたいの?って感じです。選択科目で不公平になるのは許せませんね。得点調整待ってます🥹
ほとんどの受験生次は無いから反省して次に活かしますはもはや皮肉よな
@@おいパズ ほんまに笑笑
東進で今日というか昨日共テ模試受けたけど国語が一番解きやすかったかなぁという印象でした物化ら復習不足すぎて全然解けなかった笑笑
物理が去年の易化からにさらに易化したくせに、生物は去年の難化よりさらに難化しました。非常にふざけてますね。
世界史今までずっと勉強してきて模試でもいい点数取れてたのに文章多いし、読みすぎちゃって時間なくなって落ち着いて解けなくて落としまくった。
自分も一緒です。読解の対策してないのが悪いだろって言われたらそれでおしまいだけど、悔しいですよね、、、
@@user-oq4rw7po1e 元々すごい出来なくて、受験勉強の半分以上を世界史に費やしたのに模試でも取らないような点数とってしまって泣きました、、
@@S4推しスバル あんだけやった西洋文化史とか1問もでないの悔しいし、ほんとセンター時代の世界史選択者が羨ましい限りです
@@user-oq4rw7po1e がちで、、、それな😭
1Aの場合の数すっかり忘れて6割しかとれなかったわ...やっぱり過去問を解くべきやね
同じく
忘れるもんなの?
忘れるとかいう内容じゃなくね?
かなり優しめの誘導だった
いつもリーディング6割くらだったのにテンパって記憶ないし、事故祭したら35点やった終わった、現社も2択で5つくらい迷って全部間違えて70だった
@KEI MIN マジで2日のまだ採点してないけど想定より60点くらい低い、国語と英語でやらかした
昨年度の86点だったのが、今年46点です。落差えぐいですよね、、、。
@@WHO-mu4kf マジで努力が報われない...
よかった英語爆死仲間だ!数学も4割そこらで死んだ
自分も36点で同じです全く疲れなかったしここ一週間やった事を全く発揮できませんでした
理2志望、物理100地学96でした。地学はセンターが教育の空洞化を考慮して難易度を調整する(要は難しくはしないってこと)って発表してるので、使える大学学部志望で独学の勇気さえあればコスパも良いしオススメです
あ、あと興味持てるのが1番大事な要素かも
カッコイイ✌️
地学物理でしっかり高得点取るの流石です🎉🎉
僕も物理地学選択ですが、早慶の理工を受けられないのはかなり大きなデメリットだと思います。
地学基礎もここ最近明らかに簡単なんだけど、そんな理由が公に発表されてたんだね…
生物7割前半安定していたのに、まさかの36、切り替えます。
36点って君勉強してないやろ笑
@@otcmed76 わかってないよ、、、😢
生物、終始今までやってきたことの積み重ねを感じられない問題でしたよね。
@@otcmed76 は?
@@otcmed76せめて問題見てから言ってくれ
一瞬、理科大が荒れちゃったのかと思った
化学は問題数が増えてて、時間ギリギリだったな…しんどかった。
センターより難しくなってる気がするんだけど予想平均点がセンターと同じぐらいなの何でだろう
生物、化学のセットが最もハードだったと思う。時間キツイわ😓
国語は読みやすかったけど読解しにくかった。選択肢もややこしくて、時間取られた。英語リーディングは単純に時間が足りない。
文科省は『国立大入試に個別(2次)はいらない。共テだけでいい。』と思い上がっているんでしょうね。
国立の問題舐めんな
@Kannkaruはい筑波大
生物と化学で爆死しました
おなじく
合計7割しかなかったけれど九大工学部に特攻します!二次対策頑張って受かります!
7割って九大じゃ危ないラインなのか...大変だ
おれは5割で放射線科に突撃じゃい
全く同じ人いて良かったー笑ちなみに何群受ける予定ですか?
僕は4割で東工特攻だい!
特攻隊より特攻隊してて😂頑張りましょう絶対やってやる!
今年の世界史は私文の爆死ラッシュが多々見られる
英語必須なのに9割いってなくて辛い
今回リーディングはみんなできてない、と思って切り替えていこうぜ
生物かなりむずかったぞ
平均60きる設
東進、河合、駿台でそれぞれ38、38、39点らしい。やばすぎ❗️
@@神のスライム 得点調整チャンスくるかな
@@os-lz2lq 物理は東進、河合、駿台でそれぞれ65、66、61点なのでかなり可能性は高いと思います❗️
平均予想38だから安心して
易化したと言えど決して優しくはない
生物と物理の差開きすぎやろ酷いわホンマ
5:55暴動を起こすナカハシかわいい
生物基礎の選択肢の文章量めっちゃ多くなかったですか?共感者いてほしい😢
多かった。ってかムズかった
単純な知識問題がほとんどなくて実験問題ばっかでしたね 去年と平均点は同じぐらいじゃないかなー
難しかったですね……😢過去問の方が取れてました😭
あれどれも確信持てなかったし修正も何が違うか分からんかった
みなさんありがとうございます😭生物基礎は24点で半分も取れてないですもう二次試験に切り替えます!!
必要な点数より合計で100点少なかった。もう無理だわ俺…
第一解答科目って試験中に修正できるっけ?それができるなら、物理化学選択者は先に分量を見てどちらからやった方が得かどうか分かるし、実力がちゃんと発揮されるよね生物選択者の不遇がヤバいけど()
しょうみ確認されんからバレんし暗黙の了解みたいなとこあるんじゃない
生物きつすぎるって😢
50前のオッサンですが、25年ぶりに久々に数学解いてみようと確率だけ(順列確率だけは当時から全く勉強しないで小6でならった知識で解けたのでイケるだろうとの思い)をやりましたが、とりあえず解けましたが非常に意図が分かりにくい設問&シンプルでなかったとは思いました。ちょっと設問の本質理解で迷うかなと。。。ただ。確率は丁寧に紐解けばそう難しくはないのかなとは思いました。
確率分かりにくいところありましたか?他と比べて誘導が丁寧で分かりやすかった気がします
化学生物選択おわった😇
俺も🤟
化学は理論が結構しんどかったけど、その他はふつーだった(個人の感想)
物理はセンター→共テで計算減って、化学は増えるのか
計算量が増えるというより、計算量は変わらないけど文章読ませたりグラフ読み取らせたりで時間が足りなかった印象でした。
化学の勉強しかしてなかったぐらいなのに60点だったのやべぇ。
まあそんな平均高くならんよw
俺も7割ぐらいで死んだ
英語リーディング-10国語-3みたいです予備校によっても違うと思うけど
今年も生物難しかったですね…
むずすぎたw
ちょっと見たけど、化学の最後の吸光度の問題はよくないと思いました。大学の化学ではよく使う手法ではあるけど、光化学とか高校生には馴染みないはずだし。正直そこまで難しくはないけど、対数の計算させてグラフ描かせて大学生でも手計算しません!
物理100で興奮してから化学70でプラマイゼロなんおかしい
MgOの含有量求める問題むずくないすか?反応式書けんかった
@@TV-hr6cz あれ簡単やろ、二酸化炭素と水が取れるだけで物質量も求めやすいし
@@吹雪士郎-z6w まじか。反省します
どっちも同じなんだがwwww
それ去年の僕
評論、古文、漢文は例年通りかな?って思ったけど、小説むずすぎた😂
生物で死亡しました
難しかったですよね
シチュエーションわかりずらかったです!古文!擬古系だしてほしかったぁ
共通テストは5割取れれば平均点と思って突き進もう
地理は毎回良問だよな〜
I Aの場合の数の問題、誘導が神で感動した
@@はらんちゅー タイルのやつ?
違ったあれ整数か
一昨年の第1問は変な問題だった記憶がある
毎年難易度がこんなに上がり下がりするの試験としてどうなの?
共通テって、受験する側だった去年はクソゲーだったけど、今年傍観者になるとマジで最高級のエンタメだわ笑笑理不尽に負けるな受験生!
物理学科ですが、解いたけど本当に15分かからなかった。アンケートかと思った。
生物はむずかったけど去年よりはまだマシだった気がする。化学時間足りなくて、解きながら泣きそうだった
それはまじで思う去年はまじでおかしかった
目腐っとるやん
@@user-kt3lj7kn7o 去年は生物それなりに点とれてたんよね。というか、そもそも共通テストの生物は国語みたいな問題多くて正解かどうか分からない問題が多いことが多いから、終わった瞬間に「できなかった😭」ってなること少ないんよ
得意だった物理と倫政に裏切られてしまいました、、、ボーダーやっぱ一昨年くらいまで上がるんですかね
易化…二次試験へ緊張維持しないと
生物化学選択者なのですが、不利すぎないですか?
じゃあ生物選択をしなければ良いのでは?🤣生物を選んだのはあなたですよね?🤣
@@シマネコ-d7 では2年前に生物よりも物理を選んだほうが共通テスト楽になることを言ってください。
タイトルで理科大になにかあったのかと思った
842/900でした!自己ベスト嬉しい♡
すご
おめでとうございます
えっぐ……点数高いっすね
漢文は要旨が掴みづらかったです
素点7割、都立大理学部傾斜で380/550なんですけど、このまま突っ込んで大丈夫ですか?
物理バカみたいに簡単だったけど、化学やばい。物理は1ミスだけど化学75しかない。
唯一時間余ったのが生物だけなんだけど難化してるらしくて驚き。東進模試でいつも4割だったけど、7割超えられたので、東進模試に鍛えられた気がする
東進模試は毎回むずかったですよね笑
恥を忍んで質問させてください。61%ジャストでした。生物化学の理系です。理科2科目に足引っ張られました。第1志望農工大、第2志望宇都宮大だったのですが、宇都宮大にした方が良いんでしょうか…
今年の理科は国の男尊女卑が反映されてたのかな
解答速報出す人凄い✨
私立の共テ利用ボーダー下がると思いますか…?現文と英語使う予定です🙏🏻
下がってくれないとやばい
どこ受けるの?
化学去年よりキツかったくね?
同じ意見です
生物得点調整してくんないとたまんないよホントに。平均点違うってどーなのよ
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、物理より圧倒的に低くなりますしありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
物理は本番直前の模試で3割だったのに本番で7割まで上がりました笑
すげー
物理は模試がむずくて本番簡単だったからあり得るね
同じく!直前の模試は2割記録したけど今回の本番は7割取れた!
自分も12月の東進模試で20点台やったけど、本番で77点とれた!!
同じく。プレ29点だったけど68まで伸びた。
生物は模試で一度も50点超えたことなかったけど本番で51点取れてまじで嬉しかった!😆
いつも60〜70やったのに今日35🎉🎉
@@あいう-h7o お疲れ様です。自分は勘が冴えまくっていただけですよ!
受験辛い
いつも80なのに50点^_^
@@神のスライム当日の勘とか運とかは実力の次に大事ですもんね!お疲れ様でした🙇♂️
これ、受験生のころからの疑問だったんだけど、入試の易化難化の評価ってどうやってしてるんだ?知ってる人いたら教えて
出来感じゃない?
化学、物理の時間使って問題先読みしてたから93取れた
物理めちゃくちゃ時間余ったよねww
席が一番前で目の前に監督官ずっといたからそれができんかった😢
@@chomora別に見られても何も言われなかったのに。もったいない😢
@@迫真のアンドロメダ そうだったんですね😅💦教えていただきありがとうございました😀2次頑張ります💪
国語の配点低い国公立大工学部(都市環境系)ってないですかね…国語事故って5割行きませんでした。元々金大志望だったのですが厳しいです。今のところ富山大の都市交通デザインに変えようと思ってます…
私も金沢大学志望ですが、国語無事死亡しました。今のところ金沢大学受けようと思っているのですが、周りが割といいので下げるのもアリかなと思ってます。もし下げるとしたら信州大学かなって感じです
@@某ネアンデルタール人 なるほど、信州大という選択肢もありますよね。私の場合、本来富山大の方が学びたい内容としては合っていたのですが、ネームバリュー的に金大の方が良さげかなーと思っていました。国語の分2次で挽回できるように頑張りましょ。
@@user-ryo_traveler そうですね!頑張りましょ
化学生物選択の人が可哀想
生物できなかったほんと死にたい
物理終わったら化学に回してもいいんですか!?
問題に目通しても違反ではない
会場で試験官の人に質問したんですけど、確認するだけならオッケーみたいです!
2年間勉強した生物より何一つ習ってない上に家に帰った後にノリで解いた地学の方が点数高かったって言うね...
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
生物難化って意見多いけど、去年ですら過去最低点だったのに二年連続で最低点更新とかやばすぎないか?
二年連続で最低点更新とかやばすぎないか?(共テの歴史3年)
@@イン逃げタコ負け君 センター含めや
@@イン逃げタコ負け君 センター試験も含めてですね。去年が49点で今年は38点と予想されてるのでぶっちぎりです。
今までが高すぎたわな
大学入試センターって自分の作った問題予め解いて調整しないのかね
共通テストの出題って「受験生を困らせてやろう」という悪意を感じるんですよね。
今までの勉強の成果を出すためじゃないよね。
「難化とは言わないまでも、昨年並み」ということは、対策十分で臨んだ難関大学志願者層はあまり差がつかなくなって、その下の中堅国公立大学志願者層の得点が割れて悲喜交交という感じでしょうか。
悲喜交々って使い方間違ってますよ
共テ受験者はこの動画見ても何の価値もないから切り替えて2次試験に向けた勉強をしよう。共テ終わったこの時期に勉強できる人はいい結果がついてくる!
たしかに
言われて気づいた ありがとう
そうやな
数1a 54点かな。平均
数学と物理って属性被ってるイメージあるけど作問傾向は全く逆だよね
数学はとにかくこれくらい解けて当然だろ!?みたいな傲慢さがにじみ出てるけど、物理は大丈夫?ちゃんと誘導つけてあげるからついておいで、みたいな優しが感じられる
おもろいw
去年化学生物選択で物理簡単だって聞いて羨ましいと思ってたのに
今回物理簡単になって、生物難しくなったとかアホすぎん
生物選択可哀想すぎる
来年の生物ってどうなりますかね?今回の影響受けて物理が難しくなり生物が簡単になり生物選択は有利になるのか?それともこのままの状況で続き、生物を選ばない方が良いのか?どうなるのか全く予想がつかないです。
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
@@ルナ-f9m
さすがに生物は易化して、物理は難化すると思います
まぁここ3年間の足並みの揃わなさからするに理系は今後もごたつくかもしれませんね
生物今まで70点切ったことなかったし直前期の模試9割で安定してたのに42点でした。初めて取りました。
理科が配点高い医学部を狙ってたので諦めざるをえないです。化学は頑張って取れたのに本当に悲しいです。
これに関しては運が悪かったとしか言いようがない。やっぱり選択科目はちゃんと平均点が揃って然るべきだし、各予備校の模擬試験では概ねそれが出来てるわけだから、大学入試センターの作問能力が低いのか、はたまたこれからの時代を考えて物理選択者を増やそうという野望があるのか、そこのところはわからないですが、仮に後者だとしたら、すごく悲しいです。
記述偏差値70のワイも44点だったよ。他の教科は完璧。生物だけがクソ
文科省に凸らないか?…俺と一緒にこの国を変えないか?
@@キバオウ-l8b 政府ふざけすぎ。今回や去年の生物も真面目に勉強してた人でも取れなくないですか?どういう力が求められてるんですかね?反対に共通テストの生物取れている人いるんですか。、生物選択者のことどう思ってんだか。来年はどうなると思いますか?今回の状況踏まえて物理を難しくして生物がめっちゃ簡単になり来年は生物選択者が有利になるのか?それともこのまま変わらずに生物を選ばない方が良いのか?もう理科選択、来年から変えようかな
@@キバオウ-l8bお供させてください(´ᴖωᴖ`)
@@キバオウ-l8b 生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。一緒に声あげませんか?
生物がなければかなりバランスの取れたいい年だったと思います数学が少し難化してこれぐらいのレベルに落ち着きそう
今後共テ受ける受験生へアドバイスするなら
とにかくいろいろな文章を大量読んでほしいです。
読書量の差で決まるって言ってもおかしくない。それくらい共テはつまらなくなりました。
資料に目を通すスピードがめっちゃいる。つまらーん
数学はどれだけ予想問題しても意味ないから計算練習するのが1番
共テがつまらんくなったというよりは共テになってからつまらんくなった
今の高校1年はここに情報も入ってくるわけだよね、どうせ国立のバーターテストでしかない癖に共通テストだけで何を測ろうとしてるんだろう文科省
自己採点結果が自己ベストより100点くらい高くて本当に良かった…
本番に強いタイプですね、おめでとうございます。
僕も550くらいだったのが651まで跳ね上がりました‥。二次も頑張りましょう!
@@nized1485 僕は真逆でした…(620から560に減)
@@tpok7956 ありがとうございます!2次も残っているので気を抜かずに頑張ります!!
@@nized1485 おめでとうございます!!お互い良い結果になるように頑張りましょう!!
新傾向の問題を作りやすい教科(生物や日本史)だけが不利になるのはおかしい
去年受験した人です。みんな共通テスト耐えたのすごい!
あとは2次試験!つっぱしれ~!!!
物理を難化せず生物をさらに難化するとか、問題作った人達の脳みそどうなってんの
生物 単純な知識問題がほとんどなかった印象
日本史も同様
暗記が前提
伝説の共テから1年、1年前のコメ欄と比べたらまだ平和だな笑、自分D判定から合格出来たからこれからまた頑張ってくれ!!
生物去年の過去問で6割、模試でも7、8割取れてて比較的得意教科の得点源だったのに本番34で頑張ってきたこの1年は何だったんだ…となってる
本当に理不尽ですよね
@@だみ-f5k 生物好きな教科だったのに今回の共テで若干嫌いになりました(泣)
あれは2日目の後半に解かせていい問題じゃない
全く同じ点数だ…
かなりキツかった感じした。教科書見ながらでもできる気がしない。
ほんとにおんなじです😢生物選ぶ人ってだいたい生物を得点源として頑張ってきてたのに教科書の知識よりは処理能力って感じでしたよね、、たとえ得点調整入ったとしても物理とかの平均点とフラットになる訳でもないしショックすぎます😭🤦♀️
コツコツ積み重ねてきた学力を測るはずの共通テストでその場の閃きにかかってる問題出すのほんとやめてほしい…
基礎はセンター、思考力は二次だった時代に戻ってほしい…
生物得点調整ガチで頼む
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
ホント頼む…いつも6割7割だったのに32なんだが爆死
得点調整って生物選択者全員に入るんですか?
たとえば今回仮に100点がいて
5点分調整が入るならそいつは105点ってことになるんですかね?
@@ko-ni4st 理科科目で20点以上の差が出た場合に得点調整がされます。全員が行われます。しかし、0点と100点以外ですし、調整が行われたとしても物理との15点差は確実です
@@om._.5712 私もおんなじです😭😭
生物8割安定してたのが55点になっちゃって、化学が自己最高。第一解答科目が生物なので共テ利用どこも通らなそう。ほんと悔しい。化学先に解いてたら良かった。
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
コバショー文科省に大分文句ありそうなの好き
私もこれでコバショーがより好きになりました
この調子で行くと、私立大学の人気が更に高くなるでしょうね、、
どれか一つでも失敗したら終わりなのがリスクが高すぎる。どこに地雷が来るか分らないから悪質。
生物悪くても6割はあったのに42
去年の数学と同じくらいの平均点っぽいけど選択科目でこれはほんとにひどい、、
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
物理50分で解いて化学10分やり、第2解答科目までの待ち時間に問題を一つ覚えて頭の中で考え、訂正も読めて過去最高点!
セコイw
こういう賢い人こそ合格するべきだな
俺は60分でどっちも解き切って、次の時間でマークしてすぐ寝たわ
@@user-if7il7mx6q 何点?
@@青りんご-w6w そんなこと言ってくれるのうれひー
生物鬼だったわ…
生物普段偏差値60後半出るけど今回のやつ半分くらいしかできんかった。
誰が出来んねんあんなの
河合偏差値70ワイ、無事50点
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
物理と化学の難易度差ありすぎるわ
第一解答科目化学にしたのに物理のほうが20点も高くて萎えた
化学が難しいというより物理が簡単すぎたw
途中から物理じゃなくて化学のみの勉強に専念した自分は死んだ
は?生物第一科目どうすんよ?
@@user-kt3lj7kn7o 笑えばいいと思うよ
わーまっっったく同じです😭共テ利用2倍になるから40点差........
古文はベネッセの予想問題集で同じ文があったので簡単に感じる人が多かったと思います
ラーンズのどの予想問題集ですか?
みずいろのやつですよね
そうそう!あれ解いた時めちゃくちゃ面白いと思って心に残ってたから古文8分で解けた笑笑まあ40点だったけど🙃🙃🙃
昨年数学で爆死した者です。
1年ぶりに自分の結果を見てみたら数学と生物基礎以外は平均8割3分。
数学1Aが4割、数学2Bが5割5分。
生物が6割。
無事死んだ1年前を思い出す。
頑張れ後輩!頑張れ受験生!
数学ゲロ吐くほど簡単だった。
@@ageofz1520
やったね👍
数弱の理系生物、リーディング、数学で終わった、、、しかも2次試験面接のみ=挽回の余地なし☺️
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
1科目終わったら二科目見ていいの知りませんでした。見とくべきだったな〜
まぁ理科大の共通利用の分で1科目だけ使って、他はもう東工大、早稲田なんで、今日はしっかり寝て明日からまた二次対策頑張っていきます!!
@@Potoporia がんば!
生物の作問者はもう辞めろ
物理勢は余った時間を化学に回せて両方とも高得点取ってるんだわ
物理満点取れて本当に達成感やばい
大問4の最後理解できた?
は、嘘やろあれ満点取れんの…
もうコメント欄fuck!
@@raxennox4543 私はキルヒホッフの法則使って普通に解きましたよ!
何をしたら満点とれますか!!?
取りやすかったよね
なんで選択科目で差をつけるかな。やってて不安でモヤモヤしながら解いてたの私だけじゃなかったんだ。去年の数学1a並だから反省してほしい。
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。一緒に声をあげませんか?
@@ルナ-f9m
ほんとにそう思います。理系の女子で生物選択多いのに、理系の女子減らしたいの?って感じです。選択科目で不公平になるのは許せませんね。得点調整待ってます🥹
ほとんどの受験生次は無いから反省して次に活かしますはもはや皮肉よな
@@おいパズ ほんまに笑笑
東進で今日というか昨日共テ模試受けたけど国語が一番解きやすかったかなぁという印象でした
物化ら復習不足すぎて全然解けなかった笑笑
物理が去年の易化からにさらに易化したくせに、生物は去年の難化よりさらに難化しました。非常にふざけてますね。
世界史今までずっと勉強してきて
模試でもいい点数取れてたのに
文章多いし、読みすぎちゃって時間なくなって落ち着いて解けなくて落としまくった。
自分も一緒です。読解の対策してないのが悪いだろって言われたらそれでおしまいだけど、悔しいですよね、、、
@@user-oq4rw7po1e 元々すごい出来なくて、受験勉強の半分以上を世界史に費やしたのに模試でも取らないような点数とってしまって泣きました、、
@@S4推しスバル あんだけやった西洋文化史とか1問もでないの悔しいし、ほんとセンター時代の世界史選択者が羨ましい限りです
@@user-oq4rw7po1e がちで、、、それな😭
1Aの場合の数すっかり忘れて6割しかとれなかったわ...やっぱり過去問を解くべきやね
同じく
忘れるもんなの?
忘れるとかいう内容じゃなくね?
かなり優しめの誘導だった
いつもリーディング6割くらだったのにテンパって記憶ないし、事故祭したら35点やった終わった、現社も2択で5つくらい迷って全部間違えて70だった
@KEI MIN マジで2日のまだ採点してないけど想定より60点くらい低い、国語と英語でやらかした
昨年度の86点だったのが、今年46点です。落差えぐいですよね、、、。
@@WHO-mu4kf マジで努力が報われない...
よかった英語爆死仲間だ!
数学も4割そこらで死んだ
自分も36点で同じです
全く疲れなかったしここ一週間やった事を全く発揮できませんでした
理2志望、物理100地学96でした。地学はセンターが教育の空洞化を考慮して難易度を調整する(要は難しくはしないってこと)って発表してるので、使える大学学部志望で独学の勇気さえあればコスパも良いしオススメです
あ、あと興味持てるのが1番大事な要素かも
カッコイイ✌️
地学物理でしっかり高得点取るの流石です🎉🎉
僕も物理地学選択ですが、早慶の理工を受けられないのはかなり大きなデメリットだと思います。
地学基礎もここ最近明らかに簡単なんだけど、そんな理由が公に発表されてたんだね…
生物7割前半安定していたのに、まさかの36、切り替えます。
36点って君勉強してないやろ笑
@@otcmed76 わかってないよ、、、😢
生物、終始今までやってきたことの積み重ねを感じられない問題でしたよね。
@@otcmed76 は?
@@otcmed76せめて問題見てから言ってくれ
一瞬、理科大が荒れちゃったのかと思った
化学は問題数が増えてて、時間ギリギリだったな…
しんどかった。
センターより難しくなってる気がするんだけど予想平均点がセンターと同じぐらいなの何でだろう
生物、化学のセットが最もハードだったと思う。
時間キツイわ😓
国語は読みやすかったけど読解しにくかった。選択肢もややこしくて、時間取られた。
英語リーディングは単純に時間が足りない。
文科省は
『国立大入試に個別(2次)はいらない。共テだけでいい。』
と思い上がっているんでしょうね。
国立の問題舐めんな
@Kannkaruはい筑波大
生物と化学で爆死しました
おなじく
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
合計7割しかなかったけれど九大工学部に特攻します!二次対策頑張って受かります!
7割って九大じゃ危ないラインなのか...大変だ
おれは5割で放射線科に突撃じゃい
全く同じ人いて良かったー笑
ちなみに何群受ける予定ですか?
僕は4割で東工特攻だい!
特攻隊より特攻隊してて😂
頑張りましょう
絶対やってやる!
今年の世界史は私文の爆死ラッシュが多々見られる
英語必須なのに9割いってなくて辛い
今回リーディングはみんなできてない、と思って切り替えていこうぜ
生物かなりむずかったぞ
平均60きる設
東進、河合、駿台でそれぞれ38、38、39点らしい。やばすぎ❗️
@@神のスライム 得点調整チャンスくるかな
@@os-lz2lq 物理は東進、河合、駿台でそれぞれ65、66、61点なのでかなり可能性は高いと思います❗️
平均予想38だから安心して
易化したと言えど決して優しくはない
生物と物理の差開きすぎやろ酷いわホンマ
5:55
暴動を起こすナカハシかわいい
生物基礎の選択肢の文章量めっちゃ多くなかったですか?
共感者いてほしい😢
多かった。ってかムズかった
単純な知識問題がほとんどなくて実験問題ばっかでしたね 去年と平均点は同じぐらいじゃないかなー
難しかったですね……😢
過去問の方が取れてました😭
あれどれも確信持てなかったし修正も何が違うか分からんかった
みなさんありがとうございます😭
生物基礎は24点で半分も取れてないです
もう二次試験に切り替えます!!
必要な点数より合計で100点少なかった。もう無理だわ俺…
第一解答科目って試験中に修正できるっけ?
それができるなら、物理化学選択者は先に分量を見てどちらからやった方が得かどうか分かるし、実力がちゃんと発揮されるよね
生物選択者の不遇がヤバいけど()
しょうみ確認されんからバレんし暗黙の了解みたいなとこあるんじゃない
生物きつすぎるって😢
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
50前のオッサンですが、25年ぶりに久々に数学解いてみようと確率だけ(順列確率だけは当時から全く勉強しないで小6でならった知識で解けたのでイケるだろうとの思い)をやりましたが、とりあえず解けましたが非常に意図が分かりにくい設問&シンプルでなかったとは思いました。ちょっと設問の本質理解で迷うかなと。。。
ただ。確率は丁寧に紐解けばそう難しくはないのかなとは思いました。
確率分かりにくいところありましたか?他と比べて誘導が丁寧で分かりやすかった気がします
化学生物選択おわった😇
俺も🤟
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
化学は理論が結構しんどかったけど、その他はふつーだった(個人の感想)
物理はセンター→共テで計算減って、化学は増えるのか
計算量が増えるというより、計算量は変わらないけど文章読ませたりグラフ読み取らせたりで時間が足りなかった印象でした。
化学の勉強しかしてなかったぐらいなのに60点だったのやべぇ。
まあそんな平均高くならんよw
俺も7割ぐらいで死んだ
英語リーディング-10
国語-3
みたいです予備校によっても違うと思うけど
今年も生物難しかったですね…
むずすぎたw
ちょっと見たけど、化学の最後の吸光度の問題はよくないと思いました。
大学の化学ではよく使う手法ではあるけど、光化学とか高校生には馴染みないはずだし。
正直そこまで難しくはないけど、対数の計算させてグラフ描かせて大学生でも手計算しません!
物理100で興奮してから化学70でプラマイゼロなんおかしい
MgOの含有量求める問題むずくないすか?反応式書けんかった
@@TV-hr6cz あれ簡単やろ、二酸化炭素と水が取れるだけで物質量も求めやすいし
@@吹雪士郎-z6w まじか。反省します
どっちも同じなんだがwwww
それ去年の僕
評論、古文、漢文は例年通りかな?って思ったけど、小説むずすぎた😂
生物で死亡しました
難しかったですよね
シチュエーションわかりずらかったです!古文!擬古系だしてほしかったぁ
共通テストは5割取れれば平均点と思って突き進もう
地理は毎回良問だよな〜
I Aの場合の数の問題、誘導が神で感動した
@@はらんちゅー タイルのやつ?
違ったあれ整数か
一昨年の第1問は変な問題だった記憶がある
毎年難易度がこんなに上がり下がりするの試験としてどうなの?
共通テって、受験する側だった去年はクソゲーだったけど、今年傍観者になるとマジで最高級のエンタメだわ笑笑
理不尽に負けるな受験生!
物理学科ですが、解いたけど本当に15分かからなかった。アンケートかと思った。
生物はむずかったけど去年よりはまだマシだった気がする。化学時間足りなくて、解きながら泣きそうだった
それはまじで思う
去年はまじでおかしかった
目腐っとるやん
@@user-kt3lj7kn7o
去年は生物それなりに点とれてたんよね。というか、そもそも共通テストの生物は国語みたいな問題多くて正解かどうか分からない問題が多いことが多いから、終わった瞬間に「できなかった😭」ってなること少ないんよ
得意だった物理と倫政に裏切られてしまいました、、、ボーダーやっぱ一昨年くらいまで上がるんですかね
易化…二次試験へ緊張維持しないと
生物化学選択者なのですが、不利すぎないですか?
じゃあ生物選択をしなければ良いのでは?🤣生物を選んだのはあなたですよね?🤣
@@シマネコ-d7 では2年前に生物よりも物理を選んだほうが共通テスト楽になることを言ってください。
タイトルで理科大になにかあったのかと思った
842/900でした!
自己ベスト嬉しい♡
すご
おめでとうございます
えっぐ……点数高いっすね
漢文は要旨が掴みづらかったです
素点7割、都立大理学部傾斜で380/550なんですけど、このまま突っ込んで大丈夫ですか?
物理バカみたいに簡単だったけど、化学やばい。物理は1ミスだけど化学75しかない。
唯一時間余ったのが生物だけなんだけど難化してるらしくて驚き。東進模試でいつも4割だったけど、7割超えられたので、東進模試に鍛えられた気がする
東進模試は毎回むずかったですよね笑
恥を忍んで質問させてください。61%ジャストでした。生物化学の理系です。理科2科目に足引っ張られました。
第1志望農工大、第2志望宇都宮大だったのですが、宇都宮大にした方が良いんでしょうか…
今年の理科は国の男尊女卑が反映されてたのかな
解答速報出す人凄い✨
私立の共テ利用ボーダー下がると思いますか…?現文と英語使う予定です🙏🏻
下がってくれないとやばい
どこ受けるの?
化学去年よりキツかったくね?
同じ意見です
生物得点調整してくんないとたまんないよ
ホントに。
平均点違うってどーなのよ
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、物理より圧倒的に低くなりますしありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。
物理は本番直前の模試で3割だったのに本番で7割まで上がりました笑
すげー
物理は模試がむずくて本番簡単だったからあり得るね
同じく!直前の模試は2割記録したけど今回の本番は7割取れた!
自分も12月の東進模試で20点台やったけど、本番で77点とれた!!
同じく。プレ29点だったけど68まで伸びた。
生物は模試で一度も50点超えたことなかったけど本番で51点取れてまじで嬉しかった!😆
いつも60〜70やったのに今日35🎉🎉
@@あいう-h7o お疲れ様です。自分は勘が冴えまくっていただけですよ!
受験辛い
いつも80なのに50点^_^
@@神のスライム当日の勘とか運とかは実力の次に大事ですもんね!お疲れ様でした🙇♂️
これ、受験生のころからの疑問だったんだけど、入試の易化難化の評価ってどうやってしてるんだ?
知ってる人いたら教えて
出来感じゃない?
化学、物理の時間使って問題先読みしてたから93取れた
物理めちゃくちゃ時間余ったよねww
席が一番前で目の前に監督官ずっといたからそれができんかった😢
@@chomora別に見られても何も言われなかったのに。もったいない😢
@@迫真のアンドロメダ そうだったんですね😅💦教えていただきありがとうございました😀2次頑張ります💪
国語の配点低い国公立大工学部(都市環境系)ってないですかね…
国語事故って5割行きませんでした。
元々金大志望だったのですが厳しいです。
今のところ富山大の都市交通デザインに変えようと思ってます…
私も金沢大学志望ですが、国語無事死亡しました。今のところ金沢大学受けようと思っているのですが、周りが割といいので下げるのもアリかなと思ってます。もし下げるとしたら信州大学かなって感じです
@@某ネアンデルタール人 なるほど、信州大という選択肢もありますよね。
私の場合、本来富山大の方が学びたい内容としては合っていたのですが、ネームバリュー的に金大の方が良さげかなーと思っていました。
国語の分2次で挽回できるように頑張りましょ。
@@user-ryo_traveler そうですね!頑張りましょ
化学生物選択の人が可哀想
生物できなかったほんと死にたい
生物38点は酷すぎないですか?物理との補正はあるかもしれないけど、ありえないです。生物は受験者数が少ないからこそ、受験者は声を上げるべきだと思います。一緒に声をあげませんか?
物理終わったら化学に回してもいいんですか!?
問題に目通しても違反ではない
会場で試験官の人に質問したんですけど、確認するだけならオッケーみたいです!
2年間勉強した生物より何一つ習ってない上に家に帰った後にノリで解いた地学の方が点数高かったって言うね...